写真はクリックすると別ウインドウで拡大表示されます!
旧教務日誌(過去ログ)はこちら
旧講師の鴨川(旧姓)希彩による「かもみさ通信」のバックナンバーはこちら
 
     

     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.16
2010/10/02


1ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやって参りました!
突然ですが、OKP46はお医者さんと禁煙しました-t( ^o^)。o 0
20年以上もコツコツ続けてきたことを止めるのは大変なことですね。身近な成功者の体験談を聞くと、「簡単にすぐ止められたよ」という声ばかり。そうそう簡単にはできないことは自分が一番よく知っています。これまで何度となく試みたことはありましたが、本数を減らすのが精一杯で、完全禁煙なんて無理!と思っていました。ま、本気で止めようと思っていなかったのが敗因だったのでしょう。
しかし、今回は様々な要因が重なって本気で止めようと思ってしまったのです。まさに昨日から実施されたタバコ増税に伴う過去最大の値上げも一因ですが、これ以外にも息子の喘息が悪化してきたこと、家の壁紙が白くなったこと、その他ここには書けないプライベートな要因も重なって、今回の決断に至ったわけです。

「決めて、やる!」
勉強の仕方がわからない…。何をやればいいのかわからない…。半分は言い訳、半分は本音として、そう口にする塾生達に対して言っている言葉です。
例えば中3生なら、3年間で学習した全てを網羅しなければ、毎月行われる学力テストで高得点を獲ることはできません。前学年の苦手単元がはっきりしているのであれば、当時使用していたワークの該当単元をやり直せば良いし、全部わからないというのであれば、1,2年の復習として1冊にまとまった市販の薄い問題集を購入して、やればよいのです。その前に、1日何ページやるのか、週に何回やるのか、いつまでに終わらせるのかを決めておくことも必要です。そういうことを決めないで気分で勉強する(今日は数学でもやるか的な)から、効果も上がらず、自分の学習方法に疑問を抱いてしまうのではないでしょうか。

と、偉そうに言っている自分が禁煙ぐらいできないでどうする!?という思いがあったのも事実です。自分ができないのに塾生だけに強要しても、説得力に欠けてしまいますしね。

「中3生はGW以降、携帯を封印せよ」
今年から始まった梨ゼミの新ルールです。携帯電話が学習に及ぼす悪影響を肌で感じて決めたルールです。
塾での授業の合間たった5分の休み時間でも取り出して、携帯と向かい合っている姿は異様でした。多数の塾生は完全に携帯中毒でした。塾でこんな状態でしたから、家では集中して学習できるとは到底思えなかったのです。
かわいそうではありましたが、携帯を親に預けるよう指令を出しました。今では、携帯依存症から脱出しているようです。

タバコが止められない原因には、身体的依存(ニコチン依存)の他に心理的依存というのがあるそうです。心理的依存とは、長年の習慣や癖、記憶によって吸いたくなることです。
前者は、ニコチンパッチなどで喫煙することなく体内に注入できますが、習慣を変えるのは大変な作業なんですよ。
しかし、塾生の心理的依存を無理矢理断ち切った以上、自分も断たないとフェアじゃないですよね。(ま、フェアである必要はないのですが…)
こんな風に考える私のことをFは、「岡田先生って真面目なんですね」とほざいていらっしゃいました。今頃わかったかこんちくしょうでございます。

ちなみに完全禁煙は、今日で5日目を迎えました。非喫煙者の方は「まだ5日なの?(^。^/)ウフッ」とお思いでしょうが、喫煙者の方には、この努力がご理解頂けたかと存じます。
今回の決意は固く、塾生のためにも完全禁煙を継続していきます!


それでは、「岡Pの禁煙宣言」今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ばの通信♪ vol.3
2010/09/25

みなさまこんにちは!「ばの通信♪」の時間でございます。(^o^)/
「9月に入っても暑い日が続いているな〜。」と思っていた矢先、何なんでしょう、この寒さは。(>_<)
秋の天気や気温が変わりやすいと言っても、いくらなんでもこれは変わりすぎじゃないですかね。(苦笑)
肌寒くなる10月末くらいまでは「男は家に帰ったらパンツ一丁!」をモットーとしている私も2日前から寝巻きを着るようになりました。(笑)
パンツ一丁で寝て風邪を引いてしまったらただのおバカさんになってしまいますしね。(^_^;)
あ、パンツ一丁とか言ったら中3の塾生などから「先生変態。」とか冷たい目で言われそうだな…。(苦笑)
さて、くだらない話はここまでにして本題に入りましょうか。(´▽`)

本来ならば、ここで「今週の梨ゼミほう〜こくぅ〜♪」に突入するのですが、今週は最近少し気になっていることについてお話ししたいと思います。ご了承くださいませ。m(_ _)m
今月は定期試験月間ということもあり、今まで以上に自習に来ている塾生が多くいます。
「自習」、講師である私としてはなかなか素敵で感心することなのですが、果たして本当に素敵なことなのか?
自分から塾に行って勉強したいと言っているわけですから、当然勉強をするために来塾するわけです。
もちろん、ある程度勉強をしたら休憩をとるのは構いませんが、大半の時間は「集中」して勉強に励んでいるはずです。
そう、ここで大事なのは「集中」しているかどうかです。
周りの塾生が気になってキョロキョロしている、友達と話してしまう、部活などで疲れているせいかウトウトしてしまう、などなど…、私がそれを注意することがここ最近何度かありました。
「やらなくてはいけないことがある。家だとどうしても甘えがでてしまう。だから、塾で自習をして勉強を終わらせる!」
このくらいの気持ち・覚悟で自習に来るのが本当の自習ではないのかなと私は思っています。
これからは「あ、○○が自習行くなら俺(私)も行く〜♪」なんて、間違っても言わないようにして欲しいですね。(苦笑)

気がついたら説教臭いメルマガとなってしまいました。(^_^;)
まあ、たまには講師として真面目に熱く語るばのもお見せしておかないと。(笑)
次回は楽しいメルマガを配信できたらと思います☆

では、今週はこの辺で。アディオス(>∀<)/

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.15
2010/09/18

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
いやぁ、先週の「岡P通信♪」、面白かったんですけど、正直どこまでホントの話なのか。だって、「ケアレスミス」を「ケアレ=スミス」って・・・、私はそんな人名を社会の時間に教えてませんよ。(笑)校正している最中に思わず、「これ、作ってない!?」っと声を上げてしまいましたよ。というか、最終的には「エアロスミス」gが出てくるであろうことは、ダンディーのファンとしてすぐに分かりましたがね。(-_☆)
ねつ造かどうかはわかりませんが、「岡P通信♪」の約1週間後の昨日、「アルマゲドン」がテレビで放送されていました。ここまで計算して、あのネタを書いたのであれば、それは正直脱帽ものです。(笑)
ちなみに、「“F”は不吉」というあの話、まだ引っ張られています。(T_T)
ことある毎に“F”が出てくるとすぐに「不吉」と・・・。これはおかしい。このままではダンディーの思惑通りにことが進み、私の肩身がどんどん狭くなってしまう。
部下のD君、もうちょっと頑張って私のフォローをして下さい。よろしくお願いします。(笑)

下らない話はさておき、今週も張り切って参りましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
今週は定期テスト期間で、講師陣も塾生も大忙しです。(>_<) 更には部活動の大会まである塾生も何人もいて、勉強時間を確保することがなかなかどうして難しい。
でも、部活動の大会も定期テストも降って湧いた予定ではないので、もうちょっと計画的に学習して欲しいと思ってしまいます。
勉強の進みが悪いと部活動のせいにされがちです。そしてそれは塾生達にとってみたら非常に不本意だと思うんですよ。部活動が大好きで大切ならば尚更のことです。
だったら、そうやって言われないためにもうまく両立できるように頑張って欲しいんですよね。
塾生達にもよく話すんですけど、例えば友達に「旅行に行くから!よろしくね!」と急に誘われても、いつ行くのやら、どこに行くのやら、何を持っていっていいのやら、困ってしまってどうすることも出来ません。でも、「半年後にグアムに行くから、ちゃんと準備しておいてね!」と言われれば、半年後(定期テストや高校受験の日程)までにグアム(テスト範囲の学習)に行く準備、ホントにグアムに行くのであればパスポートの申請やら英会話やらですかね、こういったことが出来るわけですよ。グアムに行くまでには仕事(部活動)がどのくらいあるから、準備にはこの日を使おうとかも考えます。
中学生の学習は期限と範囲が決められている以上、目標設定や学習スケジュールも組みやすいはずなんですが、「自分に甘えず」は大人でも難しいことですから、中学生達にとってみればそりゃあ大変です。でも、それが出来るようになることが志望校合格への大きな一歩だと思いますので、時間の使い方等についても今後も引き続き指導して参ります。私達だって、塾生達の大好きな部活動を否定することを言いたくないですし、勉強とうまく両立して、充実した学校生活を送って欲しいと思っていますから。

何やら「教務日誌」のような流れになってしまいました。(^^ゞ まあ、そういう日もありますかね。(笑)
それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.15
2010/09/11


1ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやって参りました!
記録的な猛暑もようやくおさまりかけ、30度でも涼しく感じてしまう今日この頃でございます。寒がりな私としては、冬の気温が10度を下回らない方がうれしいのですが、きっとそううまくはいきませんね。
時候のあいさつはさらっと流して、本題に入るとしましょう。
今回のテーマは『ケアレスミス』についてです。
この単語を授業中に発したときに、“ケアレ=スミスって誰?”という質問を受けたことがありますが、そう言う人はほっといて先へ進めましょう。
そもそもこのテーマで書こうと思ったきっかけは小5Hちゃんのお母様から送っていただいた面談フォームのコメントでした。その他多くの方々から寄せられた面談フォームの中にも同様のキーワードが見つかり、これは一言、言っておかねばなるまいと思い今日に至った次第です。
ケアレスミスの定義とはいったい何なのでしょうか。

中学生は、テストが返されると“ケアレスミスしちゃった!”と軽く言ってのけます。よくよく突っ込んで聞いてみると、問題文を読んでいなかったのが原因だったりします。これは明らかにケアレスミスとは呼べないものですね。“今回のテストはケアレスミスだらけだった!”これも「だらけ」という言葉が入っている時点でケアレスミスとは言えません。“全部符号を間違えた!”も同様です。“三単現のsを付け忘れた〜!”はいはい。“本当だったら100点だったのに!”本当の点数は、あなたの答案に赤で書かれてある数字です。
まぁ、気持ちは分かります。「わからないからできなかったんじゃないよ。わかってるけど間違えちゃったの」と、理解はしていることを強調したかったんですね。

私の中でのテストにおけるケアレスミスとは、授業内でも家庭学習(宿題)でもミスをしない状態で臨んだテストでしてしまうミスだけを指します。
ケアレスミスは起こるべくして起こるものではないでしょうか。理解したからできると思い、やってみたら変なところで間違えてしまった。これはまだ勉強の初期段階なので間違えるのは当然です。ケアレスミスは全て勉強不足からくるものです。宿題などの問題演習を通して間違えた問題に着目し、どこで間違えてしまったのかを自分で分析し意識しなければケアレスミスはなくなりません。といっても間違いの種類は、犯してしまいがちないくつかのパターンに限られていますので、必ず授業中に注意すべきポイントは強調しています。ですから自分で分析できなくとも、どんなところで間違えるのかは解っているはずです。

簡単に言うと、解決策としてはたくさん問題を解いて、間違い直しをしっかりすることです。学習の基本ですね。何事も基本に忠実にということです。
『I don't want to miss a thing!』という気持ちで頑張ってもらいたいですね。(少々意味は違いますが…)

※上の英文は映画『アルマゲドン』の主題歌のタイトルで、歌っているのはエアロスミスです。

それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ばの通信♪vol.2
2010/09/08

みなさま、お久しぶりでございます☆「ばの通信♪」のお時間がやって参りました。(^^)
みなさまからの厚いご支持(?)をいただき、vol.2を配信することができました!
誠にありがとうございます。m(_ _)m
読者のみなさまに、少しでも梨ゼミや私達講師のことを知ってもらえるようなメルマガを配信していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。(^_^)

では、久しぶりの「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」、いってみましょう!
・・・と言いたいところですが、今週は木・金の2日間しか授業をしておらず、ネタに困っております。(苦笑)
先週までは・・・、
「来週のばの通信は何について書こうかな〜?」
「やっぱり夏期講習のことか高原教室のことだな〜♪」
「まあ、どちらかについてはF先生が書くだろうから残った方について書こうっと。(^o^)」

ここまで書いたらすでに分かると思いますが、前回の「ノリノリ通信♪vol.14」を見て頂きたい・・・。
見事なまでに夏期講習と高原教室の内容で埋め尽くされております!
「不吉の”F”」の本領発揮というやつですね。(;_;)
後輩思いのダンディーなら、きっとどちらかの内容を残しておいてくれたに違いありません!
おそらく、前回の「ばの通信♪」で私がダンディー派ということを公言したことに対しての嫌がらせですね。(>_<)
最近は大人しくしていると聞いていましたが、まだまだ”地獄腹黒団”のボスの座に君臨しているようです。(笑)
あまりにF先生の悪口ばかりを書いていると、Fファンの塾生にいじめられそうなのでここら辺にしておきましょうか。(笑)

しょうがないので、今回は「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ではなく、「これからの梨ゼミほうこくぅ〜♪」に変更させていただきたいと思います。ご了承くださいませ。m(_ _)m
大変だった夏期講習も終わり、一息つこうと思っている塾生もいるでしょうが、それも束の間、9月は全中学校で定期試験があります。
さらに10月には漢検・英検もあり、しばらくは試験勉強に追われる日々が続くでしょう。
特に、中学3年生にとって今回の定期試験は受験に多大な影響を及ぼします。
「疲れた〜!」「勉強飽きた〜!」「もうやだ〜!」と言いたい気持ちはよく分かります。
しかし、梨ゼミモットーにも書いてあるように、逃げたりさぼったりしても必ずまたその苦しみがやってきます、それも何倍にもなって。
「必ずやってくるかなんてそんなのわかんないじゃ〜ん。」と思ったそこのあなた!
必ずやってきます!体験者である私が言っているんだから間違いないです。(苦笑)
心の中にいる弱い自分に負けないように頑張って欲しいと思います。というか、頑張らないなら無理矢理にでも頑張らせますので覚悟しておいてくださいね!(笑)

では、今回はこの辺で失礼したいと思います。
それでは、ごきげんよう。(*^_^*)/

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.14
2010/08/27

皆さんこんにちは!久々に「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
ようやく塾生達から”地獄腹黒団”呼ばわりされなくなり、平穏な日々がやって来るのだなと思い始めた今日この頃だったのですが、また違う流れがやってきており、少々困っております。その原因はやはりいつものようにダンディーです。(゜O゜;)
授業中にアルファベットと使うことが結構あるらしいのですが(「これがパターンAね。」といった感じだと思います。)、そこでは絶対”F”を使わないそうなんです。どうしてかを塾生にこっそり聞いてみると、「岡田先生は”不吉だから”って言ってるよ。」との返答が・・・。それ以来、”Fは不吉”が蔓延し、”F”の代名詞である私に被害が・・・。(×_×;)まったく、ダンディーのこういった行動には困ったものです。(笑)

そんな話題はさておき、さあ、今日も張り切っていきますよ!「夏期講習だぜ!梨ゼミ報告♪」(笑)
いやぁ、今年の夏期講習はほんとに忙しかったです。梨ゼミ歴10年以上の私ですが、今までで一番忙しかったように感じます。でも、その忙しさこそが私にとっても塾生達にとっても充実した夏期講習を送れたことを物語っているのではないかと思います。
夏期講習は講師陣と塾生達がかなりの時間、顔を合わせることになります。
そこに生まれる笑いあり涙ありの様々なストーリー、そしてそれにより深まっていく信頼関係。解法のテクニックももちろん大切ですが、信頼関係があってこその仕事ですから、それを深める大切な時間を彼らと共に共有できたこと、毎年のことではあるのですが、なんか嬉しくなったりもするんですよね。
ちなみに忙しく感じた理由は「年齢的なもの」では決してございませんので、そこのところはよろしくお願いします。(笑)

そうそう、これを話さないわけにはいきません!今年の高原教室のことです!
PC用HPにも「今日の高原教室便り」がUPされておりますので、そちらもご覧になっていただきたいのですが、今年は学習面の成績が非常に優秀でした!(^○^)特に中学3年生の頑張りは凄まじかったです!
塾生の時代から全ての高原教室に参加しておりますが、ここまで中学3年生全員が頑張った年は今までになかったと思います。
ご存知の通り、梨ゼミの高原教室は事前に課題を知らされ、その準備をしっかりと行ってくれば、全員が課題をクリアできるという代物です。
とは言え、中学3年生にもなるとその量は膨大で、事前に知らされているとしても、ちょっとやそっとの学習では合格することが絶対に不可能です。
毎日定期的にコツコツと学習したとしてもかなりの時間と労力がかかることでしょう。夏休みなのだからそのくらいの時間はあるのではお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、そうでもないんですよ。
というのは、中学3年生は毎日朝9時から夕方まで授業がびっしり入っております。さらにはそこでも宿題が・・・。
こういった状況での学習ですから、それこそ寝る時間を削ったり、塾が休みの日には一日中勉強したりと大変だったはずです。
少しでも自分に甘えて勉強をさぼってしまったら、その時点でアウトです。
でも、今年の塾生達は自分に甘えず、頑張りました!
課題終了が一番遅かった子でも2日目の夜11時前後、こんな快挙は今までにありません。私もホントに嬉しくて、涙を抑えられませんでした。
この高原教室で得たものを胸に、ここから高校受験までの残された期間を全力で走り抜けてもらいたいと思っております。
また、彼ら全員を志望校に合格させるために、我々梨ゼミ講師陣も全力で指導させていただきます!

次回は「ばの通信♪」があるのでしょうか。はたまた読み切りで終わってしまうのでしょうか。乞うご期待です!(笑)
それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.14
2010/07/31


1ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやって参りました!
長かった夏期講習前期の2週間も今日で終わり!今日一日頑張れば、目覚まし時計(携帯)にブーブー言われることのない日がやってきます。ま、一日だけなんですけどね。
それはさておき、前期最終日の今日は通常授業はありませんが、梨ゼミ名物「夏期高原教室課題テスト」の日なのです。あまりご存じない方のために軽くご説明しますと、基本的には名前の通り高原教室で行うテストなのですが、高原教室に塾生全員が参加する訳ではありません。よって、今日のテストは高原教室に参加しない塾生の為のテストなのです。ちなみに、このテストに該当するクラスは小5・小6のキッズゼミ・クラス、小6英検クラス、中学生の全クラスで、キッズクラブの塾生はテストはありません。

そしてこのテスト、おそらく一年を通して一番ヘビーなもので、受講科目全てのテストに合格するまで家に帰れない仕組みになっています。こんな書き方をすると誤解を招くので、もう少し詳しくご説明します。
英語は単語やイディオムの暗記で事前に問題がわかっています。学年によってその数は違いますが、小6キッズ英検では一般動詞50個、中3はイディオム200個となっています。国語は基本漢字テストで、何が出題されるのかは塾生達はプリントをもらっているので知っています。算数は計算テストで、こちらも練習用プリントを小学生には配布済みです。
このように、何が出るかは事前にわかっているので、練習さえしっかりとしていれば、すぐに終了してしまうものなのです。
事前の準備を怠るとさぁ大変!英単語や漢字をその場で大量に覚えるのはかなりの労力を要します。そうなると、帰宅時間もどんどん遅くなってしまいます。

梨ゼミモットーをご存知でしょうか。授業前に唱和するのですが、ゼミ生・クラス生は全員暗唱できます。そこには「やらなければいけないことは絶対にやれ」という一節があります。
夏期高原教室課題テストは、このことを身を以てわかってもらうという狙いも含まれています。
大変な思いをして合格したときの充実感や達成感を味う経験ができれば、さらなるステップアップの機会にもなります。全員にそんな気持ちを味わってもらいたいと切に願っております。
「梨ゼミは厳しい塾」との評判らしいです。ありがたい評価だと思っております。宿題を忘れても、忘れ物をしたり時間にルーズだったとしても、『こらぁ、ダメだぞ〜』なんて優しく言う塾が、本当に子供のことを考えているとは到底思えません。
梨ゼミは、これからも厳しくあり続けたいと考えています。

もしも、今日お子様の帰りが遅かったとしても過度にご心配なさらず、お子様の成長に必要な試練だと思い耐えてください。そして合格して帰宅したら褒めてあげてください。間違っても「何やってんのよ〜!○○ちゃんなんか午前中で帰ったらしいじゃない!ちゃんと準備しないからそうなるんでしょ!!まったくもう!」などとは決して決して言わないでください。
厳しい梨ゼミの一番厳しい日ですから、充分わかっていると思います。

それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ばの通信♪vol.1
2010/07/17

みなさまこんにちは!「ばの通信♪」のお時間がやってまいりました!(^^)/
いや〜、最近は天気の荒れる日が続いていますね〜。((+_+))暑かったり、大雨が降ったりとまったく困ったもんです。
「お天気さんも僕と一緒でコロコロ気分が変わるのかな〜。(?_?)」とカワイイ(気持ち悪い?)ことを言ってみたりしちゃった今日この頃です。(笑)

では、恒例の「今週の梨ゼミほう〜こ〜くぅ〜♪」いってみましょう!\(^O^)/

・・・って、え?
「ばの通信♪」ってなに?あんたなんか知らない?
おやおや、私としたことがついうっかりしてました。
すっかり梨ゼミに溶け込んでしまっている(?)せいか、自己紹介を忘れてしまいました。(*^_^*)テヘッ
・・・といった長いボケはそろそろ終わりにして。(笑)

みなさま初めまして☆芝野晃司と申します。(^−^)
以前にも梨ゼミで講師として教壇に立っていましたが、パワーアップして(年をとって)帰ってまいりました!担当教科は理科で、キッズクラブの講師もしております。
すでにクラス便りの方には2回ほど登場していますが、この度梨ゼミの数あるコンテンツの中でも人気の高いメルマガにも登場することになりました!
今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
「長いボケのくせにつまらないわねぇ。メルマガ解除だわ。」
となってしまいますと、事務室にて他の先生方から、

T先生「ばの君、少々苦言を言わせてもらうけど・・・。」
A先生「ばののメルマガひどいね〜。(苦笑)」
O先生「神聖なメルマガを汚さないでくれたまえ。」
F先生「ミルクティー飲みたい。(~o~)」
などと、1人を除きキツーイことを言われてしまうので、解除だけはご勘弁くださいませ。(汗)

とまぁ、軽く自己紹介をいたしましたが、この程度では私がどういった人間であるかはまだよくわからないと思います。(>_<)

そこで私がどのような人間なのか、メルマガ読者の方々にもよく分かり、かつ簡潔に説明いたしましょう!
ズバリ!私は!藤田先生に似ているらしいです!
これに関しましては以前から言われてたんですよね〜。(笑)それを裏づける証言として、つい最近も中3の女子から、

「藤田先生2人はキツいわ〜。」

という素敵な言葉をいただきました。(;∀;)素直さとは時として残酷ですね。(笑)
しかし、私と藤田先生では決定的に違うところが1か所あります。
それは、藤田先生は岡田先生を尊敬してるなどと言っていますが、しょせん口だけ、上辺だけです。ですが、私は違います!
私は心の奥底から爪の先まで岡田大先生を尊敬しています!(*_*)
このメルマガでも2人は日々戦っていますが、これからは岡田先生の片腕として共に梨ゼミのヘルオセロ(岡P通信vol.13参照)と戦っていく所存であります。

初回ですので、みなさまに楽しいメルマガをお届けしようとしたのですが、ついくだらないことを書いてしまいました。(汗)
毎回楽しいメルマガをお届けしている岡田先生はホントにすごいですね〜♪あ、藤田先生も。(笑)

では、最後は少々真面目にいきたいと思います。
来週から夏期講習が始まります。受験生にとっては勝負所の夏であり、他の塾生にとっても弱点分野の克服をするいい機会です。
午前中から頑張って勉強している中3やキッズの塾生たちを見ていると、私も頑張らなくては!という気持ちになります。
体調管理に気をつけて、共に充実した夏を過ごしましょうね!

今回はこの辺で失礼させていただきたいと思います。
この「ばの通信♪」連載になるのか、はたまた読み切りか・・・。(笑)
みなさまにまた出会えることを願っております。(^^)
それでは、またの機会まで、ごきげんよう。(*'-')ノ

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.13
2010/07/10

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
先週の「岡P通信」の反響が凄まじく、塾生達にも“地獄腹黒団のボス”呼ばわりされる今日この頃。(笑)保護者の方のみならず、塾生達も読んでくれてることは非常に嬉しいんですが・・・。(;^_^A もうこうなったら、このノリで行くしかないと悟った私は、取りあえず中学2年生の男子Dを部下につけました。(笑)今後彼がダンディーをいじるネタを作ってくれることを期待します。
でもそれ以上に、“地獄腹黒団のボス”ではなく、ヒーロー的な位置づけになることを、いや、もう腹黒でなければ何でもいいので、もっとまともな位置づけになることを期待しています。
とにかく、私を失脚させようというダンディーの思惑を阻止すべく、頑張ります。(笑)

それでは今週も張り切って参りましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
ちゃらっちゃちゃちゃ〜、ちゃらららら〜ら〜、ちゃらっちゃちゃちゃ〜♪
「梨ゼミの歴史に、また1ページ・・・。」
このテーマは何なの?とお思いになった方もいらっしゃると思いますが、それはさておき、7月から梨ゼミにフレッシュな戦力が戻って参りました。そう、その名も「芝野晃司」、梨ゼミの若きプリンス!(自称)
彼は以前も梨ゼミで講師をしており、専任講師を退いた後も高原教室などのイベントで協力をしてくれていた、梨ゼミの秘密兵器です。
私よりも若干(?)若いということも手伝っているのか、塾生達にもかなり馴染んでおり、休み時間や授業後には彼らとコミュニケーションをとっている姿を毎日のように見かけます。あの教務力に加え、若さ・・・。ずるいですね。(笑)
そんな芝野先生の人気の原因を探るべく、中学2年男子Yに聞いてみたところ、
「休み時間とかは、俺たち目線で会話してくれるから面白いし、気持ちをわかってくれる。」
と言っていました。
何年か前は私もそういう位置にいたと思うのですが、寄る年波にはかなわないのですかね・・・。最近の流行にも疎いですし、ましては「AKB48」は全員同じ顔にみえますからねぇ。(>_<) 私もまだまだ芝野先生には負けていられませんので、塾生達の流行ものでもリサーチしますかね。(笑)
ちなみに、芝野先生は私を失脚させようと企んでいるダンディーの手のものという噂(授業中に私をネタにした話をしているとか)がありますので、そこだけは残念です。 ( -.-)
事の真相は今度デニーズに行って、ピンクレモネードとコーヒーでも飲みながら聞いてみたいと思います。(笑)

もう一つ、今週梨ゼミで行われていることがあります。それは保護者様と我々とで行う「二者面談」です。受験学年の保護者の方は直接お会いしての面談となり、受験学年以外の保護者の方は、基本的にはネット面談を利用していただき、ご希望された方のみ直接面談という形を取っております。
11月にも面談を予定しておりますので、もしも「Fやダンディーってどんな先生なんだろう?」とお思いの方がいらっしゃいましたら、是非とも直接面談を希望していただきたいと思います。メルマガの砕けたノリではなく、違った一面もお見せしたいので・・・。(;^_^A よろしくお願い申し上げます。

それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.13
2010/07/03


1ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやって参りました!
少し前に村上龍がテレビで言ってました。「本当に書きたい1行や1フレーズのために本を書いているようなもの」だと。まさに前回の「岡P通信♪」そのままといった感じです。その1行や1フレーズが何だったのかはあえて言いませんが、やはり書き手の思いは読み手に伝わるのだなぁと感じた次第であります。
それまで、このメルマガについて一言の感想も言ってくれたことのない中2男子が、私が教室に入るやいなや、
「先生!○○歳なの?」
何故そうドンピシャな数字が出てくるのかと聞いてみると、メルマガを読んだとのこと。また、ある塾生は、
「先生の年、俺のお父さんと同じ」
ここでも年齢ネタ。思わず、「じゃ、これから私のことをお父さんと呼びなさい!」とかわしておきました。
それにしても何故年齢がわかったのか不思議ですね。内緒なのに…。

お父さんといえば、先月20日は父の日でした。
実は、こんな私でも父と慕ってくれる塾生がおりまして、そんな塾生Rから、心のこもった父の日のプレゼントをもらいました。ルーズリーフの切れ端を封筒代わりに、その中には、やはりルーズリーフを定規で切ったと思われるチケットのようなものが入っているではありませんか。そのチケットには油性ペンで書かれた『肩たたき券』の文字が…。大爆笑してしまいました。その他にも何種類かチケットはありましたが、中には『ジュースおごって下さい券』という訳の分からないチケットまで入っていました。素敵な(超面白い)プレゼントありがとね♪v(*'-^*)-☆

さて、どうでもいい私事ばかり書き連ねていると、そろそろ塾ネタも入れて下さい!と、Fから苦情が出そうなので、久しぶりにいってみますか。┐(´ー)┌「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」
今週から、小5・小6のゼミ&クラスの算数を私岡田が担当することとなりました。そんな岡Pの初授業後に、あのFが塾生達に向かってこう言ったそうです。
「岡田先生どうだった?」
いつも「かっこいぃ〜」とか「尊敬してますぅ〜」とか、うさん臭い言葉を並べ立てる口先男の本領発揮です。さすが地獄白黒団のボス=梨ゼミのヘルオセロ(#`д´)ノ
そんな失礼な発言に対して、塾生達は立派にこう言ってのけたそうです。
「何でそんなに“上から目線”なの??」
さすが梨ゼミ生(*^ー゚)v成長してます! 授業で教わった“心情の読み取り”がしっかり出来ていますね。ナイスリアクションです!

「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」と言いながら、結局私事になってしまいましたので、最後ぐらいは真剣に…。
来週の月曜日から面談が始まります。受験学年以外の方で直接面談を希望されない方は、HPを利用したネット面談となります。こちらはアンケートにご回答頂き、その後、こちらからお電話かメールでお話させていただく形となります。直接面談をご希望の方で、ご都合の良い日時をご提出されていらっしゃらない方は、お電話かメールにてご連絡下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。

それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
キタヤマン通信♪vol.12
2010/06/26

梨ゼミメルマガファンの皆さま、毎度お騒がせいたしております♪ d(⌒o⌒)b♪
「キタヤマン通信♪」のお時間がやって参りました(^-^)/
このキタヤマン通信、昨年の10月から開始いたしまして、早くも12回目を迎えることとなりました。(^^)//゛゛゛パチパチ
しかしながら、これ程長く続けているというのに、先日塾生のT君に笑いながらこう言われました……。
「せんせ〜、キタヤマン通信♪って北山先生が書いているって昨日初めて知りました〜!!(^◇^)」
全く違う名前でのペンネームなら分かりますが、「キタヤマン」なんてそのままじゃないですかねぇ!!w(☆o◎)wガーン
「これで分からないなんて、君は梨ゼミ生じゃない!!(-_☆)キラリ」って言いたいところでしたが、にこやかな笑顔を浮かべて我慢しました。(>_<)
「Tく〜ん!ボクの名前覚えてねぇ〜。(T_T)」
それでは、6月の締めを飾る「キタヤマン通信♪」に最後までお付き合い下さいませ〜♪v(^o^)b

まずは、恒例の「梨ゼミほ〜こくぅ〜♪」です!_ρ(^^ )/ イッテミヨー!
先週の土曜日に、中3塾生及び保護者の皆さまを対象とした高校入試説明会を行いました。
荒れる天気になるはずの前日までの予想を裏切り、当日は汗が噴き出るほど(私だけ??)の陽気でした。
「おかしいなぁF先生がらみのイベントなのに…。(*_*)」と思ったのは、断じて私だけではないはず!!
保護者の方々の中に余程の晴れ男・晴れ女がいらっしゃったようです。
そうでなければこの天気は説明がつきません!ですよねっ、おかぴ〜(^_-)!!
今回のF先生の様子ですが、やはりいつも通りの笑顔で端から見ると余裕綽々(しゃくしゃく)のようでしたが、本人曰く「アレは"メッチャ"緊張しているんです。σ(^◇^;)」とのことでした。ヽ(´▽`)/。
聴診器を胸に当ててその音を流せたらどんな感じでしょうかねぇ。(^_-)一度聞いてみたいものです……。♪ d(⌒o⌒)b♪

さて、今回の梨ゼミの入試説明会ですが、公立高校の制度変更がお話しの中心でございました。
大きな変更点といたしましては、特色化選抜入試の廃止に伴い、試験の名称が前期試験・後期試験に変更されたこと、また、両方の検査時に学力検査を課すことが挙げられます。
これは、中学校での通知表の数値と高校入学後の実際の学力との格差が激しいため、高校側から要請があったからだとも言われています。
学力検査があるということは、ある意味透明性を高めているとも言えますが、全ての検査において「各高校が総合的に判断する」という曖昧な判断基準で合否が決まるため、「ホントのところはどうなの?」という疑念をどうしても持ってしまいます。
また、前期入試では学力テストの時間が50分なのに対して、後期入試では40分になっています。
出題形式が共通だとすると、問題の難易度を下げたり満点を100点としないなどの操作が必要になってきますし、出題形式を変えるとすると、問題量を減らしたり、出題範囲を限定する必要が出てくることでしょう。
以前に、教材会社主催の説明会において、県教委の方から来年度入試についてのお話しをお伺いしましたが、本当に「ざっくり」としか決まっていない状態でした。
こちらの聞きたいことが何も聞けない状況で、昨今の政治家の答弁を聞いているようでした。まさしく「暖簾(のれん)に腕押し」「糠(ぬか)に釘」という感じで、何ともし難い対応です。
梨ゼミといたしましても色々と情報を収集し、新情報が入り次第、皆さまには順次ご連絡致しますので今暫くお待ち下さい。m(_ _)m
最終確定したものにつきましては、秋の入試説明会及び三者面談にて再度ご報告・ご説明をさせていただきます。

さてさて、今回の「キタヤマン通信♪」いかがでしたでしょうか。
あと1ヶ月もすると梨ゼミでは恒例の夏期講習が始まります。
毎年、夏の講習では中3生の頑張りを見てきていますが、さてさて今年はどんな様子が垣間見られることでしょう。
これから梅雨本番になってきます。ジメジメした陽気の中でも、体調に気をつけて頑張って欲しいと思います。V(^0^)
それでは皆さまごきげんよ〜う!\(^O^)/キタヤマンでしたぁ〜!(^.^)/~~~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.12
2010/06/19

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
事務室の中で「腹黒」という単語を聞くと、私のことじゃなくても「これはダンディーの陰謀だ!」と考えてしまう今日のこの頃。これはきっとダンディーが私に課した試練なのでしょう。(笑)
それにしても先週の「岡P通信」は何だったのでしょうか。「ピラメキーノ」や「AKB48」のネタがメインとは・・・。これでは「おっさん」ではなく「小中学生」ではありませんか!
そりゃあ、私は「AKB48」はみんな同じに見えますけど、詳しすぎるのもどうかと思いますけどねぇ。(@_@;) まあ、「OKP46」には笑わせてもらいましたが。(笑)

それでは今週も張り切って参りましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
本日は中3塾生とその保護者様対象の高校入試説明会がありました。お忙しい中ご足労いただき、ありがとうございます。この場をお借りして、御礼申し上げます。
説明会は毎年のことながらホント緊張します。今でこそしっかりと話せる様になりましたが、昔は緊張しすぎて終始笑顔になってしまったこともありました。ちなみに緊張すると笑顔になるという変な性質を持っていたということをその時知りました。(;^_^A
自分ではお伝えすべきことをお話できたつもりですが、何かご不明な点、ご質問がございましたらいつでもご連絡いただければお答えいたしますので、お気軽にお問い合せ下さい。
そうそう、説明会の前には必ずダンディーと深夜のファミレス(二十世紀ヶ丘のデ○―ズ)で打ち合わせをしているんですよ。打ち合わせというか、まあ、私がお願いして岡田大先生のお知恵を拝借しているといったところです。このようにへりくだってお伝えしている理由は、昨日ダンディーに「今日の夜、いつものように打ち合わせしますよね?」と聞いたところ、「お願いしますだろ。まったく頼み方も知らねぇのか。」と笑顔で言われたからです。ダンディーは後輩思いの素晴らしい先輩ですね。(笑)
そんなこんなでファミレスには3時間くらい滞在していました。これだけいればお互いに飲み物を結構飲むわけですよ。
そこで、飲み物に関するダンディーの法則を皆様にお教えしましょう。(^0_0^) ダンディーたるもの飲み物はコーヒーのブラックのみ!と言いたいんですが、そうではなく、コーヒー、ピンクレモネード、コーヒー、ピンクレモネード・・・といったように、この2種類のみを交互に飲むということです。途中で「他のもの飲もうかな。」と迷った振りはしていましたが、結局この法則は崩れませんでした。というか、過去に崩れたところを見たことがありません!私もダンディーに近づくために今後実践してきたいと思います。(笑)

さて、先週の「岡P通信」ではもう一つの話題として「高原教室」について書かれていましたね。話題と呼べるレベルではなかったかも知れませんが。(笑)
高原教室については「ノリノリ通信♪」でも頻繁に触れておりますが、これがまた素晴らしいんですよ!・・・え?先週に引き続き深夜の通販のノリはもういい?失礼いたしました。(^^ゞ
高原教室は一に学習二に学習、三四がなくて五に学習というスケジュールだろうと思っている方もいらっしゃると思いますが、そう言う訳ではございません。
もちろん、学習塾のイベントですから学習はメインであり、学力の向上は命題です。しかし、学習面以外にも得るものは山程あります!そしてそれを得て、一回りも二回りも大きくなって、ご帰宅しています。だからこそ、一度参加した塾生は特別な事情がない限りはほぼ必ずリピーターとして、次の年の高原教室も参加しているのです!(-_☆)
その得るものの一例としては・・・学習中やその他のコミュニケーションにより一層強まる講師陣との信頼関係、星空観察などを通した大自然の実感、そして様々なイベントを通して生まれる学年を超えた塾生同士の絆・・・。こういう「青春」っぽいもの、好きなんですよね、個人的に。
とにかく、参加したことが無い方は、参加してみて下さい!絶対後悔はないはずです!あ!申込期日は7月3日(土)が最終ですが、先着順ですので、お早めにお申し込み下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。V(^0^)

最後になりましたが、ダンディーに一言。
「ざっくり」という単語をどこでもかしこでも使いすぎです。それも真顔で。
それは少し考えた方がいいと思います。(笑)

それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.12
2010/06/12


1ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやって参りました!
少し前に我が家にも地デジの波が押し寄せ、テレビの右上からようやく“アナログ”の文字がなくなりました。
テレビ大好き人間だった私も、ここ数年全く観なくなっていましたが、録画方法も簡単になったことも手伝ってか、最近では毎週「タンブリング」を観ながら涙している今日この頃でございます。ちょっと前に放映されていた「ルーキーズ」は、昔で言う、中村雅俊の「夕日ヶ丘の総理大臣」と通じるものがあり、これ系の青春スポ根モノは今でも結構好きですね。
その他としては、前回お話しました「ピラメキーノG」、「龍馬伝」、「カンブリア宮殿」が最近のお気に入りです。中でもやはり「ピラメキーノG」の中のワンコーナー「ピラメキッド」は、「仮面ライダー電王」をピークに右肩下がりだった岡Pのヒーローものブームを盛り返してくれた画期的なものです。“ざっくり”“ぼんやり”といった副詞の使い方が絶妙(使用法としては正しくないのですが)な点と、悪者怪人のネーミングが、およそ子供向け番組とは思えない点が高評価のポイントですね。
悪者怪人は普段は人間の姿をしているのですが、ひとたび怪人になると、それぞれの職業に応じて、マネージャー→「ジャーマネ」、インストラクター→「ストインラクター」、警察→「サツケー」、先生→「チャーティー」という具合。
どれだけ説明しても面白さは伝わらないと思いますので、まだの方は是非一度観てみてください。

さてさて、こんなにツボるものを書き連ねても、男女問わず小中学生に大人気のAKB48にはたどりつきませんでした。それほどまでに絶大なる人気を誇っていることをつい最近知りました。CD売り上げは週間ランキングで1位らしいし、あの村上春樹の「1Q84」の週間売り上げ5週連続トップを阻止したのもAKB48らしいですね。
さらに調べてみると、AKB48には身分制度があり、人気下位集団はカップリングの曲にようやく参加でき、人気中位はメインの曲を歌うことができる。テレビ等のメディアに出演できるのは人気上位層のみというものらしいですね。

だから何?って感じですよね。最近、その腹黒さを暴露されたFは「みんな同じ顔に見える!」と大胆おっさん的発言をして周囲を驚かせました。Fのおっさん発言には、近くの小さな文字が読みにくくなってきた岡Pもびっくりでした。
結局、何故AKB48があれほどまでに支持されているのかはわからず終いでしたが、これからはOKP46の時代だとだけ言っておきましょう。

最後になってしまいましたが、ただ今高原教室に関するお知らせを配布中です!高原教室は梨ゼミスタッフ一同がとっても力を入れているビックイベントですので、是非是非ご参加下さい。
詳しくは高原教室担当のFに譲りますので、そちらをご参照下さい。

それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
キタヤマン通信♪vol.11
2010/06/05

梨ゼミメルマガファンの皆さま、毎度お馴染みの「キタヤマン通信♪」のお時間がやって参りました。
ここのところ「スッキリとした天気」を味わうこともなく、ムシムシとした天気が続いている感じがするのは私だけでしょうか?(・・?)
出社した後、当番制で行っておりますトイレ掃除やゴミ箱の整理などをしていると、自然と額から汗がこぼれ落ちてきます。
掃除機をかけるときはなお一層です。手ぬぐいで拭いているそばから、汗が滴り落ちてくる感じです。
「水も滴るいい男w(゜o゜)w」状態といっても良いでしょう。
そのため私は春が過ぎた頃から、ボディーペーパーと共にTシャツを一枚余分に持ってきています。
あー早く秋になんないかなー!!(;^_^A
個人的なことはさておき……。
それでは、6月最初の「キタヤマン通信♪」、最後までお付き合い下さいませ♪v(^o^)b

まずは、恒例の「梨ゼミほ〜こくぅ〜♪」です!今回も元気よく参りましょ〜〜!!_ρ(^^ )/ イッテミヨー!

6月に入りまして、新年度開始から4ヶ月目に入りました。
当初、落ち着かずきょろきょろしていたキッズクラブの塾生達も、今では自分のすべき学習に集中できるようになっています。
「できましたー(^-^)/」「直しましたー(*^^*)/」などの声が飛び交う中、先生の助けを受けながら勉強している塾生もいれば、どんどん先に進んで1学期の内容が終わろうかという塾生もチラホラ出てきているとか…。o(^o^)oワォ!
みんなそれぞれに一生懸命勉強しています。
キッズクラブでは授業の始まりの時に「速読」や「たして10」など、短時間に集中力を養う練習も授業開始時に行っております。この際の塾生達の集中力、いつも以上に素晴らしいです!
キッズゼミ・クラス、また中学生では、毎回授業の開始時に「塾生モットー」の唱和をしております。
小学生の時間帯では、キッズクラブの「速読」の時の声や「たして10」の時の鉛筆の音に混じりながら、「逃げるな!サボるな!逃げてもサボっても楽なのはその時だけだ!……」という声が聞こえています。
去年からの在塾生は勿論ですが、今年度からの入塾生達も、ほぼ全員(怪しい塾生もチラホラいますが…)暗唱できるようになりました。(*^_^*)最初は文字を必死に追いながら遅れつつ唱和していた新規塾生達も、今ではみんなに合わせて唱和しています。
この「塾生モットー」ですが、「梨ゼミの塾生達はこうあって欲しい!」という土屋先生の塾生達への思いが詰まったものです。
塾生達の皆さんは、是非とも「塾生モットー」にあるように、目の前の「楽なこと」や「やりたいこと」に逃げるのではなく、それぞれの目標に向かって、まずは「すべき事から始める」ようにしましょうね!(^0_0^)

今回の「キタヤマン通信♪」はちょっと短めになってしまいました。(>_<)
塾生の皆さん、授業中の話題提供お待ちしておりま〜す♪ d(⌒o⌒)b♪
これから梅雨の時期になり、ジメジメした蒸し暑い日々が続くかと思うと気分も落ち込みがちですが、塾生達の若くて元気なパワーをもらって乗り越えて行きたいと思います。o(^o^)oワォ!
それでは次回またお会いしましょ〜う!\(^O^)/キタヤマンでしたぁ〜!(^.^)/~~~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.11
2010/05/29

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
不思議と久しぶりの気がしないのはなぜでしょう・・・。(苦笑)それは梨ゼミメルマガファンの皆様ならご存知ですよね。「キタヤマン通信♪」と「岡P通信♪」に私が不名誉(?)な形で登場してしまったからです。(;^_^A まだ「キタヤマン通信♪」ではソフトな感じでしたが、ダンディーからは“腹黒い”と言われる始末。(>_<) 全く、困った上司です。(笑)
でも、あのメルマガを配信後、「ちょっと書き過ぎちゃった?怒ってる?」と私の気持ちに探りを入れてきたんですよ。(◎-◎)
まあ、その程度では怒りませんよ。尊敬する岡田先生のお言葉ですから。それに私は“腹黒”ではなく、“誠実”な人間ですからね。(笑)おっと、こんなことを自分で言うとダンディーと同じになってしまいますね。だって彼は「俺は優しい男だからなぁ。」と遠い目をしながら頻繁に言ってますもの。( -.-)
ちなみにこの台詞を言われた際、私はどういうリアクションをすればよいのでしょうか・・・。何か良いリアクションをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも藤田までご一報を!(笑)

それでは今週も張り切って参りましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
本日より送迎車には「ドライブレコーダー」が搭載されます!これは基本的には事故などの際にその状況を記録するものですが、梨ゼミの送迎は安全第一ですので、こういった使い方は百億万が一です。じゃあ、必要ないのではとお思いの方もいらっしゃると思いますが、それは違います。この「ドライブレコーダー」、通常の運転中も長時間録画してくれる優れもの!しかも、走ったルートを全てグーグルマップで確認できる!素晴らしい!・・・と、深夜の通販番組のノリになってしまいましたが、別に売りたいわけではありません。(笑)
ここまで、色々と記録できるのであれば、今後のドライバー研修に生かせると共に、日々自分の運転を省みることができるため、ドライバー達の意識も更に向上することでしょう。また、送迎ルートの確認などにも役に立つはずです。こうやって、授業以外の面においても様々な取り組みがなされているわけです。(^o^)
「送迎部長の藤田先生も色々考えてるのね。」
それは違います。この「ドライブレコーダー」の導入は梨ゼミのボスの提案です。(;^_^A これで“腹黒”ではないことが立証されました。ホントに“腹黒”なら嬉々として自分の手柄にするはずです。いや、それでも彼はこう言うでしょう。「ボスの名前を出すこと自体が“腹黒”だよ。」と。(笑)

そうそう、来月から梨ゼミでは「私立高校訪問強化月間」に突入します。これは読んで字のごとく、梨ゼミ講師陣が私立高校の説明会に参加し、高校受験の情報を集めると共に、高校の先生達と連携できる体制を整えるのに力を入れる月なのです!別に高校の説明会が6月に集中しているからと言う訳では・・・まあ、それもありますね。(笑)それでも他塾ではここまで様々高校には足を運ばないと思いますよ。(^o^)
来年の春には受験生の塾生の全員が笑顔で卒業できるように、着々と準備を進めて参ります!

それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪
2010/05/22


1ヶ月振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやって参りました!
GW休校中には何かしらのネタもできるだろうと高をくくっていましたが、お話しできることと言えば、「F先生の雨男伝説」ぐらいですか…。
これについては、先週の「キタヤマン通信」でざっくりご紹介済みですね。(苦笑)
それでは本日はもう少し詳しくお話ししていきましょう。

事件は、あの男(F)の一言から始まりました。
下見も全て終了し、外観の写真も撮り終え、さぁ帰ろうかというときに、
「北山先生!最後にもう少し上の方に行ってもらえますか?」
雨でぬかるんだ、深い轍(わだち)のある細い道を2、3分ほど進むと、目の前にはまさかの残雪。ガイドなしでバックするのは到底無理な細い道。外は豪雨。
雪が残っている所は15m程度だったので、一気に駆け抜けるつもりだったのですが、結果は最悪の事態に…。タイヤが雪にハマってしまい、何とか脱出を試みたのですが、ついには前にも後ろにも進まない状態になってしまいました。全員で外に出て、その状況を確認し、雪とタイヤの間に石を潜り込ませ、私はありったけの力を振り絞って車を押し、脱出に成功しました。
ホッとすると同時に、視界に飛び込んできたのは、運転席にいるFでした。
この段落の3行目に注目していただきたい。運転手は北山先生だった。
どこでどう入れ替わったのかは未だに謎ですが、ある意味、F恐るべしと感心してしまう出来事でした。

さて、腹黒いお話はこれくらいにして明るい話題に移りましょう!ヾ(@^▽^@)ノ
GW中にもう一つハマったのは、「ピラメキーノ」というテレビ番組です。小学生向けの番組なのですが、なかなかどうしてあなどれません。
数多くあるコーナーの中で、私が一番気に入っているのは、「だるだるイングリッシュ」のコーナーで、めんどうくさいときに使う英語を教えてくれる英語講座です。
No way.(いやだよ)、I don't want to.(やりたくないよ)、Not now(あとで)…など、短くて覚えやすいフレーズ満載です。
小学生にとって、おもしろい・楽しいだけではなく、英語に興味を持つきっかけになるかもしれませんね。
実際、小4のK君は送迎車の中で「Maybe sometime.ってどういう意味でしょうか。」などと問題を出して、このコーナーで覚えた英語を自慢げに披露してくれます。
先日も車内で独り言のように「I cat. I cat.」と唱えていたので、「それはどういう意味?」と尋ねると、「“できないよ”って意味だよ」と教えてくれました。
もちろん、「それはcatではなくcan'tだよ。」と優しく訂正してあげたことは言うまでもありません。間違っても「お前は猫か!」などというツッコミは入れたりしていませんよ。
こんな英語好きなK君ですが、今一番やってみたいことは「仁義なきヌルヌルの戦い」だそうです。
そして私は息子達とお風呂で「うがい官房長官」をしています。Who cares?

そろそろお別れのお時間がやってまいりました。本当は「ピラメキッド」のお話もしたかったのですが、「地獄腹黒団」が邪魔をしたため、今回は見送ります。

それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
キタヤマン通信♪vol.10
2010/05/15

梨ゼミメルマガファンの皆さま、長らくお待たせいたしました!「キタヤマン通信♪」のお時間がやって参りました。v(^◇^)v
GW連休も明け、気分も新たに「キタヤマン通信♪」をお送りいたしたいと思います。
新学期初もそうでしたが、連休明けも私「キタヤマン」が担当になりました。このまま行くと、ひょっとしたら9月の後期初も、新年初も私が担当になりそうな予感が……。(;^_^A
まあ今から気にしても仕方ないですね。(・_*)\ペチ
それでは、第10回目となります記念(ヾ(@^▽^@)ノ)の「キタヤマン通信♪」、最後までお付き合い下さいませ♪v(^o^)b

まずは、恒例の「梨ゼミほ〜こくぅ〜♪」です!
元気よく参りましょうね〜!!_ρ(^^ )/ イッテミヨー!

GW休校中の5月7日に、あの楽しみ満載の「高原教室」の下見に行って参りました。
岡P、F先生そして私キタヤマンの3人で4号車に乗って、皆さんの学習場所&心の解放場所(ちょっと大げさかなぁ``r(^^;)ポリポリ)となるあの「ゾンタック(ドイツ語で「日曜日」のことです)」さんにお邪魔しました。
出発の朝の天気は、前日の6日とはうって変わっての雨模様…。(>_<)
前回F先生が下見に行ったときには、季節外れの大雪。(+。+)アチャー
今日も大変な一日になってしまうのでしょうか。
西に向かうという事で、天気予報が外れることを祈りつつ(>人<)、外環道から一路長野県菅平高原へと向かいました。
高速道路の流れは順調で、天気の方も最初は曇が多い程度でした。が、しかし!関越道に入ったところから残念ながらポツポツと雨が降り始めてきてしまいました。(×_×;)シュン
恐るべし「雨男」F先生!!前日までのピーカンの天気をも変えてしまうとは!!!!と心の中で思ったのは私一人ではなかったようです。(^_-)ああっ、これ以上は私の口からは言えません!次回の岡P通信をお楽しみにお待ち下さい。v(=∩_∩=)

それでは話を戻しましょう。秋山駅前から4時間半ほどで目的地の「ゾンタック」さんに無事到着しました。
オーナーの松浦さんにお会いし打ち合わせを始めましたが、始めの一言が「FJTさん、昨日は上田で30度あったらしいですよ。(-_☆)フフフ」オーナーも昨年のF先生の下見の時の悪天候を覚えていたようです。
苦笑いのF先生、目で笑いながらも「ボクのせいではないのに…。(T_T)」と心では泣いていたことでしょう。
今回の確認事項について打ち合わせをしたあと、早速前回はまだ工事途中だった新館へと参りました。

今回の宿泊場所は、今までの場所よりも更に上で、天気の良いときには周りの光を気にせず、キレイな星空が見られる場所です。V(^0^)
更に良いことには、『!全館梨ゼミ貸切!』となりますので、他の宿泊者をを気にせず、勉強に遊びに集中できる環境となりました。\(^O^)/
一部屋の大きさは多少小さくなりますが、部屋数は充分ありますので、昨年以上の参加者であっても収容可能です。o(^o^)oワォ!
皆さん振るってご参加下さいね。♪ d(⌒o⌒)b♪
入浴時も梨ゼミ生しかいませんので、少々ふざけても迷惑はかからないでしょう。(だからといって、羽目を外しすぎないようにして下さいね(^-^))
寝室、風呂、学習場所、遊び場とひと通りのチェックを行い内観の写真を撮った後、さて外観の写真を撮ろうかというときに、急に雨脚が強くなってきました。またしても……いや言いますまい。(-_-)zzz
雨の降りしきる中、2人一組で傘を差しながら外観の写真を撮り、遊び場所となるゲレンデの下見に行きました。
その時です!今まで順調でしたがやはり「事件」が!!雪渓に車の車輪を取られて立ち往生してしまったのです。
この時期に雪が残っていることにも驚きですが…。(苦笑)
「このまま帰れないのかぁー(T_T)(;_;)(T_T)(;_;)」と思いつつも、何とか脱出できないものかと辺りを見回すと、なんと石の山があるではないですか。その中のなるべく平らな大きい石を選んで、駆動輪の下に潜り込ませて見ました。
何回か試すうちに、上手く車輪に噛んでくれて無事脱出をする事ができましたが、私と岡Pは濡れ鼠状態、F先生も窓から顔を出しながら慎重に運転をしたので、頭からびしょ濡れになっていました。
やっぱりただでは終わらなかった下見にでした…。(・_。)ズリッ
帰りの高速でも途中まで雨は降り続いていましたが、その後西の方に太陽も見え、翌日の天気を暗示しているようで…。
そんなこともありましたが、取り敢えず無事に(?)下見をして参りましたので、今年の高原教室を楽しみに待っていて下さいね!e(^。^)g

さてさて、今回の「キタヤマン通信♪」いかがでしたでしょうか。
今回は「高原教室の下見の実況中継」になってしまいましたが、休み中も頑張ったよということでどうぞご勘弁下さいませ。m(__)m
大型連休も終わり、各学校での授業も徐々に本格的に進んでいく時期になります。
部活動の終了時刻も遅くなり、特に中3生の皆さんはこれから毎日が忙しくなります。
その中でもしっかりと学習し、良い成績を積み重ねていき、充実した一年を送れるように頑張りましょうね!p(^o^)q

それでは次回またお会いしましょ〜う!\(^O^)/キタヤマンでしたぁ〜!(^.^)/~~~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.10
2010/04/24

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
ここ最近の「岡P通信♪」は「ノリノリ通信♪」に対して少々好戦的なようで・・・。(;^_^A それをダンディーに言ったところ、「そんなことはない。」と一蹴されてしまいました。あぁ、講師間の亀裂がぁ・・・。(笑)
この亀裂を埋めるため、ゴールデンウイーク休校中に高原教室の下見に行って参ります。もちろん、他のスタッフも一緒にですけどね。(^o^) 「ノリノリ通信♪」を毎回読んで下さってくれている方は「あれ?」と思ったかもしれません。そうです!私は去年の11月に既に下見に行っているのです。ではなぜもう一度行くのか・・・。覚えている方も多いと思いますが、あの時は季節外れの大雪、とういうことは、高原教室のお知らせやしおりに使おうと思って撮った写真にも雪が!w(☆o◎)w 高原教室は夏なのに、これではさすがに使えませんもの。(苦笑)まあ、写真以外にも教室となるホールの具体的な机の配置など、もう一度確認しておきたいことがいくつかあるのでいいんですけどね。はい、亀裂を埋めるための下見では全くありません。(笑)

それでは今週も張り切って参りましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
今週は総進図書が主催する平成23年度の公立高校入試、つまり、今の中学3年生が受験する公立高校入試の説明会に行って参りました。
ご存知の方も多いと思いますが、公立高校の入試システムがかなり様変わりします。
例えば、特色化選抜の廃止(選抜方法の継承はありますが)。特色化選抜は一般入試のように県の統一テストを実施するのではなく、その高校が独自に選抜方法を決めていいというシステムでした。ある高校では面接のみの試験とか、ある高校では応用問題の筆記試験とか、こういった感じです。これでは不透明すぎると様々なところから意見が出たんでしょうね、次回の入試から高校独自の選抜方法にプラスして県の統一テストも実施することに決まったのです。ちなみにこれは前期試験という位置づけになります。
これだけでは説明不足も甚だしいですし、変更点もまだまだあるんですけども、メルマガだけでは到底お伝えしきれませんので、詳しくは6月に予定しております当塾主催の入試説明会でお話しいたします。
で、我々が赴いた説明会ですけども、主催はテスト屋さんだったので、招待状が来たときには「どうなのかなぁ。」と思っていたんですよ。しかし、良く見ると県の教育委員会の人が来ると書いてあったので、これは絶対参加だと全スタッフが思い、岡田先生と北山先生と私の3人で参加した次第であります。
塾生達には我々の仕事は授業をやるだけと思われがちなんですけども、こういった情報収集も大切な仕事です。特に高校受験のこととなれば、変更があろうが無かろうが絶対に知っておかなければならない重要事項です。皆様の大切なお子様を預かっているわけですから、少しでも受験に有利になるように日々情報を集め、より良い進路指導、受験対策を行いたいと、全スタッフ、常々考えているわけでございます。
ちなみに、説明会に出席した感想ですけども、正直、我々の持っている情報と大差はありませんでした。(苦笑)しかし、これだけは強く感じました。中学校の通知表の数字は今まで同様、非常に重要なものとなっており、この数字を上げることが志望校合格への鍵を握っているということを。
提出物の未提出などで評価を落とされぬよう、ご家庭でもご指導の程、よろしくお願い致します。

さて、先週の「岡P通信♪」では「ドライバー研修」のことが書かれていましたね。それも「詳細はノリノリ通信で・・・」とも。(苦笑)
では、ダンディーと読者の皆様のご期待にお応えして、これについても少々お話ししていきましょう。
研修方法は栄子指導員のもと、各ドライバーが20分前後送迎ルートを運転し、その後、こうした方が良かったのではと皆でディスカッションするわけです。運転中は栄子先生や他のドライバーに一挙手一投足を見られていますので、私を含め、全員が緊張したのではないでしょうか。(;^_^A 皆、安全運転を日々心掛けていますので、いつも通りに運転すればいいだけなんですけどね。
もちろん、問題があったドライバーはいません。皆、安全運転をしておりました。しかし、これに慢心するわけにはいきません。万が一が許されるものでは決してありませんからね。今後も定期的に研修を行い、安全・安心の送迎の継続を目指して参ります!

最後にお知らせですが、4月28日(水)〜5月10日(月)まではゴールデンウイーク休校となり、全業務がお休みとなります。緊急の際は私の携帯電話(090-6132-0923)まで、ご連絡いただきたいのですが、非通知設定ですとどうも出づらいので、番号を表示していただけると幸いです。実は以前にイタズラ電話が・・・。(>_<) よろしくお願い致します。

それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.10
2010/04/17


3週間振りのご無沙汰です。「岡P通信♪」のお時間がやって参りました!
いやぁ〜、4月の中旬だというのにこの寒さ(((( ;゚Д゚)))異常です。箱根では10cmの積雪だったそうですね。桜の季節も終わったのですから、こんな天気は今週限りにしてもらいたいものですね。(;´д`)

さて、先週の「ノリノリ通信」で、私が歯ごたえのあるものが食べたくなると言ったことがダンディー復活の兆しとか何とか意味不明なことを言っていましたが、料理は味はもちろん大切だけど、同様に食感も重要だ、ということなのです。
いつもいつも柔らかい物しか食べないおじいちゃん扱いされるのは心外なので、ここではっきりさせておきましょう。
どんなに空腹でも、すごく疲れているときって、食べるのが面倒なんですよ。そんなときは、カレーのようにあまり噛まずに飲み込めるドリンク系の食事がいいね、と言ったのは事実です。彼はそれを誤解してしまったんですね。ε〜( ̄、 ̄;)ゞ

前置きはこのくらいにして、新コーナー『キッズみんなの岡P』からスタートです。
キッズクラブの教室は、水曜日と土曜日を除いてほぼ満席状態。誰かがお休みしたら、その子の席が岡Pのマル付けデスクになるわけです。そのときたまたま隣り合わせたHちゃん。普段は無口なのですが、その日は色々とお話ししてくれました。一題解き終わる毎に、「ねぇ、せんせー…」と学校のことや習い事のこと、前の日の夕飯のこと…。
中でも“納豆”の話題で密やかに盛り上がりました。
一日に3食食べることもあるというくらい納豆好きなHちゃん。
Hちゃん:「せんせー、納豆に何入れる?私、オクラ!」
岡P:「オクラ納豆はよくあるよね。先生は、普通にネギとカラシくらいかな。」
Hちゃん:「お母さんがネギ嫌いだから、代わりにキュウリ入れる。」
岡P:「キュウリか…、珍しいね。生卵とか入れる派?」
すると突然、二人の会話に入ってきた、Hちゃんの隣に座っていたN君。
N君:「あ、オレ生卵入れる〜!」
岡P:「ほんと?生卵入れると、簡単に飲めるよね〜」
二人:「(゜口゜;)」
し、しまった(;゜○゜)と思っても時既に遅し。
岡P:「あのね、A子先生はカレーに納豆入れるんだよ(^▽゚*)」
と、暴露ネタでごまかしました。各家庭で、または個人個人で、食に関する常識は様々ですね。ちなみに、藤田先生はメインの食事の前にパフェやらパンケーキやらのデザートを食べ、水の代わりにミルクティーを飲むのが当たり前となっております。
キッズのみんなは真似しないようにね。そして、食事の時にはよく噛んで食べましょう。(^▽゚*)

また、今週梨ゼミでは「ドライバー研修」なるものを行いました。安全で安心できる送迎を目指して、ドライバーの岩崎さん・並木さんのみならず、送迎をする講師も全員参加で実地訓練を行いました。
詳細は、来週の「ノリノリ通信」でお伝えしたいと思います。


それでは、今日はこの辺で。ごきげんようヾ(*'-'*)マタネー♪

 
     


     
 
キタヤマン通信♪vol.9
2010/04/10

梨ゼミメルマガファンの皆さま、3週間振りのご無沙汰でございます。毎度お馴染みの「キタヤマン通信♪」のお時間がやって参りました。
いや〜、もうすっかり春ですねぇ〜。(^-^)冬と春の違いって何だろうと考えたのですが、やはり「色」ではないでしょうか。(^0_0^)
出勤時に、川の上にできた遊歩道を通り駅まで歩いておりますが、その道沿い(元は川沿いですが)には桜の木が植えられているんですね。その桜の花が、若干葉っぱが出始めてはおりますが、今なおきれいに咲いています。風に舞う桜の花びらがきれいで、まさしく「桜吹雪」の中を歩いています。o(^o^)oワォ!
また、色とりどりの花が咲き乱れ、茶色しか見えなかった地面も、様々な色の花で埋め尽くされております。
遊歩道には人工のせせらぎもあり、当初は生物がいなかった流れも、いつしか錦鯉や金魚、メダカを初めとする淡水魚や突如現れた亀、アメリカザリガニなどが生息し、どこにでもある小川の風景が見られるようになりました。
また、ゴイサギと思しき鳥が1羽、水を切るように泳ぐ水中の小魚を狙っている姿を何度となく見掛けます。
更には、カルガモも飛来(住み着いている感もありますが…)しており、毎年数組のカップルができ、卵を温めてヒナを育てる姿が見受けられます。「ピヨピヨッ♪」と囀(さえず)りながら、黄色いヒナが親鳥からつかず離れず水面上を進む姿は、ほのぼのとした感じがあります。(^O^)

それでは今週も元気よく、新学期第2回目の「キタヤマン通信♪」をお送りいたします。(-_☆)キラリ 
最後まで宜しくお付き合い下さいませ♪v(^o^)b

まずは、恒例の「梨ゼミほ〜こくぅ〜♪」です!_ρ(^^ )/ イッテミヨー!

今週の水曜日に、高校の入学式を終えた卒塾生が遊びに来てくれました。
毎年この時期になると、高校の入学式を終えた卒塾生数人が、学校からの帰り道にちょっと寄り道をしてくれたり、わざわざ自転車に乗って来てくれたりします。顔を見せてくれた内の何人かは、卒塾した後も高校の課題を勉強しに塾に来てはおりましたが、高校の制服に身を包んだ姿を見ると、やはり中学校の時とは何となく違った雰囲気を醸し出していて、やっぱり高校生になったんだな〜(・_*)\ペチ、と不思議に思えてきます。
制服姿を見せに来てくれるのも一つの理由ですが、別の理由もまたあります。
水曜日に来た卒塾生達は、挨拶の後、早速いつも(?)の様に「自習室借りま〜す!」と一言。自習室で勉強を始めました。
そうです。高校での入学時の課題や予習などを行いに来るのです。
勉強は塾でやろうという気持ちを持ち続けてくれるのはとても嬉しいですねぇ。(^^ゞ

さてさて、続きまして「授業の一コマφ(.. )」です。
今回は小学生の授業にて…

キ「では、先週勉強した内容の復習から始めよう!偶数って何の倍数の事?」
A「2の倍数!(^-^)」
キ「そうだね〜、じゃあ、その見分け方って何だったっけ?」
B「一の位の数が…」
C「2とか4とかの数!」
キ「そうだよね。でも2とか4だけかな?(^_-)」
C「2,4,6,8の数で〜す!」
キ「それだけ?」
全員「((?_?)えっ?」
ちょっとしてからB君が…
B「わかった〜!に〜、よん、ろく、はち……じゅう!」
キ「…"じゅう"って。(;^_^A」

皆一様に(えっ、(^◇^;)違うのかなぁ?)という顔でしたが、しばらくしてD君が…
D「"10"って二ケタだし!!」
全員「あっ、そうか。0 だ!(*^_^*)」
ありがとうD君、君はボクの心を救って(>_<)くれました。(笑)

さてさて、今回の「キタヤマン通信♪」いかがでしたでしょうか。
「授業の一コマ」はよくある光景です。勢い余って「じゅう」って言ってしまうのでしょう。
「奇数は?」という問いにも、おもしろい答えが返ってきますよ。

それでは次回またお会いしましょ〜う!\(^O^)/キタヤマンでしたぁ〜!(^.^)/~~~

 
     


 
前ページTOPページ次ページHOMEページ
 

- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -

COOLPLATE Ver.1.0