皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^) 9月も半ばに入り、秋らしい陽気に徐々になりつつありますね。コンビニのスイーツ売り場を見るとカボチャの文字が、ファミレスの入り口に立っているのぼりを見ると、紫芋の文字が…。いやはや、秋らしい。(笑) ということで、セ○ンイレ○ンのカボチャのプリンを買ってみました!見た目から味の予想はついていましたが、さすがセ○ンイレ○ンのスイーツです。カボチャの味が濃厚で、舌触りも滑らか、かなり大満足の代物でした!(^o^) 私の体型からはあまり考えられませんが、このように、私にとっての秋は紛れもなく「味覚の秋」なのです!(笑)甘い物に限らず、ここからが旬の物をたくさん食べ、少しは太りたいと思います!(-_☆)
それでは今週もいってみますかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/ 今週は定期テスト期間となっている中学校が何校かございました。と言うことは、「直ゼミ」や「早ゼミ」が催されたわけでございます。 直ゼミは今までに何度もありましたが、早ゼミの期間に入るのは今回で2回目と言っても過言ではありませんので、我々も久しぶりの早ゼミに気合いを入れて臨みました。というのも、早ゼミは定期テスト当日の午前6時から実施されるわけですから、まず、早起きするのに気合いが必要だからです。特に、梨ゼミスタッフの中で一番遅寝遅起きの私にとっては尚更です。(笑) 逆に塾生達は慣れたもの(?)で、「朝6時からなら5時15分くらいのお迎えだな。ということは4時30分には起きなきゃ。」などと当日の予定を私より早く立てている子もちらほら。(笑)「早ゼミも直ゼミ同様、みんなの中に定着してきたな、うんうん。」と、一人で遠くを見つめながら物思いにふけってしまいました。 さて、今回の早ゼミの様子ですが、全体的に危機感を持って学習することができており、非常に良いムードで行うことができました。二日目は少々眠そうな塾生もいましたが、我々の「頑張れ!」の声掛けでハッと目を覚まし、その後は一生懸命学習している姿が印象的でした。 今月末と来月頭は今回定期テスト期間にはならなかった塾生達の早ゼミが目白押しとなっております!なんと、一週間の月曜日(9月28日)から金曜日(10月2日)まで、毎日早ゼミです!(;^_^A そして土曜日(10月3日)は翌週にテストを控えた塾生対象の直ゼミを朝から行います!塾生達が頑張っている以上、我々講師達も頑張らねばなりませんので、ここは栄養ドリンクのお世話になりながら、その一週間を乗り切りたいと思います!(笑)
最後になりましたが、年間スケジュールや梨ゼミ公式HPなどでお知らせしています通り、明日20日(日)から23日(水)までは休校となっておりますので、お間違えの無いよう、よろしくお願い申し上げます。
それでは今日はこの辺で。 皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/ |