写真はクリックすると別ウインドウで拡大表示されます!
旧教務日誌(過去ログ)はこちら
旧講師の鴨川(旧姓)希彩による「かもみさ通信」のバックナンバーはこちら
 
     

     
 
今津修のカナダからの手紙 番外編-3
2010/02/03

左…オーロラビレッジの様子
右…一番良いオーロラが見えたときの写真


今津です。
復帰第3回を迎えました。ついにオーロラ編後半です。
激動のスペクタクルをご覧ください。


タクシーで宿に帰ってからのその後です。
ついにオーロラを見れる時間になりました。
オーロラを見るためには、ダウンタウンから車で20分くらいの「オーロラビレッジ」というところに行きます。
街の中心部より少し離れた暗い場所にあるというわけです。
そこにはイヌイットが住んでいたテントを模した休憩所や暖かい食べ物を食べたりして暖をとるログハウスがあり、オーロラを見るのに良い環境が備わっています。
しかし、驚くほどに日本語の環境が整っています。カナダの田舎なのに日本人が多い多い。
きっと私の友達のようにカナダに来たのだからオーロラを見ないでどうすると言う裕福な日本人が多いのでしょう。
その話に乗った私も相当の日本人であることが、文章書いていて今発覚しました。

オーロラを見るのに一番必要なことは根気です。寒い-30℃の状況でじっと耐える忍耐力です。
鍛錬を積んだ格闘家でもきっと20分で心が折れます。
服は完全武装の5枚重ねです。しかも一番上には支給されたかなり厚手の鎧を着ています。
それでも、私なんてものは5分で心が折れました。
そこからは
「あー。見えたら呼んで。」「死んじゃうもん。」
の呪文を唱え続けていました。

結果です。
1日目は見えませんでした。
うすーく色が掛かった空が見えましたが、写真で見るようなオーロラは全然でした。
しかし我々は、そんなオーロラでも
「すげー!! 出た出た!! すげーすげー!!」
と日本人のミーハー力を見せ付けていました。

2日目です。
昼も相変わらずしんどい寒さでした。
お酒好きの私は昼間は飲んだくれと呼ばれていました。
もう誰も外に出ようと言う輩はいません。当たり前です。前回の屈辱でハートはやられていました。
さてさて時計を夜に進めます。

また、得意の呪文を使い、肉体が万全な状態でオーロラに挑もうとしていた私。
オーロラの観賞は午後9時〜12時までです。
時計を見ると12時になりそうでした。
今日もだめか。と思っていた私。
しかしツアーの人は、今日は気候が良い感じだからこのままいれば見れる!の一点張り。
しぶしぶ延長料金を払って、2時まで延長した私たち。

きました。やってきました。希望と忍耐力と延長料金をかっさらっていた箱舟。
オーロラです。
まるで色鮮やかな流しそうめんのように輝いていました。
すげーなんて言葉は出ず、みんなして「写真!!写真!!」と叫んでいました。
プロのカメラマンさんに撮ってもらった写真です。
明るいのはシャッタースピードが長いせいだとか。その間に光を入れるとか。あまり話を聞いていませんでしたが。
その美しさは1分程度しかもちません。少しずつ色が薄くなっていきます。
でもやっぱり、総括は感動です。
美しい。感動でした。旅行代1400ドル費やしてよかったです。きっと。
一生に一度の体験です。
皆さんも一度はいかがですか??
ちなみに、もう見えちゃったので3日目はボーっとロッジで日本人と話していました 笑
そういえばあの時食べたバッファーローのシチューおいしかったなぁ。

2回に分けました、オーロラ編いかがでしたでしょうか?
あまり伝わらなかったという方、メールください。
伝わるまで、お話します。
また、お正月を海外で過ごしたいという方、高いのでお勧めしません 笑

次回はカナダ最終回。それ以降はヨーロッパ編をお伝えします。ヨーロッパ編は10回くらいに分けますかね 笑
ではまたお会いしましょう。 (今津)

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.6
2010/01/23

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!本年も「岡P通信♪」や「キタヤマン通信♪」と同様、いや、それ以上に飛ばして行きますので、よろしくお願い致します。 V(^0^)

それでは早速参りましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
先週の「岡P通信♪」でも触れられて、と言うより、「マリオのネタでいっぱいいっぱいだから、ノリノリ通信でお伝えしてね。」という感じで、私に振られていましたが、先週に引き続き今週も塾生達が受験する私立高校へ最後のご挨拶&お願いに行って参りました。
今週は先週よりも多くの高校を回ろうと言うことで、月曜日から木曜日まで4日間連続で行ける限りご挨拶に行きました。
全て梨ゼミの送迎車で行ったのですが、私、道には詳しくないんです。(;^_^Aですから、その間、カーナビ様に頼りっぱなしでした。(苦笑)
そんなことはさておき、皆様が気になるところは私立高校さんの反応だと思うのですが、ほとんどの高校で入試担当のトップの先生や副校長先生が応対してくれ、しっかりと塾生達を後押しすることが出来ました。(^○^)更には今後我々と今まで以上にコンタクトを取りたいと言って下さる高校もあり、こちらとしてもありがたい限りでした。こういったことが実現できれば、もっともっと塾生達のことを猛烈プッシュ出来ますからね!(^o^)
このように、梨ゼミでは塾生達のためにやれることは何でもやるんです!そりゃあそうですよ、皆様から大切なお子様を預かっている身ですもの。我々が最善を尽くさないでどうする!っていうのが梨ゼミのポリシーですからね。ホント、ここまでする塾は他にないと思います!・・・なんか、営業っぽいですね。(;^_^Aでも、私の知り合いの他塾の先生も梨ゼミのその姿勢には脱帽だと言っていました。(^-^)

続いては新コーナー、「“裏”岡P最近どうよ!?」です。┐(‘〜`;)┌(笑)
岡田家では最近「Wii」が流行っていると、我らがダンディー岡田が申しておりましたが、あれ、ホントに相当はまっているらしいです。私もゲームが好きなので、人のことはとやかく言えませんが、岡田家では「ひとっ風呂浴びる」という言葉の変わりに「ひとマリオする」という言葉が使われているくらいです。(笑)ただ、想像できないんですよね、ダンディーがゲームに熱中している姿が。だって、私のイメージではお風呂上がりに高級そうなバースローブを着て、ブランデー片手にシャム猫を撫でているって感じですもの。(笑)

そうそう、最近こんなこともありました。これはダンディーから聞いた話なんですけども、小学生のK君に先生の中で誰が1番格好良いか聞いたそうなんですね。その質問に対し、K君は私の名前を挙げたらしいんですよ。(K君ありがとう!今度ジュースをおごってあげよう!(笑))で、ダンディーは「え?俺じゃないの?」と言ったそうなんですけども、K君は「だって岡田先生はおじさんじゃん!」と答えたらしいんですよ。それがショックだったようで、今度白髪を染めると言っておりました。(苦笑)ちなみに奥さんには「後ろから見るとおじいちゃんみたい。」と言われたそうです。それはちょっとかわいそうかなと思った今日この頃でした。(;^_^A

最後にお知らせを。
ご存知だとは思いますが、1/31(日)には小学生の新年度説明会を、2/7(日)には新中学1年生の説明会を東部市民センターで開催いたしますので、皆様のご参加、お待ちしております。
お手紙も配布しておりますが、PC用HPにも詳細を掲載しておりますので、ご確認の程、よろしくお願い致します。

さてさて、今週の「ノリノリ通信♪」いかがでしたでしょうか。「“裏”岡P最近どうよ!?」は題名だけ考えていて、内容はあまり考えていなかったので、微妙な展開となってしまいましたが・・・。(苦笑)まあ、あんまり深く書いてしまうと怒られてしまいますので、このくらいがちょうど良いのかもしれませんね。(笑)

それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.6
2010/01/16


皆さま、明けましておめでとうございます。PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★新年一発目の『岡P通信♪』でございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

早速、恒例の「岡P最近どうよ!?」のコーナーからのスタートです!
去年のクリスマスにサンタさんが“Wii”を持ってきてくれて以来、ヤバイくらいはまってます。もともとゲームにはあまり興味もなく、息子たちにもあまりやって欲しくもなかったのですが、今や家族全員で、サンタさんがおまけで付けてくれたマリオに夢中です。
しかし、如何せん40過ぎてからのゲーマーデビューですから、その腕前の下手なこと下手なこと。(_ _|||) あまりの下手さ加減に、コントローラーを投げつけたくなるときもしばしば。(##`Д´) 前から後ろから飛んでくる大砲の弾や、上から投げられるイガイガの岩に苦しめられているのは言うまでもありませんが、実は最大の強敵はクリとカメという情けなさ。(;´д`)…
それでも回を重ねる毎に徐々にコツもつかめ、苦労しながらようやくゴールにたどり着いたときの達成感は気持ちのいいものですね。

勉強も同じです。不正解ばかりだとヤル気も失せてしまいます。そんなときは、できる問題に戻り、成功(正解)体験を重ねることです。簡単な問題でも正解するのは気持ちいいものです。そうしていると、知らない内に自然と基礎力もついてくるものなのです。また、力のない者が一人でプレイしていると、スタート直後にやられてしまったり、中間地点にまでもたどり着けずにゲームオーバーになったりしてしまいますが、誰かと一緒に進んで行けば、お互いに助け合いながら復活も可能だし、一人では到底たどり着けなかった場所にまで進むことができます。
つまり、発展途上の人が一人で勉強していると、開始直後に難問にやられてしまったり、予定の半分も終わらずに勉強終了になったりしてしまいますが、先生が近くにいる状況で勉強すれば、助けられながら正解することも可能だし、一人では到底進めることができなかったページまで進むことができる、ということです。
ま、そんなことを考えながらゲームする小中学生はいないと思いますが。(^艸^)

さて、堅い話(?)はこれくらいにして、「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(~-~;)ヾです。
今日から千葉県の私立高校入試が始まりました。そんなわけで、今週は各私立高校の入試担当の先生のところへ、スタッフ全員で最後のご挨拶&お願いに行って参りました。
詳細は次号「ノリノリ通信♪」で、ご紹介する予定です。
このメルマガが配信される頃には、中3塾生達は今日の戦いを終えて、一息ついていることでしょう。みなさん、とりあえずお疲れ様でした。o(*^ー^*)o
公立高校入試はもう少し先ですが、入試を突破することを最終目標にこれまで頑張って来たわけですから、全員無事クリアして次のワールドに進んで行ってもらいたいですね。

あと一ヶ月半で今年度が終了し、3月から新年度となります。
それに先立ちまして、1月31日(日)には小学塾生の保護者の方を対象とした新年度説明会を、また、2月7日(日)には、新中学1年生の保護者の方を対象とした新年度説明会を、いずれも松戸市東部市民センターにて開催致します。
説明会の日時等の詳細につきましては、現在お手紙を配布中です。「ウチの子、手紙出さないのよ〜」とお困りの方は、既にホームページにも同じものがアップされておりますので、そちらでご確認下さいませ。\_(*・ω・)
今週も長々お付き合い下さいましてありがとうございました。
「スーパーマリオブラザーズ」をご存知ない方にとっては、訳のわからないメルマガとなってしまいましたが、何卒ご容赦くださいませ。(*- -)(*_ _)ペコリ

では、ごきげんようヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
キタヤマン通信♪vol.5
2010/01/9

梨ゼミメルマガファンの皆さま、新年明けましておめでとうございま〜す!大変長らくお待たせいたしました。3週間振りのメルマガの新年第1号は「キタヤマン通信♪」をお送りいたします。今回も、どうぞごゆっくりお付き合い下さいませ♪v(^o^)b
昨年の12月21日から、毎年恒例の冬期講習に突入致しました。がしかし、今年はにっくき(;_;)インフルエンザの影響で近隣小中学校で授業時間数が不足し、終業式を返上しての6時間授業となってしまったようです。( ̄□ ̄;)!!その影響が梨ゼミにも波及し、な、な、なんと!初日と2日目のキッズゼミ・クラスの授業ができなくなってしまったのです。Y(>_<、)Y ヒェェ! 何とか振替で対応することができたものの、送迎担当の"自称"「梨ゼミの若手のホープ」F先生は、
さぞかし頭の痛かったことでしょう。改めまして、F先生!お疲れさまでした。m(__)m 今年度は夏から「ずーーっと」インフルエンザにしてやられた感じでしたね。

それでは、今週も元気よく参りましょう!p(^^)g恒例の「梨ゼミほ〜こくぅ〜♪」です!
_ρ(^^)/ イッテミヨー!

まずは冬期講習のお話しです。
受験生である中3生は勿論のことですが、キッズクラブの小学生から中1・中2生まで、塾生全員が一生懸命学習に取り組んでおりました。毎度の事ですが、短い期間でいかに効率的に学習を進めていくか、ということが冬期講習の課題でもあります。
講師それぞれが、塾生の学年に応じて「この期間で何を身に付けさせようか」と思いを巡らせつつ、授業を進めて参りました。
塾生の皆さんにとってもやるべき事が増え、大変な時期ではありますが、ここでしっかりと学習しておくことは次学年の学習のためにも必要な事ですので、心を鬼にしてしっかりと学習していただきました。この学習で塾生の皆さんにはテストで高得点を獲得するなどの結果をきっと出してもらえる事でしょう。

そして冬期講習を終えた今、中3生はいよいよ受験シーズン到来です。\(^O^)/
ここからの1、2ヶ月は、私立の願書提出を皮切りに私立入試があり、公立願書提出・公立特色化・公立一般入試と立て続けに受験に関係した行事(?)が目白押しです。そんな中で、徐々に入試日が近付くに伴って、周りがとっても気になってしまい、なかなか自分の事に集中できない日々が続くかも知れません。
しかし、そこは梨ゼミで育った皆さんです、数々のプレッシャーを乗り切ってきているのですから、高校入試のプレッシャーを逆にエネルギーとして、元気よく胸を張って、高校受験を乗り切って下さい!私たち講師一同、塾生の皆さんの応援団としてどんな事でもしていきますので、安心して学習に臨んで下さいね。

今回はもうひとつ報告がございます。
報告第2弾は、毎年恒例になっております「葛飾八幡宮」初詣の巻です。
毎年中3生を連れ、受験という「戦」の必勝祈願のため八幡様へお参りに行っております。今年も例年通り先頭を確保すべく、中3塾生を迎えに行き、一旦塾に集合してからいざ出発!です。
大晦日の夜ですから、道路も混まずに10分程度で戦の神様「葛飾八幡宮」に到着しました。
時間は午後10時、さすがに並んでいる参拝者はおりませんでしたが、約5分後に女性2人組が来ましたので、もう少し遅ければ先頭は確保できませんでした。ホント危ないところでした。(・_*)\ペチ。

着いたときに露天商の方から、「開門は12時ですよ。」と言われましたが、『10年以上も通っているベテランですよ。先頭を取るためにわざわざ来てるに決まっているじゃないですか。』と心の中で思いつつ、「ありがとうございます。大丈夫です。」と返事をして、2時間弱の開門待ちに入りました。待っている間の塾生達は、それぞれに話を始めたり、持参した携帯テレビ(ここに来てまで見なくても…``r(^^;)ポリポリ)を数人で見たり、音楽を聴いたりとそれぞれに時間を過ごしておりました。

そんな中、今年も卒塾生達がやって参りました!
梨ゼミの卒塾生達は皆、大晦日には葛飾八幡宮の列の先頭に来れば、梨ゼミの先生に会える事を知っています。ですから、毎年この日には数人の卒塾生が列の先頭にやってきて、私たちに挨拶しに来てくれるのです。成長した彼ら・彼女らを見て、土屋先生も嬉しそうに目を細めて話をしていました。やはり成長した教え子を見るのは嬉しい事です。今年の中3生の皆さんも是非そうして下さいd(^-^)ネ!

さてさて、今回の「キタヤマン通信♪」いかがでしたでしょうか。今回は中3生中心の話題になってしまいましたがそこはご勘弁下さい。m(__)m
また、「授業の一コマ」は、次回にお送りいたしたいと思います。引き続き塾生の皆さんのご協力を期待しています。(-_☆)キラリ
冬至も過ぎ、日は徐々に長くなりますが、これからが寒さも厳しくなる時期ですので、皆さまどうぞご自愛くださいませ。
それでは次回またお会いしましょ〜う!\(^O^)/キタヤマンでしたぁ〜!(^.^)/~~~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.5
2009/12/19

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!先週はダンディー岡田がいまいちよく分からないことを言っておりましたね。「今は岡Pか山Pの時代なんだ!」とか・・・。そんな大それたこと、私には口が裂けても言えないですね。(×_×;) 格好良い岡田先生だからこそ大々的に公言できることなのでしょう。いやいや、驚きですね。(笑)
さてさて、ダンディー岡田ネタは取りあえず置いておきまして、早速いってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/

今週の梨ゼミは大変でした。正確には「梨ゼミ」というか「土屋先生」がでしょうか。ご存知の方も多いとは思いますが、一時の間、HP上で公開しておりますライブ映像を皆様に配信することが出来なくなってしまったのです。(>_<) これはカメラの故障というわけではありません。それだけでしたら、カメラの交換で済みますから、背の高い私が活躍する場面もあったでしょう。(笑) しかし、この原因はもっと内部的(ネットワーク関係)なことにあったのです。
今週の火曜日にインターネットの回線会社の併合の関係で、光回線の工事を行いました。こういった工事のあとに回線に不具合が起こってしまっては梨ゼミ会員の皆様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、工事前に今までの機能は何の問題もなくちゃんと移行できるのかということを土屋先生はしっかりと確認しておりました。にもかかわらず、工事後、すんなり移行できないではありませんか・・・。こいつは困りました。何が一番困ったかというと、土屋先生以外のスタッフはこういったことに全くの無知だということです。(苦笑)
こんな状況ですから、土屋先生の手による復旧作業が連日連夜にわたったことは言うまでもありません。(;^_^A ライブ映像(実はこれ以外にもネットワーク上の問題がいくつかありました)を復旧させるために土屋先生は試行錯誤を繰り返しました。それでも原因は不明です。サポートセンターにも何度も連絡しました。というか、サポートセンターの人が教えてくれたことは既に土屋先生が試していたので、あまり役にはたっていなかったようです。あ!それについて、ちょっとひどいなと思ったことが・・・。それはサポートセンターへの電話の繋がりの悪さです。もちろんああいったところは混雑しておりますから、なかなか繋がらなかったり、少し待たされたりすることは多々あると思います。でもですよ、人気アーティストのライブチケットを取るかのごとく、4時間近く電話をかけ続けて、全く繋がらないのはどうかと・・・。それもやっと繋がったと思ったら、「本日の営業は終了いたしました。」ですよ。(゜O゜;) さすがに土屋先生も苦笑するしかなかったという感じでした。おっと、話がそれました、話を戻しますね。で、こういった連日の遅くまでの残業が実を結び、12月18日の深夜になんとか復旧できたわけであります。土屋先生がこの復旧のために費やした時間は相当なものでした。本当にお疲れさまでした。m(__)m そして、何にもお手伝いできなくてすみません。(;^_^A だって、IP?ポート?っていうレベルなんですもの。(苦笑)
今回の事で私思いました。現在の梨ゼミでの各スタッフの位置づけが。土屋先生はSE、私は送迎シフト担当、北山先生は大型車のドライバー、栄子先生は経理担当、岡田先生はダンディーと・・・。意味がわからない?書いている私もよくわかっていません。(笑)
冗談はさておき、何事も勉強しないと駄目ですね。特にPCは今の世の中欠かせない存在になっていますし、小学校でも授業があるくらいですからね。いやはや、ほんと参りましたわ。(だから、私じゃなく土屋先生がですね。(笑))
と、まあ、皆様にご迷惑をかけたあの出来事の裏側はこんな感じだったわけでございます。

そうそう、ダンディー岡田から訂正が・・・。前回の「岡P通信♪」で某塾生から「バナナマンに似ている」と言われたというくだりがありましたが、それは岡田先生の聞き間違いで、その塾生は「ジョイマン」に似ていると言ったそうです。まあ、どっちでもいいですけどね。そういえばヒートテックについても書いていましたね。ああ、「ももひき」ですか。聞こえが良い横文字を使うのはずるいですね。さらにはこのネタは私が今週使うはずだったのに・・・。ここで「ももひき」についてひどく書いたら、「ふっ、所詮は敗戦投手め。」とほくそ笑む岡田先生を目の当たりにすることになるではありませんか。全く、困った上司だ。

それではここで新コーナー行きますか!「今週のダンディー岡田♪」(笑)
これはファミレスに行ったときの一コマです。
岡「何食べようか決まらないな〜。」
藤「これといって食べたいものがないんですか?」
岡「いやさぁ、何が一番軟らかいかなって。」
藤「そこですか!?w(☆o◎)w」
岡田先生、食べ物をその硬度で判断するのはやめてください。(笑) ご自宅では結構ですので、せめて私の前ではダンディーでいてください。一応理想なんですから。これじゃあ「おっさん」を通り越しちゃいますよ。(苦笑)
こういった面を「おちゃめ」と言えばそこまでですが、私の中では「おっさん」でも「おちゃめ」でもなく、あくまで「ダンディー」なので、こういった面を見ると初めて会った時の印象がガラガラと崩れてしまうんですよね。ああ、ダンディーな岡田先生、カムバック!(笑)

私の「ノリノリ通信♪」、これが今年最後となります。来年も引き続き、梨ゼミの様々な情報をお届けいたしますので、よろしくお願い致します。また、私の知らないダンディー岡田の情報がございましたら、是非ともご一報下さい。 共に岡田先生を「ジョイマン」ではなく「ダンディー」な方向に導いていきましょう!
それでは今日はこの辺で。少々早いですが、皆様良いお年をお迎え下さいませ。(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月間岡P通信♪ Vol.5
2009/12/12


どうも〜!岡P人気はとどまるところを知りません。メルマガをお読み頂いている方のみならず、最近では近所の稲○小6年生の間で岡Pの話題が出ない日はないくらいとのこと。( ̄ー ̄)ゞ それもこれも岡Pファンの小6塾生Mちゃんのおかげですね。ありがとう!o(*^▽^*)o~♪

と、喜んでばかりもいられません。‘出る杭は打たれる’の言葉通り、そんな岡P人気を妬み、好感度ダウンを画策している一人の若者(自称:梨ゼミの若きエース→公称:梨ゼミメルマガの敗戦処理投手)がいるらしいとの情報を入手しました。
おそらく、ないことないこと書いてくると思いますが、所詮、‘負け犬の遠吠え’でしょ┐(´ー)┌フッ ぐらいに軽く読み流して頂いて結構かと思います。
キッズ達にもよく言い聞かせていることですが、『今は、山Pか岡Pかという時代なんだ!』と。(*^∀゚)ъ

最近めっきり寒くなり、ヒートテックが手放せなくなってしまっている岡Pですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
いや〜ヒートテックは大ブームですね。数週間前の日曜日、コルトンのユニクロへ行きましたが、レジに並ぶ人の数は半端なく、お店の周囲を取り囲むようにコの字型に並んでいるではありませんか。みんな寒がりなんですね。(*^_^*)
ちなみにイオンではヒートファクト、ヨーカドーではヒートウォームなど、“ヒート○○”的な類似商品もたくさん出ています。「しまらー」で有名な中3塾生のEH君によると、しまむらではファイバーヒートというネーミングだそうです。

さて、時候の挨拶はこれくらいにして、そろそろ本題に入りましょう!ヽ(`∀´)ノ
前回は前置きが長すぎて要旨までたどり着けずに終わってしまうという残念な結果になってしまいました。p(´⌒`q) 
テーマがテーマなだけに、文章が堅苦しくなってしまうのではないかと心配し、できるだけ自然な流れで書きたかっただけなのです。まぁ、「岡P通信♪」ですから、堅くなる心配は不要でしたね。というわけで、今回は前回の続きで、『敬語』をテーマにお届け致します。

それにしても敬語っていつ覚えるのでしょうね。キッズ低学年生でも、とてもキレイな敬語を使う子もいれば、中学生でも友達口調で話す子もいる…。(@゜Д゜@;)
中学生の先輩と後輩の会話を聞いていても、先輩に対して‘○○君’と君付けで呼んだりしています。それを見かねて聞いてみると、「俺がそうしてくれって言ってるの。敬語とかで話されるのイヤなんだ。」だそうです。
自分の中学時代と比較してみると、およそ信じられないことですね。特に1年生にとって3年生の存在は神様みたいなもので、敬語以前に、話すことすらできませんでしたから。

子供対子供の関係だけでなく、信じられないのは子供対大人(先生)も同様です。先生に対して、いわゆる「タメ語」を使う子供は昔からたくさんいましたが、そこにはある種親しみが含まれているのを感じ取ることができました。
しかし、最近では「それはどうなの(○-`д-)!?」と思うことも多々あります。
先日、ある塾生を探しに各教室を見て回っているときのこと、
岡P「○○いる〜?」
小6塾生Y君「いないよ〜。」
あまりに明るく爽やかに言うもんだから、思わず「そっか〜」と退散するところでしたが、3秒後に異変に気付き、厳重注意しておきました。\_(・ω・`)
返答が「いねぇ〜し。」だったら大変なことになっていましたね。

また、一応敬語は使っているものの、「それどうなの??」という事件が最近起こりました。夜の全授業が終了し、塾生達がわらわらと帰り始め、教室を出ようかというその瞬間、
中3女子M美「先生!バナナマンに似てますね。( ゚∀゚)<プップー」
岡P「(゚(゚(゚(゚Д゚)!?…」
帰宅後、速攻ネットでバナナマンを検索したことは言うまでもありません。(;´Д`) うぅっ。。

敬語は正しく使えるに越したことはありませんが、敬語を使えばいいというものでもなさそうですね。相手を不快にさせる口調や内容は謹みましょう。\_(*・ω・)ハイ、ココネ

さて、そろそろお別れのお時間がやってまいりました。「年内最後の岡P通信♪」でした。
年明け、Fの陰謀でバナナマン通信♪にすり替えられないように注意しなければ!

少し早いですが、皆さま良いお年をお迎え下さいませ。☆⌒(*^-°)v Thanks!!

 
     


     
 
キタヤマン通信♪vol.4
2009/12/5

全世界の梨ゼミメルマガファンの皆さま(梨ゼミのHPは全世界でご覧頂けます♪ d(⌒o⌒)b♪)、お待たせいたしました!「キタヤマン通信♪」のお時間です。どうぞ、今回もごゆるりとお付き合い下さいませ♪m(^-^)m

日一日と冬の訪れを感じさせる今日この頃ですが、教室内のキタヤマンはYシャツ姿で頑張っております。最近は生徒から「寒いよ〜(×_×;)」との声が上がる中、暖房を渋々(゜O゜;)付けつつ、額に汗σ(^◇^;)をにじませながら、空気循環器の風を頼りに涼んでいるキタヤマンです。

それでは、今週も元気よく参りましょう!恒例の「梨ゼミほ〜こくぅ〜♪」です!_ρ(^^ )/ イッテミヨー!

今週は嬉しいお知らせがございます!v(=∩_∩=)
12月1日に22年度入試の先陣を切って、中学入試がございました。2人の小6の塾生が受験をいたしましたが、その結果、2人とも見事合格!!でございました。v(^^)v
担当講師としてこれ以上にない、本当に、本当に幸せな気分です!(^0_0^)。
2人の塾生は受験を決めてからというものの、講師陣の熱血指導を受け、時には泣き(/_;)、時には笑い(~o~)の毎日の中、本当に大変だったと思います。
中学入試は、ともすると高校入試よりも大変な部分があります。例えば学習内容。公立高校を受験する場合、入試に出題される問題は基本的には中学校で使用している教科書から出題されます。しかし、中学受験は教科書の学習範囲以外からも出題され、これを学習する労力は小学生にとっては非常に大きなものになります。
また、精神面においてもかなりの負担がかかってきます。「受験勉強をさぼって遊びたい」という自分の欲求を抑え、勉強中心の毎日です。自分の欲求を抑えることは大人でも大変なことですが、それを小学生がやるわけです。そして、頑張った結果、行きたい中学校に見事合格できれば良いのですが、逆に行きたい中学校に行けなかったときの苦しみは、僅か12才の小学生にとっては、その後の人生を左右する大きな原因にもなってしまいます。
2人は中学受験を決めてからというものの、自習・補習・家庭学習と本当に勉強中心の毎日でした。初めのうちは、結果を考えずに、ただ合格することだけを考えて勉強できるのですが、途中から徐々に「本当に大丈夫かな?いや絶対受かるんだ!…でも落ちたらどうしよう…」と複雑な思いが交錯してきたことと思います。
その中で最初の目標を見失わずに学習を続けられたことは、本当に素晴らしいの一言に尽きます!2人とも本当におめでとう!\(^o^)/。
今回の受験は、2人にとっても、これからの人生において良い経験となる筈です。また、これからの2人の成長において血となり、肉となることでしょう!最良の結果になり、本当に良かったです。(^-^)
これから高校入試の本番が近付いて参ります。中3塾生の皆さんも、この結果に続いて、各々にとって最高の結果を出せるように努力を続けて下さい。"本当に行きたい学校"に行くために、"後悔しない受験"をするために、そして何よりも"自分"のために、中3塾生の皆さんの弛まぬ努力を期待しています。共に頑張って勉強していきましょう!!

さてさて、続きまして、恒例になりつつある「授業の一コマ」です。
F先生にパクってもらえなかったのは、と・て・も・残念(×_×;)でした。結構ネタがあると思うのですが……ねっF先生!(^_-)

申し訳ございませんが、今回はかなり前の話です。

キ「S君、なんか元気がなさそうだけど、どうかした?」
S「せんせっ!オレ死んじゃうかも。」
キ「えっ、急にどうしたんだよ」
S「昨日、"死兆星"見ちゃった。」
キ「はっ?それって、北斗の拳に出てくるやつ?」
S「そうそれ(;_;)あの星が見えると死んじゃうんでしょ?」

話が見えない方のために少し説明をしますと、北斗の拳という漫画がありまして、死兆星というのは、死期が迫ると北斗七星の脇に見えるという設定の星です。

キ「漫画の設定なんだから、本気にしないでよぉ〜。(``r(^^;)ポリポリ)でも、ホントに見えたの?」
S「うん、この間は無かったのに、昨日の夜ちょっと見たら凄く輝いてたよ(*_*)。」
キ「(マアマア)\(^^;)...動いてなかった?」
S「えっ、……分かんない。」
キ「他に光ってなかった(^_-)?」
S「たまに赤く光ってたけど、絶対に間違いないよ('-'*)。」
キ「……それって、飛行機じゃん…(‥;)」
S「あっ…(*^。^*)」

無事に死の淵から逃れ生還できたS君は、嬉しそうに帰って行きました。
「人助けって気持ちいいなぁ」って思ってしまったキタヤマンでした。

今回の「キタヤマン通信♪」、いかがでしたでしょうか。最近、中1塾生の極々一部にファンを発見しました!これを機に、一気に「岡P&ノリノリ」に追いつき追い越せるよう頑張って参ります。
また、「授業の一コマ」のネタも徐々に少なくなって来ましたので、塾生の皆さんのご協力を期待しています。(-_☆)キラリ 皆さんの天然ボケ・ノリつっこみ等々、何でもお待ちしておりますので、どんどん"ぶちかまして"下さいヾ(@^▽^@)ノ。
今度お会いするのは、年末?年明け?のどちらかとなる予定です。それでは皆さん次回お会いしましょ〜う!\(^O^)/キタヤマンでしたぁ〜!(^.^)/~~~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.4
2009/11/28

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!先週はダンディー岡田が私のことに一切触れてくれなかったので、少々寂しいところではありましたが・・・。(笑)

さて、早いもので今年も残すところあと1ヶ月となってしまいました。年末年始は皆様の御家庭でも様々なイベントが目白押しのことかと思います。もちろん梨ゼミでも同じようにイベントが目白押しです!ヽ(´▽`)/
例えばクリスマス!梨ゼミにはいつの頃からかサンタが来てくれるようになり、中3生にだけおかしを配って去って行くとか・・・。サンタは本当は塾生みんなに会いたいようなのですが、世界中の子供達が待っていますので、長居は出来ないとのこと。中3生しか会うことが出来ない貴重な体験ですので、中3までのお楽しみですね。(笑)
初詣も梨ゼミの大切なイベントです!こちらも受験生限定となってしまうのですが、毎年大晦日の深夜から八幡の葛飾八幡宮に並び、元旦の開門と同時にみんなでお参りをしています。受験という大きな壁に向かってみんなで最後まで頑張ろうという団結力、友情が固く結ばれる瞬間であり、絶対合格するんだという強い意志が生まれる瞬間です。受験は独りでは心細く、心が萎んでしまいがちです。そこで必要なのが我々梨ゼミ講師陣と、同じ教室で一緒に学習している友達です。みんなで励まし合い、切磋琢磨しながら目標に向かっていく・・・。「青春」そのものですね!そういうフレーズ、私は大好きです!だからこの職業を選んだわけですけどね。

このように、梨ゼミにも様々なイベントがあるわけですが、最大のイベントは何といっても冬期講習ですね。(笑) 小学生も中学生もこの冬期講習でいかに学力を伸ばすかが今後の成績の鍵になってきますので、我々と致しましてもいつも以上に気合いが入ります。さあ、今年の冬期講習はどういった作戦で指導をしていこうか・・・。あ・・・、その前に私のイベントが・・・。
以前「かもみさ通信♪」でも触れていましたが、私は国語と社会を担当する自称若きエース(笑)という顔以外に、もう一つの顔があります。そう、それは「送迎部長」という顔です。(笑)
講習前は皆様の送迎シフトを組むという私限定、いや、私と栄子先生限定のスーパーイベントがあります。(;^_^A
「あれ?栄子先生も?送迎って藤田先生が考えてるって聞いたけど?」そう思った方・・・、きっといませんね。(笑)
講習以外の通常シフトは基本的には私が考えておりますが、講習時ともなると私一人ではとてもとても。(;^_^A今回は冬期講習ですので、日程も短く、さほどではありませんが、夏期講習のような長期の日替わりシフトを1人で作るとなったら、そうですね、軽く10日以上は夜なべが必要かと。(苦笑)
そこで講習時には栄子先生に手伝ってもらっているというわけです。ホントありがたいことです。(^o^)
別に栄子先生の名前をここで出すことにより、今回もこのイベントに無理矢理巻き込もうって魂胆じゃありませんよ。(笑)・・・栄子先生、今回も巻き込まれてくれるって、私は信じています!というか、よろしくお願いします!(笑)
少々私的な文章が続きましたが、このイベントが1週間近く続くと思いますので、深夜のアメリカドラマ鑑賞は当分お預けですね。(>_<)

今週の「ノリノリ日記♪」いかがでしたでしょうか?(笑)今回は私の独り言が多くて誠に申し訳ございません。m(__)mこんな「ノリノリ通信♪」でございますが、次回もお読み下されば幸いでございます。

それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ほぼ月刊おかぴー通信♪vol.4
2009/11/21


どうも!配信回数を重ねる度、確実にファン層を広げている『岡P通信♪』のお時間です。前回配信後、早速ファンレターを頂きました。ファンクラブがあること、さらには会員番号まで割り振られている事実(!?)を知り、感謝の気持ちでいっぱいです。尚、入会手続きは不要で、会員番号も、岡P通信で紹介させていただいた“愛すべきマニアな方々”を参考に、「大体○番くらいかな…」というアバウトな決め方で良いみたいです。(ねっ!Fさん!)
これからも、パクリと毒舌を中心に、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくってまいりますので、ご愛読のほど宜しくお願い致します<(_ _)>
さて、今週の『岡P通信♪』は“ことば”をテーマにお送りしましょう!ことばについては以前にも旧岡P通信♪で英語の接頭語について触れたことがありましたが、今回は身近な日本語についてお届けしたいと思います。

若者の言葉の乱れは今に始まったことではありません。私が小学生だった頃にも、国語の教科書に「ら抜きことば」についての文章があったのを覚えています。その当時から使われているんですね。数年前にはコンビニのテレビCMでも「しゃべれる」(これは正解)・「食べれる」(正しくは食べられる)と流れていましたね。ここで岡Pのワンポイント文法講座:「ら」がなくても良いのは五段活用の動詞だけ!わかりましたね。はい。さらに、今ではアナウンサーまでもが平気で使うようにもなってきていますので、このレベルは耳慣れたものです。さほど違和感はありません。
先日、ウチの愚息(長男5歳)が「ねぇねぇ、見て見て〜。これ一人で作ったんだよ〜」と、ここまでは良いのですが、問題なのは次の一言。
『すごくね?』
本来は「すごいでしょう!」と誇らし気に笑顔で言うところなのでしょうが、「おい、どうだ、すごいだろ、すごいって言え!」と言わんばかりの真剣な表情から繰り出される『すごくね?』は、結構強烈でした。「〜じゃね?」(〜ではありませんか?)は、小中学生の間では、割と一般的な言葉として使われているようですが、一体どこで覚えたんでしょうか…(;´Д`)
愚息ついでにもう一つ。早く外に行きたくてうずうずしている次男(4歳)が、どんくさく準備に戸惑っている兄に向かって一言。『もう!早く準備スレッ!』 早くしろ!と言いたかったのでしょうが、「〜する」の命令形が「〜すれ」になってしまったのですね。さすがに4歳児が“サ行変格活用”を自然のうちに駆使するまでには至らなかったようです。「刷る」の命令形だったらあってたのに、惜しい!(*´ー`)ノ

言葉の乱れなのか使用法の変化なのか、未だによくわかりませんが、今時の小中学生が好んで口にする、気になる言葉として『(だ)し』というのがあります。本来、『し』は接続助詞で、「掃除もしたし、洗濯もしたし、ご飯も作ったし…」のように使われるのが一般的ですが、例えば…
A:「集合場所が変更になったの知ってる?」
B:「はぁ?どこだし!」
この用例は“疑問詞+だ(+)し”の型で、「何だし!」「誰だし!」「いつだし!」のように最も使用頻度の高いパターンです。
これに関しては、若者文化に順応性のある方のおっさん岡Pとしては、徐々に馴染んできています。
ところが、もう一つがどうしても馴染めない…
A:「まだ終わらないの?」
B:「もうちょっとだからさぁ…」
A:「早くやれし!」
このような“命令形+し”の型は、どうしても気持ち悪い…・゚・(゚うェ´゚)・゚・どうせなら「早くスレッ!」って言った方が和むのに…。
私の知っている使用例は、この2パターンだけです。
そもそも『し』は接続助詞なのに、終助詞のような使われ方をしていること自体おかしい!単純に、終助詞「よ」の代わりに使っているだけなのかなぁ…というところまでしか、現段階では解明できていません。

長くなりましたが、実はまだ要旨にたどり着いてないし。次回に続くかどうかは気分次第だし。「そろそろ終われし!」という声が聞こえてきそうなので、終わるし(`ε´*)

ごきげんよう(^^)/

 
     


     
 
今津修のカナダからの手紙 番外編-2
2009/11/18

左…何もかもが凍っている風景
中…何もかもが凍っている風景
右…このようにしないと死んでしまう様子

師走を迎えようというのに、のんきに文章を書いています。
今津です。
お忙しいところを前回に続きまして、失礼します。

では早速。

お仕事をやめてからは、カナダに来たのなら見なければならないと友達に言われたオーロラツアーに行きました。
今思えば、地獄に行ったようなもの。
氷点下35℃が私たちを襲いました(体感温度は気温より風速の平方根の4倍分小さくなりますので、もっと寒いことになります)

バンクーバーから北東へ飛行機を乗り継いで、数時間行ったところです。
バンクーバーでさえ寒いのに、その土地は寒さを恐怖で教えてくれるところでした。

飛行機は小型機でしたので、降り口が直接空港とつながっておらず、一度滑走路に出てから空港の入り口へと行くというものでした。

まず、最初の実感は、
鼻毛が瞬時に凍ったことです。
鼻で息を吸うと鼻毛が凍り、痛みがあります。
ここで、呼吸の大変さを身をもって知りました。
基本的には、マフラーを絶えず、鼻と口に当てている状態でいないとおそらく10分くらいで死にます。
ですので、外にいるときは常にその状態でいます。

そうするとどうでしょうか。
鼻、口元は暖かいのに、顔面全体は冷たいと認識するのです。
予想外の出来事が体ではおきていました。

鼻水が止まらないのです。
汚い話と思われますが、これがまた大変なことになるんです。

呼吸の数割は体の中から出た暖かい水蒸気ですので、呼吸を一生懸命にすればマフラーは湿ったままです。
これをサボると、マフラーは凍るんです。
死への第2歩目でした。

私たちはそれを最初はなめていました。
ホテルに着いて用意されていた服が、着ぐるみのような分厚さの服でした。
何ともカッコが悪いと言う印象でしたので、
バカだった私たちはズボンだけ用意されたものを着て、上は自前の日頃バンクーバーで着ているものを着用しました。

外にオーロラが見えるのは夜ですので、それまでの時間で観光をしようと思い、外に出た私たち。
歩いて5分くらいでしょうか。
初めて、冷凍食品の気持ちがわかりました。

とりあえず、開いていた店に入り、暖を取り、スーパーマーケットまで足を運ぶことにしました。
そこからスーパーまでは悲惨でした。
上半身は半分凍り、もはや、どこが首で、腕で、胸で、お腹なのかわからなくなりました。

必死の思いで着いたスーパーはまるでキャッサーにいた女性が天使のように思えるほど、天国でした。
とりあえず、食材、暖かいものを買って、ホテルに帰ることにしました。

目の前に見えるのは、王宮への馬車、タクシーではありませんか。
満場一致でタクシーに乗り、わずか1kmの距離を帰りました。
タクシーのおっさんはニコニコ楽しそうに笑っています。
私たちの服装を見てでしょう。
そりゃおもしろいはすだ。
日本の冬を半袖1枚で過ごしているようなものです。

前置きが長くなってしまいました。
次回、感動のオーロラ見えたのかな編をお送りします。
ここまでやって見えなかったらおもしろいですよね。 (今津)

 
     


     
 
キタヤマン通信♪vol.3
2009/11/14

皆さまお待たせいたしました!「キタヤマン通信♪」のお時間です!
「徐々にパワーアップしてきていますね♪」という嬉しいメールを頂きまして、すっかり自分宛と思い込んで、チョットいい気になっている♪ d(⌒o⌒)b♪キタヤマンです。岡PとF先生の2人の確執(ほんとは仲良しッスよ(^o^)by岡P&F)をよそに、私は実に平和な日々を送っています。(-_-)zzz

それでは今週も張り切ってまいりましょ〜ぅ!まずは恒例(岡Pはこのノリから早くも離脱かぁ?)の「梨ゼミほ〜こくぅ〜♪」です!_ρ(^^ )/ イッテミヨー!

この前の日曜日に、中3塾生の皆さんには会場テストを受験していただきました。勿論第一の目的は「本番の雰囲気を感じてもらう」という事です。
模擬テストとは、いろいろな中学校から受験生が集い、特定の会場で受験する学力テストの事です。そして、中学校の定期テストや塾の学力テストとは違い、今まで会ったことも無い他の受験生の中に混じって、見知らぬ試験監督者に見られながら受験するわけです。ですから、まさしく本番の入試と同じ状況になるのです。いつもとは違った雰囲気でテストを受けるという緊張感の他に、その場の空気を分かち合う仲間がすぐ側にいないという事は、心細いことでもあります。勿論、「そんなの平気だよ!」という塾生もいることでしょう。それはそれで実力を存分に出し切って下さい。皆さんがそうであることを期待しています。
第二の目的は、会場までの道のり等を含めた時間配分や緊張した状態で受験するテストでの時間配分などを実際の受験の前に会場テストで練習するという事です。学校や塾のテストでもそうですが、終わり間際に慌てて問題をこなす塾生が多く見受けられます。正答を出せていればよいのですが、大概はどこかでミスをして間違えてしまいます。テストには、問題の区分けとして便宜上問題番号がついていますが、「順番通りにやらなければならない」という決まりはありません。どの問題から解答すれば効率よく得点できるかを考えることも非常に重要なことです。難しい問題は当然時間がかかるわけですから、まずは語句知識や計算問題から考え、確実に得点することによって、全体的な得点の向上を図るといった練習もこの会場テストで行っていただきたいと考えております。
塾生の皆さんには、今回のテストを含めて3回の会場テストを受験してもらう予定でいます。程良い緊張感を感じてもらい、本番の入試に向けて真剣な気持ちで受験し、是非とも良い結果を出して欲しいと思います。

続きまして…早くもパクってもらえた(笑)キタヤマン限定企画「授業の一コマ」です。(こうなったら、F先生にも是非パクっていただきましょう!)

ある日の理科の授業内でのこと…
A君「せんせ〜、1気圧ってどんくらいですかぁ。(@_@;)」
キ「教科書には1013hPa(ヘクトパスカル)って載ってるけど、どんくらいか分かる?」
A「あんまりピンと来ないなぁ。(~_~;)」
キ「そうだよねぇ〜(>_<)。あっ!これなら分かるかなぁ。」
A「なになに(?_?)」
キ「A君の掌の面積ってどれくらい?」
A「縦20cm、横6cmくらいだから120平方センチメートルかなぁ。」
キ「それならピッタリだ!その上に、手乗りキタヤマンがいるとしたら…。」
A「いないし!」
キ「\(^^;)...マァマァ、乗ったとしたらだよぉ。」
A「乗れないし!」
キ「じゃあ(-_-+)無理矢理乗せたら?」
A「重すぎ!」
キ「(こんにゃろ〜・・・(-_-メ)>)…そっ、それが1気圧の大きさだよ。その大きさがみんなの体全体にかかっているんだよ。分かったかな?(^0_0^)」
掌をしげしげと見つめて…、
A「手が潰れるし!!」
(キタヤマン心の声「潰れないし!!」)
この授業でA君は、改めてキタヤマンの重さ、いや違った(・_*)\ペチ、1気圧という大きさを想像できたことでしょう。v(=∩_∩=)

今回の「授業の一コマ」は、携帯でご覧になっているというを考えずに、長々と書いてしまい申し訳ございませんでした。m(._.)m最後まで読んで下さった方は、きっと慈悲深く辛抱強い方なのでしょう。(T_T)

今回の「キタヤマン通信♪」いかがでしたでしょうか。ネタを探しつつ授業をしているわけではございませんので、くれぐれも「授業の一コマ」には過度な期待をなさらないようにお願いいたします。
これから乾燥が強まる季節になって参ります。インフルエンザの影響も拡大するやも知れません。皆さまくれぐれもご自愛下さいませ。それでは皆さん、またお目にかかりましょ〜う♪\(~o~)/キタヤマンでしたぁ〜!

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.3
2009/11/07

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!o(^o^)o消化試合にならないように、今週も張り切って参りたいと思います!
先週の「岡P通信♪」でのあの陰謀・・・。もちろん、誹謗中傷やクレームのメールはきませんでしたが、全く、上司のすることとは思えないですね。(笑)こうなったらダンディー岡田のビフォー、アフターの写真を掲載するしかない・・・。(-_☆)いやいや、そんなことをしたら私の靴に画鋲を入れられかねませんので、これは止めておきましょう。
ちなみに先週の「岡P通信♪」では「先々週はFからおっさん呼ばわりされ」とありましたが、これは誤解です。私はそこまで直球で申してはおりません。尊敬する岡田先生にそんなこと言えないですよ。(笑)
それでは早速いってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(このフレーズにはもう慣れました。)

去る11月2日、私は来年の高原教室開催予定地の下見に行って参りました。「来年のことなのにもう?」とお思いの方や「来年は場所が違うの?」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、一つ一つお答えしていきたいと思います。
まず、環境の良い施設は非常に人気があるため、早い段階で予約を入れなければなりません。その為にも下見は高原教室予定日よりもかなり早い日程で行い、吟味をするわけです。正直、この時期でも遅いくらいですが、ある程度の情報は既にあったので、検定等も終わっていてゆとりのあるこの時期になりました。
次に開催予定地ですが、去年同様、長野県菅平にあるゾンタックには変わりありません。しかし、宿泊する建物が全く違います。今までは食堂とお風呂が他のお客さんと共同で、時間帯によっては少々窮屈に感じました。また、学習するホール等と宿泊棟が別の建物ということで、移動の際には非常に気を遣いました。この部分が今回は大きく違います。今回下見をしてきた建物は学習部屋・食堂・お風呂が全て同じ建物内にあり、他の建物に移動することもありません。また、他の建物からは少々離れており、完全に独立しているため、今までも静かでしたが、それ以上に非常に静かな空間で学習することが出来ます。さらには外灯もあまりないので、建物からでも夜空の星達を見ることが出来ます。もちろん梨ゼミの貸切です!なんと素敵!ヽ(´▽`)/え?では今まで何故そこにしなかったかですか?それは仕方がないんです。だって、長きにわたる改装工事で使用できなかったんですもの。(>_<)
で、今回の下見で実際に中に入り、教室となるホールにはどのくらい机と椅子が入るだとか、どの部屋には何人泊まれるかとか、塾生達の好きなロフトはあるのかとか、机を入れたり寝そべったりで調べてきたわけでございます。ちなみにロフトのある部屋はございました。私個人の感想ですと、過去に使用してきた施設の中でもっとも使いやすく快適で、内装も一番立派だと思います。ロケーションも非常に素晴らしかったです。オーナーも自慢げに、「この柱はなかなか手に入らない木で作っている。」とか「設計士と何度も話し合って内装を考えた。」とおっしゃっていました。
これはここで決まりだな、来年の高原教室が楽しみだと思いながら建物の外に出た瞬間、私は不思議な光景を目の当たりにしました。11月に入ったばかりですよ。なんと外では猛吹雪が・・・。(苦笑)車は既に真っ白で、目の前の畑やら道路やらスキー場のゲレンデやらはどこが何だかわからないくらいです。オーナーは、「予報が1日ずれましたね。明日だったら来られなかったかもしれませんね。」と非常に冷静なご様子。さすがは雪国の人ですね。私なんて、焦りまくりでしたよ。(;^_^A
本来であれば新そばを食べてから帰る予定でしたが、通行止めになってしまっては困りますので、あえなく帰ることとなりました。その日の晩ご飯は横川のサービスエリアで食べた焼きそばです。(笑)
そんなこんなでしたが、非常に有意義な下見をすることが出来ましたので、ホント、来年の高原教室が楽しみです。皆様も期待していて下さいね。

それでは新企画の「授業の一コマ」へ・・・って、あれ?これは元々北山先生限定の企画だったような・・・。先週は岡田先生が何食わぬ顔で使っていましたが・・・。ああ、パクリですか。まあ、内容が非常に良かったので、これはいいでしょう。(笑)私は来週の北山先生にお任せします。

岡田・藤田の水面下(いや、かなり表面化していますね。)での抗争はいつまで続くのでしょうか。きっと、過去に御飯を断ったことを根に持っているんですね。(笑)岡田先生、今度は御飯に行きましょう。(笑)
こういったネタをあまり書きすぎるとホントに「あの2人は仲が悪いの?」と疑われてしまいますので、今日はこの辺で。念のために申し上げておきますが、2人は仲良しだと私は思っております。(笑)

それでは、またお会いする日まで。ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
New岡P通信 vol.3
2009/10/31


どうも!お風呂上がりと寝起きがおっさんな岡Pでございます。『岡P通信♪』のお時間がやってまいりました。先々週はFからおっさん呼ばわりされ、先週は卒業生のM子から「先生、スーツ着てると闇の業者みたい」と意味不明な感想を漏らされ、いじめられっぱなしの岡Pでした。そんな中、T君のお母様からは嬉しい告白が!なんと『岡P通信♪』のファンであることをカミングアウトされてしまったのです!(@^▽^@) 残念なことにT君のお母様は、梨ゼミメルマガの消化試合とも言うべき『ノリノリ通信!?』からご愛読され、記念すべき『岡P通信♪vol.1』を読みはぐってしまったそうなのです。もしかしたら他にも残念な思いを抱いている方がいらっしゃるかもしれない!そう思い、パソコンのホームページからバックナンバーをご覧頂けるように致しました!(#^ー゚)v “教務日誌”のタブをクリックするとご覧いただけます。(¬_,¬) バックナンバーの良い点は、なんと言っても写真を載せられるところですね。かと言って岡Pの風呂上がりや寝起きの写真は載せられませんし、用意する気ございませんので、あしからず。(*`エ´*)
さて、新企画の『授業の一コマ』、今回のテーマは『通知票』です。
二期制の学校では前期が終了し、塾生の皆さんは先日通知票を手にしたところです。『通知票』の話をするのはこのタイミングがベストだと思い、授業でやることが山ほどありましたが、10分程度、高校入試も絡めて以下のような話をしました。

各学校で通知票で4か5を獲得している人数がどれくらい存在しているのでしょうか。もちろん学校によって、教科によって、年度によって差はありますが、昨年度の各学校の全中3生を例にとって見てみることにします。
松○五中の数学…46.2%(147名中68名)。東○分中の国語…52.8%。(108名中58名)。市○五中の英語…40.2%(184名中74名)。下○塚中の理科…47.6%(202名中96名)。これらはほんの一例ですが、音楽・美術・保体・技家の技能教科では、さらに高い割合になっているようです。絶対評価のなせる技ですね。
ちなみに、2002年度以前の相対評価の時代はどうだったのかと言うと、“5”は全体の7%、“4”は全体の24%、つまり4以上を獲得出来るのは全体の31%と、その割合は決まっていたのです。

今の時代、通知票の“3”は普通ではない!というのがこの話の結論です。( *^皿^)。
誰ですか!読売ジャイアンツ終身名誉監督の背番号だから“3”でいいとか言っている野球少年は!ヽ(`Д´)ノ 何?“4”より“3”の方が次につながりそう!?はぁ!?確率変動〜???だったら“5”にしなさい!

詳しくは入試説明会やガイダンスでお話すると思いますが、英数国理社の5教科合計で少なくても“18”は獲得しておくことが望ましい、とだけ申し上げて今回の『岡P通信♪』を終わりにしたいと思います。
え〜( ゚ω゚;)何で何で?気になるぅ〜ん(*´ー`)ノという方は、お電話(047-373-4601)、メール(h-okada@rikohdai.com)などでお問い合わせ下さい。ファンレターや応援メールも同様です。
尚、誹謗中傷メール、クレーム等は(n-fujita@rikohdai.com)へお願いいたしますm(_ _)m

ではまた(o´∀`o)ノ 来週は消化試合で〜す♪

 
     


     
 
今津修のカナダからの手紙 番外編-1
2009/10/27

左…カナダでのハッピーニューイヤーのとき。お気に入りのピザ屋の前で
中…いつも行っていた飲み屋の店員さんとその飲み屋さんの前で
右…年越しのときのホームステイ先のパーティのメニュー

お久しぶりです、皆様。
長らく『カナダからの手紙』をupしていませんでした、今津です。

1年間の短期留学でしたので、私自身は現在日本でのほほんと暮らしています。
カナダを発ったのが1月の半ばで、そこからヨーロッパを転々と1ヶ月間周って2月末には帰っておりました。
正直に申し上げますと、帰ってから1ヶ月間の怒涛な忙しさもあり、そのせいでサボり癖がつき今日まで、これをサボってまいりました。
まったく、元塾の先生とは言えない行動ですね。

申し訳ないです。
私自身もこのままでは…。
と思い、ついに筆(キーボード)をとりました。

というわけで、今津修のカナダ完結編をお送りしていきたいと思います。

まずは、カナダ出発までのことを。
最後にupしましたのが、クリスマスでしたので、そこから1月半ばまでのことをお伝えします。
いろいろありましたので、2回くらいに分けてお送りしたいと思います。

まずは年越しでしょうか。
日本ほど特に行事というわけでもなく、クリスマスよりは盛大ではありませんでした。
しかし、ホームステイ先ではパーティだったので、夜10時くらいまでは家で楽しんでいました。
10時以降は、行きつけだった日本の飲み屋さんが「おさむちゃーん年越しは来なよー」と言っていましたので、朝までそこにいました。
12時になった瞬間にHappy New year!!という声と、花火が打ちあがったことを覚えています。

2日からはすぐに働きました。
5日でお仕事をやめることになっていましたので、最後まで一生懸命にやろうと決めていました。
その経緯にはこんなことがありました。

シェフにこの日でやめたいと伝えたら、シェフは驚いた様子で言いました。
印象に残った感じの日本語訳です。

「えーーー。今戦力がなくなったら困るよ。」
「オサムは最初すっごく不安だったけど、今となっては重要なこともたくさんやってもらっているんだ。」
「お前のようなよく働く日本人をすぐに紹介してくれ。」
「日本人を雇うのは初めてだったし、心配したけど、今はすごく信頼しているよ。」

あーーー。うれしかったです。

私としては言葉ができない分、仕事の量でカバーしていました。
仕事内容を口で言われても半分以上わからないので、とりあえず、一回やってよ。と毎回お願いしてメモっていたのです。
そしたらいつの間にか、できる仕事が増えていました。
一回やった仕事は英語で言われてもなぜか理解できるんですね。
コミュニケーションってホントに面白いです。

2つ仕事をしていましたが、2つ目の仕事は本当にしてよかったと思っています。
自信がついた瞬間でもありました。

その後、友達の日本人を紹介して、カナダでのお仕事を終わりにしました。
最後の日もいろいろおいしいものを作ってくれて、特別手当ももらってしまいました。

最後にシェフが
「日本でラーメン屋を開いたら、また一緒にやろう。」
と言ってくれたのが印象的です。
シェフはラーメンが大好きでしたから。
写真を撮らなかったのが今となっては悔いですが、それは私だけの思い出にしてしまっています。

カナダでのお仕事、最初の一週間くらいは緊張に緊張で、あまり覚えてもいませんが、良い経験になった思っています。
コミュニケーションは学校でも学べますが、いざと言う時の英語はお仕事をしているときの方が学べたと思います。
てんやわんやでひどいことを言われたりですとか、良い仕事したとき褒められることですとか、今となってみればもう経験できないようなことばかりでした。
それなりに経験を積んだ今、あの時の緊張はもう感じられないと思うと何かさびしくなりますね。

久々にお送りした『カナダからの手紙』というより『カナダでの報告』ですが、いかがでしたでしょうか。
リアルタイムだったから楽しかったんだよ。と思われるかも知れませんが、そこはお許しを頂いて、ご覧になってくださいませ。
次回もカナダでの出来事をお送りします。
ヨーロッパの旅もエキサイティングでしたのでお楽しみに。 (今津)

 
     


     
 
キタヤマン通信♪vol.2
2009/10/24

皆さま、お久し振りでございます。3週間振りの「キタヤマン通信♪」です!
あの憎々しいインフルエンザの影響で、多くの塾生の皆さんにとっては塾に来られない嫌な(笑)日々が続いたことでしょう。そんな中でも、健康に問題のない多くの塾生諸君は自宅学習をしっかりとしてくれたことと、私たちは信じています。v(^-^)d
また、未だに多くの学校で学校・学年・学級等の閉鎖が続いており、本当に困ってしまう事態になっています。塾でもこれ以上は全体的な指導に影響が出るという事で「ノリノリ通信♪」でもお知らせした通り(勿論その前からHP上にありましたよん…(~_~;))、健康に問題のない塾生の皆さんのために、特別措置をとっております。是非、梨ゼミのHPをご覧になって下さい\(^o^)/

それでは、「首を長くして待っていたわv(☆_☆)」というファンが出てくることを祈りつつ…(-_☆)キラリ 今週も張り切ってまいりましょ〜ぅ!まずは恒例の「梨ゼミほ〜こくぅ〜♪」_ρ(^^ )/ イッテミヨー!

去る10月18日の日曜日に、中3塾生と中学受験希望の小6塾生、及びその保護者の方を対象にした進路面談を行いました。中3塾生の皆さんにとっては、今後の人生を左右するであろう最初の人生選択の時期がやってきたわけです。授業の中で何度となく話してきたことが、いよいよ現実の事となってくるわけです。
面談をしていますと、「あ〜、やっぱり自分の人生がかかっていることは理解しているんだな。」ということが、塾生の表情から伺えました。塾生の皆さんのいつもとは違う真剣な顔に出会えて、少し安心しました。面談の際には現状を踏まえた上で塾から志望校についてのご提案をさせていただきましたが、最終的な人生の選択権はあくまでも自分自身にあるのだという事を認識し、残されたわずかな時間、真剣に学習に取り組んで欲しいと思っております。
塾生の皆さんの人生はまだ始まったばかりです。受験までの期間は中3塾生にとっては長い人生の中のほんの3ヶ月、小6塾生は1ヶ月強です。今頑張ることができれば、社会に出てからもきっと必要なときに頑張れる人間になれるのです。保護者の方も心を鬼にして(ちょっと古いですかねf(^^;))ゲーム機器は少しの間押し入れの中にしまって下さい。携帯電話は本当に必要なとき以外は保護者の方に管理していただき、残りの日々を悔いなく過ごせるように、勉強中心の環境作りをしてあげて下さい。そして、志望校を合格した時のあの爽快感と達成感を、皆さまのお子様に味わわせてあげて欲しいと思っております。私たち講師も塾生の皆さんの将来を考えて、最適な進路選択ができるようにと必死に指導していきますので、皆で一緒に頑張ってまいりましょう! e(^。^)g_ファイト!

今回は、もうひとつ嬉しい報告がありますσ(^^)
「かもみさ通信♪」でお馴染みの「梨ゼミの雨女(^0^*オッホホ」こと希彩先生が無事出産なさいましたぁ〜!(^^)//゛゛゛パチパチ
女の子で、名前は希優(みゆう)ちゃんです(ご自分の名前の「希」をしっかり入れていますね…)
塾生の人生を決める進路相談の日に生まれるとは…、何やら先行きが楽しみな赤ちゃんです。子どもは無限の可能性を持って生まれてきます。私はこのために生まれて来たんだと思えるような人生を歩んでいって欲しいですね♪ d(⌒o⌒)b♪「かもみさ通信♪」再開の折に「本日の希優ちゃんほ〜こくぅ〜(^。^/)ウフッ♪」と、このメルマガを私的に使うことがあっても、皆さまの暖かい心でどうぞ許して上げて下さい。(笑)
 
本日は「梨ゼミほ〜こくぅ〜♪」が2つありましたので、キタヤマン限定企画「授業の一コマ」は次回に回したいと思います。
A君「せんせ〜ぃ、ネタが無いってことぉ〜( ̄ー ̄)ニヤリッ」
キタヤマン「(゜O゜;)そんなことないよぉ。でも、後2つくらい……かなぁ(´▽`;)」
A「ふ〜ん(^0_0^) じゃあ次回を楽しみにしてるねぇ〜!」
キ「わ、わかったよ〜(;´д`)」
という会話が聞こえなくもないですが、次回は気圧ネタで「授業の一コマ」をお送りしたいと思います。それでは皆さん、またお目にかかりましょ〜う\(~o~)/キタヤマンでしたぁ〜!

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.2
2009/10/17

皆さんこんにちは!今週も「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!o(^o^)o「岡P通信♪」からチクチクと攻撃されている中、「ノリノリ通信♪」を楽しみになさっていただいてている方も若干名くらいはいらっしゃるかと思います。(そう思っているいるのは自分だけ?(笑))今週も張り切って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!(^○^)
それでは早速いってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(私はまだまだ若いつもりなので、このノリで全く問題なしです!(笑))

ここ最近、新型インフルエンザによる学級閉鎖のお話をこのコーナーでよくいたしますが、全く困ったものです、今週も依然としてインフルエンザの猛威は収まらず、学級閉鎖の嵐でした。このため、自宅学習となってしまった塾生も数多くいます。本人が元気であるならば、登塾していただきたいのは山々なのですが、学校側から「自宅から外に出てはいけない。」という指導がある以上、我々としてもそれに従うしかありません。
しかし、このままでは授業はなかなか先に進まない・・・。進んだとしても、休塾している塾生の学習に遅れが出てしまう・・・。う〜ん、困った・・・。
そんなこんなをしているとき、土屋先生から画期的なアイデアが発案されました!それは、小学生ゼミ・クラスと中学生の授業の板書をPC用HPにアップし、休塾している塾生の学習の遅れを軽減させるという計画です!(こちらにつきましては既に10月13日(火)の授業分より実施しております!)
授業の板書は言わば企業秘密な部分、テレビで頻繁に紹介される有名料理店の「ここは企業秘密なのでちょっと・・・。」と言って、カメラが止められるあの部分です。しかし我々はなによりかにより塾生の未来を考えます!塾生の学習の助けができるのであれば、公開することにためらいはありません.。もちろんインフルエンザが猛威を奮っているこの期間限定で、なおかつインフルエンザの影響で休塾を余儀なくされている塾生が在籍しているクラス限定ではございますが。
このように、梨ゼミは塾生のことを第一に考え、様々な取り組みを今後もしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

さて、ここいらで少々岡田先生のお話でもしてみましょうか。今まで「岡P通信♪」で攻撃されてきましたから、その仕返しに。(-_☆)キラリ
最初に言っておきますが、それでも私は岡田先生を非常に尊敬しております!岡田先生のようなダンディーな人間になりたいです!ある一部分を除いては・・・。
岡田先生が梨ゼミに来てもう3年半くらいになるでしょうか。共に仕事をしている内に、私は「なんて格好良い先生なのだろう。自分もああいう風になりたい。」という憧れを抱くようになり、自分も岡田先生のような見てくれになりたいなと常々思っておりました。
しかし、事件は起こりました・・・。
高原教室の下見にスタッフ全員で出掛けた日のことです。この下見は泊まりがけで行きましたので、そこでみんなでお風呂に入りました。そのお風呂上がり、岡田先生が顔の水気をバスタオルで拭った瞬間、私は愕然としました。あのダンディー岡田がまるで浦島太郎が玉手箱を開けたかのごとく、変貌を遂げてしまったのです!私は自分の目を疑い、何度も目をこすりました。すると、いつものダンディー岡田がそこにいました。「ああ、”アレ”は私の目の錯覚だったんだ。」と安心しました。しかし、この疑念は序章にしか過ぎませんでした。
次の日の朝、疑念は確信へと変わりました。そこにいるのはビタミンウォーター(?)を飲む前の清水もこみちのような岡田先生・・・。ああなんてことでしょう、特殊メイクはどこへやら・・・。(笑)寝起きの岡田先生の顔を見てげらげら笑ってしまった私は、「おっさんなんだからしょうがないだろ!」と怒られてしまいましたが、お風呂上がりと寝起きは無防備なため、どうすることもできないということをここで学びました。(笑)
ちょっと書きすぎたかもしれませんが、これはあくまで愛情の裏返しで、私と岡田先生は大の仲良しですよ。ヽ(´▽`)/だから、こんなことを書いてもきっと怒られないはずです。(笑)

「ノリノリ通信♪」の名の如く、ノリノリで書いてしまいましたが、如何でしたでしょうか?(^^ゞ次回は少し抑えていきますので、どうかご容赦下さいませ。m(__)m
それでは今日はこの辺で。
皆様またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
New岡P通信 vol.2
2009/10/10


“ほぼ月刊”のお約束通り、『NEW岡P通信♪』のお時間がやってまいりました。え?“ほぼ月刊”って何??とクエスチョンマークをたくさん飛ばしてしまった方!リニューアル前の『岡P通信♪』を、まだご覧いただいてないようですね。こちらはパソコンのホームページからしか見ることはできません。教務日誌のタブをクリック後、下の方へ7回ぐらいクリクリっとスクロールすると…ほら出た!岡Pカラーのピンクを基調としたタイトル枠!興味のある方は是非ご覧下さい。
さて、そんな『岡P通信♪』ですが、第一号を配信後、早速熱烈なファンレターをいただきましたヽ(*^ω^*)ノ 反応してもらえるというのは書き手にとっては何より嬉しいことです。改めましてYさんのお母様、ありがとうございました(*゚ー゚*)
第一回目は非常に堅苦しい、およそ岡P通信♪らしからぬ文体で始まりましたが、ここからはどんどん本領発揮していきますので皆さま何卒よろしくお願いします。それでも、万が一「もう読みたくないわ…」という方は、岡P通信が配信された翌週か翌々週の土曜日以降でないと削除できませんので、あわてずにお待ち下さい( ´^,_」^)シメシメ

さて、前置きはこれくらいにして、「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(…って、おっさん3人そろって音符マーク飛ばしてるのもどうかと思うのですが、定番企画なのでしばらく続くことでしょう)

今週はインフルエンザがやってくれました。「インフルエンザが猛威を振るう」というフレーズをここ数ヶ月よく耳にしますが、梨ゼミにとっては今週がそのピークだったのではないかというぐらい激しいものでした。特に中3塾生に集中的に襲いかかってきたのです。体調不良を訴え、検温後早退した中3塾生の数は月曜日だけで、なんと5名!それ以前にかかっていた塾生や、その後かかってしまった塾生を含めると10名を超えてしまい、ついに梨ゼミも学年閉鎖に追い込まれてしまいました。
連休明けには解除の予定なのですが、この閉鎖期間中にかかってしまったという塾生の存在も明らかになり、状況を確認後決定いたします。

ところで、皆様もご存知かと思いますが、梨ゼミでは特待生制度というものがございます。この特待生は、毎月10日付けで新しく認定(既に特待生の塾生は継続かどうかが決まるのも毎月10日です)されます。そして、今月の10日はほぼ全学校テスト後ということで、大きな変動がございました。なんと先月までの特待生の人数より、3名も増えました!これだけ該当者が出ると、「そんなに簡単にクリアできちゃうものなの!?」と思ってしまいがちですが、いえいえそんなことはございません!特待生の条件とは、中学1年生は所属校内定期テスト主要3科(英語・数学・国語)の得点合計285点以上。さらに、所属校内成績表(通知票)主要3科評定合計14以上。中学2、3年生は所属校内定期テスト主要5科(英・数・国・理・社)の総合学年順位10位以内。さらに、所属校内成績表(通知票)主要5科評定合計24以上。と!なかなか一夜漬けではクリアできない条件でございます。(>_<) そんな中、これだけの特待生が出るということは、本当に素晴らしいことです。
と、かもみさも申しております。

というわけで、今週は激動の一週間でございました。温めてあったネタも披露することもできませんでしたが、また次回のお楽しみということで。
では31(土)にお会いしましょうm(__)m

 
     


     
 
キタヤマン通信♪vol.1
2009/10/03

「かもみさ通信♪」に代わって今週皆さまにお送りするのは、「岡P通信♪」、「ノリノリ通信♪」に続きまして「キタヤマン通信」です!♪ d(⌒o⌒)b♪
「かもみさ通信」と同じように人気を集めることが出来るのかどうか少々不安ではございますが・・・。(笑)
それでも、「かもみさ通信♪」が再開するまで自分なりに梨ゼミのことや私のこと(?)をお伝え出来たらと思っていますので、よろしくお願いします。m(__)m
さて、前置きはこのくらいにして、定番(?)の「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」それではρ(^^ )/ イッテミヨー!

梨ゼミ周辺の小・中学校では、学級閉鎖・学年閉鎖の嵐が吹き荒れていて、学校閉鎖になっているところまであります。まだまだ新型インフルエンザの猛威が治まる気配がありません。塾生の皆さん、うがい・手洗いをこまめに行い、しっかり予防するようにして下さい。d(^-^)ネ!
また、学級閉鎖などがあった場合、登塾はご遠慮していただいておりますが、学校も塾も休みなのを良いことに遊びに出かけるということはやめてください。遊ぶために学校や塾がお休みなわけではありませんので、自宅でしっかりと学習して下さい。理想はいつも通りの時間に起床し、学校にいるときと同じ時間に勉強して、規則正しい生活を行うことです。塾の宿題については、パソコン上の梨ゼミHPや携帯のHP(htttp://www.rikohdai.com/keitai/)から確認できます。忘れずに宿題を行ってきて下さい。保護者の皆様もご協力の程、よろしくお願い致します。

続きまして、キタヤマン限定企画、「授業の一コマ」です!
実はキタヤマンなりの企画を作れないものかと知恵を絞ってみました。そこで、授業中の一コマを皆さんにお伝えするコーナーを作ってみようかなと・・・。(;^_^A
今回はこの体の大きさが幸い(?)して、授業内に盛り上がったお話を紹介します。そのときの塾生のビミョ〜な反応などをお楽しみ頂けたらと思った次第です。ではではρ(^^ )/ イッテミヨー!

ある日の小学生5年生との会話です。
生徒A・B「せんせ〜、体重、な〜ん(何キロ)?」
キタヤマン「0.12だよん。」
A「え〜っ、そんなわけないじゃ〜ん!」
B「90キロぐらいじゃないの〜!」
キタ「先生の体重はトンで表すんだよぉ〜。だから0.12でいいのv(=∩_∩=)」
B「え〜、じゃあ12キロ?でも変じゃない?」
A(・_。)ズリッ「B何言ってんの、120キロだよ」
B「デカッ!(゜O゜;)」

今の小学生って「トン(t)」という単位は扱わないので、そのためほとんど勉強する機会がありません。まぁ社会に出て使うかって言うと、それ程頻繁に使うものではありませんので、知らないまま成人する人がいるんだろうなぁ〜と思う最近の一コマでした。知らないまま大人になる事って意外に多かったりするのかも知れませんね。ちなみに、最後の「デカッ!」はA君が「ひゃくに…」って言った瞬間でした。さすが小5です。反応速度が速いッス ""r(^^;)

そんなこんなで綴って参りました「キタヤマン通信♪」ですが、いかがでしたでしょうか。非難囂々とならないことを祈りつつ、この辺でおいとまさせていただきます。来週は、爆発的人気を予感させる、一部熱狂的ファンのいる「岡P通信♪」でございます。皆さま期待してお待ち下さい。
それでは皆さん、またお目にかかりましょ〜う\(~o~)/キタヤマンでしたぁ〜!

 
     


     
 
ノリノリ通信♪vol.1
2009/09/26

皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間です。「かもみさ通信♪」や「岡P通信♪」は知名度も高く、「梨ゼミからのメルマガだわ。」とすぐにわかると思いますが、「ノリノリ通信?」とお思いの方も多いかと思います。しかし、これもれっきとした梨ゼミのメルマガですのでご安心下さい。(笑)
今週は私、藤田徳仁(通称F先生)が担当いたしますので、最後までお付き合い下さいますよう、よろしくお願いいたします。m(__)mちなみに、これを機会にメルマガを解除なさると、私のダメージが非常に大きいので、極力避けていただけたらと・・・。(笑)

さて、私のことをあまり知らない方もいらっしゃることと思いますので、まずは自己紹介からさせていただきます。
梨ゼミ歴は塾生の時から合わせますと、約20年!半生以上を梨ゼミで過ごし、その歴史を共に歩んできた1人でございます。過去には「すばらCー」という流行語や「ジャイアンU」という下らないギャグを梨ゼミ内で流行らせるなど、どちらかというと梨ゼミのお笑い担当だったような気がするのですが、今では「先生のギャグってつまらないよね。寒いから暖房をつけて。(苦笑)」といわれてしまう今日この頃です。年齢のせいですかねぇ・・・。(笑)
担当教科は国語と社会で、中学3年生やキッズゼミ・クラスの担任をしております。梨ゼミHPに掲載されております「クラス便り」や「講師ご挨拶」のコーナーでは少々堅い文章を書いておりますので、「藤田先生って堅い人物なのかしら?」とよく思われてしまうのですが、先にも書きました通り、元々お笑い担当ですので、そんなことはありませんよ。(自分で言うか!って感じですね。(^^ゞ)
この「ノリノリ通信♪」を通じて、こういった柔らかい(?)一面も知っていただけたら良いかなと思っております。
私の自己紹介はこの辺にして、それでは行ってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(定番の文句ですねぇ。(笑))

受験シーズンが近づいて参りました。この時期になると梨ゼミには近隣高校(特に私立高校ですが)から、塾の講師対象の学校説明会の案内が何通も送られて参ります。この説明会では推薦の基準や普通の説明会では聞く事がなかなかできないちょっとしたテストの攻略法などを聞くことができ、受験生達のために、名刺を大量に持ちつつ、たくさんの高校の説明会に参加いたします。
我々講師陣は塾生達の未来を考えた高校選びをご提示させていただく為にも、こういった説明会に参加する、もしくは塾生や保護者の皆さまが興味を持っている高校に直接問い合わせをし、学校の特徴や受験に有利な情報を集めております。そしてその都度、授業中のお時間や個人的にお話をさせていただいております。
保護者の方も受験期は胃が痛くなる思いをされるかと思いますが、私たち講師一同も塾生の未来を預かっている身ですので、保護者の方と同様、定期テストや学力テストで一喜一憂し、今後の学習方法や受験校など、塾生の明るい未来のために何が必要かということを日々模索しております。もちろんこれは受験生のみならず、中学1年生や2年生、いや、小学生の時期からこういったことを考えながら指導に当たらせていただいております。

真面目なお話でしたので、堅くなってしまいましたが、ここでちょっと下らない私事を一つ。
皆さんはこのシルバーウイーク中、どのように過ごされましたか?私はここ最近、アメリカのドラマ(今は「LOST」を見ています。)にはまっておりまして、暇を見つけては夜な夜なレンタルショップに通い、まとめ借りをしています。ですので、この連休中はアメリカドラマのワンシーズンを一気に見るなどして過ごしました。(笑)私の中ではこの過ごし方、とても有意義な過ごし方なのですが、こんな話を塾生にすると「寂しい過ごし方だね・・・。」ときっと言われることでしょう。(^^ゞそして次に「彼女つくれば?」と絶対に言われます。(笑)
二十世紀ヶ丘のすばる書店によく出没しますので、私を見掛けた際は、是非声を掛けて下さいね。(^o^)

そろそろお別れのお時間となりました。
来週は「キタヤマン通信♪」ですので、どうぞご期待下さい♪V(^0^)
それでは皆さまごきげんよう〜。(^-^)/

 
     


     
 
New岡P通信♪vol.1
2009/09/12


「かもみさ通信♪」を楽しみにされていた方、申し訳ございません。こちらは「本家岡P通信♪」でございます。まだご存じない方も多いかと存じますので、初めての方のために軽く紹介させていただきます。「岡P通信♪」とは、Y君のお母様・Nちゃんのお母様・卒業生のIちゃん等、極一部の愛すべきマニアな方々に支えられ、“ほぼ月間”とうたっておきながら、筆がのったときしか書かないといった希少性がウリのエッセイでございます。そんな日陰の存在だったものが、こうして皆さまのお手元に配信されるのは、大変恐縮ではございますが、ご容赦くださいませ。
さて、挨拶はこの辺にして、早速行ってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(懐かしい…)

二期制の中学校では今週と来週、後期期末テストのラッシュでございます。梨ゼミでは、テスト直前の日曜日に、定期テスト対策として“直ゼミ”なるものを実施しております。これは各教科の担当講師が、これまでの定期テストの出題傾向を分析し、予想問題を作成しての模擬テスト実施とその解説が中心となります。自分の学生時代を振り返ると、「あと2日あれば仕上がるのになぁ…」などと思ったものです。勉強はなかなか計画通りには進まないものですね。塾生達に「直ゼミが試験本番のつもりで学習を進めるように」といつも言うのは、そんな自分自身の反省からでもあるのです。
テストが終わると、次は塾生達からの結果報告です。目標点を超えたらジュースをおごってもらう、という約束を講師と事前に交わすチャッカリした塾生もたくさんいて、「先生〜♪ジュースジュース♪」といつになく無邪気な笑顔を見せてくれたりします。ジュース1本で、そんなに喜ばなくても…と思うくらいはじけきっていますが、目標をクリアできたことの達成感・満足感があふれ出てしまうのでしょう。
塾生全員がこのような気持ちになれることが講師・スタッフ一同の願いでもあるのです。

初回ですから、あまりボロが出ないうちに退散してこうと思います。初めてとあって、少々堅苦しくなってしまいましたが、次回からは本来の「岡P通信♪」らしくいこうと思います。皆様、あきれずにご愛読の程、宜しくお願い申し上げます。

インフルエンザの波がじわじわと梨ゼミにも押し寄せつつあります。学級閉鎖や学年閉鎖になってしまった小・中学校もいくつか出てまいりました。
皆様も、どうぞご自愛くださいませ。
では、また次回まで。<(_ _)>

 
     


 
前ページTOPページ次ページHOMEページ
 

- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -

COOLPLATE Ver.1.0