写真はクリックすると別ウインドウで拡大表示されます!
旧教務日誌(過去ログ)はこちら
旧講師の鴨川(旧姓)希彩による「かもみさ通信」のバックナンバーはこちら
 
     

     
 
ウッチー通信♪vol.5
2011/12/17

皆さんこんにちは!待ち遠しくて夜も眠れない「ウッチー通信♪」のお時間です。前回の配信から約1ヶ月。早いものでもう12月も後半になってしまいました。空気が透き通って、冬の星空が大変きれいに見える季節です。皆様、「月食」と「流星群」はご覧になりましたか?特に「月食」は11年に一度の貴重な自然現象。次に見ることが出来る頃には、私は47才になっているのですね。うーん、どんなオッサンになっていることやら、、、。
「師走」とはよく言ったもので、ここ最近、本当に走り回る勢いの忙しさです。しかし、受験塾生にとっては勝負の12月!我々講師が弱音を言ってしまっては元も子もない!まだまだこれからが本番です。気を引き締めてバシバシ指導して参ります!どうぞ皆様も体調を崩さぬようお気を付けください。

さて、大好評の新コーナー「今日は何の日?」に行ってみましょう!!本日12月17日は、あの「ライト兄弟」が、人類初の動力飛行を成功させた日なんですよ。1903年12月17日、アメリカのノースカロライナ州にある「悪魔殺しの丘」と呼ばれる砂丘で実験は行われました。すごいネーミングの丘ですねぇ。最初の飛行は弟のオービルさんが12秒間で約36m、4回目の飛行では兄のウィルバーさん操縦で、4.5mの高度を保って約1分間、256mも飛んだそうです。大空を駆け巡るロマン。人類が歴史的第一歩を成し遂げた記念すべき日なんですね!すごかぁ〜!ちなみに、その日から74年後の1977年12月17日に、国鉄(現JR)がリニアモーターカーでの浮上走行を成功させた日でもあるのです。飛んだり浮いたりに関係する何かがあるのかも知れませんね。こんな関係の無い話ばかりしてしまっては、私も梨ゼミの講師陣の中で浮いた存在になってしまいそうな今日この頃です。(うまい!)
なんにせよ、どちらも「ネバーギブアップ」の精神が成し遂げた偉業ですね!梨ゼミ塾生も「ネバーギブアップ」の精神で、「成績」を「急上昇」させて大空に羽ばたいて欲しいものです。逆の意味で、フワフワして宙に浮いたような緊張感のない塾生(特に受験塾生)を発見いたしましたら、管制塔より緊急着陸を要請いたしますよ。「地に足つけてしっかり勉強しろー!!」と。

さぁ、うまくまとまった?ところで、お馴染みのこのコーナーに参りましょうかぁ!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
前回の「ノリノリ通信」でもお伝えしましたように、梨ゼミでは全教室の全蛍光灯はもちろん、トイレ、玄関、そして梨ゼミの看板の中の蛍光灯も全て「LED」に替わりました!素晴らしいですね!明るくなってしかも省エネ!ノリノリ通信での写真でご存知かと思いますが、看板の照明を取り替える作業は、ちょいと危険な香りが漂う仕事でございました。しかし、無事に取り替える事が出来ました。といいたいところなのですが、ここで問題が発生したのです!
看板の中のLEDは全部で11本なのですが、そのうちの1本が点灯しないんです!はめ込む場所を変えると点灯するので、どうやらLEDには問題はなく、元の機械に電気が流れていない状況だったのです。私とF先生と岡田先生ではどうにもできず、なかばあきらめていたところに、「ミスターネバーギブアップ」こと梨ゼミ代表の土屋先生が登場!代表自ら危険を顧みず、看板の照明装置の配線の不具合と格闘すること、ついに3回目のチャレンジで成功!なんと直すことができたのです!見事11本のLEDがきらめく中、土屋先生がこう言いました。
「努力は必ず報われる」と。
受験を間近に控えた塾生の皆さんに、是非ともお伝えしたかったこのエピソード。あきらめない心が本当に大切なのです。そして「努力は必ず報われる」のです!受験まであと少しですが、最後まであきらめずに頑張ってください!そして寒い中黙々と作業して頂いた土屋先生、本当にお疲れ様でした!

さて、今週の「ウッチー通信」もそろそろお別れのお時間がやってまいりました。「ライト兄弟」の偉業から始まり、梨ゼミの「ライト」に関する土屋先生の偉業で幕を閉じ、どちらも「ネバーギブアップ」の精神で成し遂げたということで、非常に上手くまとめる事ができた(?)今年最後の「ウッチー通信♪」。いかがでしたか?
来週の19日(月)、20日(火)の休校のあと、いよいよ21日(水)から冬期講習が始まります。受験塾生にとっては最後の追い込み!他学年の塾生にとっても大切な冬期講習です!有意義な冬になるように頑張りましょう!また2012年を元気に迎えられるよう体には十分気を付けてくださいね!
それでは今日はこの辺で。今年一年ありがとうございました!来年もよろしくお願い致します!
皆様、よいお年をお迎えください。

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.29
2011/12/10

結構楽しそうに作業してます。(笑)


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
ご存知だとは思いますが、梨ゼミメルマガは、私、ウッチー、ダンディー、ミキティーの順に毎週土曜日に配信されます。以前はダンディーが私のネタをメルマガで書いたとしてもすぐに反撃できたのですが、今はそれが2週間後です。ましてやウッチーともなると3週間後・・・。「あれは本当は違うんですよ!」と私が話す頃には「へ?何それ?」といった状況です。
こんな状況でも念のため言っておきますが、前回のウッチー通信にあった「私は送迎のトップですから!」発言、あれは誇張しすぎです。(;^_^Aつーか、私はもっと謙虚です。(笑)と、自分で言ってしまうから、読者の保護者の皆様は苦笑なさってしまうわけですね。(苦笑)

さて、いつものコーナーに行く前にもう一つ小話を。(笑)
いやはや、冬本番ですね。私、寒いのは苦手なんです。(T_T)だって、ほら、私の体は骨と皮で構成されていますから。(苦笑)今後少しは寒さが和らぐと予想されていますが、それでもきっと私の体にはこたえることでしょう。
ここで心配なのは梨ゼミ恒例の初詣です。そりゃあ毎年寒いですが、このままですと今までダンディーのネタにしてきた「ももひき」・・・、おっと失礼、「ヒートテック」が必要になりそうですね。とうとう私もデビューの時が来たのですかね・・・。(笑)
ちなみに、この前授業中に、「初詣は相当寒いから、靴底に敷くホッカイロとかスキー用の靴下を履いた方がいいぞ!」という話をしたところ、「それならスキーウエアを着て行けばいいじゃん!」と生徒は元気に言っておりました。若さっていいですね。(笑)

それでは今週もいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
現在梨ゼミでは、いや、以前からずっと梨ゼミでは「エコ」や「省エネ」を言葉で言うだけではなく、実際に行ってきておりました。配布物のペーパーレス化などももちろんその一環です。そして今週、何が行われたかと申しますと、全教室の蛍光灯が「LED」に替わったのです!ナイスですね!V(^0^)ちなみに、教室以外でも、玄関・トイレ・事務室とほとんどの場所が「LED」に替わりました。その結果、玄関はメチャメチャ明るいです!o(^o^)oそれで消費電力が少なく、長持ちするわけですから凄いですよね。代表土屋の話によると、来週くらいには看板の電気も「LED」にするとのことです。ということは、このメルマガが水曜日にPC用HPでUPされる時には、私とウッチーの作業の様子の写真が掲載されるかもしれませんね。(笑)
先程も書きましたが、今年の冬は寒いです。こういった状況であれば、当然「省エネ」は必須となってくるでしょう。梨ゼミは今後も地域に根ざした一企業として、地球に優しい活動を行って参りますので、よろしくお願い申し上げます。

そうそう、ここ最近の塾生達とのやりとりの中で少々もの申したいことがございましたので、ここで皆様にご紹介したいと思います。(-_☆)
実は私、プライベートの携帯電話をスマートフォンに変えたのですが、それを見た男子生徒のY君が、「先生にスマホは似合わないよ。(笑)」と。これは奇怪な・・・。「やっぱりできる男はスマホだね!」くらい言われると思っていたのに・・・。Y君には「お世辞」というものが時には必要だということを指導しなくてはなりませんね!(笑)
某学年の女の子達には授業の始めにこんなことを言われました。というか、これは何ヶ月も前、いや、何年も前から言われ続けているのですが・・・。それは何かと申しますと、「いつ結婚するの?」です。(笑)心配してくれるのはありがたいですが、国語の先生として「私が結婚できない理由」という題名で作文を書いてくれとか、お見合いの練習相手になってあげるとか、そういうことを言うんですよね。まったく、彼女達はわかっていませんね。以前にも触れましたが、バレンタインはトラック3台分ですよ。(´―`)┌(笑)ということは、もし作文を書くならば「されど結婚しない理由」という題名であり、「できない」にはなりません。だから、心配ご無用というわけです。そういうことなので、そこんとこよろしく!M&Mちゃん!
これ以上書くと苦笑なさる保護者の方の数が増えてしまうかと思いますので、今日はこの辺でお別れしたいと思います。

それでは皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ミキティ通信♪ Vol.11
2011/12/03

皆様こんにちは♪「ミキティ通信♪」のお時間がやって参りました。(≧∀≦)
日増しに寒さが募って参りましたが、皆様は風邪など召されていませんか?
梨ゼミでは昨年に引き続き、風邪・インフルエンザ対策として、玄関に自動噴射式アルコール消毒機を設置致しました!こちらは、噴射口の下に手をかざすと自動でアルコール液が出てくる物なのですが、低学年の塾生さん達は「すご〜い!!おもしろ〜い。(^o^)」と大喜びでございます。なんとも微笑ましいですね。(*^ω^*)塾生の皆さんをウイルスから守る為、「梨ゼミに来たらまず消毒!」を合い言葉に手指の消毒を徹底させていきたいと思います!また、ゴホゴホと咳こんだり、くしゃみが出るなと思ったら、拡散防止のため、登塾の際には必ずマスクの着用をして下さいね!ご協力の程、よろしくお願い致します。m(__)m

皆様にご好評を頂いている梨ゼミメルマガ、私も毎週土曜日には他の先生方の更新を楽しみにしているのですが、先週の「岡P通信♪」を読んで愕然と致しました。これまで男性陣の醜い争いや下心の伺えるヨイショ合戦には一切関わらず一歩距離を置いてきたのに、ついに自分がネタにされる日がこようとは・・・。しかも、「おまぬけ女」扱いされるなんて・・・。(T_T)岡P、ネタ切れだったのでしょうか。それとも純粋に私にひと言もの申したかったのでしょうか。今まで、岡Pに「ねぇねぇ、今日も、顔テカってるよ!!」と何度からかわれても、女子塾生さん達に「岡P派?藤田派?」と聞かれたら迷わず「岡P派だよ!」と答えていたのに・・・。今後はウッチー派になることを心に誓いました。(あくまでも藤田派ではないところがポイントですね!)

さて、暦はもう12月!大人にとっては年賀状の準備や大掃除と何かと大忙しのシーズンでありますが、子供達にとっては楽しみの多い時期ですよね♪キッズクラブでもここのところ休み時間にクリスマスの話題で盛り上がっております。(*^ω^*)我が家でも玄関にリースを飾り、ツリーを出してクリスマスの準備を致しました♪そして先日、4歳の娘から「ママ、サンタさんにお手紙書いて〜。」とリクエストが。私が「いいよ、今年は何を下さいってお願いするの?」と聞くと、目をキラキラさせながら、「ピアノ下さいってお願いするんだよ!」と言われました。今年はたまごっちかな?なんて予想していたのにまさかピアノのリクエストがくるとは!!予算オーバーもいいとこです。(~_~;)苦し紛れに「サンタさん、おじいちゃんだからな〜。重い物運べないかもしれないなぁ。」と言ってみたら、娘は「そっかぁ・・。サンタさん、重かったら可哀想だね・・・、じゃあ、木琴をくださいってお願いするよ!」とニコニコしながら言っていました。そんな姿を見て、純粋な気持ちを踏みにじってごめんね、と心の中で謝ったのはいうまでもありません。ピアノは、いつか私からじじばばサンタにお願いしてあげようと思います(笑)あ、そうそう!!今年も梨ゼミにサンタさんがきっとやってきますので、ぜひ楽しみにしていて下さいね。(@^▽^@)/

それでは今日はこの辺で♪ごきげんよう(@^▽^@)/

 
     


     
 
ほぼ月間「岡P通信♪」vol.29
2011/11/26


1ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」でございます。
前回の「岡P通信♪」で申しました以上に、「ウッチー通信♪」では見事なチームワークを見せてくれました。「岡Pはピアノ、ウッチーは料理、俺は…」と悲しみにうちひしがれているFに、自分で打てば完全に決まるシュートをわざわざ横にいるFにパスしてゴールを決めさせてあげる優しさ。このようなマネはウッチーにしかできません。ナイスアシストでした!6号車もすっかり元気を取り戻したようです!
チームワークの良さをアピールしている割に、なかなか登場してこない人が…。そう、ミキティです。仲間内で持ち上げあっていて気持ち悪いメルマガが続いていますが、そこに入るでもなく、前振りなんてお構いなしで、「あたいはあたいの書きたいことを書くのさ!」と言わんばかりの独自のペースで淡々と綴っております。
ミキティネタはたくさんあるのですが、場にふさわしくないためご紹介できないものばかり…。(笑)そんな中でもミキティのお間抜け振りがよく表れている事件が、「娘さんの学資保険事件」ですね。本人は学資保険をかけていたつもりが、何かのきっかけで証券を見てみたら、かけていたのは医療保険だった、という話。
ミキティを象徴しているエピソードですが、仕事中は別です。キッズクラブ生ひとりひとりのすぐそばにいつもミキティはいます。
電話の声は少々静かめではありますが、特に辛いことがあったわけではありません。明るい応対を目指して日夜特訓中です。(笑)これからもミキティを宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

さて、ネタに困ったときはじたばたせず、さっさといきましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」
今年も残すところ1ヶ月少々となりました。先日、冬期講習関係書類をHPにアップいたしました。ご熟読のほどお願いいたします。なお、キッズクラブ生におかれましては、ウインター・キッズクラブの振替・追加受講申込書をご提出頂かなければなりません。ご提出期限は12月3日(土)と、急ではございますが、何卒期限までにご提出下さいますようお願い申し上げます。
また、中学1年生及び中学2年生の3科受講の塾生で、理科・社会をお申込になる場合は「中学生選択科目受講申込書」のご提出が必要となります。定員がございますので、ご希望の方はお早めのご提出をお願いいたします。


それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.4
2011/11/19

左:素晴らしい紅葉 中:鮮やかな花の向こうに 右:黙々と仕事に専念するF隊長


皆さんこんにちは!お待ちかねの「ウッチー通信♪」のお時間です。前回のメルマガから約1ヵ月。朝晩の冷え込みもグっと激しくなり、街を彩る街路樹も秋の装いから冬景色へと変わろうとしております。皆さま、いかがお過ごしですか。

さて、先週の「ノリノリ通信」での藤田先生の前振りを、軽くかわしたところで、新コーナー「今日は何の日!?」にいってみたいと思います。
 実は、今日11月19日は「梨ゼミの日」なのです!「え?そうなの?開校記念日なの?」、いいえ、違います。するどい方はもうお気づきかもしれませんが、「1119」・・・そう、つまり「イイジュク」の日、「いい塾」の日なのです!「いい塾=梨ゼミ」だから、「梨ゼミの日」なのですよ!(*´∀`*)
皆さんは、梨ゼミの全送迎車のナンバーが「1119」になっていることをご存知ですか。ホームページでも紹介されていますので、ほとんどの皆さまはご存知かと思いますが、「このメルマガを読んで初めて知った!」という方もいらっしゃるかもしれませんね。

ちなみに、11月19日は歴史的にどんな日だったかというと、「世界トイレの日」(なんのこっちゃ!?)だったり、はたまた今やTPP問題で耳にすることが多くなっている、「農協記念日」だったり、日本の裏側ブラジルでは1889年にブラジルの国旗が制定された「国旗の日」でもあり、ブラジルの英雄「ペレ」が1969年のこの日に通算1000ゴールという偉業を達成したとして制定された「ペレの日」でもあるんですよ。さすがは「サッカーの神」ですね。
そういえば、ミキ先生が「もうすぐいい夫婦の日(11月22日)ですね。」と岡田先生に会話をふったところ、岡田先生が「そんな事気にするのは6号車くらいだよ。('∀`)」と返してきたので、私とミキ先生は一瞬、「ああ、とうとう藤田先生は6号車と呼ばれるようになってしまったのか。」と頭をよぎり、キョトンとしていると、岡田先生が、
「あ、いやいや、エンジンをかけるとね、6号車のカーナビは言うんですよ。今日は○月○日、〜の日です。って」と。
岡田先生は純粋に6号車のカーナビの事を言っていたのですね。いくら6号車を運転することが多いからって、藤田先生のことを6号車呼ばわりする訳ないでしょと、岡田先生が爆笑しながら突っ込んできました。一瞬でもそう思ってしまう方がよっぽどひどいですよね。(´∀`*)藤田先生!誤解しないでくださいね〜!私は普段そんなふうに思っている訳ではないですから〜!!

と、ここで私も「高原教室下見」に行った時のエピソードを一つ。
先週でもお伝えしたように、3人合わせて167kgトリオで再び高原教室候補地の下見へ行ってきました。様々なところを見て調べて、歩き回ってもうクタクタ。やっと宿に着き、私と岡田先生は一息ついていたのですが、藤田先生だけ一人もくもくとPCに向かって真剣な眼差しで仕事をしているじゃないですか!私が「大変そうですね」と言うと、藤田先生が「いや、送迎関係の仕事をしているのですが、私は送迎担当のトップであり、高原教室の隊長でもありますから、このくらいは当たり前ですよ。キラリ!☆彡」と優しく微笑むと、再びPCの画面に集中するのでありました。
藤田先生の頭の中には、全塾生と塾とを結ぶ全てのルートと、ドライバーさんたちの情報が全てインプットされていて、瞬時にあらゆる状況に冷静に対応できる計算処理能力を持ち合わせているのです。スーパーコンピューター「京」にだってできっこないんです!
藤田先生。どうっすか?ちょっといい感じに書きましたよ。('∀`)

さて、かなり長くなってしまいましたが、今週も参りましょうか!
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
さてさて、こちらでは「いい塾、梨ゼミの日」にふさわしく、本日は朝から市川一中、市川五中(1、2年生)、東国分中、和名ヶ谷中、牧ノ原中塾生対象の定期テスト直前対策ゼミが行われています。みんな朝から真剣な表情で頑張っています!本番のテストでも必ず良い結果を残せるよう頑張ってもらいたいものです。受験生の皆さんは、志望校を決めるにあたって、大変重要な定期テストとなります。真剣に、必死に頑張ってください!必ず努力は実を結びます!最後に笑って卒業出来るよう、今を一生懸命に過ごしてください。

それでは今日はこの辺で。
寒くなってきましたので、風邪などひかぬようご自愛ください。

ごきげんよう!さようなら!またの機会をごひいきに〜!アディオス♪

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.28
2011/11/10

イソギンチャクに見えませんか?


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
実は私、この1ヶ月間、非常に寂しい想いをして過ごして参りました。先日のウッチー通信ではダンディーの隠れた才能であるピアノについて語られ、岡P通信ではウッチーの老舗洋食屋さん顔負けのオムライスネタで盛り上がり・・・。「な〜んだ、F先生のことが書いてないからすねてるんだ!」そうお思いですね?まあ、その通りなんですけど(笑)、私以外の2人が互いのことを書いてしまったら、残された私はどうすればいいかって感じですよ。(>_<)
と、次回メルマガ担当の内山先生に少々プレッシャーを与えておきましょう。(笑)

さてさて、こんな話はさておき、今週もいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
今週ではございませんが、以前の岡P通信でもお伝えしました通り、2度目の高原教室候補地下見ツアーを敢行いたしました。候補地は既に絞っておりますので、今回は今までの高原教室のスケジュールを考えつつ、尚かつ、新しいイベントを!という感じで、宿泊地近隣のハイキングコースや牧場等の施設をひたすら歩いて参りました。かなり朝早くから出発したのですが、2つ以上のハイキングコースを歩くともなると、いやはや時間がかかります。下見予定最後のハイキングコースの入り口に到達したときには既に午後4時を過ぎており、宿の人にも「この時間からの山歩きはお勧めできないんですよね・・・。心配なのでこれを持っていって下さい。」と懐中電灯と山の地図を渡されるほど。(苦笑)
正直、ハイキングという楽しい響きとは少々違った寂しいものでした。(笑)と、このようにとにかく足を使って様々なところを見て回ったので、以前よりは具体的に次回の高原教室のプランが見えて参りました!(-_☆)ただ、まだ詳しくはお話しできません。ごめんなさい。``r(^^;)時がきたら大々的に公表いたしますので、今しばらくお待ちを!

代わりといっては何ですが、今回の下見で感じたこと(というか、私的な話ですけど)をご紹介したいと思います!
今回の下見で私が一番したかったこと、それはここだけの話、ソフトクリームを食べることでした。(笑)最初の下見で「プレミアムソフトクリーム500円」という看板を見てからというもの、めちゃめちゃ気になっていたんですよね。で、今回は食べました!その高額なソフトクリームを!味なんですけど・・・、とてつもなく濃厚でしたので、気持的に高額なのは頷けました。しかし、また食べたいかと言われると、微妙な感じでした。好きな人にはたまらないと思いますが、私のチープな舌には何とも・・・。(笑)帰ってきたあとにその話を栄子先生にしたところ、「ソフトクリームは清里の清泉寮にかなうところはない!」と断言されてしまいましたので、今度個人的にドライブがてら清里に行って、その味を比べてきたいと思っております!o(^o^)oネットで調べたところ、並ばないと食べることができないということでしたので、これはきっと間違いないはずです。待ってろよ!清里ソフト!(-_☆)え?誰と行くかって?それは・・・どうでしょうか?(笑)ご応募下されば、抽選で私と一緒に清里にソフトクリームを食べにいけるかもしれませんよ。(笑)そうそう、ハイキングでは紅葉が素晴らしかったのが印象的でした。きっと高原教室の季節もすがすがしくて気持ちいいんだろうなと思いました。ちなみに、山々の紅葉を「海の中のイソギンチャク」と表現した私に対し、ハイキングコース途中のロープウェイの案内の方は「海の中の珊瑚礁」と表現していたことも印象的でした。(笑)これは私の表現力が乏しいのではなく、写実的に紅葉を表したまでです。(笑)
もう一つ、印象に残ったことは、内山先生は「くだらない」と思ったものにはとことん興味を示さないということです。(笑)下見に行った日は日曜ロードショーか何かで「ダイハード」をやっていたんですけども、これには興味を示したようで、3人で楽しく見ました。そのあと、とある新番組のドラマが始まったんですけど、オープニングがあまりにくだらなくて、「これはないな」とあっさり切り捨てて寝てしまいました。私もいつか内山先生に切り捨てられるかと考えると、夜も眠れません。(嘘)
以上、私的な高原教室下見便りのコーナーでした。(笑)

最後になりましたが、梨ゼミのPC用HPの来訪者数が20万カウントを突破いたしました!作成者の代表土屋も感謝感激雨あられでございます!今後とも「ひとりひとりのすぐそばに」を実践できるよう頑張って参りますので、HP共々、よろしくお願い申し上げます。

来週のウッチー通信で「F隊長のロマンスの神様」のコーナーがあるかどうかがドキドキものですが、今日はこの辺でお別れいたしましょう。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ミキティ通信♪ Vol.10
2011/10/22


皆様、お久し振りでございます♪「ミキティ通信♪」のお時間でございます。(@^▽^@)/
日増しに秋の深まりを感じる今日このごろ、皆様はいかがお過ごしでしょうか?私はといいますと、内山先生お薦めのシコ踏みが日課となっております!!
体を温めることはもちろん、ヒップアップ効果もあるとのことで(内山先生の麗しき奥様談)、アンジェリーナ・ジョリーばりの美尻を目指してシコ踏みにいそしむ毎日でございます♪仲良く夫妻でシコ踏みをする内山先生に比べ、うちの主人ときたら・・・。真剣にシコを踏む私の姿をみて、「見苦しい。」とキツイひと言。今年のクリスマスにはサンタさんに「優しい旦那さまを下さい。」とリクエストしようと思います。(-_☆)

このままいくと延々愚痴を書いてしまいそうなので(笑)、ちょっと元気を取り戻そうと思います!!
私の元気の源は、なんといっても塾生の皆さんの笑顔でございます!!ちょっと気分が沈みがちな日も、塾生の皆さんに会えばいつも元気とやる気をもらえます。子供たちの持つパワーは本当に素晴らしいですよね。(^-^)/
そして、担当させて頂いているキッズクラブでは、塾生さん達の姿に「あと何年かしたらうちの子もこんな事を言うようになるのかな〜。」なんて、現在4歳の娘と重ね合わせることがよくあります♪個性豊かな塾生さん達が沢山いますが、中でも忘れられないのがK君とのエピソードです。
彼は普段、ちょっときかん坊なところがあって手をやくことがしばしば・・・。私は彼に何度本気で怒ったことか。(;^_^A そんな彼がある日こんな事を言ってきたんです。
K君「ねぇ先生、俺さぁ、まだ銀歯ないんだよね。」
私 「そっか〜!!良かったね。銀歯は嫌だもんね。(^-^)」
K君「よくないよ!!(ちょっと怒り気味に)なんで俺にはないのかなぁ?」
私 「?」
K君「ねぇ、銀歯はいつ生えてくるの?大人の歯のあと?」
これには私、なるほど、そういう発想もあるんだなと思いました。そして、普段憎まれ口をきいてばかりの彼がこんな可愛い事をいうなんて・・・と思わず抱きしめたくなりました(きっと嫌がられたでしょうが)!いや〜本当に、子供の純粋さには心を洗われますね!!大人になるにつれて忘れてしまっていた大切なこと、日々の生活に追われて見過ごしてしまいがちな日常の小さな幸せ、そういったものを子供たちと接する中で気付かされる事が多々あります。

さて、明日10月23日(日)は漢字検定の試験日です。梨ゼミでは小5・6年のゼミ・クラス、そして中学生以上は漢検の受験が必修となっております。特に中3生の皆さんには今回の検定で必ず合格できるように日々の学習の成果を出し切って頂きたいと思います!!なぜなら準2級の資格を持っていることによって、公立高校では加点対象になる事が多く、また多くの私立高校では推薦基準の優遇など、高校入試において非常に有利だからです!!これは頑張るしかないですよね。全員が無事に合格できるように祈っております!!頑張りましょうね。(^○^)ファイト!!

それでは今日はこの辺で失礼致します♪風邪が流行っているようですので、皆様どうぞご自愛くださいませ。(@^▽^@)/
またお会い致しましょう♪

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信 vol.28
2011/10/15

左:実演!オムライス作り 右:高原教室下見第二弾!


1ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」でございます。
年上なのに自分より若く見られているウッチーに嫉妬して、その憂さ晴らしに私を「徘徊する老人」扱いする悲しいFの性(さが)がかいま見られた先々週の「ノリノリ通信」。
それと比べて、ワンフレーズしか弾いていないのに、さもオープニングからエンディングまで流暢に弾きこなしたかのように書いてくれた、優しさあふれる先週の「ウッチー通信」。そして、「それぞれの高原教室/第五話」の前振りも虚しく完全にスルーされた、天然の「ミキティ通信」。メルマガを読んだだけで、梨ゼミスタッフのチームワークの良さがわかってしまいますね。(/ω\)

そんなチームワーク抜群の梨ゼミスタッフが一堂(市川市内某所にある土屋邸)に会し、バーベキュー大会を行いました!
これは高原教室の打ち上げで、スタッフの家族や大勢の卒業生スタッフたちも参加して、楽しいひとときを過ごしました。鴻野ミートさんから調達した美味しいタン、カルビ、ソーセージを始め、土屋家厳選の極上ベーコン、ホタテ等々大満足…と思いきや、若いスタッフの胃袋は満たされることを知りません。「御飯食いて〜。」と声が上がるほどです。 
そうなることは想定の範囲内。そこで当日のメインイベント!ウッチーの「ふわとろオムライス」の登場です。いわゆる普通のうすい卵焼きにくるむタイプのものではなく、中がとろとろのオムレツをチキンライスにのせ、ナイフでカットするとオムレツが開き、フワフワトロトロの部分が表に出てくるというもの。
ウッチーの料理歴は長く、その腕前はプロ級で、冷蔵庫にある余り物を見ただけで数種類のメニューが瞬時に浮かんでしまうという凄さ!毎日のメニューに頭を悩ませているお母様方にとっては、まさに神!なのではないでしょうか。夕飯のメニューに困ったら、【s-uchiyama@rikohdai.com】までメールすると、レシピの返信が届くかも…。~ヘ(´ー`*)
メインイベントなだけに、オムライスタイムになると、全員がキッチンに大集合!大勢のギャラリーが見守る中、フライパンを巧みに操るその手さばきには大歓声が沸き起こりました。その後は「美味しい〜!」の大合唱で、あっという間になくなってしまいました。
全員が盛り上がっている中、ジェラシーの炎をメラメラと燃やしている独りの青年がいたことを付け加えておきます。
以上、『おっさん、オムライスを作る』でした。ごちそうさまでした〜!

さて、そろそろ高原教室ネタも終わりにしたいところですが、明日の日曜日と月曜日の午前中を使って、再度下見に行ってきます。
167kgトリオの珍道中。きっと誰かがおもしろおかしくまとめてくれることと思います。乞うご期待!!

それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪
行ってきま〜す!!

 
     


     
 
ウッチー通信Vol.3
2011/10/8

左・右:某施設のロビー 右:素晴らしいグランドピアノ


皆々様、こんにちは。待ちに待った「ウッチー通信♪」のお時間です。最近、急に朝晩の冷え込みが激しくなりましたね。風邪をひいてしまった塾生も何人かいるようです。これからインフルエンザなどが流行る時期になって参りますので、どうぞ皆様、うがい手洗いをしっかりとして、体調を崩さぬようお気を付け下さい。
ちなみに我が家では「最近のこの寒さをどう凌ぐか。」というのがこの1週間の議題でした。暖房をつけるにはまだ早いし、家の中で厚着して過ごすのも嫌だし・・・、とあれこれ考え、嫁と話し合った結果、「寒い」と思ったらシコを踏むことにしました。そうです。相撲のシコです。これがまたいいんですよ!10回もシコを踏めば、体は芯から温まりぽかぽかです。是非、お試しあれ。ちなみに、嫁のほうが私より上手にシコを踏みます。

前置きはこのくらいにして、今週も参りましょうか!ご唱和ください!\_(^◇^)_/
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」

今週は定期テスト期間ということで、たくさんの塾生が自習に来て頑張っていました。また、テストの結果が返ってきて青い顔をしている塾生や、笑顔で報告にくる塾生など様々でした。テストは日頃の努力が実を結ぶものです。一夜漬けや、その場しのぎの勉強ではいい結果は生まれません。出来が悪かった塾生には、そのことを本当に理解してもらいたいものです。
特に中学3年の塾生にとっては、高校受験に向けて非常に重要な定期テストでした。本当に自分は最大限の努力をしたのか、もう一度胸に手をあてて考えてもらいたい!そして残された時間を最大限に努力して受験に臨んでもらいたいと思っています。

さてさて話は変わって、先週の「ノリノリ通信♪」でもお伝えしたように、9月の連休を使って、岡田先生、F先生、私の3人合わせて163kgトリオ(実際は167kgでした。岡田先生ニアピン賞!)で高原教室候補地の下見に行って参りました!
詳しい候補地の内容などはまだ公表できませんが、かなり評価の高い施設に巡り会ったのは事実です。だからといって、簡単に「はい!決定〜!」とはいかないんですよね。新しい場所で、今まで以上の高原教室を実現するには、綿密な計画、斬新なアイディア、細心の注意、そして、大胆に改革していく必要があるんですね。そこには越えなければならない多くのハードルが存在するわけです。もう自分でも何を言っているのかわからなくなってしまいましたが(笑)、とにかく、高原教室開催地を変えるという、このような一大プロジェクトに入社1年目にして参加できることはこの上ない喜びであり、何としても成し遂げたい思いでいっぱいであるということです。

さて、私も旅先のエピソードを一つ。
ある施設の豪華なロビーにセンス良く置いてあるグランドピアノ。
「21時以降の演奏はご遠慮ください」とメモのようなものがピアノの上に置いてありました。そのメモを読んで「これ21時までだったら自由に弾いていいんだ!」と岡田先生。
その後、施設内外の視察のあと、夕食を終え、ロビーで再び軽くミーティング。その時々で、チラチラとピアノの方に目がいく岡田先生。ついに時刻は21時になろうかという時、
「あー、もう気になってしょうがない!弾いちゃおっと。(*´∀`*)」
そこで私は、予想だにしない光景を目の当たりにしました。なんということでしょう!そこには華麗にグランドピアノを弾きこなす岡田先生が!しかもあの「劇的ビフォーアフター」でおなじみのあのテーマBGMを!まさに、「なんということでしょう!」でした。私とF先生は「いや、ちょっと、それはずるいっすよ!俺ら女だったら完全に惚れてしまいますよ」などとくだらないツッコミを入れるのが精一杯でした。

以上『おっさんピアノを弾く』でした。次回『F隊長のロマンスの神様』をお送りしたいと思います!(笑)

今回も少々長くなってしまいましたが、この辺でお別れのお時間です。皆さま風邪などひかぬよう御慈愛ください。
またの機会をごひいきに!アディオス!

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.27
2011/10/01

左・右:某施設のロビー 中:収納された私


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
前回の「ミキティ通信♪」で、『シリーズ/それぞれの高原教室』が完結するはずだったのですが、何事もなかったようにスルーされてしまいました。(;^_^Aう〜ん、私は「高原教室を鋭く分析!ミキティの『Eye of the tiger in 菅平』!」を期待していたんですがねぇ。(笑)

さてさて、こんな話はさておき、今週もいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
まあ、今週の話ではないのですが、「岡P通信♪」でも触れられていた通り、9月18日と19日の連休を利用して、来年度の高原教室候補地の下見に行って参りました。(-_☆)「え?高原教室開催地が変わるの?」そうお思いの皆様、正直それはまだ不明です。(笑)ただ、隊長藤田徳仁は場所を変えられればと思っております。理由は新しいところへ行きたいからです!(笑)今まで開催していた宿舎も非常にパフォーマンスの高いところでした。しかし、たまには違ったところに行きたいんです。(T.T)もちろん、今まで以上のところがあればの話ですけどね。
そこで、探しに行きました!事前に下調べをしていたところから、「ここよさそうじゃん♪」と思って飛び込みで見学させていただいたところまで、計6箇所、県をまたぎにまたいで2泊3日の強行軍です。ちなみに2泊3日の3日目は夕方から授業をしております。(*_*)
御協力いただいた宿舎の担当の皆様、特に施設OのAさん、施設FのTさん、本当にありがとうございました。この場をお借りして、御礼申し上げます。といっても、見てくれている確率は非常に低いと思いますが・・・。
で、この旅の収穫ですよね。もちろんありました!いやぁ、日本は素晴らしい!(^o^)PC用HPの教務日誌にある「岡P通信」では写真が公開されていましたが、ああいった絶景が眺められる施設やロビーがとても広く、開放感たっぷり施設、そして、可愛らしい担当さんがいる施設(要らん情報ですね)など、どの施設も非常にワンダフルな施設です!と、こんな書き方をすると、6箇所全てがそんなに凄かったのかという風に思われますが、すみません、全てではないです。(苦笑)「ここいいじゃん!」と思った施設は、そのうち半分といったところでしょうか。(;^_^Aまあ、それだけいつもお世話になっている「ゾンタック」のパフォーマンスが高いということなんですね。
まだ、色々と検討中ですので詳しいことが言えないのは残念ですが、時が来たらまた皆様にご報告いたします!

その代わりといっては何ですが、我々3人(私・岡P・ウッチー)の旅先でのエピソードをちょっとご紹介しましょうかね。

初日の夜のことです。その日の反省会も終わり、そろそろ寝ようということで、皆布団に入りました。私は旅先では全然眠れないので、布団の中でだらだらとしていたのですが、少しすると私の他にも眠れない人が・・・。その人は10分間隔くらいで、薄暗くつけていた電気を消しにいったり、トイレに行ったり、散歩に行ったりと、ひたすら動き回ります。これでは余計に寝られないのでは?と思ってしまうほどです。最終的にどうしたのかと話しかけてみると、ダンディーな声で「眠れないんだよね。」と返答が。そうです、それはいつもはあっさり寝てしまう岡田先生だったのです!『おっさんの鬼ごっこ』ではなく、『おっさんの徘徊』になってしまうなぁと思いました。(笑)

2日目、音楽でも聴きながら移動しようと言うことになり、CDをかけました。すると内山先生が「これかけてもらっても良いですか?課題曲なんですよ。」とCDを差し出してきました。この下見の4日後にライブを控えていた内山先生はその曲を覚えなければいけない状況にあったのです。あ、土屋先生・岡田先生・内山先生はミュージシャンです。私は違うのですが・・・。(苦笑)で、そのCDですが、基本的には王道ロックで良い感じなんですよね。ただ、若干統一性がないと言ったところでしょうか。で、選曲について聞いてみたところ、「嫁のお兄さんに『これやるから覚えてきて!』って言われただけなので、自分は選曲してないんですよね・・・。」と。その時私は心の中で「ウッチー頑張れ!ウッチー負けるな!」と思いました。(笑)

如何でしたでしょうか?このハートウォーミングなエピソード達。(笑)
ちなみに、このエピソード達は我々の珍道中の氷山の一角でしかありません。と、いうより非常にソフトな、いわば「さわり」でしかありません。(笑)

最後になりましたが、PC用HPに「2011年度高原教室のスナップ写真」をUPさせていただきました!みんなの笑顔に癒やされますねぇ。5枚まで無料プレゼント(6枚目以降は1枚50円頂きます)ですので、是非ともお申し込み下さいませ♪
元々はゆうに1000枚を超える写真を選別、トリミングして下さった栄子先生、ありがとうございました。(^o^)

それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ミキティ通信♪ Vol.9
2011/09/24

皆様、お久し振りでございます♪「ミキティ通信♪」のお時間でございます。(@^▽^@)/
前回の配信から約1ヶ月半。「ウッチー通信♪」でも話題に上っていましたが、時が経つのは本当に早いですね・・・。ついこの間まで制服に身を包み、足元はルーズソックスでバッチリきめた(今はハイソックスが主流だそうですね。)女子高生だったはずの私。しかし気付けばあれからかなりの月日が流れていたようです・・・。今では真冬に生足で短いスカートをはいて颯爽と歩く女子高生達を見る度に、「お嬢さん達、冷えは万病の元ですよ!」と思わず言いそうになってしまいます。(;^_^A

こんな話はさておき、台風15号の影響は本当に凄かったですね。皆様は大丈夫でしたか?関東が暴風域に入った水曜日、梨ゼミは塾生の皆さんの安全確保の為、「荒天時の休講の取り決め」に従い、小学部・中学部の授業を全て休講とさせて頂きました。この「荒天時の休講の取り決め」は携帯用、PC用の両ホームページ上にございますので、是非お読み下さいませ。
ちなみに私も台風に備える為、自宅の外に置いてある物を玄関内に入れたり、自転車が倒れないように固定したりしました。でも、絶対に避難させないといけないという大事な物をうっかり入れ忘れてしまいました(ドジですね)。気付いた時には外は大嵐。意を決して雨風の吹きすさぶ中、外に出て行ったのですが、ものすごい風でまともに立つ事ができず、飛ばされるかと思いました・・・。というより飛ばされかけました。自然の力は本当に恐ろしいです。

それでは恒例の!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」に参りましょう。(^-^)/ 
今年も高原教室は大成功に終わり、長かった夏期講習も無事終了してホッとしたのも束の間!後期授業が始まると早速、入試特訓ゼミの「特ゼミ」、そして定期テスト直前対策ゼミの「直ゼミ」と相変わらず忙しい毎日でございます。(;^_^A
そしてこの時期、定期試験と同時期に部活動の大会があるといった塾生さん達が大勢います。部活の練習に加えて試験勉強というのはかなりハードでしょうね。しかし!ここで忙しさにかまけて手を抜かずに、勉強も部活もしっかりとやり遂げて欲しいというのが講師全員の願いであります。
小5・小6のキッズゼミ・クラス、小6英検クラス、中学生の全クラスで授業前に唱和している梨ゼミ塾生モットーというものがあります。そしてそこに、「やらなくてはいけないことは絶対にやれ!」という一節があります。
逃げたり手を抜いたりすると、その時は楽ですが、後で苦しい思いをするのは他ならぬ自分自身です。自分の弱さに負けそうな時、この「やらなくてはいけないことは絶対にやれ!」という言葉を思い出し、自分を奮い立たせて頑張って下さい。私達講師も塾生の皆さんを全力でサポートさせて頂きます。一緒に頑張りましょうね!!

それでは今日はこの辺で♪夏の疲れが出やすい時期ですので、皆様どうぞご自愛くださいませ。(@^▽^@)/
また来月お会い致しましょう!!

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.27
2011/09/17

左:有力候補地 右:左とは別の候補地のある部屋の窓から


1ヶ月半振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」でございます。
8月の方が過ごしやすかったのでは!?と思えるくらい暑い日が続いています。何もこんなに暑い時期に運動会って…。というわけで、今日はあちらこちらの小学校で運動会が行われているようですね。
実は我々梨ゼミ講師陣、行けるときには運動会や体育祭を見に行ってるんです。先週は松戸五中の体育祭を私とFとウッチーの3人で視察してきました。塾では見られない、勉強しているときとはまた違う表情が見られるのが楽しいですね。
しかし、残念ながらこの時期(本日もなのですが)は、中学校の定期試験前で、午前中からその対策授業(通称“直ゼミ”)が入ってしまうことが多く、なかなか見に行けないのが現状なんです。本当は今日も、梨香台小、東部小、柿の木台小を掛け持ちで見に行く予定だったんですよ…。この3校だけでなんと80名以上!の梨ゼミ生がいますので、どの種目を見ても必ず塾生が出場しているはず。
送迎車の中でも、小6のJちゃんが…

J:絶対見に来てね!
O:行きたいんだけどね〜。
J:ダメ!来なきゃダメ!
O:授業(直ゼミ)があるんだよ〜。
J:いいから!そんなのいいから!

残念ながら、Jちゃんの期待に添うことはできません。見に行けないけど頑張ってね!

さて、担当講師が様々な角度から見た、『シリーズ/それぞれの高原教室』。
第一話は、日々の様子を膨大な写真と文章で克明に描いた代表土屋の「今日の夏期高原教室便り」(HPにて公開中!)。 第二話は、高原教室を最高の学習の場、最高の思い出作りの場と豪語した合宿隊長Fの「Come on! Join us!」。 第三話は、中3生にスポットを当て、塾生達を包み込むようなその優しい眼差しと歌声で虜にした、ウッチーの「ウッチー in your heart」。
そして本日の第四話は…
長くなりそうなので、超要約します。今回の高原教室、私は当初の目的であった「やるべきことはやる学習姿勢の定着」、「塾生と講師間の信頼関係の強化」や「異学年間の塾生同士の交流」など、十分達成できたと確信しています。特に学習面では、例年にも増して事前の準備がしっかりとできていました。これは素晴らしいことです。
しかし、私個人的には小学生ともっと遊びたかったし(ダボスの丘で膝がガクガクになるほど鬼ごっこはしましたけど)、中学生とはもっと語りたかったというのはあるんですよね。
実はこれを可能にする方法が一つあるんです。それは、参加者全員が初日に課題をクリアすることです!塾生の皆さんがもっともっと頑張れば可能になります。来年は、是非ともみんなでそんな時間を作れるよう頑張りましょう!
第四話「おっさんの鬼ごっこ」でした。

高原教室ネタついでに少しだけ秘密をお教えしますと、来年は合宿地を変更する可能性があります。菅平高原は気候も素晴らしく、宿も施設も最高なのですが、人間の欲には限りがありません。塾生の努力頼みではなく、私のささやかな希望を満たしてくれる所がきっとあるはず!!
ということで、連休を利用し明日から、3人合わせて163kgトリオで日本全国合宿所探しの旅に出てまいります。この珍道中の詳細は、再来週「ノリノリ通信」でご報告できることと思います。お楽しみに!
それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪
行ってきま〜す!!

 
     


     
 
ウッチー通信♪vol.2
2011/09/10

皆さんこんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間です。前回の記念すべき第1回目からはや2ヶ月。時がたつのは本当に早いもので、私もオッサンになってしまったものです。あ、塾生達には、F先生よりは若く見られているようですが、、。(-_☆)キラリ

さてさて、今週もいきますか!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」といっても、先週のF先生の「ノリノリ通信」同様、私も「高原教室」について少し書かせていただきます!!

なんといっても、入社してまもなく、初めて参加させていただいた高原教室!不安と期待が入り交じる中、当日を迎えることになりました。私は中学3年生の乗るバスを担当することになり、例年バスの中では行きも帰りも「カラオケ大会」になるとのことを先生方から聞いていました。が、私は行きのバスの中での「カラオケ」を禁止いたしました。というのも、あれほど忘れずに持ってきなさいと言っていた「スタポカード」を最上級生である中学3年生が多数忘れてきてしまったんです。当然、高原教室隊長のF先生の怒りが出発早々マックスになってしまったのは言うまでもありません。私は3年生のみんなに行きのバスの中でこう言いました。
「この失態を取り返すために、君たちがやることはただ1つ!わかるよな。高原教室の課題を一発でクリアすることだ!だから、行きのバスでカラオケは無しだ。やるべきことをやって、気持ちよく帰ろう!帰りのバスは思う存分歌っていいから、少しでも課題に目を通しておくんだ!」
入社して間もない、言わば、梨ゼミでは新米講師の私の意見を、塾生たちは嫌な顔を1つも見せずに素直に受け入れて、黙々と課題に目を通し勉強をしてくれました。
その結果、さすがに全員一発合格できるほど高原教室の課題は甘くはありませんでしたが、代表土屋が作成した「今日の高原教室便り」にもありましたように、例年よりも中学3年生の頑張りが目立ち、無事に2日目には「ダボスの丘」に全員行くことができました。

もちろん、私が行きのバスでカラオケを禁止したからいい結果を出せたなどと、思い上がったことを言いたい訳ではありません。塾生達は当然ながら前々から準備し、努力をしたから課題をクリアできたのです。私はこの高原教室の1つのテーマでもある、「頑張って努力したものだけに与えられるご褒美」を本当に肌で実感してもらいたかったのです。
当然、帰りのバスの中では最高に盛り上がりました。私も10曲以上熱唱してしまいました。(^-^)/みんな元気いっぱいでした!秋山駅ロータリーに到着する寸前まで、みんなでキョンキョンの「学園天国」を連続3回も大合唱!本当に子供たちの持つ潜在能力の高さと、体力に驚かされ、そして何より、この高原教室で入社間もない私と塾生との距離もいい意味でグッと縮まったように感じました。

ここでは書ききれない程の経験をさせていただきました。主に中学3年生とのエピソードだけに絞って書かせて頂きましたが、当然ながら他学年の塾生たちともたくさん語り合い、貴重な時間を過ごすことができました。そして何より、塾生たちの思い出の中にこの私も刻まれることができたと思うと、これ以上幸せなことはないと感じております。

今年は残念ながら天気に恵まれなかった私の腕の見せ所でもある「星空教室」も来年はさらにパワーアップしてお届けできるでしょう。もう、私も今から来年の高原教室が楽しみでしょうがないです!
「ノリノリ通信」でF先生も声を大にして言っていますが、今年参加できなかった塾生のみなさんは、是非来年参加しましょう!最高のドラマが待っています!

少々長くなってしまいましたが、この辺で私の「高原教室便り」(コーナーがかわっとるやないかー!)も終わりたいと思います。

さて、「梨ゼミゴーヤの観察日記」のコーナーです。いよいよこのコーナーも最終回を迎えようとしております。実にかわいいゴーヤの実を見せてくれ、そして我々に植物の神秘と儚さを教えてくれたゴーヤちゃん。今年は梨ゼミの「リコちゃん」「ジュディー」に続く第3のマスコット的存在に!と思い、「ゴーヤTシャツ」を入手し、高原教室で着用してアピールをしようと密かに計画を企てていたほど私にとって実に影響力のあるかわいいやつでした。
そんなゴーヤちゃんとも、もうお別れです。たくさんの思い出をありがとう!!来年は「ひょうたん」なんかどうでしょうか?面白そうですよね!

さて最後に一言。
「F先生!あなたも十分お若いですよ!気にすることなんかないさ!」

と油断させておいて、、、と。(ドモホルンリンクルを取り出し)ピチピチ、ペチペチ、お肌に潤いを与えましょ〜♪フーンフンフ〜ンっと。(嘘)

それでは、今日はこの辺で!またの機会をごひいきに!アディオス!

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.26
2011/09/03

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
そう言えば、前回の配信日は夏期講習前でしたね。そして既に9月に・・・。あっという間に夏期講習が終了いたしました。多分このメルマガを読んでいる梨ゼミスタッフは「あっという間じゃねぇよ。」と思っているに違いありません。(笑)いやいや、夏期講習中はいつまでも夏が終わらないんじゃないかとさえ思うのですが、終わってみたらあっという間です。そして、あっという間に冬期講習が・・・。時の流れは速すぎます。(;^_^A

さて、こんな話はさておき、今週もいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
と、言っても、今週の話ではないのですが、私がこれを書かないわけにはいきません!それは何かと申しますと、そうです!高原教室です!(^o^) え?代表土屋が作成した「今日の高原教室便り」を読めばわかる?そう言われては身も蓋もありません。(笑)まあ、私の視点からの高原教室の感想をお話しできればと思っている次第であります。(-_☆)
今年の高原教室、例年と同じく大成功で終わっております!しかし、それを一番強く実感したのは高原教室直後ではなく、少し経ってからなんです。そりゃあもちろん解散式のときにも「大成功だな」と思いましたが、それでも不安はあったんです。参加塾生達は何かを学んで帰ってきてくれたかなって。
というのも、正直今年は私が大きな声を出して塾生達を注意する場面が多かったからなんです。梨ゼミの高原教室は勉強以外の面もしっかりと学んでもらうために、集団行動の大切さも指導します。例えば、「時間を守る」とか「挨拶をする」とかそういったことです。全くできていないというわけではありませんでしたが、人として大切な部分をしっかりと身に付けて欲しいと強く願うあまり、代表の土屋と私でこういったことを結構注意したんです。注意されたからではなく、それは大切なことだと自分で理解し、今後につなげてくれるかなと心配でした。また、目標の一つとして掲げていた「仲間の大切さ」についてもこの高原教室でわかってくれたかなと気掛かりでした。でも、そんなの杞憂でした。そりゃあそうです。なんてったって彼らは私達が誇るべき「梨ゼミ生」なんですもの。
今、梨ゼミのPC用HPには今月号の「キッズみんなの日記」がUPされております。通常ですとキッズクラブの日記の優秀者を掲載するといったものなんですが、今月号は高原教室で書いてもらった中学3年生の作文も、全42名分抜粋して掲載しています。ここに彼らの高原教室での想いが書いてあるんです。みんなわかってくれていました、我々が伝えたかったことを。また、保護者の皆様、中学3年生以外の塾生からも「高原教室に参加して良かった。色んなことを知ることができた。また来年も参加したい!(させたい!)」と言っていただくことができました。
私は声を大にして言いたいです!「高原教室は最高の学習の場であり、最高の思い出作りの場である!」と。
今年参加しなかった塾生は是非とも来年参加して下さい。予想できない素晴らしいドラマが待っています。
今年参加した塾生は来年も参加して下さい。私達と一緒にまた新しいドラマを作りましょう。
今年中学3年生の塾生は来年スタッフとして参加して下さい。後輩達に「梨ゼミ魂」を注入して下さい。
と、書きながら少々目頭が熱くなっている藤田徳仁33歳独身でございます。(笑)

それでは次のコーナーです!「梨ゼミゴーヤの観察日記」o(^o^)o
冒頭でも書きましたが、もう9月ですね。ということはそろそろこのコーナーも終わってしまう可能性が高くなってきましたね・・・。
「緑のカーテン」とはいきませんでしたが、様々な話題を振りまいてくれたゴーヤちゃん。私は食べておりませんし、他のスタッフも食べておりません。というか、なかなか実が大きくならなかったんですよね。(笑)植物を育てる難しさを知った今日この頃でした。(>_<)

最後になりましたが、内山先生の方が私よりも年上なのに、私よりも若く見られているという事実が最近になり浮上いたしました!これは危機です!若作りをしなくては!(笑)

それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ミキティ通信♪ Vol.8
2011/08/10

カラフルなゴーヤちゃんを発見! H23/08/10撮影


皆様こんにちは♪ミキティ通信のお時間がやって参りました♪通常ですと、メルマガは毎週土曜日に配信させて頂いているのですが、今回は夏期講習中期の締めくくりということで、本日の配信となりました。(≧∀≦)

ついこの間夏休みに入ったと思っていたら、気付けばカレンダーはもう8月。そして、もうすぐお盆休みですね。(*^ω^*)中にはもう既にお盆休みに入られた方もいらっしゃると思いますが、皆様のご予定はいかがでしょうか?私はといいますと、高原教室への参加がこの夏一番のビッグイベントでございます♪今までは子供が小さいということもあり、参加を見送らせて頂いていたのですが、娘も小さいながらも色々と成長いたしました。と、いうことで、今年は高原教室に参加いたします!(^-^)/

でも実は、高原教室への参加は今年が初めてではないのです。(^-^)それはなぜかといいますと、以前もこちらでお話しさせて頂いたように、私は元梨ゼミ生でございます♪ですので、高原教室への参加は今回で2回目となるわけです。初参加は遡ること十数前・・・。当時中学生だった私は同じく梨ゼミ生だった4歳年下の弟と共に高原教室へ参加いたしました!!緊張と少しの不安、そして期待で胸を膨らませながら集合場所へ向かった時の事を今でもよく覚えております。皆で寝食を共にしながら一生懸命に課題に取り組んだ事、夜に声をひそめながらみんなで布団の中で色々な話をした事、そして講師の先生方の普段見られない姿を目にする事が出来た事・・・・。今でも大切な思い出として心に残っております。そして高原教室に参加したことにより、塾生同士、そして講師の先生方との絆が更に深まった事を強く感じました。 当時はまさか講師として参加する日が来るとは思ってはおりませんでしたが、今回このような機会に恵まれた事に感謝しております。そして、この高原教室が塾生の皆さんにとって有意義で思い出深いものとなるように全力でお手伝いさせて頂きたいと思っております。

ちなみに今回の高原教室ですが、参加者はなんと過去最多の111名となります!予想を上回る参加の申込みに嬉しい悲鳴でございます!今年は大型バスを3台貸し切ります!(例年は2台です)塾生の皆さんがケガなどもなく元気にご帰宅できるよう、スタッフ一同、最後まで細心の注意を払い、責任を持って引率をさせて頂きます。

さて、忘れちゃいけないこのコーナー!恒例の「梨ゼミゴーヤの観察日記」に行ってみましょう♪(*^ω^*)梨ゼミゴーヤちゃんが実り始めた事は既にご報告済みですが、その実も順調に大きくなり続けており、そして数もどんどん増えてきています♪キッズクラブの休み時間にはC教室の窓を開けて、「あ!ここにも新しいのがあるよ〜!」と新たな実を見付けては塾生達と盛り上がっております。(≧∀≦)純粋に植物の生長を喜ぶ可愛い塾生達、それに比べてゴーヤちゃんを見詰めるF先生の視線ときたら・・・。あれは間違いなくゴーヤちゃんを「食材」としか見ていないのだと、私は確信いたしました。(-_☆) なんて、あんまりこんなことばかり書くとF先生との不仲説が浮上しかねませんので、この辺にしておきましょう。(笑)

梨ゼミでは8月11日(木)から8月22日(月)まで夏期休校となります。皆様どうぞ良いお盆休みをお過ごしくださいませ♪それではごきげんよう。(@^▽^@)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.26
2011/07/30

実が大きくなりました! H23/08/03撮影


1ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」でございます。
夏期講習が始まってすぐに、お気に入りの商売道具“6色ボールペン”が行方不明になってしまいました。いつもはボードマーカーを入れているカップに挿してあるのですが、胸のポケットに入れたまま帰ってしまい、家に置いてきてしまうこともたまにはあります。今回もきっと家のどこかにあるのだろうと探してはみたのですが、一向に見あたりません。O型の人と違い、基本的に何をどこに置くのかが決まっているので、そうそう物をなくすことはないのですが、今回ばかりはあきらめようかと思いました。その前に一応、かなり確率の高いダメもとで、手癖の悪いFに聞いみることにしました。するとFはおもむろに胸ポケットから1本のボールペンを無言で取り出し、悪びれもせず「これですか?」的な表情で、私に差し出すではありませんか。その後の言い訳を直接話法でお伝えしますと…
『違うんすよ〜。これ6号車にあったんですよ〜。ヽ(*´∀`)ノ』
6号車はF以外はめったに使用しない送迎車です。そこに私のペンがあったらしいのです。不思議ですね。ま、無事に返ってきたので良しとしておきます。体型だけでなく色んな意味で“ルパン”と呼ばれてしまうのも納得です。

Fネタでこれ以上紙面を無駄にはできませんので、そろそろ本題に入りましょう!
本日は、夏期高原教室に参加しない塾生のためのテスト日です。高原教室では楽しいレクリエーションもありますが、基本は学習です。キッズクラブ塾生は決められた量の課題を学習し、小5・小6キッズゼミ生・キッズクラス生、及び中学生は、国語・算数(数学)・英語(小学生は小6キッズ英検選択者のみ)の課題テストを行います。国語は「漢字」、算数(数学)は「計算」、英語は「単語・熟語」と、暗記物が中心で、事前にしっかり準備をしておけば、すぐに合格できるものばかりです。
高原教室で課題をクリアするのに与えられた日数は2泊3日なのに対し、不参加者は今日1日で全てをクリアしなければなりません。合格すればそれで終了となりますが、合格できなければ、できるまで試験を何度も受け続けなければなりません。何時までかかろうとも…。

例年、1、2時間で終了し午前中に帰る塾生もたくさん存在します。(中には12時間以上塾に居続ける塾が大好きな塾生も…。)
厳しい梨ゼミの最も厳しいテスト。それがこの『夏期高原教室課題テスト』なのです。決して、能力を問うテストではありません。暗記物中心ですから、覚えるべきことを覚えておけば合格するのは簡単です。なかなか合格できない…、それは事前の準備を怠ってしまったことが原因です。
お子様の帰宅が遅くなってしまった場合、ご心配されたり、怒りがこみ上げてきたり、可哀想に思えたりと、お気持ちは十分理解しているつもりです。しかし、長時間学習させ続けることよりも、そうなるとわかっていながら準備を怠り、超楽観的に本番に臨んでしまっても平気、という気持ちを持っていることの方が、もっと可哀想だと考えております。
やるべきことはやるという梨ゼミ生になるための精神修行だと思い、今日1日は、どうぞご辛抱下さいませ。

さて、恒例の「梨ゼミゴーヤの観察日記♪」のコーナーです!
先週、「ウッチー通信」で、実が大きくなってきたことはご報告済みですが、それ以降あまり変化が見られません。窓全面を覆い尽くすまでには至っていないのに、実がなったことに喜んでばかりもいられません。節電のため、地球のために行っている取り組みなのに、このままではFのために行っているようなもの…。
本来の目的を果たすために、これからもゴーヤちゃんを育てていきます!

それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪vol.1
2011/07/23

かわいいゴーヤちゃんです! H23/07/22撮影


こんにちは!記念すべき第1回目、「ウッチー通信♪」のお時間です。

台風6号「マーゴン」が猛威を奮い、日本列島を今までに見たこともないヘンテコな経路で縦断していきましたが、皆様はご無事だったでしょうか。

ご挨拶が遅くなってしまいました。(;^_^A
皆様、初めまして!私、このたび、7月より「梨香台ゼミナール」で常勤講師として、キッズクラブ並びに中学生理科を担当させていただくことになりました「内山進一」と申します。まだまだ若輩者ではございますが、情熱と真心をこめて、一生懸命勤めさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。
私は、九州は福岡県博多出身、濃厚な豚骨スープと辛子明太子に育まれ、「武田鉄矢」の精神と、丈夫な体、ピュアなハートを持ち合わせた超好青年でございます。(ちなみに、自分で言って後で後悔するタイプです)音楽をこよなく愛し、音楽での成功を志し、上京したのが大学を卒業した1999年。(当時、金八先生に憧れ、荒川近くのアパートに住んでいました)それから月日が流れ、はや12年。12年・・・。ピュアモルトウィスキー「サントリー山崎」で言うところの「12年」に匹敵する程のいわゆる熟成された、満を持しての登場といったところでしょうか。

冗談はさておき、現在、教育という現場で、子供たちに溢れんばかりの情熱を注げる日々に本当に幸せを感じております。

人に何かを伝えたい。
人の心に届けたい。

これが私の夢であり、生き甲斐であります。

「講師ご挨拶」の中でも少し触れさせていただいておりますが、私は大学受験に大失敗(現役で受験校全滅)した後、自己を改革し、1年間の浪人生活を経て、受験戦争を乗り越え今日に至りました。つまり、「エリート街道」ではなく「いばらの道」を歩んできたというわけです。ですから、受験勉強だけでなく、人生の様々な局面から学んだ多くのことを、子供たちに伝えることができます。
子供たちには、決してあきらめない、逃げ出さない、自分を甘やかさない、人に迷惑をかけない、親を大切にする、そして何より、「自分」を大切にし、「自分」と「上手に」つきあっていくことができる。そんな大人になってもらえるよう、私のできる範囲で精一杯指導していきたいと思っている所存であります。

今回が初めてのメルマガいうこともあり、少々力みすぎ感があることは否めませんが、私「ウッチー」もこのコーナーに参戦したいと思います。
それでは行ってみましょう!今週の「梨ゼミゴーヤの観察日記」o(^o^)o!!
先週の「ノリノリ通信」でもお伝えしたように、我が梨ゼミの愛しのゴーヤちゃんは、自動水やり機の導入により、ことしの猛暑も一安心!と思っていた矢先の台風「マーゴン」来襲・・・。強風と猛烈な雨により安否が心配されていましたが、なんとゴーヤの実がなっているではありませんか!!!まだまだ子供で小さなゴーヤちゃん。はやく大きくなってゴーヤチャンプルにして食べたい!
はやる気持ちを抑えるために、スーパーでゴーヤを購入し、そのままボリボリと丸かじりしながら通勤している毎日であります。(嘘)
ゴーヤは、熱帯アジア原産の果菜類。「ツルレイシ」、「ニガウリ」とも呼ばれます。別名のニガウリの名前の通り、独特の苦味が特徴です。このにが〜い成分は「モモルデシン」といい、胃液の分泌を促進するため、夏バテによる食欲不振を緩和させます。ほか、ビタミンCやミネラル分を豊富に含み、夏の食卓に恰好の食材です。
今後のゴーヤちゃんからますます目が離せませんね!!
乞うご期待!

さあ、最後に、「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」に行ってみましょう!
今週はもうすでに「夏期講習」が始まっていますね!「夏を制するものは受験を制する!」というくらい、受験生にとっては大切な夏!気持ちをしっかりと引き締めて、この夏を乗り切ってほしいものです。もちろん受験生でない学年のみんなも、この夏で一気に成績を伸ばし、後に苦労しなくてすむように、今のうちから準備しておきましょうね!
「楽は苦の種、苦は楽の種」
「試験に泣くな!勉強に泣け!試合に泣くな!練習に泣け!」
「継続は力なり」
「 できる!できる!できる!今やらずにいつやる!」
この言葉を常に心に留めて、「夏期講習」を受けてほしいです。
そうそう、もうすぐ「高原教室」もやってきますね!参加する塾生の諸君!「高原教室の課題」もしっかりと準備して、楽しい思い出になるよう頑張りましょう!もちろん参加されない塾生の皆さんも、一足先に高原教室の課題テストがありますから、しっかりと準備してくださいね!

少々長くなりましたが、今回はこの辺で「ウッチー通信」を終わりたいと思います。
ではみなさん、ごきげんよう!夏バテに注意!!アディオス!

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.25
2011/07/16

頑張って作業しました! H23/07/15撮影


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
いつの間にか梅雨も明け、ただひたすら暑いだけの日々が続いております。(;^_^A 日が出ているときに暑いのはしょうがなく感じますが、夜も暑くて眠れぬ日々なのはちと辛いですね。一応、暑さ対策として「ひんやりシート」なるものを買って、それをベッドシーツの上に敷いてはいるのですが、いまいち効き目がありません。(×_×;) やはり安物はダメなのでしょうか。(笑)
オススメの安眠方法がございましたら、是非とも藤田(n-fujita@rikohdai.com)まで!よろしくお願い致します!V(^0^)

それでは今週もいってみましょうかね!今週の「梨ゼミゴーヤの観察日記」o(^o^)o
実はここ最近元気がないんです、梨ゼミのゴーヤ。(>_<)毎日大量に水をあげてはいるのですが、この暑さですからきっと足りないんでしょうね。少し時間がたつと土の表面がカラカラになってしまうのです。だからといって授業中に教室の窓を開けて水をあげるわけにもいきませんし、ましてや外から消防活動のように放水して水をあげるわけにもいきません。(ちなみいつもは代表土屋が1階からホースで放水して水をあげています)そこで考えました!私ではなく、代表土屋が!(笑)・・・なんか、こういう流れ、多いですね。(苦笑)家庭用の自動水まき機を導入し、定期的に水をあげてはどうかと!これはいい考えです。これを使えばプランターにホースを這わせておくだけでいいですし、時間がくれば自動で水をまいてくれます。当然、外から放水作業をする必要もありません。まさに水まき革命ですね!(笑)きっとこれでゴーヤ達も元気を取り戻してくれるはずです!・・・と、ここまでで終わらせてしまいますと、さっくり設置して楽ちん♪というイメージになってしまいますので、設置についても少々触れておきましょう。
ご存知の通り、梨ゼミのゴーヤ達は教室の外側、それも2階にあります。でも、水道の蛇口は1階玄関付近。更にはゴーヤのプランターは計15個。そりゃあ一筋縄にはいきません。まさかそういったところに使用するとは、販売者側も思ってはいないのではないでしょうか。(笑)
まずは1階の蛇口から2階までホースを引っ張り(もちろん家の外からです)、そこから各プランターの周りを這わせていきます。要所で結束バンドを使い、ずれないようにホースを固定、その後、主となるホースからプランターに水がいくように、違うホースで枝分かれさせます。作業する足場が狭いため、これが一苦労なんですよ。以前、教務日誌の「ばの通信」で私が作業している写真が載っていましたが、あの位置での作業ですからね。(苦笑)土屋先生、栄子先生、芝野先生、私で作業したのですが、2時間近くかかりました。(;^_^A これもゴーヤの実のため、いや、節電のためですから、致し方有りません。(笑)
あ!そういえば、ゴーヤの実がなり始めたんですよ!といっても、まだまだ実と呼べる代物ではないくらい小さいんですけどね。ほんと、今後の成長が楽しみですね。(笑)

最後になりましたが、ここでお知らせを一つ。といっても周知の事実のお知らせなのですが。(;^_^A
来週月曜日の海の日(7月18日)より夏期講習が始まります!したがいまして、通常の時間割ではなく、夏期講習の時間割での授業となります。送迎時刻も小学生はご郵送したものを、中学生は授業内で直接配布したものを参照して下さい。お間違えのないよう、よろしくお願い申し上げます。

それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ミキティ通信♪ vol.7
2011/07/13

黄色い可愛い花が沢山! H23/07/07撮影



皆様こんにちは♪ミキティ通信のお時間がやって参りました★ここのところ本当に暑い日が続いていますね・・・。去年も猛暑でしたが、今年はそれを上回る暑さになるのでは、という噂・・・・。あまりの暑さに、七夕の日には短冊に「どうかこれ以上暑くなりませんように」と書こうかと本気で思いました。(^◇^;)そしてこの時期、女性の皆様にとって気になるのはメイクくずれですよね。(-_☆)わたくし、梨ゼミのお掃除担当なのですが、この暑さでのお掃除後は毎回汗だくで、ファンデーションは流れ落ち、眉毛は汗とともに去りぬでございます。(ToT)
先日も、「は〜また眉毛がなくなったぁ・・・。」とぼやいていましたら、それを聞いていた男性陣は,OKP先生「そのままでも綺麗だから大丈夫だよ♪」(まったく心のこもっていない口調)
S先生「そうそう♪大丈夫ですよ♪」(半笑い)
F先生「やっぱり夏もミルクティ-に限るな。(≧∀≦)」
と言ってくれました。
本当に梨ゼミの男性陣は優しい方達ばかりで私は幸せでございます。( ̄д ̄)

さて、こんな私の化粧くずれ問題はどうでも良いので、「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」にいってみましょう。(*^ω^*)
ただ今梨ゼミでは保護者面談を行っております。中学3年生の保護者の方は直接面談、他の学年の保護者の方には、基本的にはインターネット・アンケート面談を利用して頂き、ご希望された方のみ直接面談を行う形を取らせて頂いております。
ご存知のように、梨ゼミでは入退室お知らせメールや教室内ライブ映像の配信、またホームページの充実など、保護者の皆様との交流を図ることに日々努めております。そして皆様からのご相談、ご要望を伺う事のできる面談は、講師と皆様の意思の疎通を更に深める絶好の機会であると考えております。直接面談につきましては既に締め切らせていただきましたが、インターネット・アンケート面談は7月17日(日)まで受け付けておりますので、是非ご利用くださいますようお願い申し上げます。

さて、最後になりますが「梨ゼミゴーヤの観察日記♪」のコーナーにいってみましょう! 現在梨ゼミのゴーヤちゃん達は順調にすくすくと育ってくれています。(≧∀≦)先週の「岡P通信♪」でもお伝えしましたように、黄色い可愛いお花も咲き、早く窓を覆ってくれる日が来ないものかと、ますます生長が楽しみになりました♪F先生はゴーヤカーテンの完成よりもむしろ実の完成にしか興味がないと攻撃されていましたが、実は私もゴーヤちゃんが大好物なので、ゴーヤが実った際にはF先生との争奪戦が繰り広げられるのではないでしょうか。(-_☆)ちなみに私のお気に入りの食べ方はゴーヤサラダで、塩もみして水気を切ったゴーヤを、ツナ缶とオリーブオイル(エキストラバージン)、醤油、レモン汁少々で和えて、仕上げにブラックペッパーをまぶすだけと簡単です。とても美味しいので是非試してみて下さい♪ゴーヤの苦みが苦手な方でもオリーブオイルが苦みを和らげてくれるので、食べやすいと思います。(*^ω^*)そしてなんといってもゴーヤは美肌・夏バテ解消効果もありますからね♪なんだか今回は「梨ゼミゴーヤの観察日記♪」ではなく「梨ゼミゴーヤを食べたい日記♪」になってしまいましたね。(;^_^A

それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.25
2011/07/02

花が咲きました! H23/07/07撮影


1ヶ月半振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」でございます。
30度を超える真夏日が続いたり、突然の雷雨だったりと変な天候が続いていますが、皆様、くれぐれも熱中症にはお気を付け下さい。

さて、7月に入りました。梨ゼミの“熱い”夏はもうすぐです。
何が熱いかというと、やはり「夏期高原教室課題テスト」ですね。梨ゼミ歴の浅い方や、今年初めて対象学年となった方は、あまりご存じないと思いますので、簡単にご説明いたします。本来、このような役回りは‘F’の仕事なのですが、時期的には今が旬なので私からご説明させて頂きます。

説明しよう。「夏期高原教室課題テスト」とは、小学生は5、6年のゼミ生・クラス生、キッズ英検受講生、中学生は全塾生を対象にして行われる、英語・算数(数学)・国語のテストのことである。「なぁ〜んだ、ただのテストか!」と思ってはいけない。各教科に合格点が定められており、合格点を獲得できない場合は、合格できるまで何度も受け続けなければならない、合格できるまでお家に帰れない可能性大の過酷なテストなのである。高原教室に参加する塾生のタイムリミットは2泊3日(8月16日〜18日)。そうでない塾生は課題テスト日の1日(7月30日)でクリアしなければならない。終了時刻は未定…。
気だけは若いが、高齢化が気になる梨ゼミスタッフ陣にとっても過酷な戦いなのである。

と、かいつまんでヤッターマン風に説明しますとこんな感じなのですが、誤解を招く恐れがあると代表土屋からお叱りを受けそうヽ(☆`Д´メ)ノ なので、普通に補足いたします。
テストの内容はと申しますと、英語は「単語」、国語は「漢字」、算数(数学)は「計算」のテストとなっています。一部例外もありますが(中3生の英語は「イディオム」、国語は「漢字」+「古文単語」、中2生の国語は「語句の意味」)、概ね上記の通りです。もう、おわかりでしょう。文系科目に至っては、全て“覚える系”のテストなのです。出題される単語(イディオム)や漢字(語句の意味)については、あらかじめプリントを配布しますので、塾生達は何が出るかはわかっている状態になります。算数(数学)の「計算」も、これまでに学習した極一般的なものばかりです。
つまり、事前の準備さえしっかりしていれば、それほど苦労するものではありません。ただ、暗記するスピードは個人差がありますから、暗記することになれていない小学生や、暗記が苦手な中学生は早めに準備をしておきましょう!

ここまでお読みになり、「あら、じゃ、高原教室に行った方が良いのかしら…。」と、お思いになった保護者様、お急ぎ下さいませ。
いいえ、決して煽っているわけではありません。ぶっちゃけ、既に定員の100名を超えてしまっているのです。貸切の宿の定員までもあとわずかとなってしまいました。宿のキャパを超えて受け付けるわけにはまいりません。バスはもう一台追加して、計3台にしましたが、そろそろ限界です。
「Noと言わない梨ゼミ」としましては、ご希望とあらばいかなる調整も辞さないのですが、今回ばかりは“定員になり次第”と条件付きとなってしまいそうです。ご希望の方は、お早めにお申し込みをお願い致します。
煽っているわけではありません。ご希望に添えず、お断りすることがイヤなのです。何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

気分を変えて「梨ゼミゴーヤの観察日記♪」のコーナーにいってみましょう!
ゴーヤちゃんはすくすくと生長しています。まだ窓を覆うまでには至りませんが、窓の半分以上の高さまで伸びてきています。そして今日、黄色く小さい花を発見しました!水曜日にアップされる教務日誌で花の写真をご紹介できればと思っております。窓全面を覆うのはいつになるのか楽しみです。


それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


 
前ページTOPページ次ページHOMEページ
 

- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -

COOLPLATE Ver.1.0