本日、今期始まって最初の定期テスト直前対策ゼミ、略して「直ゼミ」が行われました。 今回の教務日誌より、画像を載せることができるので、私の予定ではこの直ゼミの様子を写真に収め、アップするはずだったのですが、対策授業に追われてしまい、写真が・・・。(苦笑) その分、対策にはかなりの力を入れておりますので、どうかご容赦を・・・。 今後は極力映像での情報も載せていきたいと思っています。
さて、直ゼミですが、特に気になるのが1年生だと思います。 1年生にとっては直ゼミどころか定期テストが初めてのできことですからね。 例年だと1年生最初の直ゼミは勉強の仕方もわからず、目を離すとすぐにおしゃべりをしてしまうものなのですが、今年の1年生はそういったこともなく、一生懸命勉強しておりました。 私が受け持っている国語は、漢字テストを行ったのですが、それも見事全員合格でした。 皆勉強に対する意識が高く、今後どんどん伸びていく気配があります。
2年生はというと、社会が苦手な塾生が多く、直ゼミでの小テストが心配だったのですが、苦手なままじゃいけないと思ったのでしょう。 ほぼ全員が高得点で合格しました。 この調子なら、定期テストでもきっと高得点をたたき出してくれることでしょう。
3年生ですが、今回の直ゼミは梨ゼミ生でなくても誰でも無料で参加可ということで、梨ゼミ生以外にも参加者がおりました。 参加した子達は皆、勉強をしに来ているという意識をしっかり持っており、講義中は「うんうん」と頷き、自分に必要な知識とあれば、板書しなくてもメモを取っていました。 この直ゼミにより、今まで以上の得点を獲得できたなら、私も非常に嬉しいです。 その時は是非報告に来て欲しいなと思っています。 市川地区の直ゼミの際も、こういった直ゼミ無料体験を実施したいなと思っておりますので、その際は是非参加してみてください。 今まで以上の得点を獲得できますよ!
私の担当が国語と社会なので、この2教科寄りの話になってしまいましたね。 それもクラス便りのようですし。(笑)
何はともあれ、嬉しい結果報告を期待しています!(藤田) |