2024/07/13 更新   Vol. 624     Since 2006/05/13
キッズクラブ 小3/4Enjoy♪英会話クラス
小5ゼミ
小5クラス 小6ゼミ
小6クラス
小5英検 小6KIDS' ENGLISH
中学1年生 中学2年生 中学3年生

小学生

キッズクラブ低学年 (担当:内山)

学習は順調に進んでおります。今週のパワーアップテストは漢字テストでした。低学年の皆さんはよく頑張って学習したお子さまがほとんどでした。テストは返却されてからが大切です。自分の出来ない漢字をもう一度見直し、次に出題された時に解けるようにしていきましょう。
いよいよ来週20日(土)から「サマーキッズクラブ」が始まります。7月中は早めに学校の宿題を終わらせ、夏期のテキストで1学期の総復習をして、先取り学習を行えるよう、頑張りましょうね!


▲ページトップ


キッズクラブ高学年 (担当:内山)

今週のパワーアップテストは漢字テストでした。今まで高得点を取ることがなかなか出来なかった子が、頑張って高得点を取り、喜んでいらっしゃる姿が印象的でした。その喜びを忘れずに、次回以降も高得点を取れるように頑張ってくださいね!
学習進度としては、順調に進んでおります。高学年の算数では分数のかけ算、わり算に苦戦していた子もだいぶ克服することが出来ております。まもなく夏期講習に入ります。この調子で実りのある夏期講習になるよう頑張りましょう!
今後も、丁寧に指導してまいります。


▲ページトップ


新小3/4Enjoy♪英会話クラス (担当:Daniel Robert King/内山)

今週も授業内でワードゲームをやったり、サイモンセッズをやったりしながら、楽しみながら英語を学びました。
皆さん、だいぶDanielの会話を理解できるようになっていると思います。
クラスルームイングリッシュとして、授業内でよく使用する表現の殆どを問題なく理解されているようです。
この調子で頑張りましょうね!
さて来週20日(土)から夏期講習が始まります。授業時間が通常期と異なり12時45分から開始となりますので、マイページで送迎時刻の確認をお願いいたします。

▲ページトップ


新小5キッズゼミ国語 (担当:藤田)

小学校のまとめのテストが近いこともあり、今週は教科書の題材の学習を問題演習形式で進めました。全体的に手が止まることなくスラスラと解くことが出来ていましたので、教科書レベルの問題であれば問題なさそうです。
夏期講習では今まで学習して参りました「接続語」と「段落の要点」の学習を行います。「段落の要点」は説明文を解く上で非常に大切な単元です。この単元をマスターすることが出来れば、説明文全体の流れ、内容を把握することが出来ますので、文章問題が苦手な塾生はそれを克服するチャンスです。飛躍の夏期講習になるよう、集中して受講するようにしてください。
また、「さっさゼミ」もございますので、小学校の宿題に関しましても指導して参ります。授業中にもお話し致しましたが、夏休みの宿題をご持参くださいますよう、お願い致します。


▲ページトップ


新小5キッズゼミ算数 (担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


新小5キッズクラス国語 (担当:藤田)

キッズゼミ同様、小学校のまとめのテストが近いこともあり、今週は教科書の題材の学習を問題演習形式で進めました。
こちらのクラスの塾生もスラスラと解くことが出来ていましたので、小学校のテストでもきっと高得点を獲得していただけるものと思います。
夏期講習前・中期では「接続語」と「段落の要点」の学習を学習いたします。キッズゼミのコラムでも触れておりますが、この単元を身につけることが出来れば、文章全体の流れを把握することが可能になり、文章読解の底上げを図ることが出来ます。この夏でしっかりと身につけ、飛躍の夏期講習になるよう、頑張ってください。
また、「さっさゼミ」もございますので、小学校の宿題に関しましても指導して参ります。授業中にもお話し致しましたが、夏休みの宿題をご持参くださいますよう、お願い致します。


▲ページトップ


新小5キッズクラス算数 (担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


新小6キッズゼミ国語 (担当:藤田)

今週は「擬音語と擬態語」の学習を行いました。
この学習は前学年でも行っているということと、難易度的にも易しい部類のものということで、全体的にすんなりと理解することが出来ました。しかしながら油断は禁物ですので、授業後の復習はいつも通り実行し、特に見分け方について、正確に理解するようにして下さい。
来週から夏期講習が始まります。夏期講習では文章読解の解法の学習を掘り下げて行う予定です。文章読解が苦手な塾生はこれを機に、得意分野とするよう、いつも以上の集中力で学習するようにして下さい。特に文章の要点の読み取りは非常に大切ですので、その部分を意識して受講するようにして下さい。また、例年通り今年も「さっさゼミ」を実施致します。夏休みが始まりましたら、小学校の宿題を塾にお持ち下さいますよう、お願い致します。


▲ページトップ


新小6キッズゼミ算数 (担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


新小6キッズクラス国語 (担当:藤田)

キッズゼミ同様、今週は「擬音語と擬態語」についての学習を行いました。
擬音語と擬態語とはいったいどういった表現技法なのか。また、この二つの見分けるためのポイントは何なのかということを指導致しました。時間をかけて丁寧に指導致しましたので、全体的に理解度合いも良く、復習をしっかりと行って頂ければ、必ずや定着するものと存じます。問題の解き直しを確実に行って下さい。
夏期講習に入りましたら、説明的文章、文学的文章問わず、文章読解のポイントの学習を行う予定です。飛躍の夏になるよう、毎授業を大切にするようにして下さい。また、今年も「さっさゼミ」を実施致します。夏休みに入りましたら、小学校で出されている宿題を持ってくるようにして下さい。

▲ページトップ


新小6キッズクラス算数 (担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


新小5キッズ英検(担当:内山/Daniel Robert King)

毎回授業で行っている単語テストも、夏の課題に以降し、左半分40単語のテストを終え、次回はいよいよ50単語のテストを行う予定です。一気に50単語となると、なかなか合格点を取るのは難しくなりますので、頑張って練習してきて下さいね!
本番まであと1ヶ月ありますから、覚えた単語を忘れないように頑張りましょう!。この夏の課題テストに一発で合格できるよう、単語学習に全力を注いでください!

▲ページトップ


新小6KIDS' ENGLISH(担当:Daniel Robert King/内山)

現在夏の課題テストに向けて、「不規則動詞の過去形」をお渡ししました。
夏期講習中に、全4回に分けて練習テストを行う予定です。
本番は66個の不規則動詞を覚えなければなりません。去年までの50単語よりも16単語増えています。
頑張ってマスターできるようにしっかり学習してテストに臨んでください。

▲ページトップ


中学生

新1年生
英語A/S(担当:内山)

今週で上半期の授業が終了いたしました。次回からいよいよ夏期講習です。夏期講習では授業を先に進めていきますので、極力授業を休まないように心がけてください。今週までで、「一般動詞の文」の解説動画受講が終了いたしましたので、夏期講習からはその問題演習を行う予定です。この「一般動詞」の単元が、皆さんにとって、英語が得意科目になるか、苦手科目になるかの最初の分かれ道です。この夏に、「be動詞の文」「一般動詞の文」を完璧に理解し、確実に英語を得意科目とすることが出来るように、丁寧に指導してまいります。
皆さんは毎回の授業の復習を必ず行うようにしてください。毎日必ず板書ノートを見直し、理解を確実なものにしてください。毎日の少しの努力を怠ると、すぐに分からなくなってしまいます。また、高原教室の課題である、「基本的な一般動詞50単語」の暗記も、計画的に学習していきましょう。夏期講習中に毎回テストを行います。皆さんが確実にこの課題をクリアできるように、私も最善を尽くします。テスト本番では、まず英語の課題から早々とクリアできるように頑張りましょう!

▲ページトップ


数学A(担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


国語A(担当:藤田)

以前に引き続き、文章読解の基礎の学習を行っております。
これは夏期講習中も含め、継続して指導して参ります。ご自宅では授業中に学習した問題の解き直しを毎回行い、どの部分に要点があったのかということを確認するようにしてください。
また、上記の学習に並行いたしまして、語句知識や文法の学習も行う予定でおります。文法単元は以前に学習した単元が身についていないと新単元は非常に難しく感じてしまいますので、そうならないためにもご自宅で「言葉の単位」の復習を行い、特には文節分けのポイントと単語分けのポイントをしっかりと定着させる様にしてください。また、高原教室の課題についても定期的に学習し、しっかりと定着させるようにしてください。直ゼミの漢字テストを経験したみなさんならきっと一回のテストで合格できるはずです。自分に甘えずにしっかりと学習するようにして下さい。

▲ページトップ


英語特A-A(担当:内山)

今週で上半期の授業が終了いたしました。現在の進捗状況は、「命令文」の単元を学習中です。今週は「Let's~」を学習しました。少し難しく感じる単元ではありますが、皆さん問題なく理解されております。次回の授業から「問題演習」を行います。宿題を行う際には、板書ノートを見ながら丁寧に問題を解いて来て下さい。
さて、いよいよ来週より夏期講習が始まります。この夏には授業をどんどん進めますので、体調不良などを除き、極力塾を休まないようにしましょう!実りのある夏になるよう、共に頑張りましょうね!

▲ページトップ


英語特A-S(担当:内山)

今週で上半期の授業が終了いたしました。現在の進捗状況は、Aクラス同様「命令文」の単元を学習中です。今週は「Let's~」を学習しました。少し難しく感じる単元ではありますが、皆さん問題なく理解されております。
また、夏の課題テスト勉強ですが、このクラスの皆さんはAクラスの皆さんよりもテスト成績が良いです。
この調子で本番も頑張ってくださいね!
さて、いよいよ来週より夏期講習が始まります。この夏には授業をどんどん進めますので、体調不良などを除き、極力塾を休まないようにしましょう!実りのある夏になるよう、共に頑張りましょうね!また夏の課題である「不規則動詞」の暗記も、計画的に学習しましょう!

▲ページトップ


数学S(担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


国語S(担当:藤田)

Aクラス同様、文章読解の基礎の学習を行っております。
段落の最後には大切な文が隠されているということなど、文章読解には欠かせない知識を指導しております。何度も繰り返し学習することで確固たる知識として定着致しますので、今後も引き続きこの学習を進めて参ります。ご自宅では問題の解き直しを必ず実行し、なぜ間違えてしまったのかという部分をしっかりと復習するようにして下さい。
この学習に並行いたしまして、今後は語句知識と文法の学習も行います。Aクラスのコラムでも触れておりますが、文法は積み重ねの学習ですので、以前に学習した単元がどれだけ正確に身についているかが鍵となります。「言葉の単位」の復習をしっかりと行い、暗記の持続がなされているかを確認しておいてください。また、高原教室の課題については定期的に学習し、正確に暗記するようにして下さい。

▲ページトップ


新2年生
英語A(担当:内山)

今週は夏の課題である「不規則動詞」の練習テストを行いました。クラスのほとんどの皆さんが合格ラインに達していらっしゃいましたので安心いたしました。次回以降も、テストは続きますので、しっかりと学習してきてくださいね。
さて学習進度としては、現在「基本文型」の単元を学習中です。今後は「基本文型」の単元について、一つ一つ例文を用いて、丁寧に解説して参ります。塾生の皆さんは、必ず毎日の板書ノートの見直しを怠らないようにしましょう。
また、夏期講習がもうまもなく始まります。部活も本格化し、忙しくなると思いますが、極力塾を休まないようにしましょう。実りのある夏になるように共に頑張りましょう!

▲ページトップ

数学A(担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


国語A(担当:藤田)

今週も以前に引き続き文章読解の解法の学習を行いました。
以前と比べ、問題演習時の正答率も上昇してきておりますが、スピードについてはまだまだ足りませんので、この夏期講習でそれを補うよう、解法のポイントを徹底的に指導して参ります。また、ケアレスミスまだまだなくなっていませんので、もっと慎重に問題を解くという、学習に対する姿勢についても再度説いて参ります。高校入試では1点に泣くことも少なくはありません。1点の重みをしっかりと捉えられるように指導していきます。
夏期講習では上記の学習を継続して行う予定ですが、これに並行して、文法や古典の学習も行う予定でおります。飛躍の夏になるよう、集中力を高め、受講するようにしてください。

▲ページトップ


理科A(担当:坂本・岡田)

先週は保護者面談のため休講でしたので、授業は行いませんでした。
授業は生物分野の「消化と吸収」まで終了しています。ここでは覚えるべき用語がたくさんあります。どの消化液にどんな消化酵素が含まれていて、何を分解するのかをしっかり覚えておくようにして下さい!来週からいよいよ夏期講習です!頑張りましょう!

▲ページトップ


社会A(担当:岩楯・藤田)

先週は保護者面談のため、授業はございませんでした。
しかし、授業がないときこそ復習のチャンスですよ!授業がないからといって自分に甘えずに、しっかりと学習できるようになってください。

▲ページトップ



英語S(担当:内山)

このクラスでも、今週は夏の課題である「不規則動詞」の練習テストを行いました。次回以降も、テストは続きますので、しっかりと学習してきてくださいね。
さて学習進度としては、現在「基本文型」の単元を学習中です。今後は「基本文型」の単元について、一つ一つ例文を用いて、丁寧に解説して参ります。塾生の皆さんは、必ず毎日の板書ノートの見直しを怠らないようにしましょう。
また、夏期講習がもうまもなく始まります。部活も本格化し、忙しくなると思いますが、極力塾を休まないようにしましょう。実りのある夏になるように共に頑張りましょう!

▲ページトップ


数学S(担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


国語S(担当:藤田)

今週も文章読解の解法の学習を行いました。
今回の学習は文章内の要点を正確に読み取るというのが目標で、そのための解法を余すことなく指導しております。ご自宅では問題の解き直しを必ず行うようにしてください。特には文章中に引いた線の位置を確認し、要点がどこにあったのかということを確認するようにしてください。
上記の学習は夏期講習でも継続して行います。説明文が苦手な塾生はこの夏にそれを克服できるよう、しっかりと学習するようにしてください。また、これに並行して文法や古典の学習も行う予定です。文法は前学年からの知識の積み重ねが必要ですので、知識が欠落している可能性があるのであれば、早い段階で復習を行い、その補完を行うようにしてください。

▲ページトップ


理科S(担当:坂本・岡田)

先週は保護者面談のため休講でしたので、授業は行いませんでした。
授業は生物分野の「消化と吸収」まで終了しています。ここでは覚えるべき用語がたくさんあります。どの消化液にどんな消化酵素が含まれていて、何を分解するのかをしっかり覚えておくようにして下さい!来週からいよいよ夏期講習です!頑張りましょう!

▲ページトップ


社会S(担当:岩楯・藤田)

先週は保護者面談のため、授業はございませんでした。
しかし、授業がないときこそ復習のチャンスですよ!授業がないからといって自分に甘えずに、しっかりと学習できるようになってください。

▲ページトップ


新3年生
英語A(担当:内山)

今週で上半期の授業が終了いたしました。次回からいよいよ夏期講習が始まります。中学3年生の夏期講習は授業のコマ数も大幅に増え、毎日朝から授業が行われます。部活動の大会などで、前半は授業に参加できない塾生もいらっしゃることと思います。やむを得ずお休みされた場合は、自習時間を使って板書ノートのコピーを書き写すなどして、遅れを取り戻す努力をするように心がけましょう。
高校受験において非常に大切な夏期講習です。授業も「分詞」「関係代名詞」と非常に重要な単元に入ってまいります。お休みされる塾生が多数いらっしゃる場合は、無理に授業を先へ進めることはいたしませんが、やむを得ず授業を進める場合もございます。その際は、こちらも可能な限り遅れを取り戻せるよう対処いたしますので、何卒ご理解頂きたく存じます。
部活動が終わってから夜に自習に来ていただいても勿論構いません。そこで、受けられなかった授業の重要なポイントなどをお教えすることも可能です。毎年、多くの3年生が、そのようにしてこの夏を乗り越えてきました。部活動を引退するまでは大変かと思いますが、部活が終わった午後から授業に参加し、夜まで残って自習をするという形で、頑張りましょう!

▲ページトップ


数学A(担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


国語A(担当:藤田)

古典の学習を継続して行っております。
実際の文章を活用し、助詞の「ば」の使い方を始め、疑問や反語を表す「や」や「か」の具体的に使い方などを詳しく指導し、高校入試に向けての強い武器にしていただきました。
また、高原教室の課題である重要古語も交えつつ授業を進めておりますので、その知識の幅も広がりました。
この上記の項目全て、現代語訳の問題において、知っていれば得点に直結するといった非常に大切な単元ですので、ご自宅でも何度も復習し、確実に身につけてるようにしてください。

▲ページトップ


理科A(担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


社会A(担当:藤田)

先週は保護者面談のため通常授業はございませんでした。
こういった時は、日々の授業後の復習がなくなりますので、その分を自分の苦手単元の復習の時間に当てていただきたいと存じます。高校入試まで、残された時間は限られています。時間を有効に使うためにも計画的に学習を行うようにして下さい。

▲ページトップ


英語S(担当:内山)

今週で上半期の授業が終了いたしました。次回からいよいよ夏期講習が始まります。中学3年生の夏期講習はコマ数も大幅に増え、毎日朝から授業が行われます。高校受験において非常に大切な夏期講習です。授業も「分詞」「関係代名詞」と非常に重要な単元に入ってまいります。お休みされる塾生が多数いらっしゃる場合は、無理に授業を先へ進めることはいたしませんが、やむを得ず授業を進める場合もございます。その際は、こちらも可能な限り遅れを取り戻せるよう対処いたしますので、何卒ご理解頂きたく存じます。
おそらく夏期講習前半は、部活動の大会などでやむを得ず欠席される塾生が多数いらっしゃることと思います。最後の大会ですから悔いの残らないように頑張ってください。そして、部活動を引退されたその瞬間から、脇目をふらず受験勉強に邁進して頂きたいと思います。この夏期講習を乗り切り、今後の人生において、よい思い出となるように、全力で頑張りましょう!

▲ページトップ


数学S(担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


国語S(担当:藤田)

こちらのクラスもAクラス同様、高校入試で確実に得点していただきたい単元の一つである「古典」の学習を中心に行いました。
高校入試に出題される可能性の高い古典の文章を利用し、その中に出てくる助詞の「ば」や「か」、そして「や」の用法について具体的に指導いたしました。これらの用法を正確に暗記し、現代語訳に活かすことが出来れば、今まで以上に簡単に古典の問題を解くことができるようになります。ご自宅でも何度も見直すようにし、確実に定着させるように努力して下さい。
夏期講習中も継続して古典の学習を進めて参ります。危機感を持って学習し、一つ一つ正確に理解するようにしてください。


▲ページトップ


理科S(担当:岡田)

今週は担当講師体調不良のため、クラス便りの掲載はお休みいたします。

▲ページトップ


社会S(担当:藤田)

先週は保護者面談のため通常授業はございませんでした。
授業がないからといって社会の学習をしなくてもよいというわけではございません。逆にこういうときだからこそ、自分の苦手単元の復習の時間に当てていただきたいと存じます。今後、公民の授業をどんどんと進めていく関係上、地理や歴史の復習が疎かになってしまう可能性がございます。計画的に復習するようにして下さい。

▲ページトップ