
皆様、あけましておめでとうございます!本年も梨香台ゼミナールをよろしくお願い申し上げます。m(__)m ということで、今年も!新年一発目のメルマガは「ノリノリ通信♪」でございます!V(^0^) 実は昨年も新年第一号の配信は私だったんですよ。あれからもう1年が過ぎたんですね…。どうして時の流れは加速度的に進んでいくのでしょう。ゆっくりと時を刻む方法を教えてもらいたいものです。(>_<) さてさて、もう1月9日ですが、皆様の食卓はお正月モードから通常モードに戻ったでしょうか?藤田家はと言うと、未だにお雑煮を食べています。(笑) と言うのも、お雑煮に入れる鶏肉を姉が大量に煮て持ってきてくれるので、それを食べきるまでは基本的にお雑煮を食べ続けるといった感じです。まあ、お雑煮は大好きなので全く問題はないんですけどね。ちなみに栗きんとんなどのおせち料理はもちろんもう無いです。(^^ゞ
それではそろそろいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/ みなさん、ご存知でしたか?実は1月8日は「勝負の日」とのことなんですよ。そして、この大安吉日勝負の日に行って参りました!勝負の神様が祀られている「葛飾八幡宮」へ! いつもは元旦の深夜に中3塾生を連れて行う初詣ですが、今年の状況を考えるとこの毎年の梨ゼミ行事を行うわけにはいきません。しかし、塾生達の合格を役員社員全員でお祈りしたい!この想いから、密を避け、安全に参拝できる縁起の良い日はいつなのかと考えた結果、この1月8日(木)になったわけです。実際、参拝に訪れている方は少なく、安全な距離を保ちながらの参拝を行うことが出来ました。 みんなで中3塾生全員の名前を心の中で読み上げながら、しっかりとお祈りしましたので、あとは塾生達が普段通りの実力を発揮してくれればきっと素晴らしい結果に恵まれるはずです! 「君たちは一人じゃない!先生達はいつでも君たちのそばにいる!一緒に頑張ろう!」
最後になりましたが、大事なお知らせがございます。 すでに「安心でんしょばと」によるメール配信でもお伝えしている通り、1月17日(日)に実施予定であった「全小学生対象新年度説明会」と1月24日(日)に実施予定であった「新中学一年生対象新年度説明会」を、誠に残念ではございますが、中止とさせて頂きます。 保護者の皆様、そして、塾生の皆様の安全を最優先し、大事をとってのことでございます。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 「全小学生対象新年度説明会」で配布予定だった資料は1月18日(月)から、また、「新中学一年生対象新年度説明会」で配布予定だった資料は1月25日(月)から対象塾生ご本人に順次お渡しする予定でございます。お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認の上、ご熟読頂き、新年度をお迎え頂きますようお願い申し上げます。 なお、お知り合いで梨ゼミにご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、この説明会で配布予定だった新規様用の書類をご用意することも出来ますので、お電話(0120-4444-02)、メール(info@rikohdai.com)、公式HP内のフォームにてご連絡頂ければ幸いでございます。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
それでは今日はこの辺で。 またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/ |