写真はクリックすると別ウインドウで拡大表示されます!
旧教務日誌(過去ログ)はこちら
旧講師の鴨川(旧姓)希彩による「かもみさ通信」のバックナンバーはこちら
 
     

     
 
ゆうこ通信♪vol.38
2021/02/20


皆さまこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。

私事ではありますが、今日は私の母の誕生日です。
本日で64歳になりますが、先日、何歳になるかと考えていたところ、私の中では54歳だと思っていました。それを母に話すと、とても嬉しそうで目がキラキラしておりました( *´艸`)
今日は仕事が終わったら、世界一尊敬できる大好きな母にプレゼントでも渡しに行こうかなと思っております♪

さてさて先日、ひとりの塾生が、私と外国人講師のDanielが英語で会話をしているのを見て、「何話してるのか全然分からない。私も英語話せるようになりたい。」と言っていました。
海外にも長いこと行けていない私の英語力はかなり衰え、もはや話しているのを聞かれるのも恥ずかしいレベルなんですが、「おっ、まだ英語を話しているように見えてる!」と、ちょっと嬉しくなりました。
今私が、英語を聞き取れること、それなりの日常会話ができることは、間違いなく小学生から梨ゼミで英会話の授業を受けていたおかげですね!
小学生のうちに外国人と接し、英語に触れることってすごく大切だと思います。語学は若い方が自然と身に付くものですし、中学生からだと思春期の恥ずかしさも相まって、外国人だけでなく人と話すこともいやがったりしませんか?だからこそ、小学生のうちにネイティブの英語に触れることはとても重要だと思っています。

2020年の学習指導要領の変更に伴って、梨ゼミの英語は2年前に大きく変わりました。
今までの英語教育では、せっかく英語を学んでも「書けるし読めるけど話せない」「読めるけど聞き取れない」などの問題が起こることがありました。そこで「聞く(Listening)」「話す(やりとり/発表)(Speaking)」「読む(Reading)」「書く(Writing)」この4つの力(技能)を通して、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することを新たな目標とし、小学生のうちに「聞く(Listening)」「話す(やりとり/発表)(Speaking)」を重点に置くものと変わりました。

「小3/小4Enjoy♪英会話」では楽しく英語に触れあいながら、英語を楽しむこと、外国人と接することを学んで頂きます。恥ずかしくてもいい、間違えてもいい、まずは楽しんでもらう経験が後々の力になるのです。
次に「小5キッズ英検」では内山がアルファベットから単語の覚え方、文法をしっかりと丁寧に教えていきます。
そして、いよいよ「小6KIDS' ENGLISH」です。梨ゼミでは学校よりもいち早く、「小6英検クラス」がDanielのオールイングリッシュの「小6KIDS' ENGLISH」になり、授業のすべてを英語で行うことになりました。我々を含め、英語科の内山がこの判断に一番不安だったと思います。本当に理解出来るのか、分からないまま授業が進んでいるのではないか…。しかし、始めてみればなんの心配はないのですね!子供たちはグングン吸収して1年間の授業が終わるころには、学校の先生の3倍は速いであろうDanielの英語を聞き取っては、スラスラ英語で話しているではないですか!!

まだまだ「本当に身になってるの?」ってご心配のみなさんもいらっしゃるかと思います。実はですね、1月に受けた英検5級ですが、「小6KIDS' ENGLISH」を受講している全員が見事合格しました(^O^)
本当に素晴らしい結果ですね!皆さん、おめでとうございます!
中学校でさらに自信を持って英語を学ぶことが出来ますね(*^_^*)
各学年の英語の授業はいつでもご体験できますので、ご遠慮なくお申し付け下さいませ。

それでは今週もいってみましょう!「今週の梨ゼミほうこく〜♪(^-^)」
2月22日(月)をもって今年度の授業は終了となります。新年度開講は3月1日(月)となります。
新年度の送迎時刻は、2月26日(金)いっぱい中にマイページにUPいたしますので、ご確認くださいませ。
「マイページログイン」↓
https://1119.co.jp/seiseki/cgi_sys/ruser_login.cgi

現中3生の公立高校入試は2月24日(水)25日(木)です。また、各中学校では学年末テストの真っ最中ですね。泣いても笑ってもここが最後の追い込み時です。後悔のないよう、全力を出し切ってくださいね!
梨ゼミの講師、スタッフと一緒に最後まで頑張りましょう!

それでは、今回の『ゆうこ通信♪』はこの辺で(*^_^*)
また次回お会いしましょう!

 
     


     
 
ウッチー通信♪vol.98
2021/02/13


「目元アイマッサージャーホットアイマスク」は無事に妻に気に入ってもらえました。気がつけば装着したまま寝てしまうくらいとても気持ちの良い商品らしく、しばらくして静かだなと思いふと妻を見ると、口を開けて寝落ちしており、その様子はまるで「敵にやられたロボコップ」が横たわっているようにも見えます。とても良かったです。

「ウッチー通信♪」のお時間です。

この時期、新規ご入会された方も多いと思います。ようこそ!梨香台ゼミナールへ!
そして、冒頭で何を言っているのだと、不思議に思われた方も多いと思います。前回の「ウッチー通信♪」を読んで頂ければ幸いでございます。(^^ゞ
さてさて、もうまもなく今年度も終わって3月から新年度が始まりますね!
ということは現中学3年生の皆さんは、もうすぐ「卒塾」となります。

はい。本日のテーマは「卒業」でございます。

小学校4年生で学習する「卒」という漢字、「衣服のえりもとの象形に一を付した」文字から「神職に携わる人」の「死」や「天寿をまっとうした人」の「死」のときに用いる衣服を意味し、それが転じて、「おわる」を意味する「卒」という漢字が成り立ったそうです。語源を知るととても面白いですよね。
一般的に「卒業」と言えば、「学校」や「塾」や「習い事」の規定の全課程を修了することを意味します。「卒業」はそれまで生活を共にしてきた友人たち、先生たちとの別れを意味することが多い為、悲しみと共に用いられることが多いワードです。数々の「卒業」をテーマにした文学作品や芸術作品には当然ながらそういう「辛い別れ」から「新たな出発」へと気持ちをシフトさせる作品が多いように感じます。
ダスティン・ホフマン主演の映画「卒業(1967年)」を思い出す方は、私よりも確実に上の年代の方でしょう。私の両親の青春時代に流行った映画ですからね。私の年代では尾崎豊さんの「卒業」でしょうか?はたまた、ユーミンの「卒業写真」?私は生粋の博多っ子なので、「3年B組金八先生」での卒業シーンで、武田鉄矢さんが生徒一人一人に「君は最初はああだった、こうだった云々」と語り伝えるシーンを思い出してしまいます。私が大学を気合で「卒業」し、1999年に上京した当時、金八先生に憧れ、荒川の土手に憧れ、東京の荒川区尾久というところで、風呂なし4畳半のボロアパートを借りてミュージシャンをやってたのは嘘のような本当の話です。(^^ゞ
その当時の様々なエピソードはまた次の機会にいたしましょう。(^^)

何かの節目として、若い頃には必ず訪れてきた「卒業」。一般的には、もう40代も半ばになれば、自分が何かを「卒業」するという経験も少なくなり、若い頃に感じたような「悲しさと嬉しさの同時進行」みたいな感覚になることはほとんどありません。しかし、教師や塾講師という業種では、子供たちが学校を「卒業」していく、塾を「卒塾」していくことは当たり前のように、毎年毎年やってくるわけで、しかもそれは、決して慣れることはなく、毎年毎年「すごく寂しく悲しい気持ち」と、巣立っていく子たちの門出を「嬉しく思う気持ち」の、いわゆる「悲しさと嬉しさの同時進行」が訪れるのです。この感覚はこの仕事をしているからこそのものであり、そして何より、自分という人間が、その子たちの人生の一部になれていると思うと、本当に光栄で、そして幸せだと感じます。

幼稚園を「卒業(卒園)」し小学校へ、小学校を「卒業」し中学校へ、中学校を「卒業」し高校へ、高校を「卒業」し大学へ。そして大学を「卒業」し社会人へ。10代20代までで4〜5回ほど訪れる節目としての「卒業」。私達大人がそうだったように、様々な人間関係を経て、様々な思いを抱き、様々な経験を通して少しずつ少しずつ「大人」になっていくのですね。
梨香台ゼミナールで講師をしていると、今大学生でアルバイトとして手伝ってくれている子の全員が卒塾生なので、小学校の頃から梨ゼミに通っていた子だったりが、たくましく、頼もしく成長していく過程を間近で見られることが本当に幸せだと思うのです。毎年、この時期になるといつもこういう気持ちになるんですよね。(^^ゞ
皆さんにとって思い出に残っている「卒業」はどんな「卒業」でしたか?
少し思い出に浸ってみるのもたまには良いかも知れませんね。

さて今週も長くなっておりますが、いってみましょう!「今週の梨ゼミほうこく〜♪(^-^)」
先程も少し説明いたしましたが、あと残り1週間で今年度の授業が終了し、2/23(火)〜2/28(日)まで新年度準備休校の後、3/1(月)より新年度がスタートいたします。が、しかし、その前に、中学生には最後の大仕事である学年末テストが控えていますね。
本日2/13(土)には松戸五中/牧野原中/下貝塚中/市川五中/鎌ケ谷三中/行田中/河原塚中塾生対象の直前対策ゼミ(中学3年生を除く)が行われております。全員が一発で合格して頂ければいいのですが、なかなかそうはいきません。長い一日になりそうです^^;
本番の定期テストでしっかりといい得点をとって、学年末を締めくくって頂くためにも、やるべきことはしっかりとやって頂きますよ!(^^)
また、翌週の2/20(土)も、市川一中、市川二中、市川三中、市川四中、松戸二中、和名ヶ谷中、東国分中、鎌ヶ谷四中の1、2年生対象の直ゼミが予定されています。該当塾生はしっかりと準備をして直ゼミに臨んでくださいね!

先程から何度も言っておりますが、今月22日で今年度の授業が終了し、現中学3年生たちは「卒塾」します。通常ならば、22日(月)が最後の授業となるのですが、今年は千葉県教育委員会からの指導により、各中学校では2月24、25日の本試験直前の中学3年生の登校を控え、感染防止対策の徹底を図るという目的で、2月22日(月)は「自宅学習日」とされております。よって、当ゼミでも、各中学校の対応に従い、22日(月)の中学3年生の授業は休講となり、2月20日(土)が事実上、中学3年生の最後の授業となります。

しかしながら、公立入試直前の21日(日)〜23日(火)の3日間、ご家庭での学習だけではご不安の方もいらっしゃると思い、受験塾生たちに少しでも安心感を与え、少しでも平常心で入試に臨んで頂く為に、何かできることはないかと、役員、社員全員で協議いたしました。
その結果、十分な感染予防対策を行った上で、また、密を避け、長時間の滞在にならないよう配慮をしながら、公立高校受験塾生の皆様が自習や質問などをできるよう、2月21日(日)と2月23日(火)の2日間を、時間限定で塾を開放することとなりました。
この教室開放へのご参加は、ご家庭の判断による自由参加とさせて頂き、アンケートをさせて頂いたところ、2日間とも参加を希望される方がほとんどでした。公立入試前日の23日も梨ゼミに来て、我々講師の顔を見て、少しでも落ち着いて入試に臨んでくれればと思います。ここからは気持ちの強さも合格に大きく左右して参ります。不安な気持ちになったら、迷わず我々講師に相談してください。その弱った気持ちを全力でカバーします!本当に辛い時期でしょう。でも頑張ってください!

そして、在塾生は3月からは新しい学年としての学習がスタートします!1ヶ月早く学習をスタートすることによって得られるアドバンテージを活かし、4月にスタートダッシュができるよう頑張りましょうね!
今年度同様、新年度も、梨香台ゼミナールを宜しくお願い申し上げます。

さて、大変長くなってしまいましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました!
それでは今日はこの辺で。また次回お会いしましょう!(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.120
2021/02/06


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
突然ですが皆様、ここ最近マイブームになっていることってありますか?私はあります!それは「サラダ」です!(^o^)
サラダというのはもちろん食卓に並ぶ野菜のあれです。まあ、正確に言うとサラダそのものより「ドレッシング」といった方がいいかもしれません。
歳を重ね、若い頃と比べれば健康にも気を遣うようになりましたので、以前より野菜をちゃんと食べるようになりました。とは言え、野菜はそもそも好きでしたので、毎晩サラダを食べることに何の苦もありません。しかし、毎回同じドレッシングでは飽きてしまいます。そこで、ここ最近は様々なドレッシングを食べ比べているというわけです。
それにしても驚くことはドレッシングの種類の多さです。今までは某メーカーの和風ドレッシング一択、というか、食卓にそれがいつものように並んでいたので、何のこだわりもなく食べていたのですが、スーパーのドレッシング売り場をよくよく見てみると、こんなにあったっけ?とホントびっくりです。更には食べ比べてみると、同じ和風でも味が違うんですよね!…なんか、当たり前のことを書いているので、少々恥ずかしくなってきました…。(笑)

今の世の中では色々なことに気を遣いながら暮らさなければなりません。日常は今まで以上に淡々と過ぎていき、心に潤いがなくなっていくような気になります。しかし、人間はそういう状況でも何か楽しみを見出し、日常に少しでも潤いを与えるよう、きっとDNAにインプットされているんですね。以前にこのメルマガで私が書いた「3時のおやつ」の話と同じように、もしかしたら今回の「ドレッシング」もそういった作用が働いたのかもしれません。
たかがドレッシングがこんなに大げさな話になってしまいましたね。(笑)
いやいや、たかがドレッシング、されどドレッシングですよ!(-_☆)
ちなみにですが、うちのサラダはスーパーやコンビニで売っている袋から取り出すだけで洗わずにすぐ食べられるあれにシーチキンを乗せたものが大半です。
そして、今はまっているドレッシングは某高級焼き肉店監修のドレッシングと某ハーブソルトのドレッシング版です!「あ〜、あれね!」と思われた方は私とドレッシング同盟を組めますね!(笑)

さてさて、私事はこれくらいにして、ここでお知らせを!
本日までが提出期限となっている書類がございます!新中学1年生で新年度も継続希望の方は全員『継続申込書』を、また、ご希望の方は『ジュニアhigh・スマートタブレット(理科社会)』の申込用紙を、新中学2年生は、ご希望の方のみ『理科・社会受講申込書』を、『速読』を受講なさっていない中学生(全学年)でご受講をご希望の方はその用紙をご提出頂きますよう、お願い致します。
申し込みたいけど、今日は授業がないという方は、お電話(0120-4444-02)でもメール(info@rikohdai.com)でもLINEでも構いませんので、ご連絡をお願い致します。m(__)m
なお、ご提出頂いた書類をもとに、これから送迎シフトを組む作業に入って参ります。3月以降の送迎時刻は2月26日(金)一杯中にマイページにUP致します。よろしくお願い致します。m(__)m

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.122
2021/01/30


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
2021年一発目のメルマガですが、あまり楽しいネタがありません。今月は誕生月ですが、この歳になるとめでたくもありません。祝って欲しいわけではありませんが、スルーされるのも気持ちの良いものではありません。妻からは、思い出したかのように夜9時を回った頃にLINEで「おめでとう!ケーキは明日ね!」完全に忘れてます。当日一番最初におめでとうを言ってくれたのは、任天堂クラブのメールでした。子どもたちがまだ小さい頃、ゲームを買ってはそれに付いているコードを入力してポイントを貯めて景品をもらってました。今ではその存在さえ忘れていたのに、祝ってくれてありがとう、任天堂!

さて、湿っぽい話はこれくらいにして、「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」にいってみましょう!
前回の「おかP通信♪」では、新年度説明会の告知をしていました。十年ほど前に大雪のため小学生対象の説明会が急遽中止になったことはありましたが、まさか毎年恒例1月に2週連続で開催している小学生の説明会と新中学一年生の説明会、その両方とも中止になろうとは思ってもいませんでした。
毎年この説明会を機に、気持ちが新年度モードにシフトしていくのですが、今年はそのきっかけを失ってしまい、無理矢理シフトチェンジした感じです。

それでも皆様には、ご提出頂かなければならない書類がございます。
小学生の皆さんには『キッズ受講選択申込書』。キッズクラブの皆さんは希望曜日・教科をご記入の上ご提出。クラス制ご希望の新小5,6年生は曜日のご記入は必要ありませんが、小5英検クラス、小6KIDS' ENGLISHクラスの選択欄もございますので、現小6生を除く全小学生の皆さんは全員ご提出をお願い致します。多くの皆さんにはご提出頂いているのですが、ご提出がまだの方はお早めにお願い致します。そのご提出期限は本日30日(土)となっております。ひとまず、メール(info@rikohdai.com)でもLINEでもFAX(047-712-2278)でも構いませんので、宜しくお願い申し上げます

また、新中学1年生は継続希望の方は全員『継続申込書』、オプションを選択される方は、『速読』・『ジュニアhigh・スマートタブレット(理科社会)』。新中学2年生は、ご希望の方のみ『理科・社会受講申込書』をご提出下さい。
なお、こちらの締切は2月6日(土)となっております。

ご提出頂いた書類を元に、送迎利用者全塾生分の送迎シフトを組むという作業がございます。
何卒、締切厳守でお願い申し上げます

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪vol.37
2021/01/23


皆さまこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。

今週は中3生の私立高校の受験と合格発表がたくさんありました!
江戸川学園取手高校3名合格(医科コース(74)1名を含む)や芝浦工大柏高校(70)、日大習志野高校(69)など続々と難関私立高校に合格しています!
詳しくはこちらをご覧ください↓
【塾生入試合格速報!】
https://1119.co.jp/goukakusokuhou.html

千葉県公立入試まであと32日となりました!
いよいよですね!中3生の皆さんは最後の最後まで共に頑張りましょう!

例年に比べると、「将来こんな職業に就きたいので、そのためにこの高校で学びたい!」や「この高校でスポーツがやりたい!」など、目的を持って私立高校を第一志望にする塾生が多いなと感じました。
なんだか小学生から見ている塾生も多く、みなさんしっかりしてきたなと親のような感覚でございます(T_T)

私も20年近く前ではありますが(苦笑)、私立の女子高出身なので、大人になって思う私立高校ならではの良さをお伝えいたします♪

まずは、礼儀作法は厳しく指導されました。
毎日授業前に校訓の斉唱、先生や先輩にお会いした時は必ずこちらから挨拶をすることを、かつての宝塚のごとく教わりました。この経験は社会人になってから本当に役に立ちました。まずはこちらから、どんな時でも元気よく挨拶をすること!当たり前のようで出来ない社会人って多いですよね。
そして茶道、華道、書道の授業もありました。
授業中におやつが食べられるという理由で専攻した茶道は、実に私らしい理由ではありますが、なんと6年間も続けました(笑)そして、さすが私立の学校です。校内にそれは立派な茶室があり、茶器や掛け軸なども授業ごとに変えて季節の変化を掛け軸とともに楽しんでいました。茶道の授業は、外部から裏千家の師範をお招きしていましたが、とても品のある当時70代で髪の毛が紫色の優しく上品な先生でした。授業中は茶道だけでなく、恋の話やイケメンの息子さんのお話しで楽しませ頂き、高校生の私にはとても新鮮で楽しい授業でした。
修学旅行で京都に行った際も、自由行動でお寺に行き、お茶を優雅に楽しめる余裕がありました。大人になってからも新宿御苑などお茶室のあるところに行くと、もはやうろ覚えの域ですがある程度の知識があるので、お茶室を楽しめることが嬉しいです。
次に、これまた通常の勉強とは違う検定を沢山受けました。
中でも役に立ったのは秘書検定とペン字検定です。秘書検定を社会経験もない高校生が受検することもおもしろいのですが、手紙の書き方やお茶の出し方、電話対応など社会に出てから学ぶことを事前に勉強できたことはよかったですね。ちょっぴり鼻高々でした(笑)
ペン字検定も言うまでも無く、字を綺麗に書く練習をするのですが、字が汚い私には持ってこいの検定でしたね。字がきれいな人って素敵ですよね。
およ?今年はまだまだコロナでステイホームが続きそうなので、近頃字が汚くなってきた私…ペン字検定受けようかな(笑)
そして、元々洋裁の女学校だったので、家庭科の授業が厳しかったです。ミシンが苦手な私はよく居残り組となり、パーカーやらスカートなど泣きながら作っていました(笑)
しかし、その当時の先生に伝えたい!
「こんちゃん先生!私はミシンが苦手なままだけど、ミシンで子どものグッズを作ってくれる旦那さまを見つけましたよ〜〜!!( *´艸`)」
その他にも、校外学習が帝国劇場や歌舞伎座、劇団四季や落語など貴重な芸術鑑賞もさせてもらい、ありがたいと思いました。

そんな風に振り返ってみても、かなり多感な高校時代を、よく面倒みてくれたなぁと感謝しています。当時は厳しいし、遊びたい盛りで高校が大変という気持ちでいっぱいでしたが、頑張って良かったなぁと心から思います。

私もまだまだ勉強中ではありますが、塾生のみなさんもこれから時代、学力だけでなくコミュニケーション能力がより必要となります。
同級生だけでなく、先生や先輩などたくさんの人と接して、自分の想いだけでなく相手の考えや感情も尊重できるような人間力を育ててみてくださいね(*^_^*)

最後になりましたが、お知らせがございます。
既に梨ゼミ公式HP等でもお知らせしておりますが、1月23日(日)に予定されていました「新中1説明会」は緊急事態宣言が発令されている最中でもあり、保護者の皆様、塾生の皆様の安全を最優先し、大事をとって中止とする決定を致しました。
その際に配布予定の資料を新中1の皆様には来週から配布致しますので、ご確認頂き、提出書類は1月30日(土)までにご提出頂きますよう、よろしくお願い致します。

コロナの感染者がまだまだ多く、不安な日々が続きますが、明けない夜はない!
感染予防対策をしながら心は健やかに過ごしていきましょう。
それでは今回はこの辺で〜!また次回お会いしましょう(^^)/

 
     


     
 
ウッチー通信♪vol.97
2021/01/16


本日1月16日は妻の40歳の誕生日です。
30代のうちは特にプレゼント等は贈ることはなく、まぁ、強いて言うなら美味しいものでも食べてお祝いのようなことをしていました。しかし、今回は40歳の節目ということもあり、ちょっとしたものを贈ることにしました。
うちの妻は普段パソコン仕事で目の疲れが酷いだろうと思ったので、「目元マッサージャーホットアイマスク」なんぞを購入してみました。ちなみにこのメルマガが配信される時間帯に、自宅に配送される予定です。もちろん妻は何も知りません。

気に入ってもらえるのだろうか…。

久々の妻への贈り物。出会って19年、結婚して13年。なんとも変な緊張が走りますな。今更照れくさいというかなんというか。
皆さんは大切な人への贈り物、送ったあとにソワソワしませんか?
さて、「ウッチー通信♪」のお時間です。(^^)

皆様、あけましておめでとうございます。
タイトルコールと新年のご挨拶が後になってしまい、なんとも変なスタートとなりました今回の「ウッチー通信♪」
本日のテーマは「贈る」です。

1年前の2020年の最初の「ウッチー通信♪」を読み返していたら、当時は当たり前ですが、世の中が今のような状況になっているとは夢にも思っておらず、「オリンピックが楽しみ」「待ちに待った2020年だ!」と期待に満ちた書き出しで、「夢」について語っておりました。

人生何が起こるか分かりません。本当に去年はコロナに始まりコロナで終わった1年でもありました。誰がそんな状況を予測できたでしょうか。前回の「ウッチー通信♪」でも書きましたが、色々と「出来なかったこと」を嘆くより「出来たこと」に感謝して前向きに生きていきたいと思っております。

その中で、個人的に「出来たこと」の一つに、大切な人に感謝の気持ちを込めて何かを「贈る」ということが結構出来たのではないかと思っております。
去年は4月に発出された「緊急事態宣言」もあり、外出自粛をしていましたので、九州の実家に帰ることはもちろん、東京の妻の実家にも足を運ぶことが出来ませんでした。
ですから、電話やLINEで近況報告をする機会も増え、実家に帰れない代わりに、父の日や母の日、家族の誕生日なんかに、ちょっとしたものを「贈る」機会が増えました。
しかし、この「贈る」という行為、なかなか難しいんですよね。あまり高価なものだとかえって気を遣わせるし、家族に対しては本当に難しく、「物」だと好みも難しいし、既に持っているかも知れないしと、あれこれ考えていると行き着くのが「食べ物」です。先日も妻の母親の誕生日に「贈り物」をしたのですが、これもやはり「食べ物」。
そう、必ず喜ばれる丁度いい「食べ物」の「贈り物」に出会ったのです。

私の高校の同級生が地元(福岡)で一番歴史の長い老舗の焼肉屋を営んでいるのですが、このコロナ禍。
飲食店の方々へのコロナの影響は計り知れず、本当に大変な苦労があると思います。
そんな中、私の同級生は苦肉の策として「焼き肉セット」の通信販売を始めたのです。その情報を知ったのも、コロナ禍で家族や地元の友達とLINEや電話で話す機会が増えたからにほかなりません。
「これは!」と思い、早速、同級生に連絡をとって、いわゆる私からの家族への「贈り物」に同級生の「焼き肉セット」を頼むことが多くなりました。ちなみに、もちろん人に贈る前に、私もその「焼き肉セット」を注文して関東まで送ってもらい、食べてみたのですが、もう本当に「めちゃめちゃうまい!」んですね。
なかなか外食にも行けない状況ですし、家族ウケもよく、また食べたいと高評価でした(^^)

思えばその同級生とは高校を卒業して以来ほとんど連絡をとっていませんでした。
「博多祇園山笠」には小学校の頃から当たり前のように参加する生粋の「博多っ子」で、気前もよく男前、高校生のときは本当によく一緒に遊び、私の鼻の骨を折った親友です。(もちろんわざとではありません)この話はまたの機会に(^^ゞ
そんな彼とまたこうやって連絡をとりあうようになったのも、「コロナのおかげ?」というと今の時代、ふさわしい表現ではないのかもしれませんが、そう思っています。何事も「前向きに」考えたいのでご容赦ください。(^^ゞ

さて毎度、長くなっておりますが、今回の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間が近づいております。便利な世の中になり、私達が今、このような「コロナ禍」の中にあっても、家にいながら買い物が出来たり、人に何かを送ったり、自分が食べたいものを届けてもらえたり出来ているのは、紛れもなく「送る」仕事をしてくれている方々のおかげです。「人」や「物」を「送る」仕事に携わっている全ての方々に、この場を借りて感謝の言葉を「贈り」たいと思います。

配送業、運送業の方々、本当にありがとうございます!

そして、当然ながら、コロナ禍の中、最前線で戦って頑張ってくださっている医療従事者の皆様にも、改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございます!一日も早く収束しますように。

そしてそして、入試直前の梨ゼミ生にエールを「贈り」ます。
中3塾生の皆さん、ここまでやってきたのですから、自分を信じて落ち着いて試験に臨んでくださいね。勝負の神様「葛飾八幡のお守り」と梨ゼミの「芯が折れない必勝シャープペンシル」を持って、試験会場についたら大きく深呼吸して、周りに惑わされず、出せる力を全て出しきってください!頑張れ!梨ゼミ生!

最後に梨ゼミからのお知らせをさせてください。
現在、新年度の新会員募集中でございます。在籍頂いている皆様はもちろん新学年の席をご用意させて頂いておりますが、今現在で、残席数がわずかな学年もございます。
詳しくはこちらの「現在の残席情報」をご覧ください↓
https://1119.co.jp/zanseki.html

また、梨ゼミでは3月から新年度を迎えますが、これからご入会の全小学生(新中学1年生も含む)の方に限り、「1月、2月の最大2ヶ月授業料無料キャンペーン」を実施中です。
お友達、お知り合いの方で塾を探している方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。
詳しくはこちらのキャンペーン特設ページをご覧ください!↓
https://1119.co.jp/campaign.html

かなり長々と書いてしまった新年最初の「ウッチー通信♪」にお付き合いくださり、ありがとうございました。(^^)
皆様にとって2021年がより良い年となりますように!それでは今日はこの辺で。次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.119
2021/01/09


皆様、あけましておめでとうございます!本年も梨香台ゼミナールをよろしくお願い申し上げます。m(__)m
ということで、今年も!新年一発目のメルマガは「ノリノリ通信♪」でございます!V(^0^)
実は昨年も新年第一号の配信は私だったんですよ。あれからもう1年が過ぎたんですね…。どうして時の流れは加速度的に進んでいくのでしょう。ゆっくりと時を刻む方法を教えてもらいたいものです。(>_<)
さてさて、もう1月9日ですが、皆様の食卓はお正月モードから通常モードに戻ったでしょうか?藤田家はと言うと、未だにお雑煮を食べています。(笑)
と言うのも、お雑煮に入れる鶏肉を姉が大量に煮て持ってきてくれるので、それを食べきるまでは基本的にお雑煮を食べ続けるといった感じです。まあ、お雑煮は大好きなので全く問題はないんですけどね。ちなみに栗きんとんなどのおせち料理はもちろんもう無いです。(^^ゞ

それではそろそろいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
みなさん、ご存知でしたか?実は1月8日は「勝負の日」とのことなんですよ。そして、この大安吉日勝負の日に行って参りました!勝負の神様が祀られている「葛飾八幡宮」へ!
いつもは元旦の深夜に中3塾生を連れて行う初詣ですが、今年の状況を考えるとこの毎年の梨ゼミ行事を行うわけにはいきません。しかし、塾生達の合格を役員社員全員でお祈りしたい!この想いから、密を避け、安全に参拝できる縁起の良い日はいつなのかと考えた結果、この1月8日(木)になったわけです。実際、参拝に訪れている方は少なく、安全な距離を保ちながらの参拝を行うことが出来ました。
みんなで中3塾生全員の名前を心の中で読み上げながら、しっかりとお祈りしましたので、あとは塾生達が普段通りの実力を発揮してくれればきっと素晴らしい結果に恵まれるはずです!
「君たちは一人じゃない!先生達はいつでも君たちのそばにいる!一緒に頑張ろう!」

最後になりましたが、大事なお知らせがございます。
すでに「安心でんしょばと」によるメール配信でもお伝えしている通り、1月17日(日)に実施予定であった「全小学生対象新年度説明会」と1月24日(日)に実施予定であった「新中学一年生対象新年度説明会」を、誠に残念ではございますが、中止とさせて頂きます。
保護者の皆様、そして、塾生の皆様の安全を最優先し、大事をとってのことでございます。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
「全小学生対象新年度説明会」で配布予定だった資料は1月18日(月)から、また、「新中学一年生対象新年度説明会」で配布予定だった資料は1月25日(月)から対象塾生ご本人に順次お渡しする予定でございます。お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認の上、ご熟読頂き、新年度をお迎え頂きますようお願い申し上げます。
なお、お知り合いで梨ゼミにご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、この説明会で配布予定だった新規様用の書類をご用意することも出来ますので、お電話(0120-4444-02)、メール(info@rikohdai.com)、公式HP内のフォームにてご連絡頂ければ幸いでございます。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.121
2020/12/26


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
本年最後のメルマガです。一年の締めくくりにふさわしい内容でお届けしようとも思いましたが、やはり普段通りでいくことにしました(^_^;)
年末ですね〜。皆さん、クリスマスはどのように過ごされましたか?
若い頃は一年で最大のイベントでしたが、さすがに今はクリスマスだからどうということもありませんね。
先日、クリスマス前(23日)に小4K君と内山との会話の中で、「今年はコロナだからサンタさん来られないかもよ」と、少々意地悪なことを言ったとき、「え〜…。」と一瞬寂しそうな表情になったK君ですが、すぐに立ち直り「そんなことないよ!絶対来るよ!」と必死に反論する姿が可愛かったですね。そして昨日、K君が登塾した際には、たくさんのプレゼントをもらったことを自慢げに報告してくれました。サンタさん、来てくれて良かったね(*^_^*)
そうかと思うと、中2男女の一言。「あ〜、今年はクリぼっちだぁ〜」 はぁ??何を当たり前のことを言っているのでしょう。家でチキンとケーキ食べて終わりなのが中学生のクリスマスでしょうが、と思いながら聞いてました。中学生はおとなしく、クリスマスはステイホームして下さい!

クリスマスと言えば、毎年梨ゼミにもサンタさんがやって来ます。残念ながら塾生全員でなく、頑張っている中3受験生の元にだけ来てくれます。でも今日は26日。クリスマスは終わってしまいました。それなのに、梨ゼミにサンタさんは来ていません。やはりコロナのせいで到着が遅れているのでしょうか…。
と、そう思っていたところ、お昼過ぎに梨ゼミにもサンタさんが来てくれました!(^o^)
塾生達も「やっぱり来てくれたんだ!」という嬉しそうな表情でサンタさんを迎え入れていました!みんな、良かったね!(^-^)

それでは「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
12月30日(水)で、冬期講習は年内の授業が終了し、31日(木)大晦日〜1月3日(日)は休校となります。そして4日(月)新年最初の授業で冬期講習の全日程を終了し、5日(火)の休校後、6日(水)より、新年度通常授業が始まります。
そして、受験生が受験真っ只中であるとき、梨ゼミでは新年度に向けての説明会を例年通り2週連続で開催致します。1月17日(日)は全小学生対象(現小6を除く)「キッズ新年度説明会」を、翌週1月24日(日)には、現小6生対象の「新中学1年生新年度説明会」を梨ゼミ塾舎内で行います。
今年度は新型コロナウィルス感染予防対策を踏まえ、密を避ける為、午前の部と午後の部の2部制で実施いたします。誠に勝手ながら、基本的には、松戸・鎌ケ谷地区の方は午前、市川・船橋地区の方は午後とさせて頂きますのでご了承ください。説明会の詳細に関しましては年明け早々に、梨ゼミ公式HPにUPいたしますので、少々お待ち下さい。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
年末年始は数年に一度の寒波襲来とのこと。これによりおとなしく、ステイホームすることに決めました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪vol.36
2020/12/19


皆さまこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。

今週、寒すぎませんか?
朝が辛すぎませんか?
もはや布団の中がこの世の天国と思えるほど、ずっとぬくぬくして寝ていたい今日この頃です。
そして、私よりも寒い朝が苦手なのが娘です。
そのため、寝起きが悪くなって、何度も起こすので朝は不機嫌になります。(^^;
「もぉ起きてるてばっ!!!!」と喚いた後10分は布団から出ようとしません。
そういえば、私も母に何度もたたき起こされて、朝は無言で学校に行ったりしていたなぁと、なんだか自分の幼いころを見ているようです( *´艸`)

ところで、皆さんのご家庭には「こたつ」はありますか?
幼き頃は我が家にもあったのですが、「こたつは人類をダメにする発明だ」と母は考え、いつの間にか冬の楽園が我が家から消えていました。
あれから数十年、密かに「こたつにみかんの生活」を恋しく思っています(笑)
でも間違いなく我が家族は犬も含め、皆一歩も歩かなくなるでしょうし、手の届く範囲にいろんなものを置いてダラダラ過ごし、部屋も荒れ果てるのではないかと、簡単に想像できてしまいます。
まず、こたつから出て自分に打ち勝てるのか?
あー洗濯物畳まなきゃ、洗い物しないと、お風呂入らなきゃ〜、トイレ行きたいけどめんどくさいな〜なんて、もはや堕落していくのが見える見える…。
うん、やっぱり止めておこうと、今年も購入を諦めました(T_T)

それでは今週もいってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜」ヽ(´▽`)/〜
18日(金)から冬期講習が始まりました!
小中学校の冬休みの開始はもう少し先なので、梨ゼミの時間割は通常とほぼ同じになっていますが、小学生のクラス制、及び英語の授業は通常の時間割と異なるところもあります。
HP上にUPされています時間割表をご確認頂き、ご出席をお願い致します。
また、送迎車をご利用されている塾生は、送迎時刻をマイページでご覧頂きますようお願い致します。

突然ですが、皆さま梨ゼミのHPやインスタグラムで告知しておりますキャンペーン動画はもうご覧頂けましたでしょうか?
キャンペーンをきっかけに小学生の学習について、現状はどうだ、こうしていきたい、もっとこうしようと、それはそれは熱い熱い会議が行われました。
我々社員が思う梨ゼミ生とは、小学生の勉強とは…、こういった様々な意見交換をしていく中で発現した我々の共通した想いを教室長の内山先生が動画に致しました。ここで何がすごいかというと、内山先生は動画編集のプロでも何でもないというところです!
近くで見ていても、ものすごく緻密で根気のいる作業だと思いました。
そのすべてを、それこそ動画編集ソフトを選びインストールするところから独学で学び、仕事の合間に、いや家に帰ってからもずっと作業をしてくれていました。すごくないですか?この動画を作っている期間は直ゼミ、早ゼミラッシュの睡眠時間も限られた期間ですよ!内山先生は本当にスーパー人間だと思いました!私は凡人代表過ぎて、すべて真似することは出来ませんが、時間がないとか、子どもがいるからとか、なにをするにも言い訳していたらいけないなと、その背中を見ながら日々学ばせて頂いております('◇')ゞ

今回撮影に協力してくれたI君、本当にありがとうございました!
キャンペーン動画はHPトップ画面、インスタグラムにUPしておりますので、是非ご覧頂ければ嬉しく思います(#^.^#)

これから年末にかけて何かとお忙しい毎日かと存じますが、くれぐれも体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ。
それでは今回の『ゆうこ通信♪』はこの辺で!
また次回は新年にお会いしましょう(^^)/〜〜

 
     


     
 
ウッチー通信♪vol.96
2020/12/12


皆さんこんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
このところ、気温も日中と朝晩の寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい時期になりましたので、皆さんも体調管理に気をつけてくださいね。

さて、気がつけばもう12月も中旬に差し掛かり、あっという間に新しい年を迎えようとしております。
例年であれば、「今年はどんな年だったか」と、色々と振り返りながら話を進めていくところではありますが、今年に関しては言うまでもなく「コロナ」に悩まされた一年でしたね。
皆様も様々なご苦労があったことと思います。また、日頃からの感染予防へのご協力、本当に感謝いたします。

こういう大変な状況や、辛い局面が立ちはだかった時、人はつい「悲観的な思い」をしてしまいがちです。「あれが出来なかった、これも出来なかった」と。私も人間ですから、やはりこの状況、長く続いていくうちに、そういった「悲観的な思い」も当然抱きました。

塾のイベントで言うならば、
「The TeaChersのライブで卒業生たちを送り出せなかった…」
「高原教室が出来なかった…」
など。

今年の子供たちはもっと可哀想でした。
「卒業式がちゃんと出来なかった」
「修学旅行が出来なかった」
「運動会が出来なかった」
などなど。
きっと保護者の皆様にも、いろんな「出来なかった」があったことと思います。

でも、こういった状況だからこそ、逆に「出来たこと」や「気づいたこと」がたくさんありました。本当に恵まれています。感謝しなければなりません。
塾で言うならば、
You Tubeでの「ライブ配信映像授業」で400本以上の動画を残すことが出来ました。
You Tubeの「梨ゼミチャンネル」を開設し、様々な動画を作ることが出来ました。
公式Instagramも開設することが出来ました。
また「オンライン授業の難しさ」と「対面授業の有り難さ」に気づくことが出来ました。
そして何より「塾生たちの笑顔」からもらえる計り知れない「パワー」に気づくことが出来ました。

プライベートで言うならば、
家庭にいる時間が増えたことにより妻との会話が増え、また九州の実家の両親や姉とLINEや電話で会話することも増え、より身近に感じることが出来ました。
14年間ともに生きてきた愛犬パグの「いぬやま」が緊急事態宣言中の4月14日に亡くなりましたが、最後にたくさんの時間を共に過ごすことが出来ました。

家での時間が増えたので、家庭菜園をはじめてみたりとか、こういう機会なので、思い切って断捨離をしてみたりとか、たとえ少なくても、そういった「出来た」ことがあったのなら、幸せなのかもしれません。
たくさんの「出来なかった」を嘆くより、その代わりに「出来たこと」に感謝して前向きに生きていきたいと思いました。

そして、今年の受験生には特に、来春、卒塾していく時に、
「ピンチをチャンスに出来た」
と思えるよう、今を頑張ってもらいたいです。

さて、なんだか少し、「しんみり」としてしまいましたが、今回の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間が迫って参りました(^^ゞ
もうまもなく冬期講習が始まりますが、皆さまの受講予定日及び送迎時刻は、12/14(月)の24時までに、マイページにアップいたしますので、今しばらくお待ち下さいませ。m(__)m
なお、12月16日(水)・17日(木)は年間スケジュール通り休校ですので、ご注意ください。
心せわしい年の暮れを迎え、何かとご多用とは存じますが、皆様、お体にお気をつけてお過ごし下さいませ。それでは今日はこの辺で!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.118
2020/12/05


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
気付くともう師走、今年もあと1ヶ月を切りましたね。と言うことで、徐々にですが家の掃除を始めています。いや、掃除と言うより、もはや修繕に近い部分もありますが…。(笑)
自分で言うのもなんなんですが、私は非常に不器用な人間です。こう表現すると高倉健さんのようで格好良く聞こえますが、もちろん今回の不器用は「手先」の話なので、そんな格好良いものではありません。
この前の日曜日にベランダの修繕をしたのですが、その不器用さをことごとく発揮する展開になってしまいまして、なんとなく1時間くらいで終わると思っていた作業が、3時間くらいかかりました。その結果、部屋の掃除は思った以上にはかどらず、予定通りにはいきませんでした。(;^_^A
ちなみに、近日中に私の二人の姉が掃除の手伝いに来てくれるそうです。有り難いことですが、不器用な私だけでは心配なんですかね。(^^;

そうそう、先週の「おかぴー通信♪」でもお伝えしていますが、お陰様で梨ゼミインスタのフォロワー数が200名を突破することが出来ました!誠にありがとうございます。(^o^)
ちなみにこの200名以上のフォロワーの方々の中には梨ゼミの卒業生も含まれています。
実は、梨ゼミ公式のインスタを開設したとき、開設したからには色んな人に見て貰いたいと思い、自分がLINEを知っている卒業生達にインスタ開設のお知らせをしたんですよ。そしたら、私が連絡したほとんどの卒業生達が反応してくれ、フォローをしてくれたと言ったところです。
この話、ここまでで終わらせると「へぇ〜、そうなんだ。」で終わりそうなんですが、私がお伝えしたいことはそこじゃないんです。この卒業生達とのLINE、人によっては最終会話履歴が5年以上前の塾生もいるんですよ。なのにも関わらず、みんなすぐに反応してくれて、更には、「先生お元気ですか?私は今〜です。」とか、「梨ゼミに今度遊びに行ってもいいですか?」とか「梨ゼミのこと、大好きなんでこうやって連絡くれて嬉しいです。」とか、インスタのことだけでなく、私のことを気遣ってくれたり、近況を報告してくれたりと、こういったやり取りがこんなに時間が空いているのに普通に出来るんですよ。そして、みんなが梨ゼミのことを大好きなのがひしひしと伝わってくるんですよ。それが本当に嬉しくて…。(ToT)

「人と人との絆は大切」と頭では理解出来ますが、心で感じることって、日常生活の中ではなかなか難しいですよね。だから、その大切さの本当の意味を理解しにくいと思います。いや、理解していたとしても薄れていってしまうと言った方が良いのかもしれません。でも、私は今回の件で「絆」の温かさを再認識しました。
そして、こういった「絆」を作れたのは我々講師達がみんな、塾生達の将来を全力で考え、また、塾生達はそれに全力で応えてくれたからだと思いました。
まあ、今の学生スタッフ達全員が梨ゼミの卒業生ということを考えても、そこには「絆」があるからだということはわかるんですけどね。

あ、ちなみに私が講師になった初年度の卒業生とも連絡が取れたのですが、その卒業生からは、「子供の学習面で困ったことがあったら、相談します!」ってな感じに言われました。(笑)
私は20歳から教壇に立っていますので、初年度の卒業生とは5歳しか歳の差はありません。実際、その卒業生はもう結婚をしていて既に子供もいるので、本当にそのうち相談が来るかもしれませんね。楽しみに待っていますよ!
こんな昔の卒業生も反応してくれるんですから、嬉しくないわけがないですよね!
本当に、本当に、こうやって梨ゼミを好きでいてくれている全ての梨ゼミ関係者の皆さんに感謝です!ありがとうございます!m(__)m

今回も私事のようなメルマガになってしまいましたが、この辺でペンを置きたいと思います。
それではみなさま、またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.120
2020/11/28


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
早いもので、今年も残り1ヶ月となりました。梨ゼミ塾舎内には、毎年恒例の”入試メーター”が設置され、公立高校入試までのカウントダウンが始まっています。今日時点で残り88日です。中3塾生には、日々小さくなっていく数字を見ながら、一日一日を無駄にせず、残りの日数でできる限りのことを全力で取り組んで欲しいですね。

さてさて、先月始まったばかりの梨ゼミインスタですが、フォロワー数200名を突破しました!
塾生数が300で、ご兄弟で通われている方も多くいらっしゃいますので世帯数はそれより少なくはなりますが、次の目標は300ですね(*^_^*) 自分のスマホで登録している塾生も多くいらっしゃいますから、理論上塾生のご家族だけのご登録でも500までいってもおかしくありません。
ただ、皆さん全員がインスタを入れているわけではありませんよね。まだアプリを入れていらっしゃらない方は、是非インストールして、フォローしてみて下さい!宜しくお願い致します
【梨ゼミ公式Instagram】↓
https://www.instagram.com/risemi_official/

それでは「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
来月12月18日(水)から冬期講習が始まります。それに伴い、いろいろとご提出頂きたい書類がございます。キッズクラブ全塾生は『受講日時確認申込書』を、中学1、2年塾生で『理科社会』、『速読』を、この冬新たに受講を希望される方は『選択科目受講申込書』をご提出頂かなければなりません。中学2年生で通常授業で理科社会・速読を受講している塾生はご提出の必要はございません。
本日がこれらのご提出期限となっております(^_^;) ご提出が必要で、未だご提出されていらっしゃらない方は、お電話(0120-4444-02)、メール(info@rikohdai.com)、LINE、連絡手段は何でも結構ですので、お早めにお知らせ下さいませ。
どの塾生がいつ来るのかがきまり次第、300名分の日替わり送迎表を作成するという大仕事が、送迎担当の村元・湯浅に待っています。この作業にはかなりの日数を要しますので、お早めにご提出下さいますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。

また、11月29日(日)から12月2日(水)までは、年間スケジュール通り講師研修のため休校となり、全授業及び業務はお休みとなっておりますのでご注意下さいませ。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪vol.35
2020/11/21


皆さまこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。

紅葉が色鮮やかになり、天気のいい日の公園が楽しくなりましたね!
お休みの日は、落ち葉の絨毯で寝っ転がったり落ち葉の掛け合いを娘としていつも泥だらけの休日を過ごしています(^^)
先日も大きな公園に行ったのですが、帰りの車内がなんだか臭いんです。
はっ!と思いみんなの靴底を見たら潰れた銀杏の実がべったりついていました!( ;∀;)
銀杏は食べるとおいしいですが、あの匂いは何とも言えないですよね(笑)
あの強烈なにおいの実の種の中にあんなに美味しいものが入っていることを発見してくれた先人達に「ありがとうございます!」と改めて思いました。

さてさて、我が家の娘は「アートの秋」を堪能しております。
オリジナルTシャツを作ったり、外でペイントを楽しんだり、自由な発想で見ているこちらも楽しくなってしまいます(*^_^*)
覚えたてのアルファベットを描いてみたり、大人だったら色のバランスを考えるのでしょうが、気にせずどんどん色を塗っていく、描いていく。そういった自由な発想を止めずに見守ることも子育てなんだな〜と、娘に日々教わりながら自分も成長している気がします。
まぁ、専ら私は「食欲の秋」をコントロールすることに必死です(笑)

そうそう、先日私が仕事から帰宅するとなんとっ、在宅ワークだった旦那が夕飯を作ってくれていました!
しかも割ときちんとした和食です!(笑)
さんまの塩焼き(大根おろし付き)、けんちん汁(冷蔵庫のあまり野菜)、かに玉あんかけにきゅうりまできちんと盛り付けしてるじゃないですか!
そのクオリティーの高さに感動し、仕事から帰って手作りの夕飯があるって本当にありがたいなぁと感じました。
世のお母さん(私も含めて)、本当にありがとうございます( *´艸`)

それでは今週もいってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜」ヽ(´▽`)/〜
来週23日(月)は勤労感謝の日のため休校となります。お間違えのないよう、ご注意下さいませ。
また、今週から冬期講習及びウィンター・キッズクラブのお手紙を配布しております。
『中学生選択科目受講申込書』及び『ウィンター・キッズクラブ受講日時選択申込書』のご提出は28日(土)までとなります。送迎車のシフト調整期間がございますので、〆切厳守でお願い致します。m(__)m

朝晩の寒暖差もここ最近激しくなってきました。
また新型コロナウイルスも感染者も多くなってきておりますので、感染対策を行い、体調管理に気をつけて冬本番を元気に迎えましょう!

それでは今週の『ゆうこ通信♪』はこの辺で、また次回お会いしましょう(^^)/~

 
     


     
 
ウッチー通信♪vol.95
2020/11/14


皆さん、こんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやってまいりました。
11月も中旬に差し掛かり、朝晩の気温も一気に下がってまいりましたね。
体調など崩されていないでしょうか。

先週からほぼ毎日のように、梨ゼミ名物「早ゼミ」が行われております。
朝4時半の気温は6〜7℃。まだ辺りは真っ暗です。本格的な冬の到来を感じさせられますね〜。(^^ゞ

前置きはこのくらいにして、皆さん、梨ゼミの公式Instagramはフォローしていただけましたか?
まだ、フォローしていらっしゃらない方は、是非フォローお願いします!m(__)m
梨ゼミ公式HPの最上部にInstagramのバナーがあります。そこからご覧いただけますので、是非チェックしてみてください!

【URLはこちらです↓】
https://www.instagram.com/risemi_official/

このInstagram、私を含め、講師一同、少々慣れていないSNSではありますが、あまり力まずにやっていこうと思ってます。少しでも梨ゼミの雰囲気や、講師たちのおちゃめな一面、塾生たちの頑張ってる姿など、随時アップしていければと思ってます!これからも楽しみに更新を待っていてくださいね!(^^)

梨ゼミのPVと講師紹介のビデオは先週にアップしておりますので、ご覧になった方も多いと思います。自分で言うのも何ですが、なかなかの出来だったのではないかと(^^ゞ
あのPVや講師紹介のビデオは、「ノリノリ通信♪」で藤田先生が言ってくれてましたが、そうなんです。私が一人で撮影と編集を行いました!というと、少し語弊があります。(^^ゞ
最終チェックで、代表土屋の的確なアドバイスの元、映像はさらに良いものへと仕上がりました!というのも、実は代表土屋は昔、某テレビ局で「編集の天才」と言われ、数々のTV番組を手掛けた敏腕ディレクターだったんですよ〜!!(゚∀゚)

ちなみに、映像のBGMは私が昔やっていたバンド「バンキンガール」の幻の未発表2ndアルバムの中から「タイフウ」という曲を使用しています。
まぁ、私のバンドですから、著作権フリーなんですね!究極のフリー素材ですね〜(^^ゞ
その他にも、Instagram内でアップされている30秒ほどの、イルミネーション作業の動画や、ホワイトボードマーカーにインクを補充する動画などで流れているBGMも「バンキンガール」です。

今週アップされている、梨ゼミ講師のインタビュー動画もご覧頂けましたか?あのインタビュー、さすが梨ゼミの先生たちは本番に強いですね!
あれは、実は私が急に、
「はい、今からインタビューします。質問内容はこれです。3分後に撮影開始です。」
と、かなり強引に撮影を行なったんですけど、岡田先生も藤田先生もやり直しなしの1テイク!一発OKで撮影を終えました。
しかも、ほとんどカットなしのノー編集でピタッと尺に収まる完璧なトーク。プロですね。まさに「プロフェッショナル」です。
そんなことを思いながら動画を作っていたら、NHKの番組「プロフェッショナル」のようなテイストになってしまいましたね。はい。(^^ゞ
あ、エンディングで流れ出すBGMももちろん、はい!皆さんご一緒に!バンキンガール!です。まぁ、世に出ていない作品なので、誰も知らないんですけどね。ちなみに1stアルバムはちゃんと世に出ていますよ〜。出ていても誰も知らないんですけどね〜(^^ゞ

塾生の子たちもフォローしてくれているようで、
「先生〜、インタビュー動画見ましたよ〜。カメラ目線じゃないところがかっこよかった〜。」
と話に来てくれました。楽しみにしてくれているようで嬉しいですね。
今は、新規ご入会者の方へのキャンペーンとして、12/15までInstagramフォローで入会金無料キャンペーン中ですので、皆さんのお知り合いの方で梨香台ゼミナールにご興味がある方がいらっしゃいましたら、是非、InstagramでのPVや講師紹介、インタビュー動画をお見せくださいm(__)m
よろしくお願いいたしますm(__)m

さてさて、前々回の「ウッチー通信♪」で中学2年生の時の私の淡い青春恋物語を少しお話しましたが、覚えていらっしゃいますか?
私がその後にエレキ・ギターを手にしてバンドを始めるまでのお話は、またいつかの機会にできればと思いますが、私が本日、一番言いたい本題にようやく入ります。(おそっ!)
それは、

「人生に無駄な努力はない」

ということなんです。

「努力したって無駄だった」とか
「努力したって報われなかった」とか
「頑張ったって同じだった」とか

そう感じてしまうこと、生きていく上でたくさんあると思います。
いや本当にそうで、「努力は必ず報われる」という言葉がありますが、必ずしもそうとは限りません。
どんなに努力したって、どんなに必死に頑張ったって、その「夢」は叶わないかもしれません。
でも、努力しなければ、間違いなく、100%その「夢」は叶いません。
一歩一歩前へ進まなければ、ゴールは絶対に来ません。そして、結果的には、その「夢」自体は叶わなかったとしても、それまでやってきた「努力」は必ず後の人生に活かされます。

今回の動画のBGMでそう感じたんです。

まさか、塾のPVで使用できるとは。しかもこんなにピッタリにハマるBGMになるとは。。。
必死でバンド活動をやって、作詞・作曲していた当時は当たり前ですが、想像もしていませんでした。昔のバンドメンバーに、出来上がったPVを見せると、
「すごい!ピッタリハマってるね〜!まさか塾のPVで使ってもらえるとは〜!」
と喜んでいました。
実に7〜8年ぶりくらいに連絡を取りましたが(^^ゞ

そして、さらに言うならば、私が「バンド」をやっていなければ、「梨香台ゼミナール」と巡り合うこともなかったんですよ。(^^)
人生って本当に不思議ですね。
人と人の出会いって本当に大切です。

私は今、梨香台ゼミナールで働けて本当に幸せです。
私という人間が、塾生ひとりひとりの人生の中の登場人物の一人になれていることは本当に光栄です。
また、同時に、大きな責任とやり甲斐を感じています。

人生において、「自分の選択に責任を持つ」ことができるようになることが大人になっていくことだと思います。
塾生の皆さんは、これから長い人生の中でたくさんの選択を迫られることでしょう。
まだ子供のうちは、親や先生や大人の言うことを聞いて、やりたくないこと、したくないことを選択させられていると思います。
成長して、大人になっていくと、人生の選択は自分自身に委ねられることが多くなってきます。
もし、失敗しても、うまくいかなくても、人やまわりのせいにせず、自分の決断に責任をもち、前を向いて歩き出せたとき、ようやく大人になれるのだと思います。

今、私は本当にそう感じています。
「自分の決断は間違ってなかった。」
「今までやってきたことは無駄ではなかった。」

大きな大きな人生という時の流れの中で言うのであれば…
撤回しましょう。
「努力は必ず報われる」のですね。

さて、かなり長くなってしまいましたが、今週の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間です。
まだまだ各中学校で定期テストが続きます。
12月の第一週あたりまで「早ゼミ」が行われそうですね〜(^^ゞ
テスト勉強している皆さん、身体に気をつけて、でも「ここ一番の頑張り」を見せてくださいね〜!

それでは今日はこの辺で!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.117
2020/11/07


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
お陰様で「梨ゼミ公式Instagram」のフォロワー数も着実に伸び、皆様からの「いいね」も嬉しい限りでございます!誠にありがとうございます!(^o^)
新規ご入会者様対象の「梨ゼミ公式Instagram開設キャンペーン」も12月15日(火)まで絶賛実施中ですので、皆様のお知り合いの方で梨ゼミにご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お知らせ下さいませ。

さて、そのインスタに上がっている各講師のPV、いかがだったでしょうか?
各講師の特徴を上手く捉えていると私は思いました!動画編集をした内山先生のセンスが光りますね!(-_☆)内山先生の熱血指導と分かりやすい例文、岡田先生の落ち着いた口調と視覚的な授業、そして、私藤田の体の線の細さと笑顔、更には「すごい」を連発する平易な表現。(笑)
と、私の部分だけちょっと自虐的ですが、実際、笑顔や「すごい」という表現は特徴的だと思います。まあ、私が痩せすぎているというのはもはや周知の事実だと思いますが…。(;^_^A
どのくらい痩せているかということを見てみたい方は是非動画でご確認を。(笑)
自分ではあんまり気にしてなかったのですが、授業中に確かに「すごい」という表現を結構使っているんですよね。つい先日の授業で「すごい」という言葉を使った瞬間に「あ!やっぱり使ってる!」と気付きました。(笑)きっと口癖のようなものなんでしょうね。
今となってはこういった「私らしい」話し方や表現、実はとある出来事から始まった気がします。

私が梨ゼミの講師として教壇に上がる前の研修でのことです。
当時(20歳)の私は「塾の講師たるもの、落ち着いた言葉遣いで授業をしなければならない。」ときっと思っていたのでしょう。堅苦しい敬語を連発し、あまり笑顔のない模擬授業を何度も行いました。まあ、他の先生が私の授業を評価するわけですから、緊張もあったとは思いますが。(^^ゞ
そしてとある模擬授業後、代表の土屋から「硬すぎて親しみが持てない。それじゃあ、塾生の心はつかめないぞ。お前はまだ若いんだから、他の講師より塾生の心に寄り添いやすいはずだ。もっとフランクな言葉遣いで…、そう、近所のお兄ちゃんが指導に当たっているというイメージで授業をしてみろ。もちろん、講師という自覚は忘れずにな!」とアドバイスを頂きました。そこから私の言葉遣いは変わりました。表現だけではなく、口調に関しても普段通りのくだけた感じを意識し、授業を行うようになりました。それが、今に至る私の講師としてのルーツの様なものなのかもしれません。
その後は模擬授業での緊張も和らぎ、自分らしい授業が出来るようになりました。また、塾生達も早い段階から私に親しみを持ってくれ、いつの間にか勉強の質問以外にも色々な話をしてくれるようになりました。そして、塾生達の笑顔がどんどん増えていきました。

塾の講師という職業は人と人との仕事ですから、機械的にこなせば良いというわけではありません。その子一人一人の内面も理解してあげなければ、より良い指導は出来ません。今思えば、そういった大切な事を理解した一つの瞬間だったのかもしれません。
あ、念のためお伝えしておきますが、今私が授業内で使っている言葉遣いや塾生への接し方は意識してやっているものではありません。全て素の私です。
結局のところ、作られた自分で塾生に接するのではなく、ストレートに塾生達にぶつかっていく方が誠実であり、気持ちが伝わるということなんでしょう。でも、国語という教科は少々堅苦しい教科ですので、塾生達に分かりやすいように平易な表現は心掛けていますけどね!もしかしたら、あの時代表の土屋がアドバイスをくれなかったら、「すごい」は「非常に」などに変わっていたかもしれませんね。(笑)
ちなみにですが、私が40歳(今は42歳です)を過ぎた頃、代表の土屋に「そろそろ近所のお兄ちゃんを卒業してもいいんじゃないか?(笑)」と言われたことがあります。確かに、気付くとそんな歳ではないんですよね。もはや塾生は弟や妹ではなく、息子や娘ですから。
そろそろ私も若ぶった軽い感じを卒業し、もっと落ち着いた感じをかもし出さないといけないのかもしれません。(^^ゞ
なんだか話が「すごく」大きくなってしまいましたね。(笑)

そうそう、最後になってしまったのですが、前回の「ノリノリ通信♪」配信後の夜、夏のアーティストを「渡辺美里」と答えてくれた塾生と、「秋のコンビニスイーツ」の話を振ってくれた塾生が私のところに来て、「先生!今週もメルマガ見ましたよ!毎回楽しみにしてます!」と言ってくれました。本当に楽しみにしてくれているんだと、とても嬉しく思いました!(^o^)
今回も含め、私事が多いメルマガではございますが、末永くご愛読頂ければ幸いでございます。m(__)m

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.119
2020/10/31


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
先週の「ゆうこ通信♪」でもお伝えしましたとおり、梨ゼミがインスタを始めました!ツイッターだのフェイスブックだの、その面白さもわからず、やってみようという気にもならず静観していましたが、若者の、いや、今や世代は関係なく、その利用率は相当なものらしいですね。そういった個人での利用のみならず、ビジネス利用としても欠かせないツールになっていることを最近知りました(^_^;)

インスタを始めるそもそものきっかけは、小学生のゼミクラ塾生の人数をもう少し増やしたいね、というところからでした。中学生はいっぱい集まっていますが、小学生のクラス制の方も、もう少し人数が増えた方が活気も出るかな、と。
そして、何らかのキャンペーンを打つことや、その流布方法などを話している内に、インスタが急浮上したというわけです。

そこから話が膨らんで、小学生の企画から、梨ゼミ全体への企画へ拡大していきました。どちらにせよ、梨ゼミをもっと多くの人に知ってもらいたい、という部分では共通していますので、コロナ渦で密を避けるため生授業が出来なかったときの授業動画や、新たに撮影した動画を内山が編集し、UPするに至ったというわけです。
今年は中止になってしまいましたが、夏期高原教室の目玉企画である、The TeaChers Live の生配信もできるのでは!?と今からそわそわワクワクしています。o(^-^)o
これまでは、当日夜中UPの「高原教室便り」を楽しみにしている方も大勢いらっしゃったかと思いますが、インスタを併用することにより、高原教室の雰囲気がよりダイレクトに伝わるのではないかと思っています。

早い方はご存知かと思いますが、実は既にその動画はUPされています!(*^_^*)
そしてその動画の最後には…。
と、いうことで、明日11月1日(日)から12月15日(火)まで「梨ゼミ公式Instagram開設キャンペーン」を実施させて頂きます!(^o^)
このキャンペーンは新規入会者様が梨ゼミのインスタをフォローして頂くことで、入会金が無料になるというものでございます!皆様のお知り合いの方で梨ゼミにご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お知らせ下さいませ。また、梨ゼミってどんな塾なのかしら?とお思いの方がいらっしゃいましたら、InstagramもしくはYou Tube「梨ゼミチャンネル」をご紹介下さいませ!m(__)m

まずは現塾生と保護者様に観て頂き、”いいね”して頂けましたら幸いです!また、ご意見、ご感想、こんな風にしたら良いよというアイデアなどは、LINEにてお気軽にメッセージを送信して下さい!皆様の貴重なご意見を参考に、より良いものを作っていきたいと考えております。

さらに、コロナ渦で作成しましたが、その後あまり活用されていなかったYou Tubeの"梨ゼミチャンネル"もインスタ同様フル活用してまいりますので、ご期待ください!
是非、InstagramのフォローとYou Tube「梨ゼミチャンネル」のチャンネル登録をお願いいたしますm(__)m>■インスタグラム「risemi_official」
https://www.instagram.com/risemi_official/

■You Tube「梨ゼミチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCjTLnRWW2whYU74BcYFuIgg

いずれも、公式HPの最上部にバナーを設置していますので、そちらからもご覧頂けます。

最後に、本日は漢字検定実施のため、小中学生全クラスの授業は休講となっております。本日登塾されるのは、漢字検定受検者、及び直ゼミ該当塾生(市川五中と行田中の3年塾生)のみとなっております。

今日は、最初から最後まで「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」でしたが、そろそろお別れのお時間が来てしまいました。この土日は、最低気温が一ケタとなり、気温差が大きくなるとのこと。風邪などひかれませんよう、お気を付けくださいませ。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪vol.34
2020/10/24


皆さまこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。

朝晩はめっきり寒くなってきましたね〜!
梨ゼミの講師陣は皆スリム体系ですので、本当に寒さに弱いんですよね。
誰が先陣を切って防寒肌着の〇〇〇テック的なものを着るのか、もはや我慢比べのようで、私はニタニタしてみております( *´艸`)

私事ではございますが、先週、娘が5歳になりました!!
月日が経つのは早いものですね…。私が梨ゼミに入社したのは、娘が生後3か月の頃からです。
1歳まではパートタイムで働き、その時間は両親に娘を預かってもらっていました。そして、保育園に入ってからはフルタイムで働くようになりました。
お迎えが遅いので、保育園に行きたがらない時期もありましたが、最近では楽しそうに通園してくれていますし、すっかりお姉さんになり、今は料理に興味津々です。
先日は「いんげんの胡麻和え」を味付け以外はほぼ一人で作ってくれました。
ヘタを取ったり、包丁を使って切ったり、ゴマをすり潰したりと、様々なことが出来るようになり、母は号泣しそうなくらいその成長が嬉しかったです(ToT)

そんな娘の成長とともに梨ゼミの中3生を見ると、もう親心爆発ですね!!
小学生からキッズクラブで勉強していたあの子たちも受験が近づき顔つきが変わってきています。
今年度はコロナの影響で高原教室や近隣高校の説明会が無くなったり、模試が行われる予定の会場がキャンセルとなったりと、とにかく波乱の1年です。

そして今まさに、そんな中3生を中心に三者面談が行われています。
大切な自分の人生の決断と挑戦の始まりですね。
受験はひとりひとりの戦いですが、梨ゼミ生には全力で背中を押してくれる心強い講師陣と頑張りを全力でサポートしてくれる親御さんがいます!
最大限の努力をして志望校に合格できるよう、あと4カ月弱頑張りましょう!!

それでは今週もいってみましょう!今週の梨ゼミほうこくぅ〜ヽ(´▽`)/〜
本日と26日(月)は三者面談のため、31日(土)は漢字検定のため、通常授業は休講となります。漢検受検対象者は当日の31日(土)の送迎時刻をマイページにてご確認くださいませ。

そして本日からからなっなんと、梨ゼミ公式インスタグラムが始まります!!
梨ゼミの講師がインスタグラム?出来るの?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
はい、皆ずぶの素人です。多分映えません(笑)
ただ内容としては、あまり堅苦しいものではなく、梨ゼミのことを親しみやすく感じ取って頂けるような、梨ゼミの日々の出来事や講師の日常などをUPしていきたいと思います(#^.^#)
コロナ禍で積極的な会話が出来ないことも私を含め講師陣も残念に感じております。塾内でお喋りできなくても、こういったところから我々の素の姿を感じ取って頂ければと思います。
在塾生、卒業生、保護者のみなさまも含め、まだ梨ゼミに通ったことのない方もお気軽にフォローしてくださいね!

公式HPの最上部、Instagramのバナーからご覧いただけます。
アドレスはこちらです。↓
https://www.instagram.com/risemi_official/

Instagramのアカウント名で検索される方は
「risemi_official」でご検索ください。(^o^)

これから本格的に寒くなりますが、梨ゼミは新型コロナ対策のため、常時換気をしております。暖房器具の使用はしていきますが、座席によっては寒さを感じやすくなるかもしれません。上着やひざ掛けなど調節できるものをお持ちくださいね。

それでは今回の『ゆうこ通信♪』はこの辺で、また来月お会いしましょう(^^)/〜〜〜

 
     


     
 
ウッチー通信♪ vol.94
2020/10/17


皆さん、こんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやってまいりました。
10月も既に半分が過ぎ、ここ最近気温も一気に下がって、風邪をひいてしまった方も少なくありません。皆様もどうぞ体調管理にはお気を付け下さいませ。
また、塾舎内は新型コロナウィルス感染予防対策として、十分な換気を行っている為、正面と教室の扉と排煙窓を常に開放しております。
暖房などで室温管理を行っておりますが、これから先冬にかけては、教室内も寒く感じることもあるかと思います。温度調節ができるよう、上から羽織るものを必ず持参して、寒くないようにして授業を受けてくださいね。

なんだか気がつけばもう冬支度ですね。毎年思うことですが、本当に1年はあっという間です。あと2ヶ月もすれば令和2年が終わり、新しい年を迎えます。
受験生の皆さん、本当に本当に大切な時期に突入です!気持ちを入れ替えて入試に向けて頑張ってくださいね!

さて、前置きはこのくらいにして、今週も行ってみましょう!
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」
今週は多くの中学校で定期テストの結果が返ってまいりました。今回の私の印象では中学2年生の皆さんがよく頑張ってくれたようで、「成績が上がった!」と笑顔で報告してくれる子が多いように感じました。(^^)
もちろん、結果が振るわなかった塾生も中にはいらっしゃいます。成績が良くなかった塾生は、定期テストに向けて最善を尽くしたのか、もう一度よく考えて頂きたいものです。テストは日頃の努力が実を結ぶものだと常々言っております。テスト直前になって詰め込む勉強はもう卒業しましょうね!事前にしっかりと準備をして、万全の状態でテストを受けられるように、日々コツコツと努力を継続してくださいね!(^^)
特に、中学3年生の皆さんは、次回の定期テストが高校入試に直結する最後の定期テストです。人生がかかっている重要なテストといっても過言ではありません。今回の定期テストで良い結果を残せた子も、油断せずにしっかりと事前準備をしてテストに臨んでくださいね!君たちの本気はこんなものではないはずです。もっともっと受験生として、緊張感をもって必死に頑張りましょう!志望校に合格し、最後は笑顔で卒業しましょう!(^^)

最後に告知をさせて頂きます。m(_ _)m
10/18(日)には中学3年生対象の、10/31(土)には中学1・2年生と小学5・6年生のキッズゼミ・クラス生対象の漢字検定を実施します。これに伴い、10/31(土)は小中学生の全授業が休講です。
各級の検定時刻は以下の通りです。

■10月18日(日)中学3年生対象
準2級/11:50〜13:00
※この日、中3塾生は午前中より塾舎内でS模擬も実施します。
送迎時刻はご本人にお伝え済みです。

■10月31日(土)中学1・2年生、小学5・6年生のキッズゼミ・クラス生対象
7級/16:20〜17:30
6級/17:40〜18:50
5級/19:00〜20:10
4級・3級・準2級/20:20〜21:30
※送迎時刻は後日マイページにUPいたします。

また10/24(土)、25(日)、26(月)の3日間は中学3年生対象の「進学相談三者面談」が行なわれます。10/24(土)と26(月)に予定されている全授業は休講となりますのでご注意下さい。

今回の「ウッチー通信♪」は、この辺でお別れのお時間でございます。
冒頭でも述べましたが、だいぶ気温も下がってまいりました。どうぞ、皆様風邪を引かないよう、お気をつけてお過ごしくださいませ。
それでは、今日はこの辺で!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに(^_^

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.116
2020/10/10


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
つい先日から急激に寒くなってしまいましたね。(;^_^A前回の私のメルマガでは「まだまだ暑い日は続きますが…」と書いていたのに、たった一ヶ月でこんなに変わるとは…。まだ早いかなと思いつつも、毛布を出して正解でした。まあ、毛布だけではなく、布団に入る前は暖房をつけて過ごしていたんですけどね。(笑)

毎年この時期になるとこの話をしていますが、私は人一倍寒いのが苦手なんです。だから本当はすでにコートを着て出勤したいくらいです。(笑)ただ、それはさすがにやり過ぎですし、今からそれをやってしまったら、冬本番になったとき、それこそスキーウェアを着て出勤しないと堪えられなくなってしまいますので、もう少し頑張ります。(^^ゞ
とは言え、明日以降はまた一気に気温が上昇するらしいですね。異常気象という言葉が昔と比べ当たり前のように聞こえてしまうのが怖いですが、近年の気候は本当によくわかりません。(>_<)
急激な気温の変化は体調にも大きく影響いたしますので、皆様もお気を付け下さいませ。m(__)m

そうそう、前回のメルマガと言えば、「夏のアーティスト」のお話を致しましたが、あのメルマガのあと、「渡辺美里」と回答してくれた塾生が「あれって私のことですか?」と笑顔で私のところに来てくれました。また、他の日にはとある男の子が「秋のコンビニスイーツって美味しいですよね!」とスイーツの話題を持ちかけてくれました。毎週楽しみに…とまではいかないと思いますが(笑)、塾生達も私たちのメルマガを読んでくれているんだなと、何だか嬉しくなりました。
ちなみに皆さんにとって「冬のアーティスト」って誰ですか?(笑)冬のイベント、例えばクリスマスとかをテーマにした歌を歌っているアーティストなどを思い浮かべたりもしますが、私はやっぱり「広瀬香美」ですね。
もう何年も、いや、それこそ十年以上も行っていませんが、私はスキーが好きです!スポーツがあんまり得意ではない私が唯一出来るスポーツと言っても過言ではありません。なので、当時はどのスキー場に行っても流れていた「広瀬香美」がダントツなわけです。あと、スキー場で流れていたと言えば、「globe」ですかね。
と、この様に、どの講師も「私事」が多いメルマガではございますが、皆様に少しでも我々が身近な存在として感じて頂けたら幸いでございます。(*^^*)

それではそろそろいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
今週も早ゼミがありました!例年秋は各中学校の定期テストがばらけるため、かなり長期間にわたって直ゼミや早ゼミがあるのですが、今年はコロナウィルスの影響もあり、去年よりも長期間にわたって、直ゼミや早ゼミが行われています。
毎日行っている社員ミーティングでは、その週の予定を皆で確認し合うのですが、早ゼミが毎週のように行われるため、「今週の早ゼミは…」という話が、もはや当たり前のようになっています。(笑)
塾生達も頑張っているわけですから、我々も頑張らないわけにはいきません。皆さんが好成績を獲得してくれることを願っていますよ!

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.118
2020/10/03


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
終わってしまいましたね、「半沢直樹」…。ここ一ヶ月定番ネタになっていたくらい盛り上がっていましたからね〜。一週間で唯一の楽しみがなくなってしまって、これから何を楽しみにすればいいのか…。完全に半沢ロス状態です。

そんな中、ちょっと楽しいジェネレーションギャップのエピソードをご紹介します。
それは、昨日の小6ゼミの算数の時間、問題の文章中に”1班、2班、3班…”とあり、それを無意識に”いっぱん、にはん、さんぱん…”と読んだ直後に気づきました。去年も同じ単元を学習中に、子どもたちと論争になったことを。
日本語での数詞の読み方として、促音(小さい”つ”)で終わる場合は単位の前に「p」がついて、1本=「いっぽん」、6本=「ろっぽん」となったり、撥音(”ん”)で終わる場合は「b」が付き、3本=「さんぼん」と読んだりするのが一般的(私の中では)でした。しかし、令和の子どもたちは、これら日本語の発音のルール(!?)通りには発音しません。
3本=「さんほん」、3班=「さんはん」、3杯=「さんはい」、と徹底的に「b」は付けずに濁りません。ただし、「p」は付けるみたいです。

そんな論争を、今年も6年生と繰り広げ、算数の時間なのに、国語と英語の話まで発展してしまいました。
じゃあ、これ「順応」なんて読む?と質問したところ、ほぼ全員が『じゅんおう!』と素直に答えてくれました。だ−か−ら−!撥音(”ん”)の後に母音が来るときは、母音の前に「n」が付いて『じゅんのう』となるの!みたいな。
(天皇・因縁・銀杏などがこの例にあたります)
そんな話をしていると、「あ、パイナップル!」とAちゃん。その通り!パイナップルはもともと、「パイン」+「アップル」だからだね。英語では、そういうのを”リエゾン”って言うんだよ!などなど…。
授業中は一切私語をせず、真剣に話を聞き、黙々と問題に取り組む当クラスでは、珍しく横道にそれた話でした。

もともと発音のしやすさからできたルールだとは思うのですが、最近では、発音よりも美しい音が優先される時代なんだな、と感じました。美しい音=濁らない音。ニュースを見て(聴いて)いても、アナウンサーは”依存”を「いそん」と発音してますよね。(私の中では「いぞん」なんですが…)

言葉は時代と共に変化していくものですから、それほど不思議なことではもうありませんが、近い将来買い物に行って、「○○を3本(さんぼん)ください!」と言ったとき、お店の人から『さんぼんって…w 古語か!!』と、突っ込まれやしないかと、今からドキドキです。

さて、どうでもいい話が長くなってしまいましたが、最後に「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
本日は東国分中塾生対象の直ゼミを行います。彼らは8月末にテストを行ったばかりですが、前回思うように獲れなかった塾生は挽回のチャンスです。今度こそ満足できる結果が出せるよう頑張りましょう!
8月最終週から定期テストラッシュで、ずっと続いた土曜日の直ゼミも、今日で一段落します。結果が出次第報告して下さいね。嬉しい報告を待っています!

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
10月に入り、過ごしやすい気候となりましたが、今週末は夏日になるそうですね。それでも、寒暖差が激しいですから、体調を崩されたりしませんよう、みなさまお気を付けください。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


 
前ページTOPページ次ページHOMEページ
 

- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -

COOLPLATE Ver.1.0