写真はクリックすると別ウインドウで拡大表示されます!
旧教務日誌(過去ログ)はこちら
旧講師の鴨川(旧姓)希彩による「かもみさ通信」のバックナンバーはこちら
 
     

     
 
ゆうこ通信♪vol.33
2020/09/26


皆さまこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。

先日の連休は家族で大きな公園に出かけたのですが、大きな木の下にシートを敷いて、アイスコーヒーとサンドウィッチを食べてプチピクニック気分を味わいました。大きな木の下でゴロゴロと横になっていると、風がやさしく流れて、頭の中に溜まった疲れやモヤモヤがすぅーとリセットされていく感じがし、とても心地がよかったです。
夏のギラギラする感じも大好きですが、秋のすーっと憑き物が落ちるような、リラックス思考へシフトしていくのもまたいいものですね。

「Less is More」(少ない方が豊かである)
20世紀に活躍したドイツ出身の建築家、ミース・ファン・デル・ローエが残した言葉です。
この思想が近頃の私には刺さるんです。
ローエは日本庭園を見て「Less is More」という言葉を思いついたとも言われています。
質素なものを良しとする日本人ならではの美的感覚とローエの提唱する「Less is More」の価値観は、「禅」や「侘び寂び」などといった日本人が古来から持ち合わせている精神と共通する部分がありますよね。

食べる物、お部屋の中、人間関係…増えすぎると時々疲れてしまいます。
必要なものだけを手元に残し、丁寧に慈しむと、心も穏やかに健やかに過ごせるから不思議なものです。
秋の長雨ですし、お家で衣替えをしつつ、必要なものを手元に残してお部屋をぴかぴかにしようと思います。
みなさまも季節の変わり目は体調を崩しやすいので、健やかなこころとからだで過ごしてくださいね(*^_^*)

それではこの辺で今週も行ってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪(^^)」
各中学校の定期テストも終盤に差し掛かっています。そして、本日も3つの中学校の直ゼミです!1回目で合格点に達し、すぐに帰れるよう頑張ってくださいね!
直ゼミのテストでの間違えは、いわば自分の苦手を克服するチャンスです。重点的に覚えなければいけない範囲や分からない箇所を集中的に復習して、テストでは後悔のないよう臨んでください!

早ゼミでは、講師も連日交代しながら早朝出勤して頑張っております!
23時過ぎに帰宅してからの早朝5時勤務は、若く体力があろうともなかなかしんどいものです。
梨ゼミの講師がそれでも無料で早ゼミを続けていく理由は、やはりみなさんに一点でも多く取ってもらいたいという一心ですよね!
講師たちは自分達のことなので言わないと思いますが(笑)、“頑張る大人”の背中を見て、みんなも頑張れよという気持ちだと思いますよ!( *´艸`)
いつでも応援しています!一緒に頑張りましょうね!

それでは今回の「ゆうこ通信♪」はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ウッチー通信♪ vol.93
2020/09/19


皆さんこんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやってまいりました!
猛烈な暑さが続いた今年の夏も、気がつけばいつの間にかどこかへ行っちゃいましたね。突然の夏とのお別れ。それは、なんの前触れもなく彼女にふられてしまった中学生時代の私の淡い青春を思い出させます。

「内山くんごめんなさい。わたし、好きな人ができたけん〜。」
「え?。。。だ、だれね??」
「バレー部の藤田先輩。。。」
「あ。。そ、そうなんや。。(藤田先輩は怖い先輩)じゃあ、しょうがないたい。。。」

中学2年生の時に、電話でフラれた一部始終をお送りいたしました。

人生には「最悪」と思ってしまう瞬間が多々あるものです。当時、まだまだ中学2年生で子供だった私にはあの出来事は「最悪」な経験でした。しかし、この経験がなければ、後にエレキ・ギターを手にすることもなく、ロックに目覚めることもなく、上京することもなく、そして言うまでもなく、「梨ゼミ」で講師をしているはずがないのです。
私がエレキ・ギターを手にするまでのお話しはまたの機会に…(^^ゞ
人生って不思議ですね。ちょっとした選択が違えば、後に大きく道が分かれていくのです。今思えば、あの時「フラられて」本当によかったと思えます(^^)

一体、何の話からスタートしているのでしょうか?でもまぁ、たまにはこういうテイストも悪くないでしょう。だって最近は何かと大変なニュースばかりですからね。少しでもクスッと微笑んで頂ければ嬉しいです。

さて、前置きはこのくらいで今週もいってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」
先週からもお伝えしているように、現在、各中学校で定期テストラッシュでございます。それに伴いまして、今週は木金土と三日間早ゼミが行われました!特に金曜日は4つの中学校が混在する中での早ゼミでした。私も岡田も藤田ももう若くないので、早ゼミが続くと少々身体に響いてしまいますが、定期テストで一点でも多く取ってもらいたいという一心で頑張っております(^^ゞ
塾生の皆さんにも、
「先生たちが頑張っているんだから、自分も頑張ろう!」
という気持ちに少しでもなってくれれば、嬉しい限りです!(^^)
特に中学3年生は高校入試に関わる大切な定期テストです。最大の努力でテストに臨んでくださいね!

そういえば、前回のおかP通信、そしてノリノリ通信でも話題にのぼった「半沢直樹」。
私も毎週欠かさず見ています。
いよいよ明日は最終回前の15分拡大延長放送ですね!ここ最近の私の楽しみも、もうすぐ終わってしまうのかと思うとちょっぴりさみしいですが、今回の定期テストの結果が振るわなかった塾生は、次回は必ず「倍返し」できるよう「半沢直樹」の不屈の精神で頑張ってほしいものです。(^^ゞ

また、明日からは梨ゼミでも久々の連休ですね。9月21日(月)は敬老の日、22日(火)は秋分の日の為、年間スケジュール通り休校です。お気をつけくださいませ。受験生諸君は、この連休にしっかりと苦手単元の復習をしましょうね!

それでは今週の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間です。
皆さん、朝と夜は気温がぐっと下がっております。体調を崩されないようお気をつけてお過ごしくださいませ。それでは今日はこの辺で!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.115
2020/09/12


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
前回の「おかぴー通信♪」、あれは私に対しての振りでもあったんですかね?どの部分かと申しますと、「半沢直樹」を視聴しているしていないではなく、「O型の生態」についてです!
と、言うことで、もうお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、私も「O型」です。(笑)
でも、携帯電話を毎日探すなんて、そんなことはありません!とは言え、梨ゼミの中で一番物を無くす、もしくは置き忘れてしまうということが多いのは確かなので、あまり声を大にして反論は出来ないのですが…。(^^;ま、まあ、人にはそれぞれ苦手分野があるというか、なんというか。岡田先生も奥様を許して上げて下さい。(笑)

突然ですが皆さん、夏の音楽と言えばどんなアーティストを思い浮かべますか?
私は断然「TUBE」です!私と同じ世代の保護者様は「激しく同意!」ではないでしょうか?(笑)
あとは「サザンオールスターズ」も思い付きますね。
「湘南乃風」と言う方もいるかも知れませんね。
と、こんな話がかなり前にはなるのですが、塾の講師の中でも話題になったんですよ。まあ、結果はやはり「TUBE」が圧倒的支持を得たといったところでした。で、その話をとある中2の授業中にもしてみたんです。今の若い子は「夏と言えば」みたいなアーティストがいるのかどうかを聞いてみたくて。まあ、聞いたところでアーティスト名と曲と顔が一致しないのですが…。(;^_^A
で、回答なのですが、大多数が「あんまそういう人はいないかな」でした。最近はそういう季節を感じさせるアーティストっていないのかなって思っていたところ、とある女の子が大きな声で、「渡辺美里」!と。(笑)私は「あー!そんな大切な人を忘れるなんて!」と大きな声を出してしまいました。それと同時に「君は何歳だい?」とも。(笑)
まさかそんな回答がかえってくるとは思いませんでしたが、なんだか嬉しくなってしまいました。保護者様の影響だとは思いますが、同じ感覚をこんなに年の離れた塾生が持っているわけですから。(^-^)

夏の話をしてしまいましたが、実際は気付くとあっと言う間に9月なんですよね。まだまだ暑い日は続きますが、つい先日、秋の訪れを感じることもありました。いつものように、仕事が終わった後、コンビニに行き、晩ご飯を調達していたら、なんとスイーツコーナーにカボチャ関連の商品があるではないですか!ここ最近は食前にスイーツではなく、食前にフルーツ入りのヨーグルトを食べるのが日課になっているので、スイーツを食べることが減りましたが、その日はついついカボチャのプリンを買ってしまいました。(^o^)
秋にしか食べられませんので、これからはまたスイーツがマイブームになってしまいそうです。
ちなみに、その日の晩ご飯は、フルーツヨーグルトとカボチャのプリンを食前に食べ、その後、メインであるうどんと焼き魚を食べました。(笑)
晩ご飯に、そして、食前にこういったものを食べるのは、私の周りでも私くらいしかいませんね。(^^ゞ

さてさて、各中学校の定期テストラッシュもようやく中盤戦に突入です。
本日も松戸二中、松戸五中、市川一中、市川二中、行田中の直ゼミを実施中です!ということは、来週はもちろん早ゼミラッシュですね!我々講師陣も全力で頑張りますので、皆さんも高得点を獲得できるよう、最大限の努力で学習に励んで下さいね!

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.117
2020/09/05


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
前回、ドラマ「半沢直樹」の話をしましたが、先週、ちょっとした事件がありました。第7話放送の8月30日(日)は、課題テスト追試日だったため、リアルタイム視聴ができないことが分かっていたので、妻に録画依頼をしてありました。ところが帰宅直前に「取り損なった!」とのLINEが…。妻の言い訳としては、”毎週撮り”になっていると思ってた、とのこと。唯一の楽しみだったものを奪われた私は、翌日の束の間の休息を寂しく過ごしました。
最初は息子に頼もうと思ったのですが、息子の携帯を預かって出勤しているので、連絡しやすい妻に頼んだ結果がこれです。基本的にだらしないのです。以前、偏見に満ちた「O型の生態」について書いた気がしますが、今でも毎日携帯を探すという行動パターンは変わりません。「あれ?携帯どこ置いたかなぁ…」この台詞、1日に3回は聞きます。本能の赴くがままに動いているので、どこに置いたのか記憶には全くないのです。昨日はコーヒーメーカーの上にあるのを発見しました。
ここまで愚痴りたくなるのも、これが現在私の唯一の楽しみであること、第7話が神回と言われていて期待が大きかったこと、依頼を全う出来なかったにもかかわらず、悪びれもせず「見逃し配信とかで観ればいいじゃん」と軽くあしらわれたことが原因です。
しかし、そんな話を翌日に内山としていたところ、会話を聞いていた代表土屋が、なんと第7話収録のDVDを焼いてくれたではありませんか!冷たくされたあとだけに、優しさが100倍くらいに感じられました。
土屋先生!ありがとうございました

最後に「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
明日6日(日)で長かった夏期講習期間が終了します。そして7日(月)、8日(火)の休校を経て、9日(水)より下半期通常授業がスタートします。送迎時刻は6日(日)いっぱいまでに、マイページへUPいたしますので、ご確認の程宜しくお願いいたします。
■マイページログイン
https://1119.co.jp/seiseki/cgi_sys/ruser_login.cgi

また、各中学校では定期テストが始まっています。8月22日(土)から9月の全土曜日には”直ゼミ”を行っています。
コロナの影響で、時期的には例年とは違う日程で定期テストが行われていますが、やるべきことは同じです。早めから準備をして、直前になって慌てないよう、計画的に学習を進めていきましょう!

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
厳しい暑さが続いているかと思えば、今度は過去最強クラスの猛烈な台風が日本列島に近づいています。関東地方への接近はなさそうですが、蒸し暑く、不快な暑さになるとのことですので、こまめな水分・塩分補給などして、熱中症には十分もお気を付けてお過ごし下さいませ。

それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪vol.32
2020/08/29


皆さまこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。

もう8月も終わるというのに、ジリジリ暑い日が続きますね〜!
夏らしくってテンションは上がるんですが、もう少し涼しく過ごしやすかったらなんて思っちゃいますね。でも、雨の日が続くくらいなら、ずっとこのくらいの気温と天気がいいなと思う今日この頃です(*^_^*)

さて、みなさまその後が気になっているのではないでしょうか?スーパーで買ったカットスイカの種のこと(笑)今期の長い長ーい梅雨中は我が家の畑は放置状態でした。
トマトやキュウリなどの夏野菜は梅雨の間に抜いてしまい、なんとなくスイカだけは残していたのですが、荒れ果てた畑の様子を見に行くと、なっ、なんとそこには小ぶりなスイカさんが隠れて育っているではないですか!!!
水も肥料も与えず、草抜きもせず、本当に何もしていないのに何という生命力でしょうか!
ましてや、スーパーで買った199円のカットスイカの種ですよ(笑)
早速、隣の畑のおばあちゃんに小ぶりなスイカを見せると、さすがに実は出来ないと思っていたのでおばあちゃんもびっくりしていました!
「反対側が太陽に当たっていないから茎を折らないようにゆっくり回して。」
と言われ、隠れていた面も日光浴させてあげました。大玉スイカなのでおそらくあと2,3週間で収穫できると思い、翌朝荒れた畑の草抜きと、実のついてないスイカの苗はきれいに抜き、環境を整えることにしました。

そして、またやってしまいました…。間違えてスイカの実がなっている茎を切ってしまったのです(笑)
本当に自分の鈍くささにもはや「あーあー」を通り越して大笑い。今年の畑作業は終わりました。チャンチャン♪

せっかくなので、まだ小さなスイカを割ってみると、中身はまだ白かったです。少し食べてみるとみずみずしくて少し甘みもありました。また、来年チャレンジですね!
そして「スーパーのスイカの種事件」は石橋家の歴史に残る物語にするべく、娘が小学校に上がったら自由研究のネタにしてもらおうと思います( *´艸`)

さぁ、そろそろ行ってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪(^^)」
各中学校で定期テストが行われています。本日も下貝塚中、市川五中、河原塚中の直ゼミを実施中です!ここからは毎週のように直ゼミが続きます。より良い結果が出せるように一緒に頑張りましょう!!
また、8月31日(月)、9月4日(金)、7日(月)、8日(火)は夏期講習時間割表通り休校となり、9日(水)より下半期のスタートとなります。

それでは今週の『ゆうこ通信♪』はこの辺で!
また次回お会いしましょう〜(^^)/~~

 
     


     
 
ウッチー通信♪ vol.92
2020/08/22


皆さん、こんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやってまいりました。
長かった梅雨が明けたと思ったら、今度はうだるような猛暑の毎日。皆さん、体調を崩されていらっしゃいませんか。
特に今年は、コロナの影響でマスクをつけて過ごされることが多いと思います。熱中症には十分にお気をつけくださいね!我々も、授業ではフェイスシールドとマスクの両方をつけていますので、こまめに水分補給と休憩を取りながら、熱中症にならないよう心がけております。

しかし、ここ数年での日本の気候は本当にどうなっているんでしょうか。毎年、甚大な被害をもたらす豪雨や台風、そして年々ひどくなる猛暑。最近では最高気温37度は当たり前、39度以上を記録する地域も年々増えて、一応は「温暖湿潤気候」なんでしょうけれども、まるで「熱帯雨林気候」のような夏になってますよね。
私が中学生の頃(今から約30年前)は真夏でも当たり前のように体育館で部活(バスケ部)をフルでやっていましたし、「練習中は水を飲んではいけない」という謎の精神論で練習をさせられていました。今だったら確実に大問題ですね。もう30年前と今では夏の平均気温も全く違いますから、本当に現在の真夏では激しい運動は危険です。運動部の皆さん、十分に気をつけて練習に励んでくださいね。

さて、前置きはこのくらいでそろそろ行ってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪(^^)」
17日の月曜日で午前中からの夏期講習も一段落し、午後からの夏期講習が続いております。そんな中、もうまもなく定期テストが始まる中学校もちらほらと出始め、本日は東国分中学校の「直ゼミ」が行われております。コロナの影響で夏休みが短縮され、定期テストの時期も各学校でかなりのばらつきがありますが、もちろん梨ゼミはそのへんの対策はばっちり行いますよ!各学校の「直ゼミ」「早ゼミ」も、もちろん行いますので、皆さんも良い結果を出せるよう最善を尽くして頑張りましょうね!

ご入会まもなくて梨ゼミの定期テスト対策についてあまりご存知ない方はこちらをご覧ください(^^)
■梨ゼミ 全力定期テスト対策!!↓
https://1119.co.jp/teikitest.html

また、明日23日(日)と30日(日)は夏の課題テストの追試日となっております。課題テストで不合格になってしまった該当者は、その日に必ず合格できるようしっかりと学習してテストに臨んでくださいね!23日の追試該当者の送迎時刻に関しましては、本日中に該当者の皆様にご連絡いたしますので今しばらくお待ちくださいませ。

今年は「夏期高原教室」が中止になりましたので、中学3年生の皆さんにとっては、かなり寂しい夏になってしまいましたね。例年、夏期講習明けに中学3年生の皆さんは「いい意味」で「うるさく(高原教室でみんな一層仲良くなるので)」なってしまうのですが、今年は非常に「静か」です。我々講師もバンド「The TeaChers」のライブも出来ませんでしたのでちょっぴり寂しい夏になっております。一日も早くこのコロナが収束し、当たり前の日常が戻ってくることを願っています。あと何年かかるのかわかりませんが、必ず収束するでしょう。歴史的にも必ずパンデミックは収束しているので大丈夫です!そう信じましょう!
さぁ!夏期講習もいよいよ終盤戦!受験生の皆さん、あと5ヶ月足らずで入試です!
「夏を制するものは受験を制す!」ですよ。
今年は本当に大変な一年になっていますけど、一緒に乗り越えましょうね!
それでは今日はこの辺で。次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜!(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.114
2020/08/15


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)

先週の「おかぴー通信♪」では、旧塾舎の取り壊しの話題が出ていましたが、塾生の時から数えて梨ゼミ歴30年以上の私にとっては、もはや「寂しい」を通り越して、「一つの時代が終わった」ような、なんとも言えない感慨深さがあります。

旧塾舎は塾生としても講師としても、本当に色々な思い出が詰まった場所です。
塾生時代は仲間と切磋琢磨しながら学習に励み、志望校に合格することができました。と、こう書くと私があたかも優等生な感じですが、そこまでではありません。(笑)
人よりは成績が良かったのは事実ですが、代表の土屋(当時は教壇に立っていました)に怒られたことも沢山あります。そしてその都度、勉強の大切さや人生について学びました。
志望校合格という同じ目標に向かって、みんなで頑張ったあの連帯感も今思えばなかなか味わえるものではありません。だからこそ、当時の仲間は私にとって、いつまでも大切な人達です。この気持ちはこれからも変わることはないでしょう。
そして、好きなあの子に旧塾舎で告白したこと、これもきっと忘れません。え?結果ですか?もちろんフラれましたよ。(笑)

講師になってからの思い出も沢山あります。
塾生が志望校に合格して一緒に喜んだこと、授業内の小テストの出来が悪く激しく叱ったこと、休み時間の何気ないやり取り…。細かく挙げればきりがありません。そりゃあ、そうです。梨ゼミ歴が長いということは、教えた塾生の数もそりゃあ相当数ですからね。(^^ゞ
これ以上書くと、寂しさが舞い戻ってきてしまいますので、この辺にしておきます。そして、私も大切な思い出達はそっと胸の奥にしまっておきます。

現塾舎でもこういったドラマの数々が日々生まれています。塾生達は私が当時感じたことをまさに今、感じていることでしょう。塾舎が変わり、梨ゼミが進化していっても、梨ゼミの本質は変わりませんからね。
梨ゼミ生だからこそ作れる素敵な思い出を、皆さんにも沢山作って欲しいと切に思っています。そして、そのお手伝いが出来るよう、皆さんの心に残る講師でいられるよう、私も頑張ります!(^o^)

しんみりした話はここまでで、ここからはかなり大したことない私事を一つ。それは、ここ最近、私の中で「これがあの現象か!」と思ったことについてです。
帰宅後は今まで以上に手洗い・うがいが欠かせなくなりましたが、それだけではなく、今や顔もしっかりと洗うようになりました。それも洗顔フォームでガッツリと!顔を洗うのは朝とかお風呂とか、今まではそれくらいしかありませんでしたし、洗顔フォームをしっかり使うこともありませんでした。
そして、つい先日、洗顔後におかしな現象が起こったんですよ。おでこやほっぺたに違和感というか、そう、例えるなら、のりがおでこやほっぺたにくっついていて、しわを寄せたりするとそののりのせいで肌が元の状態に戻りにくいというか、そんな感じです。(>_<)
そこからというもの、ほぼ毎日、特に洗顔後はこの現象に悩まされました。そして、それをたまたまゆうこ先生に話したところ、「それって、肌がつっぱってるだけですよ。」と言われました。(笑)
あの女性の大敵の「肌がつっぱる」という現象。自分には関係ないやとずっと思っていたため、その単語を聞いても何のこっちゃいと思っていました。まさか、こういう現象だったとは…。
でも、私には不可解でした。なんで洗顔でそうなるのと。(*_*)
ゆうこ先生はこう続けました。「顔をゴシゴシと洗っていませんか?」
そりゃあ、もちろん洗いますよ!だって、そういうものでしょ?と私は思います。
「あ〜あ…」とみなさんも思ったはずです。原因はこれだったんですね。知りませんでしたよ、ゴシゴシ洗っちゃいけないなんて!(笑)
テレビCMで頻繁に目にする「泡で洗う」の意味もようやく理解しましたよ!今まで、なんであんなことしてるのと思っていましたよ!(^^;
ということで、私は初めて「肌がつっぱる」という現象を知りました。そして、肌には保湿が必要ということも。男性用の化粧水もあるようですし、この現象は気持ち悪いので、そろそろお肌のケアをしようと思った今日この頃でした。(^^ゞ

今年の夏期講習は我々もお盆休みを返上して頑張っていますが、小中学校の夏休みの関係上、来週の月曜日(17日)で朝6時半から最初のお迎えが始まり、夜10時半に最後の送りが終わるというヘビーなスケジュールは終わります。あとちょっとですので、気合いを入れて頑張ります!
我々も頑張っているのですから、皆さんも平均年齢の高くなった講師たちには負けないように、頑張って下さいね!(笑)

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.116
2020/08/08


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
突然ですが、皆さんは”梨ゼミ旧塾舎”をご存知ですか?梨ゼミが現在の場所へ移転してきたのは、5年前の2015年。それまでは市川市稲越にある代表土屋の家族宅の2階部分を改装した教室で授業を行っていました。外観はごくごく普通の民家ですが、その頃でも200名を超える塾生が通っていました。
1989年(平成元年)に”梨香台学習塾”という名で塾生数約50名弱で開校し、数々の思い出のいっぱい詰まった塾舎はもうありません。
代表土屋から取り壊しの話を聞いたときは驚きました。そして、いてもたってもいられなくなり、すぐさま内山・藤田・岡田+石橋の4名で旧塾舎へ向かい、その最期の勇姿を写真に収めてきました。実際に旧塾舎を目の当たりにすると、寂しさが一気にこみ上げてきました。
ここには書き切れないたくさんの思い出達…、今はそっと胸にしまっておこうと思います。

ちょっとしんみりモードになってしまいましたが、かといって明るい話題もないのが残念なところです。
コロナの影響でライブも中止になってから梨ゼミバンド(The TeaChers)の音楽活動も自粛中ですし、個人練習もサボり気味になっており、再開したときに指が動くか心配です…。そんな中、唯一の楽しみは日曜日のドラマ「半沢直樹」ですね。梨ゼミスタッフ全員観てます(笑)。善が悪を倒すという単純な構図が分かりやすくて面白いですね。水戸黄門に通ずるものがあります。あまりドラマとか映画とか観る方ではありませんが、系で言うと、”勧善懲悪”的なものが好きです。または泣ける作品ですね。
多くの研究から、泣く人は、まさにその行為によって気分が良くなり、幸せを感じるということが判明してるらしいですね。実は、泣くという行為によって脳が刺激され、幸福を感じるホルモン「エンドルフィン」が放出され、落ち着きや喜び、安心感がもたらされるとのことです。泣くことがリフレッシュにつながるとはなんとも意外です(*^_^*)

最後に「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
例年、梨ゼミの中3塾生はゴールデンウィークが明けると共に、スマホ禁止令が発令されるのですが、今年はコロナの影響で映像授業が行われていたため、授業を観るための端末として使用している塾生も多かったこと、さらには、LINEを活用し質問対応も行っている関係上、全面禁止にすることが難しい状況にあり、今年に限っては全面禁止の措置はとってはいませんでした。
しかしながら、休み時間や送迎車内での使用状況を見ていると、やはりメリットよりもデメリットの方が大きいと日に日に感じるようになりました。
そこで、もっと危機感を持ち、学習だけに集中して頂くためにも、中3塾生の塾内へのスマートフォンの持ち込みを明日から禁止とさせて頂きます。
詳しくはこちらをご覧下さい
■スマートフォン等の塾舎への持ち込み禁止のお知らせ
https://1119.co.jp/pdf/smartphone-kinshi-oshirase.pdf

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
コロナ感染者数も気になるところですが、この一週間は”熱中症警戒アラート”が発表され、危険な暑さになりますので、厳重な警戒が必要とのことです。
皆様も、コロナのみならず熱中症にもお気を付けてお過ごし下さいませ。

それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪vol.31
2020/08/02


皆さまこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。

今年の梅雨は長かったですね〜!梅雨が苦手な私にとってはホントしんどかったです。(^^ゞ
気分がどんよりしてしまいますし、洗濯物は乾きづらい。毎日、布団乾燥機と除湿器が常にフル稼働の我が家でした。
昨日から太陽も出てやっと関東も梅雨明けですね!
依然としてステイホームを続けた方が良さそうなこの夏に、お庭に出られるか出られないかで気分がちがいますよね。
この夏は太陽をいっぱい浴びてビニールプールとテントで夏気分を満喫したいですね。

さて、梨ゼミでは夏期講習が始まり約2週間が経過しました。
例年とは異なり連日早朝からのスケジュールも少なく、高原教室もなくなってしまい、なんだか寂しいです。しかし先日、夏の風物詩、数学の岡田のデスクにわからないところを質問しに来る中3生を何名も見かけました( *´艸`)
夏期講習に入ると本格的に受験に向けて勉強をし始める中3生のみなさんが、
「岡田先生〜ここがわかりませ〜ん。」
と、ぞくぞくとやってくるのです!
そして、これからは他の講師のデスクにも質問しにくる塾生が増えることでしょう。
「あぁ、夏が来たな」となんだか今年も実感することができ、ほっこりしてしまいました(*^_^*)

それではこの辺で、今週もいってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/〜
8月3日(月)からいよいよ早朝からの梨ゼミらしい時間割になりますね!
早朝からの授業は、塾生の皆様も保護者様も大変ではありますが、最大のメリットは朝から効率よく学習時間を確保できることですよね。
自分でスケジュールを立て、その通りに実行できる人間はなかなかいません。
特に受験生は、他のライバルが勉強していない時間に、梨ゼミ生だけが学習時間を確保しているわけですから時間数にすれば圧倒的です。
しかも一人では集中できなくても周りを見渡せば友達が集中して勉強しているので、自分もやらなければと頑張れます。
確かに早起きはつらいのですが、この夏の頑張りが志望校合格に必ず近づきますので、自分を信じて、そして、梨ゼミを信じて一緒に頑張りましょう!

また本日8月2日(日)から下半期のご案内を配布いたします。お手紙に関しましてはHP上にもUP致しますので、ご確認をよろしくお願い致します。

ここから暑い夏が始まりますし、マスク着用の夏は多くの方が初めて経験となるでしょう。
睡眠時間の確保と水分補給をしっかり行い、ご体調に気をつけて、心は健やかに過ごしていきたいですね!

それでは今週の『ゆうこ通信♪』はこの辺で!
また次回お会いしましょう〜(^^)/~~

 
     


     
 
ウッチー通信♪ vol.91
2020/07/18


皆さんこんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやってまいりました。
まずは、今年の異常なほど発達した停滞前線がもたらした、西日本を中心とする豪雨による水害等の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地にご親戚やご友人がいらっしゃる読者の方もいらっやるかと存じます。皆様のご無事と、ライフライン等の早急な復旧を心より願っております。
近年、日本だけでなく、世界各国で異常気象が見受けられます。今回の豪雨による被害も、4年連続で被害にあった地域もあるそうです。毎年、このような豪雨に見舞われると分かっていても、どう防げばよいのか、打つ手がない状況に、心を痛めるばかりです。

さて、今週の木曜日から梨ゼミでは夏期講習が始まっております!今年はコロナウィルスの影響を受け、夏休みが短縮されたこともあり、例年とは少しスケジュールが異なりますが、ほぼ同時期に夏期講習を始めることができました。
しかも、今年は去年よりも時間数を多く設定することが出来ております。
この夏はしっかりと学習して、周りと差をつけるチャンスですよ!頑張って乗り越えましょう!

特に受験学年の皆さんにとっては、今年は大変なスタートになりましたね。でも、梨ゼミでは3月から映像授業を開始し、授業動画も実に400本以上になっております。しかも、例年よりも各教科の進度は順調で、その全てを動画で残しておくことが出来ているのはとてもいいことだと思います。受験生諸君!苦手な教科の苦手な単元は、何度も授業動画を見直してマスターしてください!
そして、わからないところは、遠慮しないでどんどん質問しに来てください!LINEでの質問も24時間いつでも歓迎ですよ!
一緒にこの夏を乗り越えて、受験まで突き進みましょう!
もちろん、ここから受験までの道のりは決して平坦なものではありません。苦しいことや自信を無くすこともあるかもしれません。そんな受験生達のために、梨ゼミ代表の土屋が、今まで培ってきた高校受験に向けた重要なポイントを「受験生の皆さん、その保護者の皆様へ」という冊子にまとめ、本日、中3塾生に配布いたします。この冊子にはこの時期から本格的に始まる学校説明会についてや志望校の決定のポイントなど、受験に対しての様々なアドバイスが記してあります。受験生本人はもちろんですが、保護者様も必ず熟読して頂きたいと存じます。

■「受験生の皆さん、その保護者の皆様へ」↓
https://1119.co.jp/pdf/jyukenseinominasan2020ver02.pdf

冊子の最後にも記してありますが、我々は皆さんの味方です。皆さんが志望校に合格するために、全力でバックアップします。ですから、安心して我々と一緒にここからの道のりを歩んで下さい。さあ皆さん!我々と一緒に志望校合格という目的地まで登り続けましょう!(^^)

例年であれば、この時期は「夏期高原教室」の話題で盛り上がっていたはずです。また、コロナウィルスがなければ、今頃、日本中でオリンピックの話題一色だったことでしょう。
中止や延期になってしまったことをいつまでも悔やんでいてもしょうがないですよね。(^^ゞ
しっかりと前を向いて、コロナに負けずに共に歩んでいきましょう!いつか笑って話せるときが必ず来るはずです!

さて、そろそろお別れのお時間です。
今年は梅雨明けが例年よりも遅いとのこと。カンカンに照りつける太陽が待ち遠しいですね。
それでは今日はこの辺で!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.113
2020/07/11


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
7月16日(木)から夏期講習に突入致します。それと同時に分散通塾「ステップ2」から完全通常授業「ステップ3」に移行致します。7月分の夏期講習の送迎時刻に関しましては13日(月)いっぱいにマイページにアップ致しますので、時間割と併せて、ご確認の程よろしくお願い申し上げます。8月以降の送迎時刻に関しましては27日(月)いっぱいにはアップ致しますので、今しばらくお待ち下さいませ。
これで、中学生の映像授業も一旦終了ということになるのですが、ちょっと寂しいですね。以前にも私だけでなく、他の講師も触れていましたが、映像授業はそれはそれでメリットもありましたしね。

ちなみにですが、先週の木曜日の動画より、私の髪型が大幅に変わっています。(笑)
塾生達からはこの髪型について賛否両論の意見が出ていますが、保護者の方からは「否」ではなく「賛」の意見の方が多く、嬉しく思います!(^o^)
私は床屋さんがあまり得意ではないことと、そもそも髪を切るのがめんどくさいと思ってしまうので、かなり伸ばしたあとにバッサリと切ってしまいます。それなだけに、イメージが変わりすぎるのでしょう。その違和感が「否」の意見に繋がると思います。(^^;
何はともあれ、髪を切って一番良いことは、髪を洗う時間と乾かす時間が格段に短縮されるということです!(笑)

さて私事はこのくらいして、それでは早速いってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
去る7月5日(日)に、日出学園高校の視聴覚室にて、中3塾生と保護者様対象の「高校入学試験対策説明会」を開催いたしました。ご参加された皆様、お忙しい中ご足労頂き、誠にありがとうございました。この場をお借りして、御礼申し上げます。
この説明会、今年は高校入試に対しての変更点がかなりあったとはいえ、説明会自体は毎年行っていますので、話の流れの構成や時間配分など、そういった点に関してはある程度慣れたものです。毎年緊張はしますが、それを見せないようにも出来ます。しかし今年はどうもその緊張を表に出していたようです。説明会が終了したあと、講師の石橋から「藤田先生、珍しく緊張していましたよね。あれ?大丈夫かな?と最初は思いましたよ。」と言われてしまいました。(笑)
まあ、声が裏返ったり、マイクスタンドを倒したりと、そんなこともありましたから、そう思われるのも無理はありません。しかし、それは緊張もありましたが、説明に力が入ったという方が大きかったとも思います!
このコロナ禍の中、受験生達に危機感をもって学習してもらいたい!また、前向きに、夢を持って学習してもらいたい!とか、高校入試のシステムを正確に理解してもらいたい!とか、梨ゼミ以上の塾はないから、最後まで一緒に頑張ろう!とか、とにかく伝えたいことが沢山あったんです。それもちゃんとわかってもらいたかったんです。それがきっと、緊張のような声の裏返りに繋がったわけですね。
そして、この様な熱い気持ちを岡田も内山も、更には江戸川学園取手高校の熊代先生と日出学園高校の石川先生も持っていたため、説明会が少々長くなったわけです。(^^ゞ
実際、江戸川学園取手高校の熊代先生が説明会のあと、「梨ゼミの説明会はいつも以上に熱くなってしまいます。申し訳ないです。(^^;」と仰っていました。でも、受験生達に熱くならなきゃダメだと思うので、熊代先生のその言葉も有り難いと思っています。
と、「熱さ」を強調してはいますが、先にも述べたとおり、緊張していたことも事実ではありますね。(^^;
中3塾生と保護者様におかれましては、今回の説明会でお話ししことを踏まえ、ご家庭でも志望校についてお話し合いをして頂ければ幸いでございます。m(_ _)m

それでは今日はこの辺にいたしましょう。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.115
2020/07/04


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
「新型コロナウイルス対策段階的再開ロードマップ」の「ステップ2」に入ってから、早くも一ヶ月が経ちました。途中からは小学生ゼミ・クラス生の算数と国語が通常通りの週2回になり、内部的には「ステップ2.5」などと言ってはいましたが、今は徐々に平常時に戻ろうとしている段階ですね。
ステップ2になったばかりのときは、勉強まで自粛しなさいなどと誰も言ってないのに…、という思いもありましたが、今では以前の状態に戻りつつありますので、ちょっと安心しました。
ステイホーム中は、ウッチー先生もゆうこ先生も家庭菜園などしていたようですが、私は何もしていませんでした。強いて言うなら映像授業の準備を念入りにしていたくらいですかね。もともと字に自信がないので、あんな汚い字を不特定多数の人が見る可能性のあるWEB上に晒すのはちょっと…、ということでパワポで作って授業をすることにしたのです。特に、理科は図表や絵などがないと説明できません。絵は字以上に自信がないので、フリー素材や自作のものなど事前に作っておけば安心できます。しかし、実はその作業時間が半端ないんです。映像授業の時間の10倍〜20倍近くかかるときもあります。これはもうたくさん観てもらわないと割に合わないですね。
この映像授業、該当学年以外のも観られるのが最大のメリットではないでしょうか。例えば、中学2年生が、1年生時の方程式に自信がなければ、中1の方程式の映像を観れば良いし、中学1年生で割合が分からないというのであれば、小学生の割合の授業を観ても構いません。使い方は皆さん次第で何倍にもなりますよ〜!
ピンチから生まれた映像授業ですが、これを使ってチャンスに変えてみて下さいね!

最後に「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
明日5日(日)は、中3塾生と保護者様対象の「高校入学試験対策説明会」を開催致します。日出学園の立派な視聴覚室をお借りして、感染拡大防止対策を万全に施し、午後7時より行います。
当日は、変更点が多い公立高校の新たな入試制度について、それに伴う梨ゼミの指導方針、私立高校の選び方などなど、盛りだくさんでお届け致します。さらには日出学園高校と江戸川学園取手高校の入試担当ベテラン先生方をお迎えして、私立高校の現状などについて詳しくお話して頂く予定です。
皆様にはお手数ではございますが、スリッパと下足入れをお持ち頂きますようお願い致します。

▼「高校入学試験対策説明会のご案内」↓
https://1119.co.jp/pdf/2020-nyuushisetsumeikai-oshirase.pdf

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
東京、千葉の感染者数の増加は気になるところですが、学習を止めることなく進んでいけることを祈るばかりです。
皆様も、引き続きお体にお気を付けてお過ごし下さいませ。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪vol.30
2020/06/27


皆さまこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。

梅雨真っ只中ですね。
私は雨の日の気圧の変動に弱いのか朝起きるのが辛くなったり、頭痛がしたり、眠りが浅くなったりします。
皆さんはいかがお過ごしですか?

そんな日々の不調の改善や気分を上げてみようと、最近またアロマテラピーを生活に取り入れてみました。
実はわたくし、アロマテラピー検定1級という資格を持っているんです( ´艸`)
とはいっても独学の趣味で10年前くらいに取ったものなので大した知識もないのですが、その大したことない知識をぼんやり思い出しながらアロマオイルを数種類、寝むれぬ夜にポチっと購入しました(笑)

まずは、快眠とリラックス効果が期待できるラベンダーの精油を寝る前にティッシュに3滴ほど垂らして枕の近くに置きました。いや、思っていたよりも効果絶大でした!いつもよりすっと眠りにつくことができ、夜中に地震が起きても全く起きませんでした!(鈍いだけですが…)

続いて、いや〜な虫の季節になってきましたね。シトロネラという精油の香りは虫が嫌いなハーブの香りです。
玄関先のアロマディフューザーで香りを広げてみました。とりあえず香りを焚き始めて2,3日虫を見ていないので効果ありかも??です!

あとはジメっとした季節の生ごみや生活臭、雑菌やカビの繁殖にはハッカ(ペパーミント)の精油がおすすめです。
直接排水溝やごみ箱に垂らしてにおいを軽減しています。
一日中着けているマスクにも1滴垂らしてもいいんですよ!
眠気もスッと飛ぶのですが、目の近くは要注意ですよ〜ヒリヒリしてしまうので(;^_^A

そして今回私が一番の目的としていたのは食欲抑制効果のあるグレープフルーツです!!
ここ数年は冬の間に溜め込んだお肉ちゃんたちを8月の健康診断前に調整していたのですが、今年はペースが遅い!理由は簡単です!人に会わない見られない、自炊は簡単にできる炭水化物多めのメニューになっているからです。
そこで一番お腹が空く夕飯前にグレープフルーツの香りを嗅いで食欲を抑制しようと思ったのです!何なら体中に振りまいて間食も無くそうと思ったのですが、なんと間違えてレモングラスの精油を2本も注文していました(;_:)

ドジった…嗅げない。食欲抑制できない(笑)
わたしそういうところあるんです…。
仕方がないので再注文して、その間は運動して頑張ります。とほほ。

私のドジな話はこの辺で、今週もいってみましょう!今週の梨ゼミほうこくぅ〜ヽ(´▽`)/〜
現在、中学3年生のみなさんに、7月5日(日)19:00より日出学園にて開催予定の「2020年度高校入学試験対策説明会のご案内」をお配りしております。
今年はコロナの影響で、各学校での進度に問題があるため、出題範囲が削減される可能性があったり、新たな入試制度が導入される初年度ということもあり、これまでとの変更点も数多くあります。中3塾生にとっては受験生であることの意をさらに強く持っていただくための大切な説明会となります。趣旨をお酌み取りいただき、ご参加下さいますようお願い申し上げます。

「2020年度高校入学試験対策説明会のご案内」↓
https://1119.co.jp/pdf/2020-nyuushisetsumeikai-oshirase.pdf

また、2020年度夏期講習関連書類もUP致しました。今回の夏期講習は、新型コロナウィルスの影響により、各学校で夏休みの期間が異なります。そこで梨ゼミでは、学校がお休みの日曜日に授業を設定し、そしてもともと休校だったお盆休みの期間や9月のメンテナンス休校を返上し、例年の夏期講習よりも多くの学習時間を確保することが出来ました。「ピンチをチャンスに!」この夏は今まで以上にしっかりと学習するよう、一緒に頑張りましょう!また、受験生は誰よりも勉強したと言える夏にしましょう!
時間割表や料金表もUPしておりますので、ご確認くださいませ。

「最近の連絡物」↓
https://1119.co.jp/renrakubutsu.html

キッズクラブ生には「サマーキッズ受講日時選択申込書」をお配りしております。8月3日(月)〜17日(月)の午前中は、追加や変更等もお選び頂けますので、ご記入の上、「提出用」のみを7月4日(土)までにご提出くださいますようお願い申し上げます。なお、上記以外の日程に関しましては、通常受講して頂いている曜日、時間帯に準じてご受講頂きますので、よろしくお願いいたします。

ジメジメした梅雨はまだ続きそうですが、体調には気を付けて元気に乗り切りましょう!
それでは今回の『ゆうこ通信♪』はこのくらいで、また次回お会いしましょう〜(^^)/~~

 
     


     
 
ウッチー通信♪ vol.90
2020/06/20


皆さん、こんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやってまいりました。
前回から約2ヶ月ぶりのご無沙汰でございます。前回の「ウッチー通信♪」から3日後の4月7日に、政府は「緊急事態宣言」を発令いたしました。当初は5月6日までの予定ではありましたが、5月末までに延期され、本当に一時はどうなることかと思いましたよね。
外出自粛要請、休業要請など、今までに体験したことのない状況に皆様も大変苦労されていることと思います。
そんな中、インターネット配信授業や、LINEを使用した対話型個別指導、分散通塾など、梨ゼミの対応にご理解とご協力を頂いておりますこと、心より感謝申し上げます。

このインターネット授業配信については、初めての試みでしたので、始める前は、うまくいくのかと少々の不安がありました。
しかし、いざやってみると、さすがにこの道何十年のプロ講師です。藤田も岡田も私内山も、配信が始まるや否や、一瞬にして顔つきが変わり、流暢な口調で質の高い授業を行っておりました。やり直しのきかない一発勝負の生配信授業。考えてみれば当たり前ですよね。普段の授業だって一発勝負。授業をやり直すことなんてあるはずがないのです。
この機会に梨ゼミの講師たちの授業がどういうものなのかと、お子様と一緒にご覧になった保護者様も多いと思います。普段は出来ない授業参観のような感じですね(^^ゞ
この映像授業に関しては、現在授業動画も実に400本に迫る勢いで、今回の新型コロナウィルスによる休校がもたらしてくれた恩恵と言ってもいいかもしれないですね。悪いことばかりではないと、前向きに考えていきたいものです。

さて、この約2ヶ月にわたるステイホーム。皆さんはどう過ごされましたか?我が家では前々からやってみたかった家庭菜園を始めました。
庭に少し大きめの畑を作って、きゅうり、トマト、ピーマン、レタス、大葉、パセリ、バジル、パプリカ、唐辛子、葉ネギとかなりの種類の野菜を育て始めました!
私と妻は、家庭菜園は初心者ですが、実はうちのお隣に、去年の秋から、古くからの友人が越してきまして、その友人が野菜づくりのプロなんですね〜!かなり詳しいんですよ!で、共同で畑をやろうという話になったんですね〜。土壌の作り方、肥料のやり方、水やりの頻度、間引き方、脇芽の取り方、支柱に麻ひもで上手に結ぶやり方など、詳しく教えてくれるので、どの野菜もスクスクと育っております!(^^)
先日はとれたてのきゅうりを頂きましたが、本当にみずみずしく香りもよく、こんなに美味しいのかと、感動ものでした。
ですので、前回の「ゆうこ通信♪」でゆうこ先生の娘さんがスイカの種を発芽させたあのかわいらしいエピソードは、本当にタイムリーでしたし、今も実はひそかに応援しているんです(^^)
スイカの実ができるといいですね〜(^^)
次回の「ゆうこ通信♪」期待してます!

では、そろそろ行ってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪(^^)」
今週は夏期講習についての様々スケジュールなどがスタッフ間で話し合われました。
来週中には夏期講習についてのお手紙を配布できる予定で動いております。各学校では大幅な夏休みの短縮が発表されており、夏期講習はどうなるのかと、皆様も気になっていらっしゃると存じます。詳細につきましては、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
また、これから夏にかけて気温が上がってくると、熱中症の危険性が高まります。今年の夏は今までにない「マスク着用」という部分で、さらに気をつけなければなりません。マスクをつけていると、喉の乾きに気づきにくいので、こまめに水分を取るように皆さんも心がけてくださいね。
それでは今日はこの辺で!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.112
2020/06/13


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)

先月末より、分散通塾が始まり、ようやく塾生達と会えるようになりました!誰もいない教室での映像授業は、教える側としてはどうしても味気ないものに感じてしまうので、本当に嬉しく思います!やはり、塾生達の顔が見えてこそですね!
とはいえ、前回の「おかぴー通信♪」でも触れられていたとおり、映像授業にはそこにしかないメリットもあります。それは、繰り返し何度も見ることが出来ることです。
私の教科である国語は、映像授業では主に「文法」や「語句知識」の学習を進めています。「文法」は定期テストや高校入試でも出題される大切な単元です。にもかかわらず、小学校でも中学校でも時間をかけずにさらっとしか学習しないところがほとんどです。ならばテストに出さないでくれー!と、言いたいところですが、そういう訳にもいきません。ですからこの機会にしっかりと学んで欲しいのです。難しいところは何度も見直して、しっかりと定着させて欲しいのです。
もっと言うのであれば、梨ゼミの塾生であれば、他学年の動画だって見ることが出来るのですから、特に中学2年生や3年生は、前学年の動画を見て、しっかりと復習して欲しいのです。定期テストの文法の範囲でありがちなのは「前学年の学習範囲」です。これが映像授業の視聴で復習できるなんて、何て便利なんでしょう!
また、新規入会の塾生は、過去の文法単元の学習がなされていないことが多く、補習にかなりの時間を要します。これも映像授業の視聴で補うことができます!
もちろん、映像授業だけで全てを完結させることは難しいでしょう。問題演習を行い、どの部分が分かっていないのかを確認し、それを修正していくことが学力の向上には必要不可欠なのですから。
でも、良い機会です。どの授業も永久保存版と言っても過言ではないくらいの質ですので、是非とも映像授業による復習を実行してみて下さい!

話は変わりますが、ここで本当にしょうもない私事の話を一つ紹介させて頂きます。(^^;
不要不急の外出自粛中の現在、私も日曜日のお休みは家でまったりと過ごしています。今までは日曜日の度に出掛けていましたので、この何ヶ月かで日曜日の過ごし方ががらりと変わりました。日が昇っている時間に家にいることなんて、そうそうありませんでした。しかし、今は家にいます。そこで、一つの楽しみを見いだしました。それは「3時のおやつ」です。(笑)
まあ、ここ最近は「おやつ」どころか、「軽食」と言ってもおかしくはない量を食べているので、この表現は合っているのかいないのか、良く分からないところではありますが…。
で、何を食べるのかというと、ほとんど冷凍食品です。(笑)
いやいや、ここ最近の冷凍食品は馬鹿に出来ませんよ!レンジ一つでこれほど美味しいものが食べられるとは、進化しましたね!
で、今日は何を食べようかなと言うのが、ささやかな楽しみです。(笑)
ちなみに、ここ最近ではたこ焼きや今川焼き、五目焼きそばなんかがお気に入りですね!五目焼きそばは別ですが、たこ焼きや今川焼きは夕食で食べるっていうと、ちょっと微妙ですよね。でも、食べたい…。ということで、「3時のおやつ」に食べるんです。
さて、明日は何を食べようか、今日も仕事帰りに買い物をして帰るとしましょう。(^o^)

最後になりましたが、お知らせを!
6月15日(月)は県民の日のため本来は休校だったのですが、年間スケジュールを変更し、ステップ2の時間割通りに授業を行います。お間違えのないよう、お願い致します。m(__)m

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.114
2020/06/06


三ヶ月以上振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間が久々にやってまいりました!

梨ゼミでは5月最終週から小学生と中3塾生が、そして6月になり全塾生が分散ではありますが、通塾開始となりました。教室内外問わず、感染拡大防止の観点から”無駄なおしゃべりはしない!”というルールをしっかり守ってくれている塾生たちの姿は、どこか寂しげな印象を受けてしまいます。
特に中学3年生は、これまで頑張ってきた部活動の集大成でもある”総体”が中止になったショックや、修学旅行はどうなるのだろう…、入試は…!? という様々な思いは他学年以上に強いのではないかと思います。可哀想だと思います。大変だろうと思います。学校の9月始まりが先送りされたことにより、入試の時期も、卒業の時期もきっとこれまで通りです。こんな状態がいつまで続くのか、いつになったら通常の生活に戻れるのか、誰にも分かりません。
だからこそ、前を向かなければいけませんね。
通常の生活をしているときよりも、自分の自由になる時間はたくさんあるはずです。その時間を全て勉強に費やしなさい、などと言っているのではありません。これまでやりたくても時間がなくて出来なかったことや、全く新しい未知のことなどを始めるには良い機会なのかなぁとも思います。

我々講師も慣れない映像授業、しかも生放送という厳しい状況ですが、悪戦苦闘&試行錯誤しながらようやく慣れてきました。個人的にはこのスタイル、メリットも多いのではないかとも思っています。通塾する時間のロスがなくなるので、時間を有効に使える。時間帯を気にせず、自分が最も集中出来る時間に勉強できる。分からなければ何度も繰り返して観ることも出来る。ラインを使えば、人目を気にせず質問出来る。
でも、そのメリットを最大限に活かせるのは、こんなときでも規則正しい生活を送れて、学力向上のために前向きで、どんなことでもやるべきことをやらないと気が済まない人、というスーパー理想像の中学生に限った話しなんですよね。分かってます。みんなお尻を叩かれないと頑張れなかったり、怒られたくないからイヤイヤ宿題をこなしたり、という人が多いのが現実ですよね。それはもちろん私も含めて。
それでもいいから宿題は必ず実行して下さい。宿題は我々講師とみなさんとの約束です。約束を簡単にすっぽかすような人は最低ですよ。辛い状況なのは百も承知です。前を向いて頑張りましょう!

最後に「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
先日、お知らせメールでお送りしました通り、授業の進捗状況は例年に比べて、全ての学年、全ての教科で順調に進んでおります。ですから、みなさんが通塾したときには先へは進まず、これまでの内容の定着度合いを確認することと、確実に定着させるための時間に充てています。このように、梨ゼミで履修している教科につきましては、遅れることなく、例年以上に進んでいますので、ご安心頂ければと存じます。
■学習進捗状況のご報告↓
https://1119.co.jp/pdf/gakushu-shinchoku-03.pdf

再来週、6月15日(月)は県民の日のため本来は休校だったのですが、年間スケジュールを変更し、ステップ2の時間割通りに授業を行います。
また、1日(月)より各学校も分散で登校が始まっています。梨ゼミの映像授業は13:00スタートで生配信を行っておりますが、これはリアルタイム視聴を強制するものではございません。当日ご帰宅後や翌日の視聴でももちろん構いません。それでもあまり間隔を空け過ぎず試聴頂くよう、お願い致します。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
千葉県内をみると、だいぶ落ち着いてきたようですが、今後も気を緩めることなく感染防止策を講じて参ります。
皆様も、お体にお気を付けてお過ごし下さいませ。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪vol.29
2020/05/30


皆さまお久しぶりでございます!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます。

世界中で新型コロナウィルスという歴史的な感染症が流行し、日本では4月7日に政府より「緊急事態宣言」が発令されました。外出自粛要請の中、梨ゼミも同様に休講期間に入りYouTubeやLINEでの映像授業に切り替わりました。
今週から段階的に開講することが出来るようになり、来週からは「ステップ2」に移行します。
塾生のみなさまにオンライン上ではなく、対面でお会い出来ることが本当に嬉しいですね!

梨香台ゼミナール 段階的授業再開「ステップ2」へ移行のお知らせ ↓
https://1119.co.jp/pdf/step2-3.pdf

そして今日は、あまり堅苦しい教務日誌ではなく、自粛期間中の我が家のほっこり話を書こうと思います(*^_^*)

我が家にはお喋り盛りの4歳の娘がいるのですが、緊急事態宣言に伴い5月まで保育園が休園になりました。
主人の会社も在宅ワークと週に数回の出社となり、私も保育が必要な娘がいることを考慮して頂き、可能な限り在宅でオンライン授業を行いながら自粛生活を過ごしていきました。
今では自粛生活に順応してきた感じはありますが、最初の2週間は慣れない生活で、かなりストレスも溜まりました。
いや〜本当につらかったですね〜。
一日中子どもの面倒を見ながら3食自炊しなければならないこと、仕事をしている最中、子どもにどうしてもテレビや映像を長時間観せていることへの罪悪感、家事もままならず部屋がどんどん汚くなっていき、規則正しい生活をしようとすればするほど「自粛生活とはこんなにも己を試されるのか!」とひたすら不安や出来ない自分と戦っていましたね〜。

そんな自粛生活の中で少し心が洗われる出来事がありました。

ある日スーパーでカットすいかを買ってきて夕食後のデザートに出しました。
スイカが大好きな娘は、「種を育てたら、すいかたくさんできるかな〜?」と、聞いてきたので「スーパーのすいかでは出来ないよ。」と私は答えました。
しかし、私と違って優しい?主人は食べ終わったすいかの種をプラスチックの容器に水を張りその中に入れてあげました。
そこまでは良かったのですが、種と水の入った容器を3日間なにをするでもなく、ただ放置していたのです…。「はい、出た〜!いつものやるだけやって放置だよ!後片付けは結局いつも私だよ!」と多少苛立ちを感じ、ヌメってそろそろ異臭を放ちそうだった種を「捨てるよ!」と娘に言うと、「捨てないで〜〜!」と、もうギャン泣きです…。
仕方がないので、空いたトマト缶に土を入れ、そのヌメった種をウゲ〜と思いながら植えました。
それから数日間、娘はせっせと土に植えた種にお水を上げていましたが、なんの変化がないので娘も次第に諦めて止めてしまいました。
それから雨が続きしばらくお庭で放置していたら、なんと!!!!!!!
沢山芽が出てきているではありませんか!!(*ノωノ)
驚き桃の木山椒の木でございます(笑)
結局、芽が出たすいかの種は、雨が続き、間引きの時期が悪かったか、少し大きなプランターに植え替えた後にしなしな〜と元気がなくなってしまったのですが、現在第2弾のすいかの種をせっせと育てています!(笑)
次こそは甘いすいかが実るように研究して育てていきますね!

子どものピュアな心は大切にしていかないといけないなと、大いに学ばされた我が家のほっこり事件でした♪

今週末から本格的に休業要請が解除され、沢山の方が少しずつ外出出来るようになりますが、活動的に行動したい反面、どこで感染するか予断を許さない状態ですので、複雑な心境です。緩みすぎないよう、もう少しの間、辛抱して一刻も早く通常の生活が出来るように頑張りましょう!

それでは今回の『ゆうこ通信♪』はこのくらいで、また次回お会いしましょう〜(^^)/~~

 
     


     
 
ウッチー通信♪ vol.89
2020/04/04


皆さんこんにちは。「ウッチー通信♪」の時間がやってまいりました。前回の「ウッチー通信♪」から約2ヶ月ぶりのご無沙汰でございます。
2ヶ月前は、まだ「インフルエンザにお気をつけて…」という書き出しから始まり、〜3月29日には「The TeaChers」のライブをやりますのでよかったらお越しください〜と締めくくっておりました。
まさか、この世の中がこの2ヶ月の間に、新型コロナウィルスによってこんなに急変してしまうとは…。
連日、メディアなどで報道されている情報、ネット上に垂れ流される噂、実際に目の当たりにして感じる現場の状況、何を信じればいいのかわからないそんな状況の中、それでも日々は繰り返され、生活を守るために、家族を守るために、大切な人を守るために、毎日を必死で生き抜いていく人々。
皆様も私達もその一人だと思います。
私達ができることを今やっていくしかありません。頑張りましょう。乗り越えましょう。

「星の王子さま」の著者で有名な、フランスの作家でありパイロットでもあった「サン=テグジュペリ」の言葉をここで一つ。

「人生には解決法なんかないんだ。あるのは、前に進む力だけだ。解決法は、後からついてくるものさ。」

何が正しくて、何が間違っているのか。ネットで答えを検索しても本当に正しいとは限りません。「自分たちで考え、自分たちで決断し、前に進むしかない」そんな気持ちにさせてくれる、まさに勇気をもらえる名言ですね。

「パンデミック」は必ず収束します。そう願いましょう。そして歴史的にみれば中世ヨーロッパの「ペスト」の流行以降、イタリアから「ルネサンス」が始まりました。「再生」という意味を語源にもつこの「文化運動」は、後に芸術分野で多くの傑作を生み出しました。
今回の「新型コロナウィルスによるパンデミック」も、きっと何かしらを世に生み出すことでしょう。それは私達の「働き方」が変わるきっかけになるのかもしれません。そして「経済再生」のきっかけになるのかもしれません。
日々報道されるニュースに気持ちが滅入り、世界中がうんざりしている今こそ、少しでも前向きに物事を考えなければ!
代表の土屋がよく口にする言葉があります。

〜ピンチをチャンスに〜

本当にそう思います。塾生の皆さん、学校が休校になり、学習が遅れてしまう現実、これは「ピンチ」ではなく、「チャンス」なのかもしれませんよ。今こそ必死に学習しましょう。成績を飛躍的に伸ばせる「チャンス」です。今年度の入試において、今回のコロナの影響がどのように出るのか、はっきりとは言えませんが、入試における合格者平均点は低くなるかもしれません。例年ならば届かないであろう上位校に合格するチャンスが増えるのかもしれません。
全国的にコロナの影響による休校措置で、子供たちの学力低下が懸念されています。周りの子が休校を喜び、スマホやテレビゲームで一日中遊んでいる間、梨ゼミ生ならばこれを「チャンス」に変えない手はありません。必死で勉強しましょう。そのためのお手伝いはいくらでもしますからね!(^^)

今後も、我々にできることを考え、常に全力で会員の皆様にサービスを提供させて頂きます。
新型コロナウィルスの感染に対する不安はもちろんのこと、同時に、小中学校の開校延期等でお子様の学習等にも不安を感じていらっしゃることと存じます。
会員の皆様の健康と安全を第一に、そして塾生の皆様の学力を向上させるべく、全スタッフ一丸となって最善を尽くします。

■梨香台ゼミナールの新型コロナウィルス対策↓
https://1119.co.jp/influ-taisaku.html

さて、今週も行ってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪(^^)」
2019年度の卒業塾生たちの「卒業塾生合格体験記」をHPにアップいたしました!
塾生たちからのアンケートに加え、保護者の皆様からの心温まるありがたいコメントを沢山頂きました。
毎年沢山の嬉しいコメントを頂き、感謝と共に、身が引き締まる思いです。
特に今年は、この新型コロナウィルスの影響により、彼らの卒業イベントも延期になってしまい、寂しい思いをさせてしまっています。
この状況が収束したら、必ず卒業イベントも行います!柏でのライブもやりたいですね!その日まで感染予防に徹して元気でいましょう!(^^)
現塾生の皆さんも、先輩たちからの勉強に対するアドバイスが満載です。是非読んでくださいね!↓

■卒業塾生合格体験記↓
https://1119.co.jp/shuki.html

さて、今回の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間がやってまいりました。
梨ゼミでは来週4月6日の月曜日から通常授業が再開されます。4月の送迎時刻表は本日4月4日(土)の23:59までにマイページにアップしますので、ご確認くださいませ。
また、先日お知らせメールにてお伝えいたしましたとおり、市川市に続き、松戸市、及び鎌ケ谷市の教育委員会からも、新型コロナウイルス感染防止に伴う市立小中学校の休校延長が発表されました。
この休校に対し、梨ゼミでは、通常授業に加え、通常授業前の早い時間からの自習室としての開放など、何らかの対策を検討いたします。
また、今後船橋市立小中学校に所属する塾生の皆様も、休校が延長された場合は同対策を実施いたします。
対策の詳細は4月6日(月)21時までに一斉メール、及び公式ホームページ上にて発表いたしますので、メールをご確認くださいますようお願いいたします。

さて、新中学1年生の皆さんは、4月より時間割が変更になります。曜日は変わりませんが、始まる時間が約1時間遅くなり、午後7:40から授業開始です。時間割も間違えないよう確認してくださいね〜!

■2020年度上半期時間割(4月)
https://1119.co.jp/pdf/2020-jikanwari-kamiki-april.pdf

■マイページログイン↓
https://1119.co.jp/seiseki/cgi_sys/ruser_login.cgi

それでは皆さん、本日はこの辺で。
次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.111
2020/03/28


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
今週より本格的に授業が始まり、梨ゼミにも活気が戻って参りました。皆さんの元気な笑顔にお会いすることが出来て、とても嬉しく思います。映像授業では皆さんが教室にいるつもりでいつものようにハッスルして講義をしましたが、やっぱり皆さんが本当に目の前にいるのとではテンションに大きな差がありました。教室に皆さんがいての授業はやっぱり良いですね。
しかし、連日の報道の通り、油断は出来ません。日本国民全員が高い意識を持って日々の生活を送る必要があると思っています。
塾が再開する直前の土曜日だったかと思います。「インディペンデンスデイ」という映画がテレビで放送されていました。これは地球に侵略してくるエイリアンに皆が協力して立ち向かう映画です。これを観て思いました。コロナウィルスもエイリアンと同じです。協力し合わなければ倒すことが出来ません。授業でもお話ししましたが、マスクの着用や消毒を確実に行い、皆でこの敵に立ち向かっていきましょう!
梨ゼミのコロナウィルス対策については↓をご覧下さいませ。
https://1119.co.jp/influ-taisaku.html

それでは早速いってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
ご自宅でも既に実行なさっているかと思いますが、キッズクラブでは「キッズスマートタブレット」による授業が始まりました。私はクラス制の授業を受け持っているので、その教室からクラブ生の様子をチラチラと見ていましたが、今まで以上に集中して受講しているようでした。旧塾舎で私がキッズクラブを担当している頃から比べ、梨ゼミの進歩は目まぐるしいと思いました。
また、「速読」も大幅に進化し、今まで以上に読解部分に特化したトレーニングが増えました。「速読」はただ速く読むだけと思われがちですが、それでは国語に、いや、全ての教科に活かすことは出来ません。文章であれ問題文であれ、どんなことが言いたいのかということを正確に読み取れなければ、問題を解くことが出来ません。それを素早く出来るようになるために「速読」のトレーニングをするわけですから、この読解に特化したコンテンツは待ちに待ったものなのです。ちなみにこのコンテンツをちょっと紹介しておきますと、「こ・そ・あ・ど言葉」(指示語)が指し示す言葉の見分けや同義文(同じ内容)の見分けなどがあります。

では、ここで同義文の見分けについて、簡単な例を…
1、「空気に触れている種子は発芽するが、空気に触れていない種子は発芽しない。」
2、「種子が発芽するためには空気に触れる必要がある。」
さて、この1と2の文は同じ内容か異なる内容か…
正解は同じ内容ですね。

このコンテンツは小学校高学年にならないとなかなか難しいので、低学年の塾生はもう少し、「速く読む」ことに特化したコンテンツでのトレーニングとなります。まずはそこで速読の土台を作るよう、頑張りましょう!

ちなみに、アバターも選択(アバターのアクセサリーまでも選べます)出来るようになり、どのキャラが良いとか、この眼鏡をかけさせたいとか、そういった部分でも楽しそうにやっていました。(^-^)
このように、梨ゼミはどんどんと進化していきます!今後とも梨ゼミをよろしくお願い申し上げます。m(__)m

そして今週はもう一つ、ニュースというかご報告がございます!
社員の湯浅が中型自動車免許を取得致しました!(^o^)
これで、29人乗りまでのマイクロバスも運転できます!まあ、梨ゼミではそういった車両はございませんが、5号車(15人乗り)と11号車(14人乗り)は中型免許が必要なので、この2台に乗れるようになったのは大きいですね!(-_☆)
私も中型免許を持っていますが、教習所ではトラックを運転して練習するので、今までよりも車体が急に大きくなり、苦戦した覚えがあります。きっと湯浅も最初は苦戦したことでしょう。
ということで、皆様のご家庭に湯浅が中型自動車でお伺いした際は、微笑んで上げて下さい。(笑)

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.113
2020/02/22


一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
今週19日(火)は公立入試前期選抜の合格発表がありました。全日制全体の平均倍率は1.71倍。梨ゼミ生が受験した学校のみの平均倍率は2.32倍。倍率通り、公立志望の梨ゼミ生の約半数が前期試験で合格を手にしました。合格した皆さん、本当におめでとうございます!後期までお預けとなった皆さんは、あと一週間、集中力を切らさず踏ん張らなければなりません。人数の少なくなった教室での学習は、いろいろと思うところもあるでしょう。しかし、弱気になってはいけません。弱気になる自分に気づいたら、やるべき事はやってきた!絶対に後期で合格する!と、そんな自分を鼓舞してあげて下さい。それは、本番の試験中でも同じ事が言えます。あきらめたらそこで試合終了だよ。5教科全てが終わるまでは強い気持ちを持ち続けて頑張りましょう!共に頑張ってきた仲間や我々講師がいつでも応援していることを忘れないで下さい。

1,2年生も最後の定期テストという勝負の時を迎えています。大半の塾生は今週で終了していますが、来週にテスト本番を迎える塾生は、本日が”直ゼミ”となっています。最後のテストで有終の美を飾れるよう、頑張りましょう!

ここのところ、最初から最後まで「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」ですが、今回もそうなりそうですね。
さて、新年度からキッズクラブの授業形態が”タブレット”を使用した学習スタイルに大きく変化することは既にお知らせ済みですが、前回拡大路線を検討中と申し上げましたキッズクラブの授業以外での企画が2つほど決定しております。
一つは、キッズゼミ・クラス塾生の自宅学習用としての利用です。該当塾生の保護者の皆様にはお申し込みメールをお送りし、既に多くの方からお申し込みを頂いております。クラス制授業での予復習用教材としてはもちろん、前学年までに学習した内容で理解不十分な単元の復習を行うなど使い方は無限大です。無学年式ですので、分からない単元はどこまでもさかのぼって復習することも可能です。
▼キッズゼミ・クラス塾生限定「キッズ・スマートタブレット」
https://1119.co.jp/zemikura-jitaku.html

二つ目は、中学1年生の理科・社会講座です。梨ゼミではこれまで中学1年生の理科・社会の授業は夏期・冬期でのご選択のみで、通常授業での設定がありませんでしたが、新年度(2020年度)4月よりPC・タブレットを利用した映像授業で、一年を通して理科・社会の受講が可能となりました。
こちらは本日、お申し込みメールを送らせて頂きますので、そちらのフォームからお申込み頂きますよう、お願い申し上げます。
▼中1塾生限定「ジュニアhigh・スマートタブレット/理科社会」
https://1119.co.jp/risha-tablet.html

最後にもう一つお知らせを…
既にHPや入退室メールでもお知らせしている通り、本日で今年度の全ての授業が終了し、明日2/23(日)から3/1(日)までは新年度準備休講となっております。
3/2(月)より始まる新年度の送迎時刻表につきましては、2/29(土)いっぱいにマイページにアップ予定ですので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

さて、そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


 
前ページTOPページ次ページHOMEページ
 

- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -

COOLPLATE Ver.1.0