写真はクリックすると別ウインドウで拡大表示されます!
旧教務日誌(過去ログ)はこちら
旧講師の鴨川(旧姓)希彩による「かもみさ通信」のバックナンバーはこちら
 
     

     
 
ウッチー通信♪ vol.69
2018/02/10

皆様こんにちは。「ウッチー通信♪」のお時間がやってまいりました。ここ最近の大寒波の中、インフルエンザも猛威をふるっておりますが、皆様いかがお過ごしでしたか。
東北・北陸地方(特に福井や新潟)での大雪で、事故や怪我、そして立ち往生などの被害に見舞われた方々に、まずは心よりお見舞い申し上げます。連日連夜で、除雪作業等に対応されていらっしゃる方々も多いと思います。くれぐれもご自愛くださいませ。
私は新潟に友人が何人かいるのですが、本当に今年の雪の降り方は異常だと嘆いておりました。雪かきしてもキリがないと…。雪国の人たちが音を上げてしまうほどの大雪。本当に一刻も早く暖かくなって雪が溶けてくれることを願うばかりです。

さてさて、早いもので再来週の24日(土)で平成29年度の授業が終了し、3月より新年度がスタートいたします。ということは、現中学3年生とのお別れが間もなくやってきてしまうということになります。大変寂しくなりますね。
いよいよ来週の13日(火)と14日(水)に千葉県公立高校前期選抜が行われます。多くの学校で2倍〜3倍という高い倍率です。前期で合格することが出来ればそれが一番ですが、現実はそううまくはいきません。倍率が2〜3倍ということは、少なくとも2人に1人は落ちてしまう計算です。後期まで合格がお預けとなってしまう塾生の皆さんも少なからず出てきてしまうかもしれません。でも、そんな時は必要以上に落ち込まずに、気持ちを切り替えて、決して弱気にならず、残された日々を全力で過ごしてくださいね!後期合格までは卒業ではありません。新年度準備休校中も毎日梨ゼミに通って頂き、しっかりと勉強してもらいます。ここからは気持ちの強さも合格に大きく左右して参ります。不安な気持ちになったら、迷わず我々講師に相談してくださいね!その弱った気持ちを全力でカバーします!頑張れ!梨ゼミ生!

さて今週もいってみましょう!「今週の梨ゼミほうこく〜♪(^-^)」
先程も少し説明いたしましたが、あと残り2週間で今年度の授業が終了し、2/25(日)〜3/4(日)までの新年度準備休校の後、3/5(月)より新年度がスタートいたします。が、しかし、その前に、中学生には最後の大仕事である学年末テストが控えています。
本日2/10(土)には行田中の定期テスト直前対策ゼミが行なわれております。また2/18(日)は、午前中から、松戸二中/松戸五中/和名ケ谷中/牧野原中/鎌ヶ谷三中/下貝塚中/東国分中/市川一中/市川二中/市川三中塾生対象(中3塾生を除く)の直前対策ゼミが行われます。全員が一発で合格して頂ければいいのですが、なかなかそうはいきません。長い一日になりそうです^^;
本番の定期テストでしっかり得点をとって、学年末を締めくくって頂くためにも、やるべきことはしっかりとやって頂きますよ!(^^)
また、2/24(土)も、市川五中の1、2年生対象の直ゼミが予定されています。該当塾生はしっかりと準備をして直ゼミに臨んでくださいね!

さて、通常ではそろそろこの辺でお別れの時間が…という流れになるのですが、今日はまだ終わりませんよ!何と言っても「ウッチー通信♪ vol.69」ですからね。そう「vol.69」が何を意味するのか。「69」すなわち、「ロック!」ということで、我々講師一同で結成したバンド「梨ゼミバンド」の今後の予定を告知しちゃいます!(*^^*)
以前の「ゆっきー通信♪ vol.17」でサラッと告知されていた「梨ゼミバンド」のライブハウスデビューの詳細が決定いたしました!(^o^)

場所は「柏 Studio WUU(スタジオ・ウー)」という柏駅東口から徒歩2分のプールドゥビル5Fにあるライブハウスです。マクドナルド柏駅前通り店やイトーヨーカドーのすぐそばと、アクセスも良好です!

●柏 Studio WUU 公式ウェブサイト↓
https://www.wuu.co.jp/

●アクセス地図↓
https://www.wuu.co.jp/access.html

以下詳細でございます。

■日付:3/25(日)
■開場:18:00
■開演:18:30(20:30頃終演予定)
■入場料:無料!!!!

【出演】
The TeaChers (ザ・ティーチャーズ)←我らが梨ゼミバンドの名前です!(^^)
ONE-TRICK PONY(公式HP↓)
https://one-trick-pony-music.jimdo.com/

もともと、卒業生たちに何か思い出を作ってあげられないかということで、結成された「梨ゼミバンド」改め「The TeaChers」。初舞台は去年の卒業生たちの為に塾舎で行われた卒業イベントでした。
そして、前回の高原教室でのレクリエーションとして、2回目の演奏を塾生たちの前で披露させて頂きました。そんな中、保護者様からの「私たちも見てみたい!聴いてみたい!」とのお声があり、その熱いご要望に、いつかお応えすることができないかと、代表の土屋をはじめ、我々一同ずっと考えておりました。

時は過ぎて去年の11月頃でしょうか。高原教室でのライブからベースを担当してくれている私の友人の「ちゃびんさん」が柏でライブをするとのことで、見に行ったのが今回の場所である「柏 Studio WUU(スタジオ・ウー)」というライブハウスでした。
その日の「ちゃびんさん」のライブで、偶然、お客さんとして見に来ていらっしゃった中に、今回出演して頂く「ONE-TRICK PONY」のご夫婦がいらっしゃってました。ライブ終演後、「ちゃびんさん」を交えて「ONE-TRICK PONY」のご夫婦とお話しが弾む中、信じられない事実が発覚します!
それは、なんと!実は、「ONE-TRICK PONY」のお二人は、昔、代表土屋とは音楽繋がりのお友だちだったというではありませんか!!
この奇跡的な出会いはまさに運命!そのことを知り、代表土屋も興奮を隠せない様子でした!(^^)
このような経緯もあり、これは是非、ONE-TRICK PONYさんと一緒にライブをやりましょう!そして塾生の保護者の皆様にも、もちろん塾生のみんなにも、そして梨ゼミを卒業していった卒業生たちにも、是非ライブハウスでの私たちの歌と演奏を見に来て頂きたい!という思いから、今回のライブが決定いたしました!今回の共演で、代表土屋と彩文さんは実に十数年ぶりの再会になるそうです!(^^)

今回のライブは、沢山の方に見に来て頂きたく、入場料は無料!!とさせていただきました!(^^)
但し、ライブハウスの座席は80席で満席(立ち見不可)となる為、予約制とさせて頂きます。是非、ご興味がある方は、お気軽にお電話(0120-444-402)またはメール(info@rikohdai.com)にてお問い合わせくださいませ。
ONE-TRICK PONYさんは多くの固定ファンがいらっしゃいますので、確実なお席確保のためにも、早目のご予約をお待ちしております!m(__)m
普段の我々とはまた違った一面を、皆様にお見せすることができればと思っております。塾生の皆さんや保護者の皆様との距離をより一層近づけることができるような、よい機会になればと思っております。
当日、皆様とお会い出来ることをメンバー(その日ばかりは講師ではなく)一同、心よりお待ち申し上げております!(^^)

さて、かなり長くなってしまいましたが、今回の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間となりました。
まだまだ寒い日が続いております。風邪などをひかないよう気を付けてくださいね!
今年度同様、新年度も、梨香台ゼミナールを宜しくお願い申し上げます。それでは今日はこの辺で。また次回お会いしましょう!(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.91
2018/02/03

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
今年は例年以上に寒いため、寒がりな私としては非常に過ごしづらい日々を送っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。昔は冬になると、スキーに行けるということで、夏以上にウキウキワクワクといった気持ちになったのですが、歳を重ねる毎にスキーにも行かなくなり、冬は寒いだけの季節となってしまいました。スキーは寒さを凌駕することが出来るレジャーだったんですがね。(;^_^A
この寒さのせいもあり、体調を崩してしまう塾生もかなりいらっしゃいます。ニュースでも相当報道されておりますが、インフルエンザも猛威を奮っています。梨ゼミ学区内の小中学校では、学級閉鎖になっているところもかなりあるようですね。(>_<)
私の友人達も結構な割合で今年はインフルエンザにかかっていて、ホント、報道通りなんだなとつくづく思っています。え?私ですか?インフルエンザと無縁です。(笑)昔のメルマガでも触れたのですが、インフルエンザにかかった記憶がないんですよね。なので、実は特殊な抗体を持っているのではと、密かに思っています。まあ、予防をしているからというのが最大の理由でしょうが。(笑)

ちなみに梨ゼミでもインフルエンザ対策として、様々な取り組みを行っています。
例えば、手指の消毒。当ゼミ入り口付近には、両手をかざすだけで小学塾生でも確実に消毒液が噴霧される「自動手指消毒器」を2台設置し、塾生が登塾した際に、消毒することを徹底しています。更には消毒液にインフルエンザウィルス等だけでなく、アルコールでは効果の無いノロウィルスも数十秒で99.9%以上除菌する効果があると謳われている「ピーズガード」(次亜塩素酸水)を使用し、塾生だけではなく、全スタッフが消毒を徹底しています!また、ウイルスを不活性化させるため、全教室には空気清浄機を設置しています!と、ここまでは梨ゼミにいらっしゃったことのある方ならご存知かと思いますが、ここ最近、新たに導入されたものがあるんですよ!それは、“加湿器”です!代表の土屋が全教室の温度・湿度を皆さんの体調を考え、調節しているのですが、キッズスペースの湿度がここ最近低いことを心配し、新たに大型加湿器を導入する運びとなりました!この加湿器、家庭用のものではなく、キッズスペース全てをカバーできるレベル(なんと67畳用!)の代物です!そして、導入後、一気に湿度を最適な数値に調整することが出来るようになりました。w)&#8364;刋タw)このように、梨ゼミでは皆さんの健康を考え、必要なことはどんどんと取り入れているわけですね!
しかし、それだけでは皆さんのインフルエンザや学級閉鎖を防ぐことはできません。(>_<)
ご自宅でも、うがいや手洗いによる予防をしっかりと行うようにしてくださいね!
それでもインフルエンザにかかってしまった、もしくは学級閉鎖になってしまった際は学校だけでなく、梨ゼミもお休みしなければなりません。この点のガイドラインにつきましては公式HPに詳しく載せてありますので、そちらをご覧になり、適切な対応をお願い申し上げます。m(__)m

■インフルエンザ等の流行対策について↓
http://www.rikohdai.com/risemi/info/inful-taisaku.htm

前置きがすでに本題のようになってしまいましたが、そろそろいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
他の講師のメルマガでもお知らせしていましたが、1月28日(日)に予定通り「新中1説明会」を開催させて頂きました。寒い中、たくさんの方にご参加頂き、誠にありがとうございました。この場をお借りして、御礼申し上げます。m(__)m
「新中1説明会」ともなりますと、梨ゼミ在籍歴が長い方も多数いらっしゃいますので、何度もお会いしている保護者様の顔を見ながらお話しできます。なので、正直ホッとします。緊張もキッズの説明会と比べるとそこまでではありません。しかし、今年は違いました。それは知っている保護者の方が少なかったというわけでありません。むしろ多かったと思います。それでも今年は特に緊張したんですね。それは何故かと申しますと、私の前にお話をした、岡田と内山があまりに落ち着きすぎていたからです。(笑)
緊張している感が全く無く、話もスムーズ、更には話の合間の小ネタでも大盛り上がり…。これはまずい、最後の私がしっかり話さなくては、会が台無しになってしまう…。と、そう思ってしまったわけですね。(笑)
とはいえ、緊張で何も話せないというようにはさすがになりませんし、私は緊張すると逆に笑顔になりがちですので、皆様に悟られないようにお話しすることができました。しかし、内心はこんなことを思っていたわけです。(;^_^A
重ねまして、ご参加頂いた皆様、お忙しい中ご足労頂き、誠にありがとうございました。今後も誠心誠意、指導致しますので、梨香台ゼミナールをよろしくお願い申し上げます。m(__)m

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.93
2018/01/27


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやってまいりました!
先週日曜日には「キッズ新年度説明会」に多数お集まり頂きまして、誠にありがとうございました。この場をお借りして、御礼申し上げます。塾で開催する説明会に、これほど多くの方が参加されたのは初めてのことです!(何と例年の倍!)机とイスのレイアウトも例年通りかと思っていましたが、ご参加の表明が予想以上に多く、ご予約だけで70名越え!とびこみのご参加も例年数名いらっしゃいますので、お席は80ほどご用意いたしましたが、ほぼ満席状態でした。メモをお取りになる方もいらっしゃいますので、いつもは机もセッティングしているのですが、机を出すと60名が限界なのです。急遽、イスだけのレイアウトになってしまいました。ご不便をお掛けいたしました。m(__)m

新学習指導要領により来年から学習内容、特に英語学習が大きく変わるという変化の年だったせいもありますが、皆さまの一番のお目当ては『速読』だったように感じました。速読体験の希望を募りましたが、即手が上がることは予想していませんでした。速読についての説明をしている傍らで、数名の方にデモをやって頂きました。体験トレーニング前後の数値は、皆さん予定通り、読むスピードは2倍以上という結果でした。もちろん、これがずっと続くわけではありません。しかし、トレーニングを継続することによって、そのスピードが自然な速さになっていくというわけです。我々スタッフも、トレーニングを通して子供たちがどのような進化を遂げるのか、今から楽しみにしています。

当初は、“小学生限定”で走り始めた当講座でしたが、実は現小6や中学塾生のご家庭から「是非やらせたい!」との声を多く頂いておりました。ご要望があれば、無理矢理にでも何とかしてしまうのが梨ゼミです。それじゃ…、ということで“限定10名”で中学生も選択可能と致しました!実施する曜日・時間帯、お申込み方法などは一斉メールにて告知いたします。受講を希望される方は、梨ゼミからのメールを気にかけて下さい。先着順で受け付け致します!

そんな説明会の翌日には、4年振りの大雪に見舞われ、久し振りに荒天により休校となってしまいました。翌日は良い天気だったのですが、送迎ルートの確認をしてみると(講師全員で手分けをして、全送迎ルートを回り、路面状態を確認しました)、圧雪されてスケートリンクの様になっているところがあちこちに存在し、送迎車の安全な運行と徒歩・自転車通塾塾生の安全確保の見地から、やむなく休校と致しました。水曜日からは通常に戻りましたが、危険箇所がなくなった訳ではありませんでした。アイスバーンのため、家の前まで行けず、途中から歩いて家までお送りすることもありました。
更に悪いことに、48年振りの寒波の影響で気温も上がらず、道端の雪は溶けてくれそうにありません。自転車で通塾している塾生は、そう多くはありませんが、今日までは自転車での通塾は止め、徒歩で通塾するようにして下さい。自転車が一番危険です。

最初から最後まで「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」ですが、最後にお知らせを2つ。
明日、1月28日(日)は、「新中1説明会」を開催いたします。開始時刻は午前10時30分、場所は梨ゼミ塾舎となっております。こちらも包み隠さずお話しますと、現在のご参加予定人数は、中1定員の8割。欠席される方からも、“来年も継続します”との意思表明を多数頂いておりますので、残席数は本当に残り僅かとなっております。お知り合いの方で、梨ゼミへの入塾をお考えになっている方がいらっしゃいましたら、現状をお伝え下さいませ。
また、当塾には駐車場がございますが、台数が限られております。極力、公共の交通機関、または徒歩等でお越し下さいますよう、お願い致します。
明日、ご参加予定の皆さま、どうぞお気を付けてお越し下さいませ。皆さまのご来塾を、心よりお待ち申し上げております。

そして、梨ゼミ合格速報!
なんと十数年振りに全国屈指の名門校“早稲田大学高等学院”に合格!そして2年連続で、県下No.1“渋谷幕張高校”合格!さらに、G-MARCHのC“中央大学杉並高校”合格!等々、難関校に多数合格を勝ち取っています!皆さん、おめでとう!!
詳しくはWEBで↓
■平成30年度塾生合格速報!
http://www.rikohdai.com/risemi/news/s-h30-goukakusha.html

公立前期入試まであと17日となりました。大半の塾生はこちらを第一志望としています。梨ゼミ塾生が受験する学校の前期入試倍率(1月時点)は平均2〜3倍。高いところでは4倍を超えています。余裕を持った受験で無い限り、前期入試で決めるのは相当厳しい状況にあります。後期までもつれ込むことを覚悟しておいた方が良いでしょう。
また、入試が全て終わっていない状況で言うのも何ですが、3月10日(土)には卒業イベントを行う予定です。いわば梨ゼミの卒業式です。この日は予定を入れないで空けておいて下さいね。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
先週の「ゆうこ通信♪」では、ちょっと良い気分にさせてもらいました。ゆうこ先生、ありがとう!でもあれは、私への誕生日プレゼントだったからかもしれませんね。(*^_^*)

強い寒気はしばらく居座り、厳しい寒さがまだまだ続きそうです。
どうぞ、ご自愛下さいませ。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪ vol.08
2018/01/20

みなさん、こんにちは〜!「ゆうこ通信」のお時間となりました!

新年が始まり、塾生の皆さんも学校に部活に塾と、一日があっという間に過ぎていきませんか?
私は、気がつくと一日があっという間に過ぎてしまうので、日々を充実したものにするために、何をするにも楽しみながら行うことを意識しています。実は、出勤してすぐの楽しみがあります。
私と小川は男性講師よりも少し早めの12時に出勤し、塾内の清掃や事務作業を行うのですが、各教室のホワイトボードには前日の授業で書かれたものが残っています。
その問題を2人でこっそりと解くのが、密かな楽しみの一つなのです(^-^)
昨日は藤田の社会の板書で朝鮮戦争の流れを学習し、内山の英語で英文法の復習をしました。そして特にお気に入りは、かつては大の苦手で見ないふりをしてきた数学の問題です。
数学担当の岡田の板書はとても見やすく、連立方程式や、円の中に描かれている三角形の角度を求める問題は解けるとまぁ〜気持ちがすっきりして、楽しくなってしまいます!
中学生の自分に言ってあげたいです。「ゆうこよ、今は数学が出来なくて嫌いかもしれないけど、20年後は自ら進んで数学の問題を解いているよ。」と…。
そして出勤した岡田に解答を聞きに行くと、分かりやすい解説付きで、時にはさらに簡単に解ける方法を教えてくれます。
「20年前に岡田に教わっていたら人生が変わっていたかも!」なんて思いながら、残された板書から知識を徐々に増やしていこうと思う、今日この頃です。(笑)

さぁ今週も参りましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」_ρ(^^ )/
今週から千葉県内私立高校の入試が始まりました!
県下最難関校の一つである昭和秀英の特待、専修大学松戸高校や日本大学習志野高校、国府台女子学院などの合格を見事手にした塾生からの嬉しい電話が鳴り響いています!
合格された塾生のみなさん、本当におめでとうございます。
公立高校が第一志望である中3塾生のみなさんは、いよいよラストスパートです!志望校合格に向かって最大限の力を発揮できるよう全力でサポートしていきますので、悔いのない高校受験となりますよう、最後まで頑張ってください!

■平成30年度塾生入試合格速報!
http://www.rikohdai.com/risemi/news/s-h30-goukakusha.html

何度もお知らせをしておりますが、明日1月21日(日)は「キッズ新年度説明会」を開催いたします!対象は現小学1年生〜5年生の保護者様や、新たに入塾をご検討されているお子様の保護者様となります。当説明会は午前10時30分より、梨ゼミ塾舎で行います。今年は例年以上に多くの保護者様にご参加頂ける予定で、キッズスペースはほぼ満席状態になりそうです。
当日は、「速読」や「新学習指導要領」の施行に伴う、梨ゼミでの英語授業についての変更点も詳しくお話いたします。
キッズクラブに関しましては、毎年新年度が始まって割と早い時期に特定の曜日に人気が集中して、定員となってしまいます。ご希望の曜日・時間帯が決まっていらっしゃる方は、当日「受講選択申込書」をお出し頂くと、ご希望通りのお席を確保出来る可能性が高いと存じます。
梨ゼミ塾舎には駐車場もございますが、台数も限られています。
ご来塾の際は公共の交通機関、自転車などをご利用下さい。
明日は、どうぞお気を付けてお越し下さいませ。

そろそろお別れのお時間となりました。先週から本当に多くの塾生がインフルエンザや体調不良でお休みされています。手洗いうがいはもちろん、早寝早起きの規則正しい生活を送り寒い冬に負けないようにしましょう!
それではこの辺で、またお目にかかりましょう〜(^-^)/

 
     


     
 
ゆっきー通信♪ vol.17
2018/01/13

みなさん、こんにちは!2018年初の「ゆっきー通信♪」でございます(^O^)/
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

さて、本年は梨ゼミにとって「変化」・・・いえいえ、「進化!」の年になりそうです!
と言いますのは、先日からお伝えをしております、「速読」の導入です!1月16日(火)から本格導入となりますが、その先行導入としまして、今週の木曜日@コマ目と金曜日@コマ目のキッズクラブの生徒さんたちと実際にiPadを使ってやってみました!
iPadを使った授業ということでウキウキしている塾生もいれば、恐る恐るiPadに触っている塾生もいました。「速読」というものは眼球トレーニングを行い、視野を広げて、かたまりで文章を理解する力を養うのですが、眼球をぐるぐる動かすので日頃は使わない、慣れない動きに目がとても疲れるようでした。筋トレもそうですが、トレーニングをした後は非常に疲れます。これは鍛えられている良い疲れですので、ご心配ありませんが、お家に帰った後はしっかり目を休めて下さいね。
「速読トレーニング」を終えた塾生たちの感想は、「楽しい!」「もっとやりたい!」というもので、みなさんとっても楽しんでくれていました(^-^)
ただ楽しいだけでなく、結果も素晴らしいものでした!トレーニングをする前では1分間に200文字〜300文字くらい読むペースでしたが、トレーニング後には1分間に500〜600文字と倍のペースまで上がる塾生が続出しました!!!これは一般的な大人が1分間に読むペース約400文字を超える結果となっています!小学生の低学年の塾生が、ですよ!
もちろんこの結果は一時的なもので、トレーニングを定期的に続けなければ元通りになってしまいます。これから毎週1回、速読のトレーニングを行っていきますので、一緒に頑張っていきましょう。まだ速読を受けていない塾生のみなさんは、来週からスタートしますので、楽しみに待っていて下さいね!(^-^)/
ちなみに、今回はお知らせの通り現小1年生〜現小5年生が対象となっておりますが、現小6年生以上のご家庭からも「ウチの子も受けさせてもらえませんか?」といったご希望を頂いております。現在検討中で、どうにか導入できないか各方面の調整を行っておりますので、どうぞ今しばらくご案内をお待ち下さいませm(_ _)m

冒頭、今年の梨ゼミは「進化!」の年、とお伝えしましたが、変わらずに大切にしていることもあります。本日で千葉県公立高校前期選抜入試まで残り「31日」となりましたが、その前に今月は私立高校の入試がスタートいたします。
それに向けて例年、我らが梨ゼミ三銃士こと内山、藤田、岡田が私立高校の先生方にご挨拶に伺っていることはみなさまご存じでしょうか?もちろんこのご挨拶で合格がもらえるということではありませんが、塾生達の頑張りをどうにか私立高校の先生方に知ってもらいたい、そして「どうかウチの大切な塾生達をどうぞよろしくお願いします!」という気持ちで受験する高校にご挨拶に伺っているのです。
これを力に今年の受験生たちは「進化」とも言える結果を残してくれることを祈っております☆彡

それでは、今週もいってみましょ−!今週の梨ゼミほうこくぅ〜ヽ(´▽`)/
今週と言いますか、先週から1月21日(日)に行われる「キッズ新年度説明会」のご案内をお配りしております。今年は、「速読」や「新学習指導要領」の施行に伴う、梨ゼミでの英語授業についての変更点も詳しくお話いたします。これまでの梨ゼミをよくご存じの方も是非、進化する梨ゼミについて知っていただくため、是非ご参加いただきたく思います。
普段はお電話やメールを通してのコミュニケーションになっている担当講師と直接お話しできる機会でもありますので、この機会に是非、お越し下さればと思います。
ご参加・ご不参加につきまして1月16日(火)までに書面でのご提出をお願いしておりますので、ご提出のご協力よろしくお願い致します。参加は現塾生でなくとも可能でございますので、お知り合いで入塾をご検討なさっている方がいらっしゃる場合はお誘い合わせの上、ご一緒にご参加下さい!その際、人数をお知らせ頂けましたら幸いです。皆さまにお会い出来ることを心待ちにしております(^-^)
また、翌週1月28日(日)には新中学1年生(現小学6年生)を対象とした「新中1説明会」を開催いたします。こちらのご案内(お手紙)は配り始めたところでございます。まだお手元に届いていらっしゃらない方は、こちらでご確認下さいませ。↓
http://www.rikohdai.com/risemi/renraku/shinchu1-setumeikai.pdf

本年も新中1クラスの残席数が残り僅かとなっており、定員まであと数名という状況です。「中学生から梨ゼミに・・・」とお考えのお知り合いの方がいらっしゃいましたら、28日の説明会にご参加くださるようお声かけ下さいませ。

最後に重要なお知らせがございます。このお知らせはもしかすると保護者の方の方が心待ちにされている方が多いかも知れませんが・・・(笑)
昨年から活動をスタートし、夏の高原教室に色を添え、盛り上げてくれた、あの「梨ゼミバンド」の今年の活動が発表されました!!まずは卒業生に向けたライブを3月10日(土)に行います。中3生のみなさん、このイベントを楽しみに、入試で全力を尽くしてきて下さいねp(^^)q
そして、ここからが重要です!多くの保護者様のお声にお応えし、ついに一般公開されます!!3月25日(日)に柏某所でライブを行うことが決定しました!詳しい場所や時間につきましては改めてご案内いたしますので、「見たい!!!」と思われていらっしゃる梨ゼミファンのお母様、お父様、是非、スケジュールを空けておいて下さいね(*^O^*)
私もノリノリで参加予定(一観客として)ですので、一緒に盛り上がりましょう♪

それでは今回のゆっきー通信♪はこの辺で!また約一か月後にお会いしましょう(^▽^)ノシ

 
     


     
 
ウッチー通信♪ Vol.68
2018/01/06

皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も梨香台ゼミナールをよろしくお願い申し上げます。
新年の記念すべき一発目のメルマガを担当することができ、非常に嬉しく思っております!今年も塾生の皆様、保護者の皆様にとって、素晴らしい一年になるよう頑張ります!(^^)
これまで同様、我々スタッフのこんな一面、あんな一面を垣間みることができるようなメルマガを目指して配信させて頂きます。皆様今年もどうぞ、よろしくお願い致します。m(__)m

さて、早速ですがいってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(^O^)
今回も、中学3年生を引き連れて、毎年恒例の初詣に行って参りました!天気予報では、雨の心配もありましたが、なんとか持ちこたえてくれました。
大晦日から元旦にかけての毎年恒例のこの行事ですが、今年は梨ゼミスタッフも合わせると、過去最高の80名近くの大所帯です!今年も一番乗りでお参りをすることができましたが、門の前は、もう梨ゼミ生でいっぱい!改めて、本当に沢山の保護者様からご信頼頂き、大切なお子様を、こんなにも大勢、そして夜遅くまで、預けて頂いていることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。(^^)

初詣の場所は、京成八幡駅の近くにある「葛飾八幡宮」です。ここには「戦いの神様」がまつられています。入試は「戦い」です!もちろんライバルとの「戦い」でもありますが、自分自信との「戦い」でもありますよね。皆さんがこれから直面する、この高校入試という人生で最大の「戦い」で「志望校合格」を勝ちとることができるように、「戦いの神様」に願掛けをし、しっかりとお参りしてまいりました!(^^)
毎年恒例のこの初詣は、前回の「ノリノリ通信♪」でも述べましたが、一緒に頑張っている講師や仲間の存在を感じてもらい、“少しでも落ち着いて入試に臨めるように”という願いを込めて毎年行っているものです。決して宗教的な信仰が絡んでいるというものでは全くありませんので、その辺は誤解なさらないでください。

この「葛飾八幡宮」には、実は、長身のイケメン神主さんがいらっしゃいます。毎年、夜12時近くなり、新年を迎える間際になると、そのイケメン神主さんが、お参りのやり方(作法)を丁寧に教えてくれるのですが、そのイケメン神主さんに今年も中3の女子生徒は目がキラキラ輝いており、あまり説明が耳に入っていない様子でした^^;
さて、肝心のお参りですが、お願い事をするときは我々講師全員、受験生達の名前を「フルネーム」で心の中で言い、合格祈願をいたします。講師全員で約70名の塾生を分担し、祈願するのです。毎年担当する人数も増えておりますので、去年よりも増して、他の参拝者よりかなり長い時間手を合わせていたと思います(^^ゞ
「Enjoy♪英会話」や「速読」などを導入したりと常に日々進化し続ける梨ゼミではありますが、こういった梨ゼミの伝統行事も大切にし、これからも皆さんと一緒に成長していければと思っております。

初詣の後は、全員で地元のファミレス(ココス曽谷店)に寄って、温かい飲み物と軽食で暖を取りました。今年もココス曽谷店の店員さんと一緒に我々も配膳をお手伝いしましたが、いやはや、去年より人数が20名ほど多いので、なかなかオーダーはスムーズにとはいきませんでした^^;
しかしながら、店員さんの笑顔の対応も素晴らしく、非常に快適なひとときを過ごすことができました。ほぼ梨ゼミ塾生で貸し切り状態となっておりましたので、多少騒ぎ過ぎた感はありますが(^^ゞ
この場を借りて御礼申し上げます。ココス曽谷店の皆様、本当にありがとうございました!m(__)m
この初詣も皆さんの心に残るよい思い出となったことでしょう!共に受験を戦う仲間たちとの団結が、より一層強くなったはずです。苦しいのは自分だけじゃありません。仲間はみんな同じです!一緒に苦しみ、一緒に泣き、そして最後には一緒に笑って卒業できるよう頑張りましょうね!
私立入試は目前、公立入試もあと1ヶ月ほどです!皆で一丸となって戦いましょう!(^^)

さて、最後にもう一つだけお知らせを。
1月21日(日)、当ゼミ塾舎にて、「平成30年度キッズ新年度説明会」(現6年生を除く全小学生保護者様対象)を行います。クラス制(キッズゼミ・クラス)について、そして今年は何より、2020年度からの学習指導要領の改訂に伴い、大幅に変更される英語教育に対し、今後、梨ゼミがどのように対応していくかを、分かりやすくご説明させて頂きます。今までの小6英検クラスに加え、小5英検クラスも来年度から導入されますので、現小4、小5生の保護者様はできるだけご参加下さいますようお願いいたします。
さらに国語では新たに「速読」が導入されます。先日配布させて頂いたゆっきー先生手書きの連絡物の通り、学力底上げにとても有効なメソッドです!
↓こちらです!
http://www.rikohdai.com/risemi/renraku/sokudoku-annai.pdf

これからも私たち梨香台ゼミナールは、これまで以上に充実した学習コンテンツを皆様にご提供できるよう邁進して参ります。今後とも梨香台ゼミナールをよろしくお願いいたします!
お知り合いの方で、梨ゼミに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お誘い合わせの上、ご参加くださいませ。
なお、詳細は1/4(木)より配布いたしております、「全小学生対象新年度説明会のご案内」をご覧下さい。↓
http://www.rikohdai.com/risemi/renraku/h30-kids-shinnendo-goannai.pdf

さて、新年一発目の「ウッチー通信♪」もこの辺でお別れのお時間です。
これから益々寒くなってまいります。皆様、風邪などを引かれませんよう、お体に気を付けてくださいね!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.90
2017/12/30

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
とうとう今年も残りわずかとなりましたね。前回の「ノリノリ通信♪」から、そんなに月日が経っていない気がするのですが、実際はそうでもないんですよね。全く、時間の流れが…と、このくだりは前回もやっているので、今回は止めましょう。(笑)
ところで皆さんはこの年末、どのようにお過ごしでしょうか?新年を迎えるための買い出しに行ったり、大掃除をしたりでしょうか?私はもちろん冬期講習です!(-_☆)
ですので、毎年買い出しや大掃除はあまりしません。まあ、嫁いでしまった姉が買い出しをする際に、母を連れ出してくれるので、それらは姉と母に任せることにしましょうかね。(;^_^A 
その分、私は甥っ子や姪っ子にお年玉を奮発するということで。(笑)

それではいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
前回の「岡P通信♪」でも触れられていましたが、今年も梨ゼミにサンタクロースが来ましたよ!
ちなみに、サンタクロースが登場する直前、塾生達は土屋先生から大切な話があると聞かされ、教室からキッズスペースに移動します。通常、土屋先生からの話ということになると、緊張してしまって、表情がこわばりがちなのですが、今年はうすうす気づいていたんですかね、もしかしたら…という表情を浮かべている塾生もいたようです。
そして、鈴の音のBGMが鳴り、さあ登場です!まずはトナカイ(内山・小川・石橋)とクリスマスツリー(岡田)が姿を現し、場を盛り上げます。トナカイのリーダーである内山を筆頭に、息のあったダンス?を披露し、大いに盛り上がりました。その後、内山が音頭を取り、「みんなでサンタを呼んでみよう!」という流れを作り、みんなで「サンタさーん!」と大きなかけ声です!その声に導かれて、ずいぶんと細い“藤サンタ”の登場です。(笑)
みんな楽しそうな笑顔を見せてくれ、我々も嬉しい気持ちになりました。少しでも彼らの思い出に残ってくれれば更に嬉しいです。(^o^)
そうそう、その“藤サンタ”から塾生達へのプレゼントは、山盛りのお菓子でした。(笑)な〜んだ、お菓子かとお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、このお菓子、半端な量じゃないですよ!スーパーのカゴで言えば、山盛り6コ分です!私一人で買いに行ったのですが、某量販店の店内で目立つこと目立つこと!レジに並んだ際も、応援の店員さんがレジに大集合です。(笑)店員さんもこの大量のお菓子が気になったらしく、何かのイベントですかと質問してきました。で、私は事情を話したのですが、店員さんは「私が行っていた塾はそんなアットホームな感じはなかったので、羨ましいです。子供たちもきっと喜びますね!」と、大量のお菓子のレジ打ちをしながら笑顔で対応してくれました。
話が逸れましたが、そんなこんなで、梨ゼミ恒例クリスマスイベント、今年も大成功で終わる事が出来ました!もしもこのイベントをご覧になりたい方がいらっしゃいましたら、来年以降のクリスマスの午後(時間は未定ですが、大体お昼過ぎくらい)に梨ゼミにいらっしゃってくださいね。(笑)

更に明日の夜は、これも恒例の中3塾生対象の初詣がありますね!今年は人数が例年より多いため、ドライバーさん達も5人出動です!だって、受験塾生が70名弱いますからね。そりゃあ、我々講師だけではどうにもなりません。(笑)
クリスマスにしても初詣にしても、私にとって大切な思い出になるんですよね。中3塾生達とは今や毎日のように顔を合わせているわけで、それが卒業したらなかなか会えなくなるんですもの、正直寂しいです。だから、思い出を少しでも作りたいというわけではありませんが、一緒にいる間は彼らの笑顔を少しでも見たいんですよね。
そして何よりも、もうすぐやってくる受験本番で、応援している講師や仲間の存在を実感して貰い、少しでも落ち着いて実力を発揮出来れば…との、願いが込められております。
ということで、みんなが笑顔で新年を迎えられるよう、しっかりと引率させて頂きます!
お参り後、ご自宅到着が深夜の2時を過ぎますが、ご自宅の玄関が開き、塾生の皆さんが家の中に入るまで、安全にお送りいたしますので、中3塾生の保護者様におかれましては、どうぞご安心くださいませ。マンションなど集合住宅の場合でも同様に、各ご家庭の玄関先までお見送り致します!

ちなみに、初詣後はココス市川曽谷店で軽食を取ってから帰宅します。で、先ほどですが、そのココスの店員さんから塾に電話があったんですよ。店員さん曰く、「当日は皆さんをお持てなしする準備をしっかりと整えておりますので、どうぞご遠慮などなさらずに、楽しんでいってください。追加オーダーもご遠慮なくどうぞ。」とのことでした。我々はお客さんではありますが、閉店1時間30分前くらいに大人と塾生の総勢80名以上で来店するわけですよ。私が店員なら、正直、嬉しくないです。(笑)それなのに、そういったお電話を頂けるなんて、ありがたいです!この場をお借りして御礼申し上げます!m(__)m

さてさて、そろそろお別れのお時間になってしまいました。
今年の全メルマガはこれにて終了です!毎号お付き合い頂き、誠にありがとうございました!
そして、来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは今日はこの辺で。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.92
2017/12/23


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやってまいりました!
今週19日(火)から冬期講習が始まりました!とは言っても、昨日が終業式でしたから、朝から晩まで丸一日コース(講師にとって)の本格的始動は今日からとなりました。夏期講習は“眠い”だけでしたが、冬期は“眠い”に“寒い”が加わるので、寒いのが苦手な私にとっては、少々辛いですね(×_×;)
朝一の中3生も相当眠そうですが、それに比べてキッズクラブ生は超元気です(ノ^^)ノ
その元気を毎日お裾分けしてもらいながら、この冬を乗りきろうと思います!

執筆時間短縮のため(だけではありませんが)、早速ですが、「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」にいっちゃいます(*^_^*)まずは、初詣!これは中3塾生限定ですが、毎年、中3塾生全員をスタッフが引率し、合格祈願のため“葛飾八幡宮”を参拝します。午前0時の開門と同時に、一番乗りでお参りします。開門を待っている間、妙にテンションが上がっている塾生もたまに存在しますが、まわりの方々のご迷惑にならないよう注意しましょう!
これは宗教的な絡みは全くなく、日頃頑張っている中3生にとって、良い思い出になれば…という思いから行っているものです。

その前に、クリスマスにはサンタが来るかも…(笑)
私は「木」ですが…(;^_^A
詳しくは次回のメルマガで本人(?)からレポートがあるはずです!

さて、年が明けた1月16日(火)から、いよいよ「速読プログラム」が始動致します!こちらは国語の授業に組み込まれていますので、キッズクラブの国語選択者、及びゼミ・クラス生は自動的に受講することになります。現在お手紙を配布中ですので、詳しくは『速読プログラム導入のご案内』をご覧下さい。ゆっきー先生手書きの可愛いご案内で〜す♪↓
http://www.rikohdai.com/risemi/renraku/sokudoku-annai.pdf

このプログラムはiPadを使用します。現在、iPad25台を一気に充電することが可能で、なおかつ収納も兼ねた素敵な可動式box(ネーミングが素敵ではありませんが…)を、自宅のリフォームを自分で行ってしまう内山が鋭意製作中です。小学生の皆さんは完成品を見たら、「うちやませんせい、すごーい!」って、言ってあげて下さいね!
ジュースぐらいおごってもらえるかもしれません(*^_^*)

そして、1月21日(日)には、現小5までが対象の「新年度キッズ説明会」を、午前10時30分より梨ゼミ塾舎内で行います。前回の「岡P通信♪」でもお伝えしております通り、「新学習指導要領」施行に伴い、小学生の学習内容が大きく変わります。特に英語ですね。説明会では、このお話と、「速読」についてのさらに詳しい内容を中心にお話させて頂きます。

翌週、1月28日(日)には、「新中1説明会」を開催いたします。開始時刻、場所はキッズ説明会同様です。こちらは、当然現小6生が対象となっております。現在、梨ゼミ小6塾生はかなりの在籍数となっており、仮に100%中学生へ移行するとなると、新たに募集できるのは一ケタの人数となっております。12月に入り、先を見据えた現小6生の保護者の方から、体験希望のお問い合わせが増えているのは事実です。新中1になるご兄弟姉妹のいらっしゃる方は、お早めにご連絡下さいますよう、お願い致します。また、お知り合いの方で梨ゼミに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、募集人数が少ない旨をお伝えいただけましたら幸いでございます。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
冬期講習中につき、短めですがご容赦下さいませ
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪ vol.07
2017/12/16

皆さん、こんにちは!「ゆうこ通信♪」のお時間です(*^_^*)

今週は寒波の影響で寒い!と天気予報でも言っていましたが、私にはお日様が気持ち良く、それほど寒さは感じられませんでした。寒さには強くできているんです(^_^)v

慌ただしく毎日を過ごす中で、梨ゼミでなければ、こんなに充実した毎日を過ごすことが出来ないだろうと、最近ひししと実感しております。
梨ゼミで働き始めてから2年半近く経つのですが、本当に子育てしながら働くことに、代表をはじめ、男性スタッフ(UFO)も皆協力して下さいます。本当に有り難い限りです。産後3ヶ月ごろから梨ゼミで働き始め、子どもが保育園に入る前は、キッズクラブの授業の間は祖父母に預けて非常勤講師として働き、保育園に入園してからは、保育園の延長保育までの時間で正社員として働かせて頂いております。
塾生の皆さんが登塾されるのは夕方から夜にかけてなので、19時半に退社させて頂くことが申し訳なく、やるせない気持ちや、もう少し働きたいと思う気持ちもありますが、保育園へお迎えに行かないといけません…。
また、2歳の我が子は、体がたくさん菌をもらって免疫をつける作業中なので、すぐ風邪をひいたり、病気をもらってしまいます…。朝、機嫌が悪かったり、鼻水がズルズルしたりしていると、保育園からお迎え要請の連絡があるのではないか、とビクビクしてしまいます。これぞワーキングママの苦悩ですね(^^;)
梨ゼミ生の保護者の方も共働きのご家庭が多くいらっしゃるようですので、そんな時代を経験された保護者様もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時でも嫌な顔をせずに、子どものことを優先させてくれる職場の皆さんには、本当に感謝しかありません。改めて御礼申し上げます<m(__)m>
子どもが小学校中学年くらいになれば、梨ゼミでも、もう少し長い時間働けるよう、生活の工夫をして恩返しをしていけたらと思っています。

さぁ、私の近況はさておき、「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」へ行きましょう!
先月各中学校で行われた期末テスト!嬉しい結果が続々と届いています!
な、なんと!市川五中の3年生では、学年1位!2位!3位!を梨ゼミ生が独占!!
周辺に多々ある学習塾の中での表彰台独占です!!!!すごくないですか?!素晴らしいです!他の中学校でも多くの梨ゼミ生が上位に名を連ねていて、梨ゼミ旋風をブンブン巻き起こしています。
毎日学校が終わると徒歩で塾までやって来て、最後まで自習している3年生の姿も目立ちます。公立高校入試まで60日を切りました。あと少しです!最後まで全力を出して、悔いのない受験生活を送って下さいね!
「勉強は辛く面倒くさいもの」です。だからこそ、最後まで一緒に戦わせて下さいね!!男性教務スタッフのみならず、私も全力で最後まで戦いますからね!
私たちは、梨ゼミの塾生全員が卒業したら最後とは思っておりません。楽しく有意義な高校生活を送り、さらには次の戦いである大学受験まで乗り越えられる力を身につけて欲しいと思っています。

もう一つあります!
年が明けて1月になりますと、梨ゼミは来年度に向けての準備が加速していきます。
1月21日(日)午前10時30分より、「キッズ説明会」を梨ゼミ塾舎内で行います。もう分かっているから大丈夫!なんて思わないで下さい!来年度は変更点も多く、新指導要領実施に伴う学習内容の変更だったり、「速読プログラム」についてだったり、聞いて頂きたい内容がたくさんございます。皆さま、是非ご参加ください<m(__)m>
詳しいお手紙は、1月4日(木)から配布開始となります。同時にHPへももちろんUP致しますので、ご熟読の程、お願い致します。
そして、翌週1月28日(日)午前10時30分からは、現小6保護者様対象の「新中1説明会」を梨ゼミ塾舎内にて開催致します。例年同様、今年も現小学6年生の在塾生が多くいらっしゃいます。仮に、全員が中学生クラスへ上がることになりますと、定員まで残り数名となる状況です。会の終わりに「継続申込書」をお出し頂けましたら、その時点でお席の方は確保させて頂きますので、既に継続を決められていらっしゃる方は、当日、お出し頂きますようお願い致します。
また、お知り合いの方やご兄弟姉妹で、「中学から梨ゼミへ」とお考えの方がいらっしゃいましたら、是非現状をご理解、お伝えして頂きたく存じます。現小6生の動きは他の学年に比べて早く、今週も授業を体験された方が数名いらっしゃいます。昨年も、“中1になってから”とお考えの方も、確実にお席を確保するため、数ヶ月早くお手続きされたケースも数件ございます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

来週からは、冬期講習が始まります。
冬期講習及びウインターキッズクラブ中の送迎時刻はマイページにUPしております。通常授業とは時間が異なりますので、必ずご確認下さいますようお願い致します。

そろそろお別れのお時間です。
寒さが厳しくなっております。くれぐれもご体調管理にお気をつけて、ご自愛くださいませ。
それではまた次回お会いしましょう('ω')ノ

 
     


     
 
ゆっきー通信♪ vol.16
2017/12/09

みなさん、こんにちは!「ゆっきー通信♪」のお時間でございます(^O^)/
朝晩の寒さが身に染みる季節となりましたね。「もうすでにこんなに寒いのに、1月や2月にはどうなってしまうんだろう!」と心配に思っている今日この頃です。
しかし、キッズのみなさんはこの寒さにも負けず、元気いっぱいです!中には半袖・半ズボンで塾に来て、我々講師陣を驚かせることもしばしば…。風邪を引かないことを願うばかりです(^_^;)
私は冷え性なので、この冬場の寒さは本当に苦手なのです((+_+))
昨年までは冷え対策に良いとのことで“しょうが”にはまり、とにかくいろんなものを試していましたが、先日テレビで“シナモン”が効果があると聞き、この冬はシナモン漬けの毎日となりそうです。おススメのレシピがありましたらご教授くださいませm(__)m

さて、今回は「キッズみんなの日記♪12月号」の総括をしながら、みなさんに参考にしていただきたいポイントをご紹介したいと思います。
今回、紙面を作成していて、長い文章を書ける塾生が増えたことに驚きを感じました。学年に限らず、1年生でも長い文章を書こうと頑張っている様子が目に浮かび、とても嬉しくなりました。もちろん、長い文章を書ければなんでも良いということではありません。簡潔に分かりやすい文章を書くことが大切ですが、詳しく書こうと一生懸命になれば、ついつい長くなってしまうものです。
今まで「キッズみんなの日記♪」に掲載される機会のなかった塾生は、今一度、自分が書いてきた文章を見返してみてください。もし、見開き半ページで終わってしまっているようなら、「もっと詳しく書くことができる部分はないかな?」と考えてみてください。特に今月は、「詳しく説明ができている」ということを意識して取り上げており、参考になる作品がたくさんあります。例えば、習い事の試合で、ただ「勝った」や「負けた」というだけではなく、どんな戦況で、どんな風に点数を取って、勝ったのか負けたのか、ということを丁寧に書いていると、読み手が想像しやすく、伝わりやすい文章となります。「キッズみんなの日記♪12月号」を参考にしていただきながら、最初は真似してみることから始めてみてください。慣れてくれば、自分の思ったことを文章にすることができるようになってきますよ!
これからもみなさんの素敵な日記を楽しみにしております(^^♪
■キッズみんなの日記♪ 12月号↓
http://www.rikohdai.com/risemi/hiroba/diary/kids-diary-124.pdf

それでは今週もいってみましょう!今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪ヽ(´▽`)/
早ゼミ週間も先週までで終了し、今週の授業は、平穏を取り戻したか・・・に思われましたが、「師走」の名の下、講『師』陣は『走』るような忙しさが続いています。
と言いますのも、間もなく冬期講習が始まります。内山・藤田は授業前後、または合間の時間を縫ってみなさんの送迎時刻組みに追われ、岡田は冬期教材準備のため在庫確認や発注作業を同じく授業前後や授業の合間に行い…。それにプラスして通常通りの授業の準備、更には冬期講習の授業準備など、やるべきことはてんこ盛りです!
みなさんにとって充実した冬期講習となるよう、懸命に準備を進めておりますので、みなさんも心して冬期講習に臨んでいただけるようお願い申し上げますm(__)m
すでにHPや入退室お知らせメールにてお伝え済みではございますが、現在作成しております冬期講習の送迎時刻につきましては、12月11日(月)一杯にマイページへアップ予定となっております。お時間につきましては作業の進捗状況によりますので、どうぞ気長にお待ちくださいませ。
■マイページログイン↓
https://www.rikohdai.com/risemi/seiseki/cgi_sys/ruser_login.cgi

それでは今回のゆっきー通信♪はこの辺で!
また約一か月後にお会いしましょう(^▽^)ノシ

 
     


     
 
ウッチー通信♪ vol.67
2017/12/02

皆さんこんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやってまいりました。
12月に入り、日に日に寒さが厳しくなっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
このところ、大気が不安定で、気温も日中と朝晩の寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい時期になりましたので、皆さんも体調管理に気をつけてください。特に、インフルエンザなどが流行りだす頃です。学校から帰ったら、必ずうがい手洗いを行いしっかりと予防しましょうね!また梨ゼミ内でもほぼ全ての細菌やウィルスに効果がある「次亜塩素酸ナトリウム水(ピーズガード)」の自動噴霧器を設置しておりますので、塾に来た時は必ず消毒をするように心がけましょう!特に受験生はこれからが大切な時期ですので必ず予防して体調管理に気をつけてくださいね。

★インフルエンザ等の流行対策についてのガイドラインはこちらです。↓
http://www.rikohdai.com/risemi/info/inful-taisaku.htm

さて、前置きはこのくらいにして、今週もいってみましょう!
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪\(^o^)/」
今週は、なんといっても期末試験目白押しの一週間でした。いや、中学3年生の最後の定期テストから考えれば、4週連続での「直ゼミ」「早ゼミ」Weekでした!
定期テスト当日の早朝6時より行う「早ゼミ」も、すっかり梨ゼミの「名物」になっております。各中学校の校門前まで送迎車で塾生の皆さんをお送りするのですが、朝、校門前に立っていらっしゃる各中学校の先生方も、
「あ、梨ゼミさんだ。早ゼミだ!」
といった雰囲気で、塾生を降ろしたあと、送迎車を笑顔で誘導してくれるまでになり、なんだかとっても嬉しく思います。

2015年の6月から始めたこの「早ゼミ」ですが、導入して2年以上になります。継続して行うことによって、確実に大きな差となって現れていると実感しております。前回の中間テストの結果も素晴らしかったですね!まだ記憶に新しいと思います。各中学校の学年順位ベスト10に、梨ゼミ生がなんと28名もランクインしていました!そして、今回の期末テストでも素晴らしい結果を出してくれると確信しております!
まだ全ての学校の期末テストの結果が返ってきてないので、詳しい順位などは、公式HPのトップページ(フラッシュ)や、「梨ゼミ塾生成績発表!」のページ内、次回の教務日誌、クラス便り等でご報告できると思いますが、ある学校の中学3年生では、1位!2位!3位!の表彰台を梨ゼミ生で独占できそうな雰囲気でございます。まだはっきりと確定しているわけではありませんので、大きな声では言えませんが…^^;
でも間違いなく、各中学校、各学年の上位を梨ゼミ生が占める割合が確実に増加しているのは事実です!これも梨ゼミの熱い授業に加え、「直ゼミ」や「早ゼミ」などの定期テスト対策が功を奏しているのだと思います!

ですが、嬉しい報告ばかりではないのも現実です。中には成績が振るわなく、残念な結果を報告してくる塾生もいらっしゃいます。定期テストに向けて本当に一生懸命頑張ったのかと、もう一度胸に手をあてて思い返して下さい。どこか余裕でいませんでしたか。友達とLINEなどの会話でもったいない時間を過ごしていませんでしたか。テレビやゲーム、マンガなどに大切な時間を費やしていませんでしたか。思い当たる節はあるはずです。次回の学年末テストに向けて、気持を入れ替えて頑張りましょうね。
また、この時期は学校のクラス平均点や学年平均点も著しく低くなってくる時期でもあります。点数だけで判断せずに、学校平均点と比べてどのくらい差があるのかというところで判断してみましょう。たとえ70点であったとしても、学年平均点が50点ならば、平均プラス20点と立派な成績です。しかし、見栄え的には80点以上はほしいところではありますが…^^;

「努力をすれば必ず報われる」とは断言出来ませんが、努力をしなければ絶対に報われません。そして、そう簡単に短期間で成果を出せるとも限りません。地道にコツコツと力を付けていくしかないのです。某学習塾では各学校の定期テストの過去問をばらまいて「テスト対策」としているようです。過去のテスト問題がそのまま出題されれば、それは高得点を取れるでしょう。しかし、それで本当に力がついたと言えるのでしょうか。私はそうは思いません。定期テストの範囲をしっかりと学習し、どこを出題されても大丈夫なように事前準備を行う。これが「テスト対策」です。これが本当の実力です。そういう正攻法な「梨ゼミ」のやり方で、各学校の上位を独占出来る日が来ることを私たちは信じております。だからこそ、一ヶ月丸々「早ゼミ」だとしても全く「苦」ではありません。皆さんと一緒に私たちも頑張りたいのです!!もし、今、くじけそうになっている塾生がいるのなら、先生たちも頑張るから、一緒に諦めずに頑張ろう!心から応援しています!

少々熱くなってしまいましたが、最後にここでお知らせを^^;
皆様にはもう既に、お手紙、ホームページ、入退室お知らせメールなどでお伝えしている通り、2/16(土)で年内の通常授業は終了し、12/18(月)は休校、12/19(火)から冬期講習が始まります。キッズクラブの皆様は、12/23(土)から「ウィンターキッズクラブ」が始まります。
その「ウィンターキッズクラブ」の「振替・追加受講申込書」のご提出期限が、先週の11/25(土)でございましたが、期限内にご提出をしていただけなかった方が多数いらっしゃいました^^;
「ウィンターキッズクラブ」に参加して頂く皆様の受講日時が確定しなければ、皆様の送迎シフトを組む作業に入れません。キッズクラブ生だけでなく、全塾生330名分の送迎シフトを新たに、冬期講習の1日1日ごとに一から組み直しをする作業です。私と藤田が毎年、新年度や上半期、下半期だけでなく、夏期講習と冬期講習といった季節講習などの送迎シフト作成に費やす時間は途方もなく果てしない時間だということだけは、ご理解頂きたく存じますm(__)m
この度の皆様の冬期講習送迎時刻ですが、来週一週間かけて作り上げますので、12/11(月)に皆様のマイページへアップする予定でございます。今しばらくお待ち下さいますようお願いいたしますm(__)m

今週もそろそろお別れのお時間です。冒頭でも述べましたが、寒さも厳しくなり、インフルエンザなども流行してくる時期です。風邪などを引かないように、皆様気をつけてくださいね!それでは今日はこの辺で!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜 (^-^)/~~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.89
2017/11/25

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
つい先日に夏期講習が終わったと思ったら、いつの間にやら11月も終わろうとしていますね。(;^_^A
あと一週間もしたら師走じゃないですか!あっという間すぎやしませんか?(笑)

そういえば、小5のゼミ・クラスで使っているワークの随筆に「時の流れの感じ方」についての文章が掲載されていました。その内容なんですが、「子供の頃は1年の流れがゆっくりに感じられるが、大人になるとどんどん速くなる」といった、皆さんも感じている、言わば一般的な感覚についての話なのですが、それが何でかということを筆者の体験も交えて論じているんですね。で、その筆者曰く、「小学6年生の1年間の感覚は12年生きてきた内の1年、つまり、12分の1。それが50歳の大人なら、当然1年間という月日は50分の1。割合として圧倒的に大人の方が小さいから、速く感じる。」だそうです。なるほどなぁ、と思わされますね。12分の1があっという間に過ぎてしまったら、12年間の人生があまりにも駆け足になってしまいますもんね。(笑)
「時の流れの感じ方」についての文章は今まで色々見てきましたが、大体の文章は「時の流れはその1年がどれだけ充実していたか、感動があったかで変化する」といった内容のものなので、数字を使って説明する文章は珍しいなと思いました。まあ、前者の文章も後者の文章も結局は同じようなことを言っているんですけどね。12年しか生きていないのであれば、毎日が感動の連続でしょうから。
ということで、私も日々感動することができるよう、まずは梨ゼミバンドのパーカッションがもっと上達するように頑張ります!(笑)

それではいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
師走ということは、もうすぐ冬期講習が始まるということです。
先週からお配りしている冬期講習関連の各種書類のご提出期限が本日までとなっております。特に、キッズクラブに在籍している塾生には「ウインター・キッズクラブ受講日時確認申込書」のご提出をお願いしていますが、この日程を元に皆さんの受講日時の調整や送迎の予定を組みますので、書類をお手元にお持ちの方は、早急にご提出をお願い申し上げます。m(__)m
また、「冬期ローマ字特別講座」や「小5Enjoy♪英会話」、「理社選択受講申込書(中1/中2)」の書類についても同様に、スケジュール調整の関係上、お申し込みの方はご提出の程、お願い申し上げます。ちなみに、先週の「岡P通信♪」でも触れられていましたが、「ウインター・キッズクラブ受講日時確認申込書」以外は、現在受講されている場合は申込書提出の必要はございませんので、ご注意くださいませ。
なお、FAXでの送信も可能です!FAXをご利用の方は、047-712-2278までお送り下さいませ!

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.91
2017/11/18


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやってまいりました!
突然ですが、みなさん!2020年と言えば何を思い浮かべますか?そうですよね。やはりオリンピックですよね。でも、梨ゼミ的には、そんなお祭りムードには浸っていられないことが実行される年なのです(×_×;)
それは、『新学習指導要領』の実施です!この新学習指導要領とは、文部科学省が定めた教育の基準となるもので、全国どの地域で教育を受けても、ある一定水準の教育が受けられるようにするためのものです。ざっくりと、「小中学校の各学年毎に学習する内容を定めたもの」とお考え頂いてもよいでしょう。

例えば、漢字に関して言いますと、各学年で学習する漢字が決まっているのはご存知かと思いますが、配当漢字が変更になったりします。現在中学校で学習している「潟」「媛」「阜」などを含む20程度の漢字(ほとんどが都道府県名で使用されている漢字)は、小4で学習することになります。小4で都道府県名と県庁所在地などを学習している関係で、それが自然と判断されたのでしょう。算数では、現在小6で学習している「速さ」が小5へ、小5で学習している「分数×整数」、「分数÷整数」は小6へと、学習内容の移動や追加が行われます。

この程度の変更であれば、大騒ぎするほどではありませんが、現行のシステムや時間割を大きく変えなければならない教科があります。それは「英語」です。2020年度には小学校で英語は教科化されます。通知票には英語が追加され、理解度が評価されることになります。当然テストも行われるでしょう。
『新学習指導要領』では、小3〜小6の4年間で英単語を700語程度学習し、中学校3年間で扱う単語の数も、現状の1200語から1800語程度まで大幅に増えることになるのです。
2020年なんて、まだ先!なんて思っていませんか?本格稼働する前に、来年の4月からは準備期間に入ってしまうのですから、五ヶ月後にはもう始まってしまいます。その準備期間についても少々説明が必要ですね。準備期間には「移行措置」と「先行実施」の2通りあり、どちらを選ぶかは各自治体が決めるそうです。一般的には移行措置を取ることが多いのですが、“市川市”は先行実施することが決定しました。これらの違いは色々ありますが、決定的に違うのが授業時間です。先行実施する市川市では5・6年生の場合、年間授業が70時間なのに対し、移行措置を行う他の多くは50時間と20時間もの差が出てしまうのです。これが中学進学後にどれだけの差となってしまうのか心配ですよね。

でもご安心下さい(*^_^*)
やるべきことはやる、やらせる。立ち止まらない。立ち止まらせない梨ゼミですから、既に手は打ってあります。来年度から梨ゼミの小学生の授業は大きく変わります。詳しくは年明け1月21日(日)に開催予定の「キッズ説明会」(現小1〜小5塾生の保護者様対象)でお話し致します。

梨ゼミの大きな変化は、それだけではありません。梨ゼミでは、来年度から「速読」を取り入れることが決定致しました!最近、テレビなどのメディアで取り上げられることが多くなりましたよね。昨日、速読指導のインストラクター研修を受け、実際に塾生達が行うことも体験しました。最初は半信半疑…、というより「何か胡散臭い…」というイメージでした。だって、身近にいないじゃないですか、速読を習得した人。
しかし、たった20分程度の眼筋トレーニングでしたが、読むスピードは1.5倍になりました。あくまでも計測タイム上なので、1.5倍の力がついたとは思いませんが、明らかにトレーニングの後は読みやすかったですね。このトレーニングを続ければ確実に速くなるであろうことは充分感じられました。参加したスタッフ全員、大興奮状態でした!

先日、まだ企画段階だったときに中1塾生に軽く話を振ってみたのですが、割と興味を持って「やりたい!」という反応でしたね。でもごめんなさい。まずは小学生からの先行実施です!優秀だけれどもスピードが難点、という塾生は少なくありません。特にそのような塾生がどう変化するのか早く見てみたいですね。
「速読」につきましても、先程と同様「キッズ説明会」でお話し致しますので、皆さま、是非ともご参加ください!

それでは最後に「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」を!(最初から梨ゼミほぅこくぅ〜♪でしたが…(>_<)
今週月曜日から「冬期講習」関連のお手紙を配布しています。ご提出頂く書類もございます。キッズクラブ塾生は全員「受講選択申込書」を。「小5Enjoy♪英会話」をご希望の方は、「Enjoy♪英会話受講申込書」を。「ローマ字講座」をご希望の方は、その申込書を。中1・2塾生で理科社会を選択ご希望の方は「中学生受講選択申込書」を来週11月25日(土)までにご提出下さい。なお、現在受講されている講座の申込書提出の必要はございません。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪ vol.06
2017/11/11

こんにちは〜!ゆうこ通信のお時間です♪お久しぶりでもなんでもなく、前回のゆうこ通信から今回まで、あっという間でびっくりしています(^^;)

びっくりといえば、ついに公立高校入試まで残り100日を切り、あと93日ですね!中3塾生たちも毎日通塾し、本番に向けて頑張って一日中勉強しています。

梨ゼミ三銃士(勝手に命名(笑))の岡田、藤田、内山も、先月まで中間テストの早ゼミを行っていたかと思えば、今週はもう期末テストの早ゼミを行っていますよ!本当に梨ゼミ講師は、受験生とともに一年中戦いの日々を過ごしているのだと感じます。

さてさて今回は、こんなお話しを…
「私が学生時代に戻れるなら必ず実行すること」
塾生の皆さんとお話しをしていると、中3の受験生は、大学や留学のことを視野に入れながら、高校選びをしていたり、小学生は、将来は野球選手になりたいとか、こんな仕事をしてみたいとか、素敵な未来の話をしてくれます。
そんな夢を叶えるために今出来ること!そして私が学生に戻れるならこれをしっかりやっていれば良かったと心から思うこと。それは【逆算とスケジューリング】です!!!

学生時代の私に無かったのは、『目標や夢を達成するために、今何をすべきか?いつまでになにが出来ていないといけないのか?何故出来ていないのかと?自分のことを見つめ直し、己をコントロールすること』だと思うのです。私自身あまり後悔をするタイプでははく、今までの人生において悔いはないのですが、スケジューリングが出来ていたら、もう少し勉強は出来たのではないかと思います(笑)
ただ、スケジューリングと言っても、予定や日程を組むことだけではなく、自分の管理を行うことが大切です。

都内の有名進学高校では、学生たち全員がスケジュール帳を持ち、毎日、何時間何分勉強したかを10分刻みで記録していき、各教室に張り出すそうです。そうすることで、成績の良い生徒はどれくらい勉強しているか、自分は勉強時間は長いのに成績が上がらないということは効率が悪いのかもしれないと、学習計画の見直しが出来るそうです。
一日のスケジュールを時間ごとに記入していくことや、提出物の管理をすることで忘れ物や生活習慣の乱れが激減するといった効果が見られるとのこと。

やらされている勉強、テストだから勉強する、とりあえず高校に入れればいいや、親がやれっていうから、などと全てを周りの大人のせいにして、しまいには抱いた夢も失って…。
そんな風に自分の人生を管理できず、只々生活する為だけに、好きでもない仕事をしている大人はたくさんいます。

塾生モットーにも記載されている、代表土屋の言葉には、
「夢を持て! 夢を途中であきらめるな!」
と言うフレーズがあります。
私はこのフレーズが大好きです!

何故なら、私の人生には常に夢や目標があり、望んできた夢や目標はほぼ達成してきているんです。だからこそ言えるのは、夢を人に語ることは大切ですし、夢の実現のために何をしてきかは、自分の自信になっています。夢の軌道修正や方向転換をしても、夢を持ち続けることは、生きる意味になるんです。

梨ゼミ生には、夢を実現できる大人になって欲しい!!
その為に、スケジューリングを練習して、夢のための逆算をして、その為に今できることを実行していってくださいね(*^^*)

あっ、【逆算とスケジューリング】なんて、そんなこと面倒だし、難しくて出来ないよ〜という塾生は、私でも小川でも梨ゼミ三銃士にでも、少しハードルを上げて代表土屋や栄子先生にでも構いませんので、聞きに来てください!じっくりヒヤリングして、今やらなければいけないことを明確にするお手伝いをしますからね〜♪

さて、今回はこんなところで「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」

今週より各中学校では期末テストが始まっており、早ゼミや特ゼミが行われています。各学校によって日程は異なりますので、日程や送迎時刻をきちんと把握し万全の態勢でテストに向かいましょう!

また、来週11月13日(月)から冬期講習のご案内、並びにウインターキッズクラブの受講選択申込書等、冬期講習関連のお知らせを配布予定です。ご案内の中には、ご提出して頂く書類もいくつかございますので、必ずご確認頂き、期限内にご提出頂くよう、お願い申し上げます。

すっかり秋めいて、朝晩は冷え込んでいます。皆さま風邪など引かれぬよう体調管理にお気を付けください。

それでは今回はこの辺で、また次回お会いしましょう(#^^#)

 
     


     
 
ゆっきー通信♪ vol.15
2017/11/04

みなさん、こんにちは!「ゆっきー通信♪」のお時間でございます(^O^)/
先週、先々週と台風が続き、週末が残念なお天気になっていましたが、今週の三連休は秋晴れの良いお天気になりそうですね♪
連休ということもあって、お出かけや旅行に行かれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?どうぞお気をつけて楽しんで下さいね!
実は私、今週風邪を引いてしまいまして、ご迷惑をかけてしまいました…。普段はあまり風邪を引かないので油断してしまったのかもしれません(>_<)
みなさんもご体調の管理には十分注意して下さいね!

さて、前回よりスタートしました「キッズみんなの日記に載ろう!大作戦!」第二弾です!前回は「題材の選び方」についてご紹介しました。
今回は「タイトルの決め方」についてご紹介します。まず、書き始めの最初にタイトルを書くパターンと、文章を書いた後にタイトルを書くパターンの2パターンあるかと思います。多くの塾生は書こうと考えている内容を想定して、最初にタイトルを書いているのではないでしょうか。最初にタイトルを書くのは、内容をまとめるに当たってとても良いのですが、文章を書いていく中で内容が膨らんでいき、タイトルとかけはなれた文章になってしまうこともあります。
例えば、この時期にちなんで「運動会」というタイトルで文章を書いていても、準備の内容がほとんどで実際の運動会の内容にはほとんど触れられていないことがあります。その時には文章を見返して、再度タイトルをつけ直してみましょう。その時、一番相手に伝えたいことをタイトルにすると分かりやすいでしょう。「運動会」という大きなタイトルではなく、例えば「騎馬戦」のように力をいれた競技に絞ってタイトルをつけると、より分かりやすくなります。また、感情をタイトルに入れることでより、内容に期待を持たせることができます。「頑張った騎馬戦」や「悔しかった騎馬戦」など、書くタイトルで内容の想像ができ、期待感を持って読むことができます!是非、試してみて下さいね(^-^)/

それでは今週もいってみましょう!今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪ヽ(´▽`)/
「今週」というだけではないのですが、塾生のみなさんは我々講師が思う以上にスタディーポイントを気にしているようで…。休憩時間になると、「先生!俺、何ポイント!?」「私は?私は?」とひっきりなしに聞いてきます(笑)
中には、「あれ?この子、昨日も聞いてきたような…?」と思うような塾生もいます(^_^;)
それぐらい、ポイントというのは塾生のやる気につながっているんだな…ということがよく分かります。これをモチベーションに「学校のテストで100点取ってくる!」や「みんなの日記に載るように日記を頑張る!」などと言ってくれる塾生もいます(*^_^*)
ただ、残念ながらポイントは加算されるだけではありません。“忘れ物”や“無断欠席”、“日記の提出忘れ”は減点の対象となります。最近特に多いのは、「送迎車がお迎え場所に伺っても、塾生がいなかった」というものです。これもポイントの減点対象となっています。ただ、ポイントが引かれるから、しっかり時間を守らなければならない、ということではありません。ドライバーも我々講師もものすごく心配するのです。そして事情を知らないご家族にご連絡をすれば、ご家族ももちろん心配することになり、大騒ぎになってしまうこともあるのです。
送迎車を使われる塾生のみなさんには、スムーズに乗れるように、5分前には準備を終了しておいていただけるようお願いしていますので、今一度そのことを思い出して、しっかり時間を守っていただければと思います。
話が少し前後しますが、ポイントについてはホームページにも詳しく載せておりますので、気になる塾生はこちらをご確認いただければと思います。

■入退室メール+ポイントシステムのご案内↓
http://www.rikohdai.com/risemi/info/point-card/point.htm
■ポイント一覧表↓
http://www.rikohdai.com/risemi/info/point-card/rizemipoint-hyou.pdf

そして、最後にお知らせがございます。
来週の水曜日、11月8日(水)は中学生は月曜日課となります。中1の全クラスと中2Aクラスは授業がお休みとなり、中3全クラスと中2Sクラスの授業となりますので、お気をつけください。
授業となる塾生の送迎時刻は月曜ではなく、木曜日と同じ時刻になります。ご注意下さいますよう、お願い致します。なお、キッズクラブを含む小学生の全クラスは通常通り水曜日の授業を行います。
また、先月各所属校で行われました定期テストの結果集計を本日UPいたしました!各中学校の学年順位ベスト10には梨ゼミ生がたくさんランクインしています。実に上位の半分を占めている学校もあります!中学生の保護者様はもちろん、小学生の保護者様も是非ご覧になって、地域No.1学習塾の実績をご確認下さい!

■中学生定期テスト成績発表↓
http://www.rikohdai.com/risemi/hiroba/test/s-h29-09_10-teiki.html

それでは今回のゆっきー通信♪はこの辺で!また約一か月後にお会いしましょう(^▽^)ノシ

 
     


     
 
ウッチー通信♪ vol.66
2017/10/28

皆さんこんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやって参りました!皆さん、いかがお過ごしでしたか?
早いもので、もうまもなく11月になってしまいますね。気温も一気に下がって、風邪をひいてしまった方も多いのではないでしょうか。
我が家では、もう暖房をつけ始めました。私は藤田先生に負けないくらいの寒がりなので、実はもう既にスーツの下には、ユ○ク○のヒートテックを着用してたりなんかもします。^^;
受験生は、勉強はもちろん大切ですが、体調管理も怠らないようにしてくださいね!
インフルエンザやノロウィルスなどもそろそろ流行りだす時期です。塾に来た時には必ず手を消毒し、家に帰ったら、うがい手洗いを徹底しましょう!

さて、今週末も先週同様、台風が接近しております。前回の台風ほど勢力は強くはないようですが、どうやら関東をかすめて北上していきそうな気配です。前回同様、皆さん充分にお気をつけてお過ごしください。

そういえば、先週の日曜日は、台風の中「選挙」に行ってまいりました。投票所は家から徒歩5分程の某幼稚園で、今回も同じ場所での案内のハガキがきておりましたので、夫婦で雨の中歩いて投票所へ向かいました。
投票所に着いたのですが、建物の中は薄暗く、投票をおこなっているような気配がありません。

「あれ?台風だから中止とかないよね?」

一瞬そう考えましたが、しばらくすると、投票の為に来たであろう年配のご夫婦がいらっしゃいました。

「あら、ここじゃないの?」
「いや、ここじゃろ。毎回、投票所はここじゃから。」

そんな会話をされてましたので、私たちも

「おかしいですよね。毎回、ここですもんね。」

とお話していると、次から次へと年配の方々が雨の中、投票の為に歩いてこの建物にたどり着いてくるではありませんか。
結構な人数になってきて、ちょっとしたパニックになっている中、私は、案内のハガキをもう一度よく見直してみました。
すると、そこには、こう記載されておりました。

「投票所…○○幼稚園(仮設)」

・・・・・。

「○○幼稚園(仮設)」

「(仮設)」

ん?この仮設の意味って?うーん、もしや。と思い、記載されている住所をスマホで検索し現在位置と確認すると、全然違う場所をさしているではありませんか!

私を含め、結構な人数の方が、この「(仮設)」という意味が何なのかあまり考えずに、いつもと同じ「○○幼稚園だから」と、この場所に集まってきてしまっていたのです。私は間違えて来てしまっている皆さんにスマホの地図で場所を教えながら、ここではないということをお伝えし、我々もその場所へと雨の中徒歩で向かいました。

実は「○○幼稚園」は建て替えの為、現在は違う場所で行なわれていたのです。ですから投票所も、「この仮の建物で行いますよ」という意味で、「○○幼稚園(仮設)」という表記だったようです。しかも、もともとの建物に、
「投票所はここではありません。」とか「○○幼稚園は現在移転しております。」などの案内の張り紙すらありません。

「こんなの絶対にわからない!」

「なんて不親切なんだ!」

皆さん相当ご立腹でした。そりゃそうですよね。私もこれはあまりにも不親切だと感じました。

投票所にたどり着いた有権者の皆さんは、口を揃えて、

「張り紙くらいしろ!」
「こんなハガキじゃわからんだろ!」
「みんな間違えて、前の場所にいっとるぞ!」

と、雨でずぶ濡れですので、怒りのボルテージがマックスになっていらっしゃいました。
しかし、投票所の人たちの責任ではないと思うので、なんとも可愛そうだなと感じました。

なんというか、この今回のことで感じたことは、

「ちょっとした気配り」が出来るか出来ないかで、こんなにも印象が変わってしまうということです。
いかに、「気配り」や「心配り」が大切かということです。

代表の土屋は常々、我々にこう指導します。

「相手の立場になって物事を考えて、気配りができるように仕事をしなさい。」と。

本当にその通りだと実感しました。まだまだ我々も足りないところは多々ありますが、皆様にご満足頂けるよう、これからも頑張って参ります。
今回の選挙では、ひょんなことから、大切なことを学ぶ機会になりましたので、私の中では良い一日となりました。(^^)

さて、かなり前置きが長くなってしまいましたが、今週もいってみましょう!
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪(^^)v」
今週は多くの中学校で定期テストの結果が返ってまいりました。「成績が上がった!」と笑顔で報告してくれるのが一番ですが、結果が振るわなかった塾生も中にはいらっしゃいます。成績が良くなかった塾生は、定期テストに向けて最善を尽くしたのか、もう一度よく考えて頂きたいと思います。テストは日頃の努力が実を結ぶものです。テスト直前になって詰め込む勉強はもう卒業しましょう!事前にしっかりと準備をして、万全の状態でテストを受けられるように、日々コツコツと努力を継続してくださいね!(^^)
前回の「ノリノリ通信♪」でもお伝えしておりますが、梨ゼミ生のテストでの活躍が素晴らしいです!
近隣中学校の学年上位を常に独占している状況でございます!これぞ地域ナンバーワンの学習塾です!
「松戸五中3年生1位!5位!」
「松戸五中2年生1位!9位!10位!」
「市川五中3年生1位!3位!4位!」
「下貝塚中2年生2位!4位!5位!」
「東国分中3年生2位!6位!」
まだ、全ての学年の順位が出揃っておりませんので、ここでは分かっているところだけをご紹介させて頂きましたが、素晴らしい結果です!
この調子で、次回の期末テストでも、上位を梨ゼミ生が独占できるよう頑張ってくださいね!(^^)
より詳しい成績発表は、来週中にはデータが揃い、HPで発表できると思います。皆様是非チェックしてみてください!

さて、最後にお知らせを。
明日10/29(日)と10/30(月)は、中学3年生対象の「進学相談三者面談」が行なわれます。特に10/30(月)に関しましては、当日予定されている全授業(キッズ英検Aクラス/中2Sクラス/中3クラス)は休講となりますのでご注意下さい。

さて、今回も少々長くなってしまいましたが、この辺でお別れのお時間と相成りました。
冒頭でも述べましたが、風邪などをひかれませんよう、お気をつけ下さい。
それでは皆さん、ごきげんよう!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜 (^-^)/~~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.88
2017/10/21

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
突然ですが、夏の次の季節は秋ですよね?(笑)
私と同じような思いを持っている方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。今週は12月の気温と同じ日が何日かあり、本当に寒かったですよね!(>_<)
このメルマガで今までにも何度もお伝えしていますが、私は寒いのが本当に苦手なので、冬になると憂鬱になります。冬期講習中や早ゼミの朝は、もはや地獄です。(笑)
春や秋って年間で一番気持ちの良い季節なのに、どちらも何故か期間が短い気がするんですよね。嬉しいこと、楽しいことは時間が短く感じるという理論と同じような感覚なんですかね。(笑)
ただ、コンビニスイーツは秋真っ盛りです。私の大好きなカボチャやサツマイモのスイーツが所狭しと陳列されています。仕事帰りにコンビニに寄り、スイーツを買うのが本当に楽しみです。
ちなみに、最近のお気に入りはサツマイモのタルトです。今年の流行なのか、特定のコンビニだけではなく、様々なコンビニで売られています。食べ比べをしてみたのですが、企業努力の賜ですね。どのコンビニの物もとっても美味しかったです。o(^o^)o

それではいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
梨ゼミ生が所属する各中学校の定期テストが終わり、結果が徐々に出始めました。今回も梨ゼミ生達はかなり頑張ってくれました!例えば、市川五中の3年生は学年1位、3位、4位、下貝塚中の2年生は学年2位、4位、5位にランクインしております!5位までに3人も梨ゼミ生が占めるなんて、講師の私が言うのもなんなんですが、凄いことだと思います!私が松戸五中生だった頃は、トップ5は某大手塾の「I進学院」が独占していたかと思いますが、長年の経験と指導力で梨ゼミがそれを抜いたってことなんだなと、塾生の時から梨ゼミに長きに渡って在籍している私としては、塾としての努力が実を結び、嬉しい限りでございます。ちなみに、梨ゼミ生だった頃の藤田少年の最高順位は4位です。(笑)
まだまだ結果が出そろっていない段階でこの状況ですから、ここからが更に楽しみですね!結果が出そろい次第、いつものように梨ゼミHPにてお知らせ致しますので、皆様、しばしお待ちくださいませ!m(__)m

次のお知らせです!
と言っても、以前からお知らせしていますが、来週の土曜日(28日)は漢字検定を実施します!中学生はほぼ全員が、小学生はキッズゼミ・クラス生と一部のキッズクラブ生が受験します。この週末は授業内で配布されているプリントなどをしっかりと見直し、来週の漢字検定に備えて頂きたいと存じます。
なお、送迎時刻は明日22日中にマイページにアップ予定です!多分ですが、実際は日曜日の未明くらいにはどんなに遅くてもアップできるかと思います。いつものごとく、私と内山で深夜に仲良くアップ作業を行いますが、期間講習のアップ作業と比べれば遥かに少ない量ですので、今回は日が昇るまで作業をするということはなさそうです。(笑)

最後になりましたが、天候のお話を。
関東地方に大型の台風が接近しています。気象庁の予報によると、月曜日の午前9時辺りで東京が台風のど真ん中に入るといった感じです。現在の予報では授業が始まる夕方は大丈夫そうですが、今後どうなるかわかりません。
ご存じかと思いますが、梨ゼミではこういった悪天候の際、塾生達の安全を最優先に考え、休講になる場合がございます。詳しい取り決めについては↓をご覧になって頂きたいと存じます。

■荒天による休講の取り決め
http://www.rikohdai.com/risemi/info/s-keihou.html

休講の際は梨ゼミ公式HP、及び塾生達の入退室メールで使用している「あんしんでんしょばと」でお知らせ致しますので、チェックするようにしてください。よろしくお願い致します。m(__)m

暴風雨が予報されておりますので、皆様も安全を確保の上、くれぐれもご注意下さいませ。

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.90
2017/10/14


約二ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやってまいりました!
長かったテスト期間もようやく一段落。これで通常のペースに戻れます(*^_^*)
この期間中、いつも以上に細かく塾生達の学習の様子を見てきましたが、効率良く集中して学習できている塾生は少ないと感じました。と言うのも、それまで質問することもなく黙々と学習を続けていた塾生が、試験当日の早ゼミの段階で、やたらと大量に質問しに来るケースが多いのです。質問するのが悪いと言っているのではありません。何故、もっと早い段階で質問しないのかということです。危機感を感じてお尻に火がつくのが前日や当日では遅いのです。その時の気持ちを、もっと早い段階で持って欲しいのです。
当日の朝であれば、一通りの勉強は済んでいるのですから、自分の苦手なところや、間違えやすいポイントなどの最終チェックをするのが効果的だと思うのですが、ここで大量のプリントを要求してくる塾生は少なくないのです。

正しい勉強の仕方については、授業中にもお話していますが、右から左へ受け流されているようなので、この機会に「定期テストの正しい勉強の仕方」について触れておこうと思います。

1.【学校のワークは試験一週間前に一通り終わらせる!】
何も、この段階で完璧に仕上げるわけではありません。学校のワークは必ず提出することになっていますので、早めに終了させたいですね。ですから、分からないところが多かろうが、覚えていないところがあろうが、まずはこれを使って範囲全体をつかみます。細部にこだわる必要はありません。とにかく一回目を終了させるのが目標です。
2.【1の間違えた問題だけを実行する!】
ここでは、ケアレスミスなのか、覚えるべきことを覚えていなかったのか等、ミスの種類をはっきりさせる。暗記で何とかなるものならば、しっかり覚える努力をする。解説を読んでも理解出来ない問題であれば、質問する。
3.【再度ミスをした問題だけを解く!】
ここまでくれば、頑張れば得点出来そうな問題か、頑張っても厳しそうな問題かの区別ができるはず。後者の場合は、思い切って捨てる覚悟も必要。ここの判断は、獲りたい得点次第です。
4.【梨ゼミの定期テスト対策ワークを実行する!】同じ様な種類の問題でも、出題の仕方がちょっと違うだけで分からなくなってしまうようでは、確実に理解したとは言えません。違うワークを解くことによって、より理解が深まります。
5.【直ゼミのテストを受ける】
本来、直ゼミで試験を受けるときは、ここまで学習が終了しているのが理想です。
6.【早ゼミで最終確認】
ここでは、これまで間違えた問題の解き直しや、暗記事項の最終チェック、テスト前のウォーミングアップ的な基本問題を解くのが望ましいです。

ここまで書くと、「そんなにやっている時間はない!」と一蹴されそうですね。勉強の仕方も大切ですが、忙しい中学生にとっては、時間の使い方も重要な要素です。何も試験範囲が発表されてからでないとワークを進められないわけではありません。新しい単元を学習したら、その直後にその都度かたづけてしまうのも一つの方法です。ワークを自ら進めることをとがめる先生はいないでしょう。
「お前は何をやっているんだ!そこは今日やったばかりの問題じゃないか!自分が何をしているのか分かっているのか!あとで職員室に来なさい!」 あり得ませんね。
学習直後に行えば、出来る問題も多いでしょうし、何より定着しやすくなります。
塾の宿題も同じです。時間が無いだの言っていても、スマホを触る時間はたっぷり取っているのも事実でしょう。授業終了後、帰りのバスを待つ僅かな時間に、スマホに興じている塾生が存在する一方、宿題を実行している塾生も存在しているのです。

せっかく勉強するのなら、成果の出る勉強をして欲しいのです。得点につながらない勉強は、何かが間違っています。私に“勉強しているフリをしているだけ”と言われたことのある多くの塾生は、得点につながる勉強を心掛けて下さい。
よく、「勉強の仕方が分からない」という声を聞きますが、やり方は人それぞれです。自分がやりやすいように行うのがベストです。要は、分からないことを分かるようにする。覚えるべきことを覚える。基本はこの2つですから。自分なりに試行錯誤しながら、良い方法を見つけるようにしましょう。

それでは最後に「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」を!
以前からHPでも、当メルマガでも告知しておりますが、10月28日(土)は漢字検定を実施致します。検定試験は、およその実施時刻が協会から指定されているため、試験開始時刻の変更や振替受検等はできませんので、ご注意下さい。
当日の送迎時刻は、22日(日)中にマイページにUP致しますので、ご確認下さいませ。
なお、検定試験当日は、全小中学生の全授業、及び補習等は全て休講となりますので、こちらもご注意下さい。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪ vol.05
2017/10/07

お久しぶりです!ゆうこ通信の時間がやって参りました!
最近は朝晩の冷え込みがぐっと身に凍みますね!私の一日は目覚ましコーヒーの豆を高速で引くことから始まります。2歳になる娘も、朝食に「しゅーぷー、しゅーぷー」と温かいコーンスープを欲しがるようになりました。
そして寒くなると、働く主婦の私は、鍋料理でちゃちゃっと夕食を済ませることが許され、楽な季節の訪れに少し嬉しくもなります(笑)

そんな中、岡田、藤田、内山の梨ゼミ三銃士とも言える講師達は、先月から連日のように定期テスト対策の早ゼミを行っています。
私も社員として梨ゼミで働くようになり、改めて直ゼミ、早ゼミのすごさを痛感しています!

だってですよ!(ここからは熱弁をお許し下さい!(笑))
朝の6時に早ゼミが始まるということは、塾生のお迎えは5時半前後、ということは家を出るのは5時前後、ということは起床は4時台ということになりますよね。それから早ゼミを行い、学校まで送り届けて、塾へ戻り、一度仮眠のために自宅に戻るのは9時頃です。そこから仮眠を少し取り、15時には出勤して通常授業を行い、塾生をご自宅まで送り届け、帰宅するのは23時となります。そこから食事をして、少しゆったりなんてしていたら、あっという間に1時ですよ!!そしてまた4時には起床。睡眠の分割はキツいですよ〜!3時間寝て、仮眠で4時間。ん〜〜無理〜〜!クマが消えな〜い(笑)
塾生の皆さん、保護者の皆様、講師達はこの生活をかれこれ3週間続けています!
本当にハードですよ!でも、出勤の時、3名の講師はみな笑顔で、「大丈夫です!元気です!余裕です!」と疲れは見せません。本当は滅茶苦茶大変で無理していることは想像が付きますよね!私が同じ生活をしてみろと言われたら、1週間なら頑張れますが、3週間となるとやれる自信がありません!(笑)

『ただ、頑張れ!と言っても、塾生達は頑張れない。我々が頑張っている姿を見せてこそ、彼らも頑張ることが出来るんだ』
常日頃から代表の土屋が我々に言う言葉です。

自分の生活を犠牲にしてでも、塾生の為に情熱を傾ける講師たちを心の底から尊敬し、私もサポート出来るよう共に頑張りたいと思います!

そしてもう一つ、思うこと…。
塾ですから勉強をしていなければ、叱ります。
怖い講師の顔を見たり、今回のテスト期間に、叱られた塾生も中にはいるとは思います。でも、好きで叱りたい人間なんていないということ、怒ることはとても体力気力を使うということ、そこには頑張ってもらいたい、良くなってもらいたいという愛情があることを感じて欲しいですね。大人になってようやく分かることなのですが、叱ってくれる大人がいることはありがたいことなのです。私のように30歳を越えると、もはや誰も叱ってくれません。一通りの仕事を覚えてからは、自分から聞きに行かない限り誰も教えてくれません。自分で考えて改善していかなければならないのです。
今では仏の笑顔で鎮座している代表の土屋は、現役講師時代はとても厳しく、全塾生から恐れられる存在でした。今も我々社員にはまだ恐れられる存在ですが…(笑)
冗談はさておき、そんな怖い時代を知り、緊張感を持って(ビビリながら)勉強していた元塾生達がここ最近、たくさん来塾されます。そして口を揃えて出てくる言葉が「感謝」なのです。
叱られたその時は、「なんだよ!」と反抗する気持ちが生まれたり、怖くて萎縮してしまうこともありますが、叱られた経験は徐々に「感謝」に代わります。
だって本当に嫌いになってしまったら、来塾しませんよね(^-^)

共に頑張って支えてくれる大人が、家族以外にいることは心強いことですし、時には弱い気持ちになるときもあると思います。どんな時も全力で、梨ゼミスタッフはフォローしていきますので、何でも相談して下さいね。

さぁ、塾生達への熱意ある指導を熱弁した後は、今週の梨ゼミほうこくぅ〜(^_^)/
各中学校で定期テストが行われているため、早ゼミ、直ゼミが続きます。送迎時刻等も通常とは異なりますので、日時をご確認頂き、お休み連絡や変更のご希望等がある場合は、なるべく当日ではなくお早めにお知らせ下さいますよう、お願い致します。
また、10月28日(土)は漢字検定を実施します。当日の小中学生の全授業は休講となり、補習等もお休みとなりますのでご注意くださいませ。

秋の天候は変わりやすく、寒暖差も激しいので体調管理には十分に気を付けてお過ごしくださいませ。
それでは、「ゆうこ通信」はこの辺で!また次回お目にかかりましょう〜♪

 
     


     
 
ゆっきー通信♪ vol.14
2017/09/30

みなさん、こんにちは!「ゆっきー通信♪」のお時間でございます(^O^)/
前回の「ゆっきー通信♪」は7月15日配信でしたので、2ヶ月以上空いてしまいました。前回、送迎シフト組みの関係で順番を交代したため、だいぶお久しぶりとなりましたが、私は元気ですので、ご安心下さい(^^)/
さて、夏休みが終了したと思ったら、あっという間に9月も終わりですね。下半期のスタート時には夏休み気分が抜けずに浮き足立っていたキッズのみなさんも9月後半には落ち着きを取り戻し(笑)集中して学習に取り組んでいます。

冒頭にも書いたとおり、しばらくぶりの通信ですので、夏期講習中と9月中の2か月間構想を練った大作を本日はお届けしたいと思います!(半分は冗談です!)
題して、「キッズみんなの日記に載ろう!大作戦!」です!毎月「キッズみんなの日記」を作成していると、みなさんの楽しい日記を見る機会がたくさんあります。特に夏休みにはいろんな所にお出かけして、いろんな思い出を作り、日記に楽しい思い出をたくさん書いてくれた塾生が多くいらっしゃいました!見ているとついついこちらまで楽しい気持ちになってしまいます♪
ただ、添削していると「あ〜、おしいな〜!」とか「ん?どういう意味で書いているのかな?」というような作品もたくさんあります。そのため、日記、というよりは文章の書き方を知ってもらうために、今後のゆっきー通信♪でテクニック?をご紹介していきたいと思います!是非、参考にしてみて下さい。
日記というものは本来は自分の記録として残しておくものですが、梨ゼミで行っている日記は、読む人に分かりやすいように書くということがとても大切です。読み手を意識して、分かりやすい文章を書きましょう。

今回、ご紹介するのは、書く前の段階の「題材の選び方」です。よく塾生から「書くことが何もなかった〜。」という声を聞くことがあります。書く内容はどんな内容でも良いという点で、より悩んでしまうのかもしれませんね。日記には出来事のみでなく、“その時に感じた気持ち”を書いてくれるとより伝わりやすいものになります。中でも「楽しかったこと」はとても書きやすいですね!お出かけをして楽しかった、友達と遊んで楽しかったなど、書いてくれる塾生がたくさんいます。そうなるとお出かけしなかったときや遊びに行かなかったときには、日記の題材がないと感じるのかもしれません。でも、感じることや思うことは日々他にもたくさんあるはずです。例えば、悲しかったこと、嬉しかったこと、反省したことや「今度はこうしよう!」と思ったことなど、日常の小さなことでも良いのです。
そして、日々何か感じたり、思ったりしたときに「これ日記に書けそうかな。」など考えながら生活していると、題材に困らなくなりますね。かく言う私もメルマガ担当の週は、日々何を書くかを見つけながらキッズクラブの授業をしていますので、是非参考にしてもらえたら嬉しいです。
次回の10月号からは今年度初の小学校1年生の日記が載ります。みなさん、楽しみに待っていてくださいね(^-^)

それでは、長くなりましたが、今週もいってみましょう!今週の梨ゼミほうこくぅ〜(^_^)/
今週より高原教室のスナップ約800枚を収めたDVDを配布しています。この写真の選別を光栄なことに昨年から私が担当させていただいているのですが、これが非常に悩ましい作業でして…。みんなとっっっっっても良い表情をしているんです\(^o^)/
友達同士で笑顔でピースしている写真も、不意に撮られた表情の写真も、勉強に集中している真剣な表情の写真もとても良くてものすごく悩みました!悩みに悩み抜いて厳選した素敵な写真を収めていますので、是非ご覧ください!下の学年から順次配っていますので、まだ手元に届いていない塾生のみなさんは、楽しみに待っていてくださいね(^_-)-☆

最後になりましたが、ここでお知らせが一つございます。
10月28日(土)は年間スケジュール通り、小5、小6キッズゼミ・クラスと全中学生は、基本的に全塾生対象で漢字検定を実施いたします。(キッズクラブの塾生は該当者のみ)当日の通常授業は全て休講となり、その日は漢字検定のみを実施するといった形になりますので、お間違えのないよう、お願い致します。
漢字検定協会には既にこちらで登録済みですので、個人でお申し込みをして頂く必要もございません。
なお、各級の検定時刻は下記の通りです。
8級→14:15〜15:05
7級→15:15〜16:25
6級→16:35〜17:45
5級→17:55〜19:05
4級・3級→19:25〜20:25
準2級→20:35〜21:45
送迎車をご利用なさっている塾生のお迎え、お送り時刻は22日(日)一杯にマイページへUP予定です。よろしくお願い申し上げます。

季節の変わり目で、寒暖差のある日が続いております。ご体調には十分お気をつけくださいね。
それでは、今回の「ゆっきー通信♪」はこの辺で!また次回お会いしましょう(*'-')ノ~

 
     


 
前ページTOPページ次ページHOMEページ
 

- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -

COOLPLATE Ver.1.0