梨ゼミからのお知らせ


卒業塾生保護者様の口コミ
先生方には親身になって学習のサポートをして頂き本当にありがとうございました。
帰りが遅くなっても自宅まで送迎してくださるおかげで親も子も安心して受験に取り組むことができました。
(県立船橋高等学校合格 M様)

「やるべきときはやる!」という方針に惹かれ入塾しました。おかげさまで、スポーツも諦めずに続けることができ勉強も梨ゼミでしっかり身に付きました。本当にありがとうございました。
(県立東葛飾高等学校合格 H様)

定期テスト前の直ゼミや、授業後の自習時間等の手厚いサポートがあり、自宅学習が苦手な息子にはぴったりな塾でした。「高原教室」もよい経験、思い出になっているようです。アットホームな梨ゼミならではないかと思っています。
(市川学園市川高等学校合格 O様)
梨ゼミは先生方のと距離が近いため、色々相談しやすく勉強面だけでなく精神面も支えて頂きました。志望校は無難なところを選んでいましたが、先生から克を頂き、頑張れたと思います。本当にありがとうございました。
(江戸川学園取手高等学校合格 H様)
部活と受験勉強の両立が大変でしたが梨ゼミの方が集中できると言い、授業のない日や授業前後も自習をさせてもらい送迎も大変ありがたかったです。共に学ぶ良き仲間、熱く指導してくださる先生方、スタッフの皆様のおかげで第一志望校に合格できました。最後まで諦めない自分を信じる力を得られたことはとても心強かったです。
(県立小金高等学校合格 S様)

卒業塾生合格体験記より抜粋   詳しくはこちら
合格体験手記 合格速報 無料送迎 全力定期テスト対策 キッズクラブ 教室内ライブ映像

2025年入試合格実績
(   )内は参考合格偏差値

公立高校

船橋高等学校(73)
東葛飾高等学校(72)
小金高等学校(68)×6名
幕張総合高等学校(64)×2名
他…

私立高校

市川学園高等学校(75)×2名
江戸川学園取手高等学校(74)
専修大松戸高等学校(72)×2名
芝浦工業大学柏高等学校(72)×2名
 明治学院高等学校(69)×2名
国府台女子学院(68)
他…

  詳しくはこちら
塾内360°ショップビュー

ライブ配信授業

独自の方針!

「集団指導」にこだわる

「個別指導」の方が、『うちの子に合わせて教えてくれるから成績が上がる…』と誤解されていませんか?
 実は集団指導には、進めるべきペースを把握しやすい、ライバル心や自主性が育つ、講師と馴れ合いにならない… などのメリットがたくさんあるのです。
『本当に個別で大丈夫?〜塾選びのポイント〜』

「小中一貫教育」にこだわる

梨ゼミでは「あえて、私立中学校受験を回避するという選択」をお薦めいたします。
 多くの場合そのプロセスがよりハイレベルな高校入学への準備になる と考えているからです。勉強へのモチベーションを保ち、公立中学校でしっかりと成績を獲得する ことが、目標達成への近道となります。

あえて、私立校受験を回避するという選択『小中一貫教育方針』

「英語総合教育」にこだわる

2020年度の英語教育改革に伴い新クラスがスタート!
小学3年生、4年生の2年間は、外国人講師によるゲームやレクリエーション を通じて楽しみながら英語に親しみます。その後、小学5年生で中学1年生の英文法を学び、6年生でネイティブ外国人講師による、本格的なALL ENGLISH授業を1年間学び、英検5級も取得してもらいます。
小学3〜中学3年生対象『梨ゼミ英語総合教育方針』