写真はクリックすると別ウインドウで拡大表示されます!
旧教務日誌(過去ログ)はこちら
旧講師の鴨川(旧姓)希彩による「かもみさ通信」のバックナンバーはこちら
 
     

     
 
ノリノリ通信♪ vol.140
2022/09/24


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
9月に入り、まだまだ暑い日が続くなぁと思っていたのですが、ここに来て急に肌寒くなってきましたね。と言うか、既に夜なんかはしっかり寒いくらいなんですが…。
以前のメルマガでも書いたことがあるのですが、どうして春や秋などの過ごしやすい季節はあっと言う間に過ぎ去っていくのでしょうか。秋の気配もあったものではありません。いつの間にかなんとなく秋になり、気付くと冬になっているみたいな感じですよ。
はぁ、寒いの苦手なんですよね。だから、冬は夏の100倍嫌です。(T_T)
石油ファンヒーターの前から動けない日々が近いうちに始まるんですね、きっと。(笑)

そうそう、最近の出来事なんですが、高校生1年生の塾生から「塾の先生という職業について」の取材を受けました。で、その取材を受けた数日後に中学2年生の塾生からも同じような取材を受けました。(笑)
聞くところによると、身近な大人に「仕事についてのこと」を聞いて、それをまとめるというのが宿題だそうで、たまたま同時期に高校生と中学生が私のところに来たという感じです。
聞かれる内容は高校生と中学生では少々違いましたが、共通して聞かれたことは、「この仕事で一番大切なこと」と「この仕事に向いている人」です。
私は一番大切なこととして、「塾生の将来を心から考えること。そして、塾生の目線に立って、直面している問題(勉強でも私生活でも)を一緒に解決してあげること。そうすることによって信頼関係が築け、最終的には志望校合格に繋がってくる。」と回答しました。
また、向いている人に関しては「自己犠牲が出来る人。塾生の人生に大きく関わる仕事だから、自分ばかりを優先する人は向いていないと思う。自分のことより相手のことを優先することが出来ないと、人の人生を左右する仕事は出来ないと思う。」と回答しました。
少し盛ったかもしれませんが、そんな感じのことを言ったはずです!(笑)
でも、実際に「塾生の人生の一部」になるわけですから、こういった考えを私自身が持っているのは事実です。自己犠牲については全てが塾生優先というわけではありませんが。(;^_^A

話が少し変わりますが、大学生のスタッフの一人が今月で退職します。
彼は学校の先生を目指しています。それに向けた授業や準備が忙しくなってしまったので、今月で…という話になりました。
前述したように、先生という仕事は「生徒のことを心から考える」という"熱意"や「生徒の人生の一部になる」という"決意"がないと出来ないと思います。自分で言うのもなんなんですが、そんな仕事を好き好んで選ぶ人ってなかなかいないと思います。(^^ゞ
なので、なんで先生になりたいのかを彼に聞いてみました。すると、「過去に関わった先生達の姿を見て、自分も先生になって頑張りたい」と言っていました。
彼には"熱意"も"決意"もあります。だからこそ、彼ならばきっと良い先生になると思います。だって梨ゼミで4年間もスタッフとして働いて、塾生達の面倒を見てきたわけですから。
ちなみに彼は社会の先生になりたいそうです。私も社会の先生ですので、彼の言う「先生の姿」の一人だったら嬉しいのですが、真偽の程は定かではありません。(笑)あ!実は今働いているスタッフの一人も先生になるのが夢だそうで、それに向けて頑張っています。彼も"熱意"と"決意"を持っていますので、きっと良い先生になると思います。
そんな二人を私は心から応援しています!(^o^)

結局のところ、誰かの影響で職業って決まってくるところがありますよね。
私の幼稚園の卒業アルバムにある将来の夢は「内閣官房長官」ですし、小学校では「ギャンブラー」、中学校では「ミュージシャン」だったんですよね。(笑)
ちなみに「内閣官房長官」は戦隊もののヒーローとかを呼べそうでカッコ良かったからです。「長官」って響きが幼稚園生の私に受けたんでしょうね。「ギャンブラー」は「そんなことを書いて恥ずかしい!」と母親にしこたま怒られました。というか、私はその時期何に憧れたんですかね。(笑)「ミュージシャン」はカッコ良いし、お金持ちになりそうだからです。
さて、私の現在の職業は「塾の講師」です。まさか私が先生になるとは夢にも思っていませんでした。だって、当時の私でも先生は大変そうって思っていましたから。自分の人生もままならないのに、人の人生に関わるなんて、そんなん無理無理って。
でも、現在先生です。私もいつの間にか出会ってきた先生達の姿を見て"熱意"と"決意"を持つようになったということなんでしょうね。
そして、私が梨ゼミで教壇に立っているということは、梨ゼミの先生の影響が一番大きいということなんでしょう。

なんかまとまりのない文章になってしまいましたが、今日はこの辺にしておきます。
それでは皆様、またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.142
2022/09/17


一カ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
久しぶりの制限無しの夏休みは、どのように過ごされましたか?私は、夏期講習の合間の休みは完全休養日で、連休となったお盆休みは家事に追われていました。妻は長男のインターハイ観戦で数日家を空け、香川で旅行気分を満喫したようですが、私は家と塾の往復しかしていませんでした…((+_+))

そんなこんなで夏期講習もあとわずか、というときにネットニュースで8月31日(水)に侍ジャパンU-18壮行試合(高校日本代表 対 大学日本代表)がZOZOマリンスタジアムで行われるのを知り、速攻でチケットを取り、一人で観戦してきました。ちょっと前に行われた甲子園での夏の大会で活躍した選手たちを間近で見ることができただけでなく、高校日本代表の応援は習志野高校吹奏楽部が代表で行い、その演奏を聴けたのも大満足の要因ですね。

チケットを取ったのが直前だったので、あまり良い座席ではありませんでしたが、左には綺麗なお姉さん、右には"変なおじさん"が座ってました。この"変なおじさん"は終始独り言を言いながらの観戦でしたが、その独り言を聞くと結構なマニアらしく、大学代表のメンバーが発表されると、『おっ!〇〇高校出身の△△君だ!懐かしいなぁ』などと、ほぼ全員の出身校を紹介してくれました。よく知ってるな〜と感心しながら聞いていると、習志野高校吹奏楽部の演奏にも一言添えて、ある曲の演奏が始まると『おっ!♪市船ソウル!いーねー!』いやいや、習志野高校が市船ソウルは演奏しませんから。その曲は♪レッツゴー習志野ですよ、と心の中で教えてあげました。
それまで感心しながら聞いていたマニアックな情報を疑い始めたのは言うまでもありません。
夏期講習を頑張った自分へのご褒美として、この夏唯一の娯楽となった野球観戦でしたが、夏の締めに相応しい満足した一日でした。

夏期講習も終わり、毎日の早起きからも解放され、ようやく平常運転となる予定でしたが、各中学校では新学期始まってすぐに中間テストが待っていました。学校によって日程にばらつきがあり、9月上旬から10月下旬まで続きます。11月上旬から12月上旬には期末テストがありますので、年内は毎週どこかしらで定期テストが行われ、毎週土曜日か日曜日にはどこかしらの学校対象の"直ゼミ"を実施し、毎週どこかしらで"早ゼミ"が行われるということになります。夏期講習が終わっても一息つけません((+_+))
老体に鞭打って高齢スタッフ一同頑張ってますが、ここは塾生の皆さんが頑張るところですからね。以前の自分と比べて少しでも伸ばせるよう努力してください!

それでは「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
来週19日(月)は敬老の日のため、23日(金)は秋分の日のため、年間スケジュール通り休校となり、小中学生すべての授業はお休みとなります。
お気を付け下さいませ。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
猛烈な台風が接近しつつありますので、皆さま、くれぐれもご用心ください。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.117
2022/09/10



「夏が終われば一年が終わる」

そう言っても過言ではないくらいに、夏期講習が終わると、
アッという間に冬期講習が始まり、クリスマスにお正月で、2022年は逃げるように去って行きます。
そして気が付けばまた一つ歳を取るわけです。
お正月には「おせち」や「お餅」を食べ過ぎて、ぽっこりお腹もひどくなり、関節の痛みも増してきます。
そんなぽっこりお腹や膝関節の痛みにお悩みの皆さん、是非、「ピラティス」を始めましょう。

「ピラティスってなぁに?美味しいの?」

イタリアの美味しいデザート「ティラミス」ではありませんよ。

ピラティスとは、ドイツ人看護師のジョセフ・H・ピラティス氏が、
第一次大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したエクササイズだそうです。
体の深層部にあるインナーマッスルを強化し、体全体のバランスを整えることで、
背筋が伸びた美しい姿勢、しなやかで自由自在に動く肉体になり、理想的な体と健康に導いてくれるとのこと。
ヨガと似ているところもありますが、腹式呼吸がヨガ、胸式呼吸がピラティス、
修行の為の瞑想がはじまりのヨガ、リハビリなどの身体機能を向上させる目的のピラティス。
ヨガは肉体よりも精神に重きをおき、不安定なマインドをリセットしてくれるエクササイズのようですね。
似ているようで違うんですね。

ここまで読んで、
「へぇ。内山先生って詳しいんですね〜。」
と思った皆さん、安心してください。
実は昨日から夫婦で始めました。
ですから、昨日というか、昨夜、初めて知りました。

今はYouTubeで何でも学べる時代。
特にエクササイズや「How toもの」などは本当に何でも見られて便利ですよね〜。
私は、この著しく老化していく身体を何とか食い止めようと、
一日10分程度のピラティスをとにかく夫婦で習慣付けようと決めたのです!

ん?最近絵画はどうしたって?

「絵は描いてないのかい、内山先生よ〜」

とお思いの皆さん、安心して下さい(2回目)。描いてませんよ!
ええ。夏期講習、忙しかったものですから。7月8月は全く描いておりません。
安心してください(3回目)。私も普通の人間です。

何から何まで完璧にこなせるわけではありませんし、習慣付けることが大の苦手な、いわゆる普通の人間です。

ご機嫌いかがですか。「ウッチー通信♪」のお時間です。

最近、朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたね。
体調を崩してしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
これからは、ますます気温も下がってきますので、どうぞ皆様、うがい手洗いをしっかりとして、
朝晩は、厚着をして風邪をひかないように気をつけてくださいね!

さて、前置きが長いのはもう皆様ご承知の通りでございますね。
そろそろ「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」へ参りましょうか!
今週は定期テスト期間ということで、たくさんの塾生が自習に来て頑張っていました。
また、定期テスト対策として、今週から今月末まで、各中学校に対応した、定期テスト直前対策ゼミ、略して「直ゼミ」が行なわれます。
(本日は松戸五中・行田中、来週は市川一中、市川三中、市川五中、再来週は下貝塚中、市川四中と、直ゼミラッシュです^^;)

テストは日頃の努力が実を結ぶものです。
一夜漬けや、その場しのぎの勉強ではいい結果は生まれません。
特に中学3年の塾生にとっては、高校受験に向けて非常に重要な定期テストです。
本当に自分は最大限の努力をしているのか、もう一度胸に手をあてて考えてもらいたい!
そして残された時間を最大限に努力して受験に臨んでもらいたいと思っています。

梨ゼミでは、各学校の学習進度より少し先を学習して頂いております。
もちろん、今回の中間テストの試験範囲は、各教科とも、授業内で既に解説済みの単元ばかりです。
ですから、定期テストが間近に迫っている中学校の塾生には、その定期テストの学習として、
授業内で復習をやっていただいたり、再度授業内で試験範囲の単元を解説したり、
通われている塾生の皆さんの学校に合わせ、きめ細かく指導しております。
決して、ある特定の学校の学習進度にあわせて授業を進めるようなことはありませんので、どうぞご安心下さい。

今月末まで、中間テストが続きますので、どの教科の授業も、定期テストに向けた対策が多くなってくると思います。
皆さんも、テスト前だからといって、安易に塾を休むようなことのないようにしましょう。
定期テスト前だからこそ、大切な授業であり、大切な学習時間なのです。
家だとスマホやゲーム、YouTubeなど、何かと誘惑が多いことでしょう^^;
塾に来れば、勉強するしかないのですから、大いに塾を活用して頂きたいと思っております。

なんだか、後半はクラス便りのような「ウッチー通信♪」となってしまいましたが、
我々講師一同、皆さんに少しでも良い成績をとって頂きたい思いでいっぱいなのであります。
私はよく、「90点以上取ってきたらジュースをおごってあげるよ!」と冗談まじりで言います。
(あ、でも本当に頑張った子にはもちろんおごってあげます!)
そうすると、皆さんジュース1本で大喜びして
「よ〜し、頑張ろう!」
って気持ちになってくれるんですよね。本当に可愛いです。
1学期の成績よりも少しでもいい成績を修めることができるよう、皆さん頑張ってくださいね!よい報告を期待しております!

さて今週はこの辺でお別れのお時間です。
それでは皆さんご機嫌よう!次回のウッチー通信♪をお楽しみに〜!(^o^)/

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.139
2022/08/27


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
お盆休みも終わり、夏期講習も後半、いや、あと僅かでお終いというところまで来ましたね!終わってみれば(まだ終わってませんが)あっと言う間なんですよね、こういうのって!(^o^)
ただ、私の場合はお盆中に体調を崩してしまったこともあり、課題テストはお休みしてしまったため、あんまり大きな口はたたけないんですが…。(;^_^A
ちなみに皆さんはどんなお盆休みを過ごしましたか?塾生達に聞くと、お父様、お母様のご実家に遊びにいったとか、家族旅行に行ったとか、楽しいお盆休みを過ごしたようでした!
私も楽しいお盆休みを過ごしたかったのですが、まあ、ゆっくりと休むことが出来たので、それはそれで良かったかなと思います。(^^;

さて、先にも述べた通り、夏期講習もあと僅かなわけですが、毎年夏期講習が終わる頃には塾生同士や塾生と講師の間でとあるものが生まれているんです。それは主に中3塾生に生まれるんですが…。さて、何でしょうか?はい!それは「絆」です!
毎日のように朝から夕方まで、残って勉強する塾生は晩まで、ずーっと塾にいて勉強するわけですから、否が応でもお互いの顔を長時間見るわけですね。そりゃあ、今まで話したことがなかった塾生同士に会話が生まれ、講師達にもわからないことを質問するためいつも以上にコミュニケーションを取り、私なんかは塾生達の団らんに無理矢理突入し(笑)、いつの間にか「絆」が深まっていくわけですよ。これが梨ゼミの良いところですね!o(^o^)o
勉強って孤独なものじゃないですか。でも、仲間がいるとなんとか乗り切れると思うんですよね。そして、そういう友達って、一生の友達になれると思うのです。塾生同士だけでなく、我々とだって、卒業後は人生の先輩と後輩として関わっていけると思っています。いつまでも梨ゼミで育んだ「絆」はなくならないんです!
そんな「絆」が今年も出来ているなって感じております。
受験が近付くにつれ、ここからはこれまで以上に肉体的にも精神的にも辛くなってきます。みんなで一丸となってこの辛い闘いを乗り切り、大輪の花を咲かせて欲しいと思っています!

最後になりましたが、今後のスケジュールについてお知らせいたします。
夏期講習は8月30日(火)で終了し、その後、メンテナンス休校が8月31日(水)〜9月4日(日)まであり、9月5日(月)から下半期の授業がスタートします!
送迎時刻につきましては8月31日(水)一杯にアップ予定です。ご確認の程、よろしくお願いいたします。

まだまだ暑い日が続いております。皆様も体調管理にはお気を付け下さいませ。
それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.141
2022/08/06


三週間振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
暑いですね〜。何なんですかこの今週の暑さは!緯度的に見れば北海道より北にあるロンドンで41℃、スペインでも45℃、ポルトガルに至っては47℃ですよ!!それに比べれば関東地方の37℃はかなり低いですが、それでも耐えられない暑さであることには間違いありません。
ほんの数分外にいるだけでクラクラしそうなのに、運動部所属の中学生たちは、この炎天下でスポーツしているんですよね。大変だなぁ〜と思いながらも、学生スポーツは観てて楽しいですね。
今日から夏の甲子園が始まりましたが、私は千葉テレビで千葉県予選から観てました。すべての試合ではありませんが、梨ゼミ卒業生が進学した学校などを中心に、つまみ食い的に観てましたよ。やはりベスト4ともなると、レベルが格段にあがって見ごたえがありましたね。準決勝2試合は朝から夕方までテレビにくぎ付け状態で楽しませてもらいました!(^^)!

野球やサッカーなどのメジャーなスポーツはいいですよね。県の予選から綺麗なグランドで試合が出来て、吹奏楽部の応援付きで、ほぼ全試合テレビ中継があって…。現在、高校総体(インターハイ)が四国で行われているのはご存知ですか?インターハイは毎年、各都道府県の持ち回りで開催地が変わるのですが、今年は四国で行われています。
実はうちの長男もそのインターハイに出場しており、現在香川で戦っています。これまでの大会はコロナの影響で無観客試合だったため、関東大会で優勝したときですら、1年生部員がアプリで生配信してくれた動画での観戦でした。
今回は全国大会ですから、観たい気持ちはやまやまですが、何せ時期が夏期講習の真っ最中(>_<)
行けるはずもありません…。( ;∀;)
今回は、"スポーツブル"というアプリ内の「インハイTV」の配信動画で我慢します…。

それでは「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
来週10日(水)で夏期講習"中期"が終了し、11日(木)〜21日(日)まではお休み、22日(月)から"後期"がスタートします。しかし、その間の16日(火)〜18日(木)の3日間は「夏期課題テスト日」となっております。
対象は、キッズクラブ塾生を除く小5,6キッズゼミ・キッズクラス塾生、小5キッズ英検クラス塾生、小6ENGLISHクラス塾生、及び全中学生です。
学年ごとの試験日は…
・16日(火):小6キッズゼミ・キッズクラス、小6ENGLISH、中3塾生
・17日(水):小5キッズゼミ・キッズクラス、小5英検、中2塾生
・18日(木):中1塾生
みなさん、決して逃げることなくしっかり準備して当日に臨みましょう!

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
中学校の総体でも、市川三中サッカー部が千葉県大会優勝しましたね。おめでとうございます!関東大会は明日から山梨で開催されるそうです。頑張って欲しいですね。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.116
2022/07/30



Instagram、Twitter、Facebookなどなど…。
芸能人だけでなく、たくさんの人たちが利用しているSNS。
普段の何気ない日常を切り取った写真をアップしたり、旅行にいったときのスナップ、ペットの写真などなど。
日々の出来事を忘れないために、日記代わりに利用している人も多いようですね。

そんな便利で楽しいSNSですが、知り合いやお友達がアップした写真やコメントなどを見ているうちに、

「この人、いつも幸せそうだな〜。」

とか

「いい暮らししているな〜。」

とか、そんな風に思ってしまい、自分の日常と比較してしまうこともあるかもしれません。

しかし、忘れてはいけない大切なことがあります。

それは、人間は生きている以上、いつも楽しかったり、幸せであるとはかぎらないわけで、
人には見せない、苦しみや悲しみ、大変な日常だって普通にあるということです。
楽しかったことや、嬉しかったことがあったときに、SNSにアップするのでしょうから、
投稿が華やかなものに偏っていくのは当然のこと。
わざわざ、人に見せたくない部分をアップする人はいませんよね。

それを理解できない人はSNSを利用しない(見ない)ほうが良いかもしれません。

つい、コメントなどに、

「いつも楽しそうで、いいよね〜」

とか

「いつもご馳走ばかり食べてるよね〜」

とか書き込んでしまうと、

初めは良いかもしれませんが、そのうち、なんかしらのトラブルの原因になるかもしれません。
これはネット上のSNSに限ったことではなく、普段の対人関係でも同じことが言えます。
いつも明るく振る舞っている人だって、いろいろあるはずなんです。
ですから、

「あの人はいつも楽しそうでいいよね〜。」

「なんか悩みなさそうだよね〜。」

「いいよね〜Aちゃんは、旦那さんいつもやさしそうだもんね〜。」

などと、あまりよく知りもしないのにこういう発言をするのは控えたほうがいいと思います。

なぜ、急にこんなことを書き始めたかというと、
私が何かされたとか、言われたとかそういうことではなく、
また私が他人にそういう思いを抱いてしまうからというわけでもありません。(^^ゞ

なんというか、今、世の中があまりにも「ギスギスしている」ように感じるからです。
ネット社会になって、知りたい情報は瞬時に手に入れることができ、どんどん便利になっています。
しかし、ネットの中で見えている世界がいつも正しいとは限りません。
情報は操作される恐れもあり、噂が一人歩きし、何が真実なのか分からなくなっています。

私は絵に描いたような、
「昔は良かったな〜おじさん」です。
好きな映画は「バックトゥザフューチャー」です。

本当の事は分からないかも知れないけど、
ネット上でのその人ではなく、実際に目で見て、会って話して、自分の肌で感じたその感覚を信じていたい人なんですね。

人間関係において、「良い誤解」と「悪い誤解」が存在すると思います。
大抵のトラブルは、「悪い誤解」ですよね。
実際に会って、その人と話をしてみないと、本当に分からないものです。

「案外、話してみたら良い人だった。」

ほとんどがこれだと思います。
世の中、そうめったに「悪い人」はいませんよ。
もし、人間関係に悩んでいたりする人がいたら、勇気を出して、その人とサシで話をしてみるといいかもしれません。

まあ、本当に色々ありますが、世の中が少しだけ「やさしい気持ち」になってくれるといいなと思う今日この頃です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。「ウッチー通信♪」のお時間です。(相変わらずタイトルコールまでが長い!)

さて、前回の「ノリノリ通信♪」で藤田も言っておりましたが、朝8時から夜10時近くまでの勤務は、高齢化の梨ゼミ講師には少々身体に堪えます。
しかし、そんな過酷な夏期講習も、前期が終わる頃になると、不思議と身体が慣れてくるものです。
人間の順応性ってすごいですよね。

中学3年生の朝のお迎えは、早い子で午前7:00です。そのお迎えに向かう為には、講師は遅くとも午前6:30には家を出なければなりません。
私は、中学3年生のお迎えはなく、塾舎のスタンバイを毎朝やっています。
だいたい、朝6時には塾に到着し、教室やトイレの掃除、お休み遅刻連絡の確認、ドライバーへの伝達などを行っています。
毎朝6時に塾舎に到着って、考えてみたら毎日「早ゼミ」と同じなんですよね。
どうりでお昼ご飯の後は、睡魔に襲われるわけです…(^^ゞ
そんなわけで、梨ゼミ講師、スタッフ一同、朝から頑張っています!
なんせ、内山、藤田、岡田の「UFOトリオ」は、平均年齢50歳ですからね〜。
梨ゼミにも確実に高齢化の波が押し寄せておりますな。

さてさて、夏期講習中期が来週から始まります。
休み明けには「下半期のお知らせ」(9月以降の時間割等)を配布しますので、ご熟読の程、宜しくお願い致します。
また、夏期講習中期が終了し、お盆休み明けの16日(火)〜18日(木)の3日間は、
キッズクラブ塾生を除く小5,6キッズゼミ・キッズクラス塾生、小5キッズ英検クラス塾生、小6ENGLISHクラス塾生、及び全中学生対象の「夏期課題テスト」を実施します。

スケジュールは…

・16日(火):小6キッズゼミ・キッズクラス、小6ENGLISH、中3塾生
・17日(水):小5キッズゼミ・キッズクラス、小5英検、中2塾生
・18日(木):中1塾生

となっております。
今から該当日の都合が合わないと分かっている場合は、上記3日の中で可能な日をお決め頂き、お早めにご連絡をお願いします。
しっかり準備をしておけば、すぐに終わって帰れます!
準備を怠らないようにしましょう!合格するまでは帰れませんよ〜!

さて、今回も長くなってしまいましたが、そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^o^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.138
2022/07/23


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
とうとう夏期講習が始まってしまいました…。塾生達も大変ですが、高齢化が進んでいる梨ゼミ講師陣はもっと大変です。それこそ寝る間も惜しんで、いや、惜しむ間さえもないくらい頑張っています。
ちなみに今は夕方の授業と夜の授業の合間の時間です。昨日は送迎があったのですが、今日はそれがないので、メルマガを書くことができています。
なにが言いたいかというと、我々がこれだけ頑張っているんだから、塾生達も頑張ってくれということです!授業中は集中する、宿題は必ず実行する、小テストは必ず合格する、等はもちろんですが、満身創痍の状態からなんとか絞り出したおやじギャグにも反応してほしいのです!(笑)
と、いうことで、夏期講習は大変ではありますが、まだ前期が始まったばかりですからね!まだまだ元気ですよ!(^o^)
今年は中3塾生達も、夏期講習初日から最終便の時間まで自習で残る子が多く、感心しています。正直、今年はさっくり帰るヤツが多いんじゃないかと思っていました。(;^_^A
高校入試対策説明会のあと、きっと彼らの心の中で何かが変わったんですね。私も彼らのために全力でおやじギャグを…、いや、全力でサポートして参ります!頑張れ受験生!負けるな受験生!

さて、それではそろそろいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
夏期講習が始まって、梨ゼミでは何かが変わりました。昼間は光の加減でわかりにくい時間帯があるかもしれませんが、夜になるとはっきりとわかると思います。
気付いている塾生が大半だと思いますが…、そうです!実はファサードサイン(正面にある横長の大形看板)をリニューアルしたんです!
旧塾舎から現塾舎に移転して間もなく設置されたファサードサイン、時の流れは早いものであれからもう7年も経ったんですね。…そんなに経ったっけ?って感じなのですが。(^^ゞ
ファサードサインも色鮮やかに戻ったわけですし、私もここに移転したときの気持ちを思いだし、30代の頃の勢いで、気合いを入れて頑張ろうと思いました。
皆様も近くにいらっしゃった際はきれいになったファサードサインを是非ご覧になって頂ければ嬉しいです!

夏本番という暑さが続いておりますが、水分補給をしっかりと行い、熱中症にならないようお気を付け下さいませ。私も気をつけます!
それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.140
2022/07/16


三週間振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
この歳になるとそうそう怪我とかするものではないのですが、先日やっちゃいました。
いつものように、一通りの洗い物を終えキッチンまわり(私の聖域)を綺麗にしていると、フライパンに残り物が少々ありました。そのとき長男がいたので「これだけだから食べて!」とフライパンを火にかけ温めて出してあげました。これで全部片付くと思い、フライパンを洗って洗い物は全て終了。フライパンのいなくなったガス台を綺麗にしてフィニッシュかと思ったその時、指先に猛烈な熱さを感じました。直前にフライパンを温める際に乗せていた五徳を、ガス台を掃除するときのいつものように普通に掴んでしまったのです。思わず「あっちー!」と大声が出てしまいました。急いで水で冷やしながら冷蔵庫から保冷剤を取り出し、2時間くらいずっと握ってました。見た目的にはいつもの五徳と何ら変わりなかったので、熱いだなんて考えもしませんでした。冷たい家族たちは心配するでもなく、むしろ私の様子が滑稽だったため、一同大爆笑しながら「ばっかじゃないの〜」の声援。
ゴミをゴミ箱に捨てられない、食べた食器をさげられない、その辺に靴下を脱ぎ散らかす者達に言われたくはないですね。汚いところでも平気で生活できるその図太い神経が私も欲しい…、いや、やっぱいらない"(-""-)"

さて、我が家の恥部をさらすのはこれくらいにして、「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
本日16日(土)で上半期の全授業が終了し、17日(日)〜20日(水)は夏期講習準備休校となり、この間の授業はありませんのでご注意ください。そして、21日(木)から夏期講習が始まります。
夏期講習期間の送迎時刻表につきましては、送迎担当村元が日々のシフトを組んでいる真っ最中です。この時期は夏期講習から入会を希望する方も多くいらっしゃいます。出来上がったシフトにそのまま組み込める場合は問題ないのですが、その号車がすでに定員になっているときなどは、再度バラシて一から組み直しということもしばしば…。日々悪戦苦闘しています。
悪戦苦闘して出来上がった送迎時刻表完成版は、18日(月)いっぱいにはマイページにUP予定ですので、今しばらくお待ちください。

間もなく各小中学校でも1学期が終了します。3期制の学校ではここで通知票をもらいます。
前回、定期テスト結果入力をご協力頂きましたが、今回は通知票成績入力のご協力のお願いです。前回同様、comiruにてご入力の書式をお送りいたしますので、お間違えのないようご入力をお願い致します。

先月末から今月にかけて、保護者面談を実施して参りました。その面談期間も今日で一旦終了となります。お暑い中お越し頂いた皆様には、この場をお借りして御礼申し上げます。
今回は期間を設定しての面談でしたが、ご希望とあらばいつでも行います。面談をご希望の際には、ご遠慮なさらずお気軽にお申し付けください。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
ここにきてコロナ感染者数が増加傾向にあります。厳しい規制は行わないとのことですが、部活動の大会や修学旅行など、無事に開催されることを祈っております。それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.115
2022/07/09


「Don't think. Just do.(考えるな。行動しろ)」

この言葉はある映画に出てくるセリフです。

このセリフ、何か似ているセリフがあるな〜と、私と同年代の映画好きの保護者様はピンとくるかも知れませんね。

そうです。

「Don't think! Feel!(考えるな!感じろ!)」

映画「燃えよドラゴン」でブルースリーが言った有名なセリフ。
このセリフに似ているんですね〜。
※「燃えよ」と変換するときに、最初になぜか「萌よ」が出てきて、危うく「萌よドラゴン」になるところでした。(^^;)

さて、先程の、
「Don't think. Just do.(考えるな。行動しろ)」の正解は、

現在、大ヒット公開中の「トップガン・マーヴェリック」の主人公、トム・クルーズが演じる「マーヴェリック大佐」が劇中に言うセリフです。
皆さんは、もうご覧になりましたか?

「ウッチー通信♪」のお時間です。

先日、「トップガン・マーヴェリック」を見てきました。
内容はネタバレになるので、言いませんが、大変感動いたしました。

前作の「トップガン」も、もちろん小中学生くらいの頃に見ています。
その後、何度もレンタルビデオや、日曜洋画劇場、金曜ロードショーなどで、見ています。
そういえば、かなり前の「ウッチー通信♪」で、私の中学の親友が、「トップガン」に影響を受け、航空自衛隊に入隊し、パイロットを目指したコラムを書きましたね。
↓(読みたい方はどうぞ(^^ゞ)
https://1119.co.jp/topics/topics.cgi?page=20
(ウッチー通信♪Vol.107 下にスクロールして探して下さい(;^_^A)

私と同年代もしくは、私より上の世代の男性ならば、一度は見たことがあるであろう「トップガン」。
その続編が36年という年月を経て、公開されたのですから、見に行かない理由はありませんよ。

そんな私を横目に、「トップガン」に興味がなく、もちろん見たことがなかった私の妻は、

「夫がこんなに楽しみにしているから、しょうがない。一緒に付き合って見に行ってあげようかしら。」

と、そのくらいの気持ちで一緒に映画を見に行ったのですが、

気が付くと、私の隣で大号泣している妻がいました。

妻曰く、

「トップガンなめてた。最高すぎた。」

だそうです。

さて、冒頭のこのセリフ。

「Don't think. Just do.(考えるな。行動しろ。)」

私としては、日常生活で、大変勇気をもらえた言葉になりました。

少しニュアンスがちがうかも知れませんが、日本にも近い意味のことわざや、四字熟語があります。

●「案ずるより産むが易し」…「新しいことが始まる前にはいろいろな心配をするが、実際に行ってみると案外たやすくできてしまうものだ」という意味。

●「窮すれば通ず(きゅうすればつうず)」…「最悪の状態に陥ってどうにもならなくなると、かえって活路が開かれる」という意味。「案外どうにかなるものだ」というニュアンスで近い。

●「不言実行(ふげんじっこう)」…「あれこれと文句や理屈を述べずに、なすべきことを黙って実行すること」を意味する四字熟語。

いずれも、「行動を促す」言葉ですね。

もちろん、全く何も考えもせずに、ただただ行動しなさいという意味の言葉ではありません。
人はどうしたって、いろいろと考えてしまうものです。(悩みはつきません。)
何か新しいことを始めるとき、目標に向けて頑張らなければならないとき、不安になり、心配しすぎて、一歩踏み出せないとき。

そんなときに、勇気をもらえる言葉だと思います。

「悩んでてもしょうがない。失敗を恐れずに、まずはやってみること」

これが大事なのだと思います。

進路に悩む、受験生にも同じことが言えます。
「受かるかな〜。成績が足りないよな〜。どうしようかな〜。」
と、悩んでいたって始まりません。
まずは「行動」することです。そう。今、君たちがやるべき「行動」とは、「勉強」です。
志望校に向けて、動き出してください。

「行動」しなければ、「失敗」はありません。
「失敗」は、あなたが「行動」したからこそ生まれた尊いものです。
「失敗」から学べばいいんです。「失敗」から学び、「マイナス」を「プラス」に変える努力をすればいいのだと思います。

勉強でも仕事でも私生活でも。
全てにおいて言えることだと思います。

私が、ミュージシャンを志し、上京して音楽活動をしていた頃、
私の祖母が生前よく言っていました。

「なるようにしかならんよ。」

あれこれ心配してもしょうがない。思うようにやりなさい。結果はどうあれ、なるようにしかならない。
その結果を受け入れて、生きていけばいいんだよ。

そんなメッセージだったのでしょう。
そんなことまで思い出すきっかけにもなりました。(^-^)

皆さんもお時間あれば、是非「トップガン・マーヴェリック」を見に行ってはいかがでしょうか。(^^ゞ
(なんか、映画紹介のような教務日誌になってしまいました。)

さて、「梨ゼミほうこくぅ〜♪」に参りましょうか!

もう間もなく夏期講習が始まりますが、梨ゼミでは現在「保護者面談」の真っ最中です。
6/30(木)からスタートした面談期間。
7/16(土)まで毎週月曜日と土曜日には面談スケジュールが設定されております。

今回は、総勢175名の保護者様との面談を予定しております。
たくさんの保護者様と実際にお会いして、お子様の塾でのご様子や、ご家庭でのご様子のお話しができることは本当に貴重です。
面談にお越し頂いた皆様、そしてこれからお越し頂く皆様、本当にありがとうございます。

普段、メールやお電話だけでのコミュニケーションだと、どうしても伝わらない我々スタッフの雰囲気や、人となり。
保護者様も同様で、実際にお会いしてみると、普段ではわからないことが伝わって来ますので、本当によい時間を過ごせます。
保護者面談は「comiru」の「予約管理」画面で面談の予約とキャンセル、変更が行えます。
7/15(金)まで予約・変更可能ですので、是非ご利用下さい。

さて、そうこうしているうちに、もう夏期講習が始まりますね!
現在、皆様の受講選択を元に、藤田と村元が送迎シフトを作成中です。
このシフト作成が、本当に大変な作業なんですね。(;^_^A
私も経験ありますが、特にキッズクラブの皆様は、日替わりで、毎回受講される塾生が違います。
一日一日の送迎シフトが異なるので約30日分のシフトを作らないといけません。
そんなわけで頑張って藤田・村元が作成中です。夏期講習の送迎シフトは今しばらくお待ち下さいませ。
7/16(土)以降に、夏期講習前期、中期、後期と随時UP予定です。その都度、ご確認頂ますようお願いいたします。

本日の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間です。
梅雨も明けて、猛暑日が続きそうですね。
皆さんお体に気をつけて、よい夏を迎えられるよう、ご自愛くださいませ。
それでは、今日はこの辺で。次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.137
2022/07/02


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
なんなんですかね、この暑さは。まだ7月になったばかりですよ。これでは外で元気に遊ぶなんてもってのほかですね、(;^_^A
私が子どもの頃は真夏でも外で虫を捕ったり水遊びをしたりと、元気に遊べた気がするんですが…。(>_<)
皆様も水分補給をしっかりと行い、熱中症にならないように気を付けて下さいね。

さて、それでは早速いってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
一昨日から二者面談が始まりました。私だけですでに30名弱の保護者様とお話しさせて頂きました。お忙しい中、また、この暑さの中ご足労頂き、誠にありがとうございました。m(__)m
保護者様と直接お話しをする機会がなかなかないので、直接面談は我々にとって非常に貴重なイベントです。というのも、塾生達のご家庭でのご様子を聞くことができる、数少ない場だからです。塾生達が我々に見せる顔はいわゆる「よそ行き」ってことがあるんですよね。塾ではおとなしい子でも、家では変顔を連発するようなひょうきんな子だったり、逆に塾ではハキハキと活発な子が家ではほとんどしゃべらなかったりと、そんな我々の知らない「普段」の状況を知ることができます。
また、保護者様にいたっては梨ゼミのこと、そして我々のことをより深く知ってもらう場でもあると思っています。メールやLINEのやり取りではなかなか伝えることが出来ない我々のキャラクターや熱意を直接伝えることができます。話してみたら印象が変わったという方もいらっしゃったのではないでしょうか。

塾生の学力を上げるために重要なこと、その一つに信頼関係があると思っています。信頼関係を築けなければ、我々がこれをやりなさいと指導したことを素直に実行してはくれないでしょう。だって、知らない人から「これは健康にいい薬だ。」と言われて、得体の知れないものをもらっても絶対飲めませんよね。これと同じとは言いませんが、お互いに同じ方向を向いて、信じ合う心がなければ目標を達成することなんて到底できません。
また、信頼関係は塾生と我々の間だけではなく、保護者様と我々の間でも必要だと思っています。何かあればすぐに相談していただけるような、そういった関係が塾生の学力アップに繋がります。

塾生のタイプやご家庭の教育方針更は十人十色です。だからこそ、相手のことを知り、そして自分のことを知ってもらう。これが、信頼関係を築くためには非常に重要なことだと思っています。

まだまだ面談期間は続きます!まだ予約可能な面談日は、7/4(月)、7/9(土)、7/11(月)、7/16(土)の4日間です。7/15日まで予約可能です。
comiruの「予約管理」で空席状況を確認できますので、お申込みをなさっていない方は是非予約して頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。m(__)m

最後になりましたが、大切なお知らせがございます!夏期講習が間近にせまって参りました!睡眠不足の日々が続くことを考えるとぞっとします!(笑)
冗談はさておき(いや、事実でもあります)、本日までにお出し頂かなくてはならない夏期講習関連の書類が幾つかございます!
キッズクラブ生は「受講選択申込書」、中学生は「選択科目申込書」です。中学生の「選択科目申込書」については選択科目を希望する方だけのご提出ですが、キッズクラブの「受講選択申込書」は必須です。これをご提出頂かないと、送迎シフトを組むことができません。写メをお撮りいただき、comiruに添付して送信するという方法でも受け付けておりますので、締切である本日中にご提出のほど、何卒よろしくお願いいたします。m(__)m

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.139
2022/06/25


三週間振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
6月は毎週土曜日に"直ゼミ"が実施されるなど、定期試験月間でしたね。学校によって日程が異なる為、丸々一カ月定期テスト一色でしたが、直ゼミはようやく今日で最後です。17の中学校から集まる梨ゼミですが、残すところあと2校です。
テストが終わったばかりの塾生や、これからの塾生も存在する中、早い時期にテストを終了した学校では、テスト返却が始まっています。期待と不安が入り混じった状態で結果報告を受けています。どの学年もみんなこれまで以上に獲って欲しいと願っていますが、やはり1年生の結果は最も気になるところです。中学生になって初めてのテストです。
直ゼミのみならず、定期テストの勉強の仕方から、学校で使っているワークの使い方や必ず期限までに提出することまで、常日頃から各教科の担当は訴え続けてきました。
私担当の数学では、「100点獲ったらハーゲンダッツ奢ってあげる!」というお約束をしました。

A君:じゃぁ、全員100点だったら全員におごってくれるの?
私:もちろん!(残念ながらそれはないと思う…)
B君:ハーゲンダッツじゃなくてガリガリくんでもいいですかぁ?
私:もちろん!(そっちの方が安いし…)
C君:よっしゃー!
私:いやいやいやいや、君はムリ(;^ω^)
C君:なんでですかっ!!
私:だって、得点能力はあるかもしれないけど、字が汚いから採点する先生が認識不能と判断し、不正解にされる可能性が高いから!
C君:テストのときは綺麗に書くし!

テスト前はこのように盛り上がっていましたが、先日、Kさん、Hさんの2名から100点満点獲得の報告を受けています。
K君からは99点の報告を受けました。
記号で選ぶ問題なのに、そのままの答えを書いてしまったとのこと。設問はよく読もうね(*^-^*)
このように、一つのミスもない100点満点というのは得点能力があるだけでは獲れないのです。ミスをしやすいポイントも押さえておく必要があります。
英語ではそのようなポイントはたくさんあります。ピリオドやクエスチョンマークを付け忘れる。
4線に書くアルファベットの位置が微妙にずれている。単語と単語の間隔がせまい。
等々、あらゆる箇所に気を配れないと満点を獲得するのは難しいのです。
ちなみに、3年生女子のFさんからも100点の報告を受けましたが、こちらは約束していないからいいかな…。
「ハーゲンダッツちょうだい!」の自己申告があったら奢ります(*^-^*)
3年生は積極的に自ら進んで行動しないといけませんからね。

さて、それでは「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
夏期講習関連で皆さまにご提出頂く書類がございます。
キッズクラブでは「受講選択申込書」。
こちらは希望受講日をお選びいただいた後、全員にご提出をお願いしております。
また、中学生は「選択科目申込書」ですが、"理社の対面授業"、"atama+(英数)"、"atama+(理社)"、"速読"の中からお選びいただけます。
現在既にお取りいただいている科目につきましてはご提出の必要はございません。この夏期講習から受講希望の方のみのご提出となります。
これら書類の締め切りは、一週間後の7月2日(土)となっております。写メをお撮りいただき、comiruに添付して送信でも受け付けておりますので、期限厳守でお願い申し上げます。

来週28日(火)は、年間予定表通り「中学生月曜日課」ですので、お間違えのないようご注意ください。
こちらの送迎時刻に関しましては、マイページに反映済みですのでご確認ください。
また、6月30日(木)〜7月16日(土)の期間で保護者面談を実施しますことは、すでにcomiruにてお知らせしております。
面談を希望されていて、日時をお選びいただいていない方は、comiru上で日時をお選びいただけますので、ご入力をお願い致します。

ご入力と言えば、中学塾生の保護者様にはもう一つご入力いただきたいものがございます。
昨日送信いたしましたが、定期テストの結果です。ご入力前にこちらでも点数を塾生のみなさんから聞いていますが、
「点数覚えていない…」というお子さまも少なからず存在します。
得点が分かった時点でのご入力と、個票をもらった時点で平均点や順位のご入力をお願い致します。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
この週末は猛暑となりそうですので、みなさま、熱中症には十分お気をつけ下さい。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.114
2022/06/18



ゴロゴロゴロゴロ…。

地を這うような地響きが鳴り響いている。
胸の辺りを何かに押さえつけられているようだ。
僅かに息苦しさを感じた。

ゴロゴロゴロゴロ…。

相変わらず地響きは鳴り響いている。

しばらくすると何かがお腹の辺りをテンポ良く一定のリズムと程良い圧力で押してくる。

スンスンスンスン…。

胸の辺りの地響きのような音とその一定のリズムとがリンクしていく。
息苦しかったはずの感覚は、いつの間にか心地よい感覚に変わり、
ふと口角が上がっている自分に気が付くと、何かふわりとした絵空事のように断片的だった意識が、
しっかりとしたロープで下から誰かに引っ張り戻される様な感覚で目が覚めていった。

左目からゆっくりと目を開いていく。
うっすらと視界が開け、単焦点レンズのピントを合わせるように、視界がくっきりと見え始める。

「ゴロゴロゴロ〜。ゴロゴロゴロ〜。フーンフーン。」

目の前には飼い猫の「ステファン」がゴロゴロ言いながらお腹の辺りをフミフミしている…。

「あら。ステファン。おはよう。」

午前4:45分。

セットしていたアラームより5分早く目覚めることができた。

「ありがとう、ステファン。起こしてくれたのね〜。」
少しだけ赤ちゃん言葉になっている自分に照れを感じつつも、
10分で身支度を済ませ、早ゼミのお迎えへ向かったのであった。

「ウッチー通信♪」のお時間です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

この「教務日誌」は私と岡田と藤田の3人で毎週執筆しているのですが、
たまに過去の自分の「教務日誌」を読み返すことがあります。

「過去の自分はこの時期にどんなことを書いていたのか…。」

ちょうど1年前の自分の教務日誌をのぞいてみたら、
まるで小説のような書き出しで、ちょっとおかしなテンションで書き綴っておりました。
(早ゼミが続いていた為と思われます…(^^ゞ)

ちょっと面白いと思い、今年もそんな始まり方をやってみたのでした。
びっくりされた方、ごめんなさい。(^^ゞ

さて、そうは言っても、ちょうど1年前が「早ゼミラッシュ」であるならば、
当然、その1年後の現在も「早ゼミラッシュ」であることは当たり前田のクラッカー。
今月は毎週「直ゼミ」そして、ほぼ毎週どこかの中学校で定期テストが行われているので、
「早ゼミラッシュ」という、UFO(内山/藤田/岡田)トリオ正念場の6月でございます。

見た目より 結構いってる 実年齢
気が付けば 平均年齢 50歳

川柳のリズムで梨ゼミUFOトリオの高齢化を歌ってみましたが、実際、早ゼミに関して言えば、

早ゼミは アラーム前に 目が覚める

これが高齢化の唯一のプラス要因!
本当に自然に目が覚めるんですね。
昔から「おじいちゃん」は早起きでしたよね。(^^ゞ

と、まぁそんなわけで、今月一杯は直ゼミと早ゼミが続きます。
塾生の皆さんが定期テストで少しでも良い点を取ることができるならば、早起きなど全く苦ではありません!(^-^)
ですから、皆さんも1点でも多く点を取れるよう頑張りましょうね!

ではそろそろ参りますか。「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(^o^)
6月12日(日)には中学3年塾生対象の「高校入学試験対策説明会」が日出学園高等学校にて行われました。
中学3年生の塾生、並びに保護者の皆様には、お忙しい中ご参加頂きまして、誠にありがとうございました!m(__)m
この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。

説明会では会場を貸して頂きました日出学園高等学校の石川先生、
そしてもう梨ゼミの入試説明会ではおなじみの、江戸川学園取手高等学校の熊代先生に私立高校についてのお話をして頂きました。
石川先生、熊代先生お二人の熱心なお話に、心を鷲掴みにされた塾生も多かったようです。(^^)

この「高校入試対策説明会」は毎年実施しておりますが、毎回やはり緊張します。
私は公立高校入試についてのお話しをさせてもらいました。
入試制度、受験までの心構え等、伝えたいことがたくさんある中で、一番力を入れて伝えたかったことは
「目標を高く持つこと」です。特にこの時期はそうです。

「今は偏差値がこのくらいだから、この学校かなぁ…。」
「僕には到底この高校は無理だろう…。」
「行けるんだったらこの高校に行かせたいけど、娘には高嶺の花だわ…。」

このようにお考えの塾生、保護者の方、いらっしゃると思います。
まだ6月です。今決めてしまってはいけませんよ。
説明会冒頭で、過去の塾生たちが入試までにどのくらい偏差値が伸びたかというグラフをお見せしました。
偏差値5ポイントUPは割りと当たり前。
中には、偏差値が10〜15ポイント上がる塾生もいらっしゃいます。
これからはじまる夏期講習、そして秋以降の梨ゼミの入試対策で、成績UPは充分望めます。

ですから、現状の成績で志望校を決めないでほしいのです。
中学1年生、2年生の皆さんなら、なおさらです。

現実を見て志望校を決めるのは12月で良いのです。
それまでは、たとえ「夢物語」だと人から言われようが、高い目標を持って

「私は○○高校に行く!」

「僕は○○高校を目指す!」

と周りのお友達や、家族に堂々と言って欲しいんですね。

人に自分の夢や目標を言うことって、結構大事なんですよ。

「言ったからにはやらないと…」

という気持ちになるものなんです。
ですから自然と勉強するようになるし、成績も上がるんですね。
しかし、勉強するのは本人、受験するのも本人。
「有言実行」という言葉がありますが、
「実行」がなければ、成績UPは望めません。

「言ったからにはやらないと」いけないんです。

まだ6月だと言っておきながら言うのもなんですが、
時間が経つのは本当に早いです。
「ジャネーの法則」のように、年齢を重ねれば重ねるほど1年はアッという間に過ぎていくように感じます。
皆さんも中学1年生の頃より、2年生、3年生の方が早く感じたはず。
1週間単位で1年を考えると、もっと早く感じます。
「入試まであと半年」と「入試まであと24週間」
どちらも同じ期間ですが、「24週間」と言われると、
「え?日曜日が24回しかないの!?」
と思ってしまうものです。

ですから、受験生の皆さんはこれから「時間」を大切にして、
目標までの道のりを「逆算」して行動してくださいね。

さて、少々長くなりましたが、今週の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間です。
最後に、お知らせですが、
今週から夏期講習関係のお手紙等を配布しております。
ペーパーレス化にご協力頂きたく、公式HPにて全ての書類がUPされておりますので、そちらでご確認ください。
【最近の連絡物】↓
https://1119.co.jp/renrakubutsu.html

サマーキッズをはじめ、中学生選択科目等の締め切りが7月2日(土)までとなっております。
期日までにご提出頂ますよう、お願い申し上げます。
また、何かご不明な点、ご質問等ございましたら、ご遠慮無くコミルでのお問合せや、
メール(info@rikohdai.com)またはお電話(0120-4444-02)までご連絡ください。

梅雨明けが待ち遠しいですね。日中は気温が上がったり、夜は涼しかったりと、体調を崩しやすくなっております。
どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
それでは今日はこの辺で!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.136
2022/06/11


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
先週の金曜日の豪雨とひょうにはびっくりしましたね。(;^_^A
ちょうどその時間は小学生のお迎えに行くところでしたので、私は運転中でした。あの天気ですから、かなり視界が悪く、本当に前が見えないような状況でした。ですから、みんなとろとろ運転ですよ。(^^;
これでは送迎車の安全な運行は不可能ですし、徒歩で登塾する塾生も危険ですので、小学生の授業だけは急遽休講となったわけです。
その後、私の送迎ルートの塾生に休講になった旨を伝えようと電話をしたんですが、その中のとある男子塾生の対応に、大人でもなかなか出来ないなと感心させられました。
普通ならお休みの連絡をすると「やったー!休みだ!」で、終わってしまうと思うんですよね。でも、その塾生からは「先生この後塾に戻るんですよね?気をつけて戻って下さいね。」と気遣いの言葉が。その塾生は普段からとても優しい子なので、きっとこういった気遣いが自然と出来るんだなと思いました。と、ここまでならそこまで感心はしません。感心したのはその後です。
つい先日、いつものようにその塾生を迎えに行ったんですが、「こんにちは」の挨拶の後に出た言葉が「先生この前大丈夫でしたか。ひょうがかなり凄かったから、大変だったんじゃないですか。」なんですよ。
私がまだ若かった頃、塾長の土屋にこういった気遣いの指導を良く受けました。その時だけでなく、次に会ったときも挨拶やお礼、気遣いを忘れないようにと。大人だってなかなか出来ないことを目の前の小学生がさらりとやったわけです。もちろん彼からすれば自然なことなので、何てことはないんですが。
きっと彼の優しさ、気遣いは、ここから先の人生の中で沢山の人を幸せにすることでしょう。彼がどんな大人に成長していくのか楽しみです。

さて、それではいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
とうとう明日、午後7時30分より、日出学園高校4F視聴覚室にて、中3塾生及び保護者様を対象とした"高校入学試験対策説明会"が開催されます。
そして、日出学園高校の石川先生と江戸川学園取手高校の熊代先生をお招きし、「私立高校ってどんなところ?」ということをお話して頂きます。
ちなみにこのお二人なんですが、私と同世代なんですよ。なので、親近感が湧くというか、私も当日久しぶりにお会いするのが楽しみなんです。現在のこういった世の中になる前は、「お酒でも飲みながらざっくばらんに意見交換をしましょう。」なんて話もしていたんですが、なかなかそう言う訳にはいきませんので、もう少し落ち着いたら実現させたいと思っています。ちなみに私はお酒が飲めませんが。(笑)
私が言うのも何なんですが、お二人とも本当に尊敬できる先生です。自分の学校の生徒だけでなく、受験してくる中学生に対しても一生懸命になってくれます。教育に関して非常に熱心な先生達です。ですので、お二人とお話するだけでも、教育に対する意識が更に高まるというか、塾生達と保護者様が笑顔になれるように、しっかりと指導していかなければならないなと思うわけですね。さて、明日の説明会では皆さんに入試の仕組みを詳しくご説明すると共に、今後もっともっと危機感を持って学習して頂けるよう、受験についての様々なことを熱く話していきたいと思います。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします!m(__)m

あ!最後にもう一つお知らせを!
来週水曜日(6月15日)は年間スケジュール通り休校となります。お間違えのないようお願いいたします。m(__)m

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.138
2022/06/04


三週間振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
前回の「おかぴー通信♪」で、各中学校の"年間行事予定表"のお願いをしましたが、おかげ様でお願いしてから僅か一週間で全中学校の予定表が集まりました!(^^)!
これもひとえに皆様方のお陰です。本当にありがとうございました!m(__)m
これまでは、授業内で塾生たちに「次回持ってきてね〜」とお願いして、
私:持ってきた?
生徒A:あ!忘れた!今度持ってきま〜す(;^ω^)
という会話を何度も繰り返し、最終的にGETするまでかなりの時間を要していました。
それが、メルマガを配信してから僅か数分で多数の予定表が送信されてきたのには、正直驚きました。改めまして、感謝申し上げます!ありがとうございました!m(__)m

実は回収したいものは頻繁にありまして、今は"定期テスト範囲表"ですね。これは保護者の皆さまへお願い、というよりは塾生ご本人に習慣化して欲しいものですね。最近では多くの塾生がスマホを持っているようですので、範囲表が配られたら写真を撮る習慣がつけば、いちいち紙を持ってこなくても済む訳ですからね。あとはデータのやりとりだけですから、LINEを使おうがメールに添付しようがどんな手段でもOKです。
提出するという目的のみならず、スマホに入っている方が便利だと思うんですよ。でもやらない。だから塾生のみんなには「無駄にスマホを持っている」と言ってしまうのですよ。
話がそれましたが、"定期テスト範囲表"が配布されたら、できるだけ早く塾側に提出するよう、お声かけの方をよろしくお願い致しますm(__)m

さて、おかぴーの家事ヤロウは相変わらず続いています。
これまで、避けてきた揚げ物に初挑戦してみました!あとかたずけを苦にしない私ですが、油の処理だけは、なんだかする気にならず、「処理は私がするからやって!」と妻に言われ、私の「いつか作るリスト」から"アスパラベーコン春巻き"を作ってみました。自分の中では、少々揚げが足らずイマイチでしたが、「これなら毎日でも食べたい!」と、めったに褒めない長男が絶賛で、リピート決定しました!

それでは、「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
軽く復習しておきますと、6月12日(日)午後7時30分より、日出学園高等学校4F視聴覚室にて、中3塾生及び保護者様を対象に"高校入学試験対策説明会"を開催いたします。
前回告知のときにはまだ先、と思っていましたが時の経つのは早いもので、一週間後となりました。この会を機に、中3塾生の皆さんには受験生としての意識をさらにいっそう高めて欲しいと思います。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
今日は体育祭を行っている学校もいくつかあるようですね。コロナのみならず、水分補給を忘れずに、熱中症にも注意して、楽しんでください!
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.113
2022/05/28



「この人たちどうしてマスクしていないの〜?」

マスク生活も3年が経過し、4年目に突入いたしました。
冒頭のこのセリフは、ある塾生の妹さん(小学校1年生)がテレビドラマや、マンガ・アニメなどの登場人物を見てふと言い放った一言だそうです。

お姉ちゃんである中学3年生の塾生は私に

「妹が突然そんなことを言って、え?ってなって、最初はびっくりしましたよ〜。でもよく考えると、あの子にとってはマスクは当たり前で、何の違和感もないんです。」

「なるほど。むしろマスクしていないキャラクターに違和感を抱くと…。」

「そうらしいんですよ〜。」

2〜3歳からマスク生活を余儀なくされて早3年。
物心がついて初めて外の世界を体験したときに、日本人のほぼ100%が外ではマスクをしているという、そんな状況を目の当たりにするわけです…。

これは、そう感じても不思議ではありませんね。

塾生の顔も、マスクから上の「目と眉毛と髪型」で判別します。
たまに、ジュースやお菓子を口にする塾生がマスクをずらした時に、
私の脳が勝手にマスクの下の顔を想像しているらしく、

「あら、へぇ〜。なるほど〜。」

と、まぁ、そんな感想を抱いたりするわけですね。
これはおそらく、マスクあるあるだと思います。

あと私が個人的に心配なのは、最近のお子さんは、「免疫力は大丈夫なのだろうか」ということですね。

私は、医者でもないし、専門家でも科学者でもありませんので、あまり無責任で適当な事は言えません。
しかし、昔は「子供の頃」といえば、砂場で泥んこになって遊ぶのは当たり前。
鉄棒や滑り台、ブランコなんかのさびた鎖を触ったそのままの手で、駄菓子屋さんで水飴やおせんべいなんか買って食べる。
そしてその手を洗わずに、ペロペロなめたり、洋服で手を拭いたり、鼻水なんかはTシャツの襟袖で拭って…(だんだん不潔な表現になってきたのでこの辺にしましょう)

そんな感じだから当然家に帰って、お腹を壊したり、熱を出したり、そうやって体内に進入した「ばい菌、細菌」と身体が戦って、免疫力がついて、強く成長していくものだと思うんですが…。
最近はめったに見かけませんが、昔は「青っぱなを垂らした子供たち」がたくさんいたものです。(きっと細菌・ウィルスと戦ってた証拠でしょう)

コロナが始まってからは、マスク、手指消毒は当たり前で、そんないわゆる「無菌状態」で育つ子供たちの将来が少し心配ですね。
こんな事を言うと、マスクや消毒を批判しているように聞こえるかも知れませんが、全くそういう意味ではありませんので誤解のないようにお願いします。(^^ゞ
なんといいますか、本当に「変な世界になっちまった」と思う今日この頃でございます。

さて、ひさしぶりに、かなり枕(前置き)が長くなっておりますが、「ウッチー通信♪」のお時間でございます。
雨上がりの空もすっかり夏めいて参りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私と言えば、最近の「西洋絵画鑑賞ブーム」から始まった、「お絵かきブーム」はまだ健在でございまして、
私の最新の模写作品はレッサー・ユリィの「夜のポツダム広場」とルノワールの「マントノン郊外」、そしてゴッホの「郵便配達夫ルーラン」の3点でございます。
人物画をクレヨンで描くのはなかなか大変で、ゴッホの「郵便配達夫ルーラン」は正直、全然似ていませんが、
レッサー・ユリィの「夜のポツダム広場」は遠くから見れば、なかなか上手に描けていると思います。(^^ゞ
というわけで、上部に写真を載せておきましたので、見てやって下さい。(^-^)

この「レッサー・ユリィ」という画家を知ったのはつい最近なんです。
去年見に行った「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜」展(産経新聞社ほか主催)で展示されていた「夜のポツダム広場」を見てからです。
その展覧会以降、日本での「レッサー・ユリィ人気」が爆発したそうですよ。

実際、本物を目の前にした時、結構長い時間、作品の前で惹き付けられている自分がいました。不思議な魅力をもった作品です。
三菱一号館美術館で開かれていた東京展では、開幕初日にこの作品のポストカードが、モネやルノワールら巨匠の作品を抑えて、ダントツの売り上げを記録し完売したそうです。
実際、私もこの作品のマグネットを買いました。冷蔵庫に貼ってあります。(^^ゞ
ご興味がある方は、「レッサー・ユリィ/夜のポツダム広場」と画像検索してみてください。(^-^)

さてさて、前回の「おかぴー通信♪」で岡田先生が言っていましたね。

「何をやるにも道具は重要」だと。

岡田先生が最近料理に凝っているのは皆さんご存知だと思います。
先日、新しいフライパンを購入したようで、その素晴らしさを熱弁していました。
「目玉焼きが油なしで、スルスル動くんだよ〜!」と。

絵の話に戻りますが、本当に「道具は重要」だと感じたことがあります。

実は先日、「少しだけいいクレヨン」を購入したんです。
「オイルパステル」といいますね。
それまでは、百均のクレヨン、そして、皆さんが小学生の頃使い倒したであろう「ぺんてるクレヨン」や「サクラクレパス」などを使用していました。
が、しかし!

先日私が購入した「Galleryオイルパステル50色セット」はまるで異次元。素晴らしい画材でした。

もう、本当に別物です。発色の良さ、重ね塗り、ぼかし、厚塗り、そしてクレヨンカスが出ない!
少し慣れると、まるで油絵の様に絵を描くことができます。
仕上がりも油絵そのものです。

画材でこんなにも違うものかと、驚きました。
こうなってくると、どんどん絵を描きたくなってきます。
「よい道具」って本当に重要なんですね〜。
これは、全てにおいて言えることかも知れません。
たとえば、音楽だと「楽器」。
良いギターだとずっと弾いていたくなります。

そこで皆さんにアドバイスを。(^^ゞ
何かを習い始めたり、やってみようと思って必要な「道具」を揃えようとした時、
これは、賛否両論はあると思いますが、ある程度「良質のもの」を買うことをおすすめします。
初めてギターを始めるのに、そんな何十万円もするような「高級ギター」を買う必要はありませんが、
安価ないわゆる「初心者セット」ではなく、楽器屋さんに相談して、ある程度のものを買うと長続きして、上達するのではと思うのです。

「せっかく買ったんだから…」

という心理がはたらくからなのかも知れませんが…(;^_^A

さて「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」に行ってみましょう。
皆様には既にお手紙や「コミルのお知らせ」でお伝えしておりますが、6月30日(木)〜7月16日(土)の期間で「第一回保護者面談」を行います。
基本的に、全塾生の保護者様との面談を予定しております。
入退室アプリ「comiru」の「予約管理」にて面談日程の確認と予約ができます。
中学3年生、小学6年生、そして先日のアンケートメールにてご回答頂きました皆様は、既にこちらでスケジュールを組んでおります。
ご予約日のカレンダー上には「緑色の時計マーク」が表示されておりますので、ご確認ください。

面談をご希望でまだ予約されていらっしゃらない方は、「予約管理」画面より、保護者面談が開催されている日程(6/30、7/1、7/2、7/4、7/9、7/11、7/16)の中から、ご希望の時間帯を選んで予約をお願いいたします。
comiruアプリ上でのご予約の変更、キャンセルは7/15(金)まで可能です。
ご希望の日程、時間帯がない場合は、ご遠慮なくご相談ください。

さて、今週の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間です。
冒頭でお話ししたコロナ禍がもたらす影響。
私個人的には、何も、悪いことばかりではないと前向きに考えています。
コロナ禍ではなく、通常の生活だったら、西洋絵画に興味を持っても、実際自分で描いてみようとまでは思わなかったでしょうし、
今まで脚光を浴びていなかった「レッサー・ユリィ」にいたっては、「日本でここまで人気になった」背景として、

〜以下、読売新聞美術展ナビ編集班から引用〜

「独特の特有のアンニュイな雰囲気があり、かつ青みがかった色味や雨模様などから醸し出される湿り気のあるメランコリックな空気感が、コロナ禍で閉塞感のある今の時代感覚に共鳴したということでしょうか」

〜読売新聞美術展ナビ編集班 (岡部匡志)〜

とみる専門家(同展担当の安井裕雄上席学芸員)もいらっしゃいます。

まぁ、実際、マスク&手指消毒のおかげで、ここ3年、風邪を引いていませんし…(^^ゞ
悪いことばかりではありませんよね。

さてさて、また話が脱線して長くなりそうなので、この辺で。(^^;)
梅雨入りしたのかしてないのか、まだはっきりとはしませんが、お洗濯をするタイミングが難しいこの季節。
まだまだ寒暖の差がありますので、体調を崩さないようご自愛下さいませ。
それではまたお会いしましょう!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.135
2022/05/21


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
「梅雨のはしり」を抜け、一気に気温が上がって参りました。雨が降るとなんだか体調が悪くなる私にとっては当然晴れている方が嬉しいのですが、いきなり「夏日」という状況はまだまだ早いのではと思ってしまいます。折角スーツを買ったのに、ジャケットを着る日があんまりなさそうですね。(;^_^A
さて、各先生達のブームは絶賛継続中ですが、私もひたすら甘いものを食べてます!ただ、最近気になることがありまして…。
それは、この年齢にもかかわらず、好きな物を節度なく食べ過ぎていいのかということです。(笑)
私もつい先日で44歳になりました。もちろんまだまだ若いつもりでいますが、体はどんどんと衰えていきます。見た目は痩せ型ですが、もしかしたら、中身に脂肪がついているかもしれません。血圧やら血糖値やらを気にしないと、大変なことになるかもしれません。こんなことをようやく少しは考え始めました。
この仕事をやっていると、塾生達が若いからなのか、自分も若い気持ちになっちゃうんですよね。それが罠です!毎日食前に甘いものを食べるのではなく、せめて一週間に何日か甘いものを空ける日を作った方が良さそうですね。(>_<)

そうそう、甘いもの以外に、ここ最近楽しみなことがあるんですよ!それは、この春から入塾した、とある小学1年生2人を学童にお迎えに行くことです。(^o^)
その子達がまたかわいくて、私のことをいつも元気な笑顔で迎えてくれるんですよ!懐いてくれているのも嬉しいですが、あの笑顔にはホント癒やされますね。
で、学童から送迎車に向かうときも、「朝顔植えたから見てー!」って、朝顔のところに連れて行ってくれて、誰々の植えた朝顔が一番芽が出ているとか、ペットボトルに水を汲んでそれを朝顔にあげるとか、そんなお話をたくさんしてくれます。ちなみに、お父さんの気持ちってこんな感じなのかなと思ってみたりしています。(笑)

そんな元気いっぱいの子供たち、送迎車に乗ったらどうなるのか…。初めて迎えに行ったとき、ちょっと不安がよぎりました。
というのも、現在、梨ゼミでは送迎車内でのお喋りを禁止しています。窓を開けて運転をし、換気はしっかりと出来ているのですが、それでも車内では人と人との距離が近すぎます。ですので、こういった決まりを作って、感染防止を図っているというわけです。
この決まり、テンションマックス状態の小学1年生が理解して実行することが出来るのか…。普通の人は「それは無理だよー!」って思いますよね。私も正直「これは相当骨だな」と思いました。ところがそんなことは全くなかったんです!
初日に世の中のことと梨ゼミのルールの話をしてからずっと、送迎車に乗るときに「はい!じゃあここからはお喋りなしね!」と私が言うと「はーい!」と言って、そこから塾に着くまで、静かにお行儀良く座っているんです。さっきまでの元気はどこへ行ったのやらってくらいガラッと変わります!偉すぎます!中学生にも見習わせたいです!
あんまりにも素直に言うことを聞くので、私のことが怖いのかな(ルールについて優しく話したつもりですが…)と思って、送迎車から降りるとき、「車に酔ったり、トイレに行きたくなったら言っていいんだからね!」と再度優しく言っちゃいましたよ。(笑)

この子達が偉いのはそれだけではありません。授業中も静かに座って真剣に問題を解いているんです!あれだけはしゃいでいたら眠くてしょうがなくなると思うんですが、寝ることなく、一生懸命問題を解いています。
う〜ん、このメリハリ、素晴らしすぎます!どうすればこうなるのか…。今度お母さんにお会いすることがあれば聞いてみたいと思います。(笑)

さて、そろそろお別れの時間がやって参りました。
今日はこの辺で失礼いたします。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.137
2022/05/14


約一カ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
おかぴーの家事ヤロウはまだまだ続いてます(*^-^*)
GW後半の3日〜5日は毎日何かしら作ってました。ウッチーの絵のように写真を掲載できるほどのものではないので、お見せすることは出来ませんが、楽しく料理してます。最初はcookpadが唯一の先生でしたが、最近ではクラシル先生にも助けてもらい、レパートリーを増やしています。
メニューの決定は、先生たちの写真をみて美味しそうなもの、自分好みのものを片っ端から保存して、その中からその日の気分で選んでます。しかし、このような選び方だと、似たような味付けばかりになっていることに気づいてしまいました。そこで気分転換で作った海鮮ユッケやクレープは愚息たちには大好評でした。

料理を始めた当初から、うすうす感づいてはいたのですが、ウチのフライパンが超へなちょこなんです。こびりつかない加工なんて効き目ゼロ。ホイルシートが無いと何もできない…。よくもまぁこんなフライパンでクレープの皮を焼いたもんだと、感心してしまいます。
何をやるにも道具は重要です。いっぱい料理したGWの最終日、これ以上は無理!と思い、取っ手が取れるT社のフライパン9点セットを購入しました。まだ私は直接は使用していませんが、これまでの100倍洗いやすいですね。きっと料理が上手になったと勘違いさせてくれて、ますます熱が入りそうです。
”Kid'sみんなの日記”風に言うならば
「早く使いたいです!」

それでは、「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
6月12日(日)午後7時30分より、日出学園高等学校4F視聴覚室にて、中3塾生及び保護者様を対象に"高校入学試験対策説明会"を開催いたします。
当説明会では当ゼミの指導方針、私立併願校の具体的な選び方等について、千葉県教育委員会から開示された情報を基に、より詳しく、分かりやすく説明させて頂きます。
さらに、私立高校につきましては、塾生皆様の通学圏で毎年志願者も多い、日出学園高校、並びに、江戸川学園取手高校の入試担当ベテラン先生方をお迎えして、詳しくお話して頂く予定です。万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。

最後にお願いがあります。
通われている中学校の"年間行事予定表"が欲しいのです。おそらく多くの中学校では、4月の保護者会資料の中に入っているかと思います。現物をお持ち頂ければ、その場でコピーしてすぐに返却致します。また、写メを撮りcomiruに添付でも構いません。
梨ゼミ塾生全体では、実に17校もの中学校から通っています。各中学校の定期試験の日程が分かりませんと、直ゼミの予定が立てられないのです。また、修学旅行で多くの塾生がお休みの際には授業内容を工夫する必要もあります。
各中学校のホームページで確認もしましたが、平成の時代から更新されていないものも多く、役に立ちません。皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。m(__)m

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.112
2022/05/07


ゴールデンウィーク休校が終わりましたね。
世の中的には、金曜日、土曜日もお休みにして大型連休になった方もたくさんいらっしゃることと思います。
皆様いかがお過ごしでしょうか?「ウッチー通信♪」のお時間です。

さて、最近、西洋絵画鑑賞にハマり、自分でも絵を描いてみたいと思い、水彩セットを購入したのは、前回のウッチー通信でご報告しておりますが、三日坊主にならず、その後も絵を描くことをチマチマ続けております。
仕事が終わって夕ご飯を食べ終わってから、1時間ほど夫婦で絵を描くのが最近のルーティンになっておりました。
作品も、少しずつ増えてきましたが、皆さんに披露できるまではちょっとほど遠いかと思っておりましたが…!
出来てしまいましたよ。皆様にお見せできるレベルのものが!でも、水彩画ではないんですよ(^^ゞ

水彩画は、本当に難しいんですね〜。ついつい塗りすぎてしまうんです。
そうすると、絵が少し上手な小学生のような作品になってしまうのです。
私が求めているのは、サラッとラフに描いたプロが描くような水彩画です。
これが簡単なようで、本当に難しいんですね。
いつもYouTubeで絵の先生の動画を見て、練習していますが、どうもなかなか上達しない。。
そこで、クレヨン画にも挑戦してみたんですね。(これが大正解!)

皆さんは、大人になってからクレヨンを使って絵を描いたことがありますか?
小学生の頃は、よく図工や美術の時間に、クレヨンやクレパスなどで、絵を描きましたよね。
大人になってクレヨンを使うと、子供の頃とは違ったタッチや、重ね塗りなどで、まるで油絵のように描けるんです。

とても面白いと思い、私の大好きな「ゴッホ先生」をクレヨンで模写してみたんです。

すると…!

自分で言うのもなんですが、なかなかの「ゴッホ」なんですよ!
クレヨンはゴッホを模写するのにすごく適した画材だと思いました!
「夜のカフェ」という作品と、「星月夜(糸杉と村)」という作品を模写してみました!

というわけで、写真をUPしてみました。上の写真をクリックしてご覧になってください。(^^ゞ
結構、「ゴッホ」です。ウッチーですから、「ウッホ」ですかね。

少し皆様にお見せできるレベルになった水彩画も恥ずかしながらUPしております。(^^ゞ
まぁ、自分が楽しめればいいんですよ。趣味ですからね〜。

そんなわけで、私のGWは夫婦で絵を描いて過ごしておりました。
また、皆様にお見せできるレベルのものが出来ましたら、この教務日誌でUPしてみようかと思います。(^-^)

さて、前置きが長くなりましたが、「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」にいきましょう!

GW休校も終わり、昨日から授業が再開しておりますが、皆さんすこ〜し休みボケしているようですね〜。
キッズの皆さんは来週からパワーアップテストが始まりますから、満点目指して頑張りましょうね!

そして、中学生の皆さんは、GW明け課題テストがある教科もありますから、これに合格できるよう、しっかり学習してテストに臨んでくださいね!
来週から修学旅行が始まる学校もあるようです。
たくさん素敵な思い出を作って来てください。くれぐれも事故やケガのないよう、安全で楽しい旅行となることを心より願っております。

また、先月から無料体験期間として皆さんにお伝えしていました「atama+(アタマプラス)」ですが、たくさんの方に興味を持って頂きました。本申込みもして頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
「興味はあるけど、定期テストの結果を見て考えよう」
といった、ご検討中の方もいらっしゃると思います。
atama+(アタマプラス)は開始100分間までは無料で体験できますので、お気軽にお問合せください。

■atama+(アタマプラス)について↓
https://1119.co.jp/atamaplus.html

さて、今週もそろそろお別れのお時間です。
まだまだ寒暖の差がありますので、体調を崩さないようご自愛下さいませ。
それではまたお会いしましょう!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.134
2022/04/23


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
先々週の「ウッチー通信♪」では絵画鑑賞のお話、そして、先週の「おかぴー通信♪」では料理のお話と、二人の趣味や日常を垣間見ることが出来たメルマガでしたね。ということで、本日は私の日常についてお話ししようと思います。
と、言ってはみたものの、特にどうってことはないんですよね。(;^_^A
暇な時はゲームをやったり、動画配信サービスを利用して映画や昔のアニメを観たり、仕事以外ではそんな毎日を過ごしています。
ただ、マイブームと言う名の「変なチャレンジ」を定期的にしたくなります。例えば、「毎日違う種類のレトルトカレーを食べる!」とか、「ドレッシングがなくなったら今まで買ったことのないヤツを試す!」とかそういった感じです。(笑)まあ、大体は食べ物に関することですね!昔は「毎週行ったことがないラーメン屋に行く!」などのチャレンジを友達としたもんですが、今の世の中ではなかなか難しいですね。これはマスクなしの生活に戻ったら再開しようと思います。

と、言うことで、現在はどんなブームが来ているかというと、「コンビニスイーツ」です!「え?何を今更?」と思った方は昔からこのメルマガをご愛読頂いている保護者様ですね!(-_☆)
そうなんです、私は甘い物が大好きで、かなりの頻度で色々なスイーツを食べています。それも普通の人は食後に食べるところを、私は食前に。(笑)食後だとお腹がいっぱいになってしまって、折角のデザートが食べられないんですよね。だから、私は「食前のデザート」です。
これを知らない人と食事に行くと大体の人はびっくりします。そして「甘い物を食べた後にご飯を食べると口の中がおかしくならない?」とか、そんなことを言ってきます。いえいえ、全く問題なしですよ。プリンを食べた後にハンバーグを食べる。これは私の中では普通のことなんですよね。(笑)

このように、甘い物がそもそも大好きな私が「今更コンビニスイーツ?」です。でも、ただ食べるだけではないですよ!今回ももちろんチャレンジです!
「毎日違う種類のコンビニスイーツを食べる!」これを1月30日からやっています!どれを食べたかわからなくならないように携帯で写真を撮り、保存しています。ちなみに、実際いつからやっているかを自分でも覚えていなかったので、今携帯を見てこの日付を確認しました。こんな長い期間やっていたんですね。自分でもびっくりです。(^^;
まあ、これだけ長い期間こんなチャレンジをしているわけですから、コンビニ各社の定番商品はほぼ食べ尽くしたように感じます。ですので、ここからは期間限定物を攻めるようになるでしょうね。
あ〜、森永の焼きプリンが食べたい。でもそれは、1ヶ月前くらいに食べているから、このチャレンジが終わるまではお預けです。(笑)
人から見れば「くだらない」ことかもしれませんが、日々の生活の中で少しでも「いつも通りじゃないこと」を作ると、淡々とした毎日が楽しくなるかもしれませんよ。私の場合、晩ご飯を買いにコンビニに行くのが以前より楽しくなりました。また、それを食べるのも楽しみなので、晩ご飯自体も楽しみになりました。

私事で終始してしまった「ノリノリ通信♪」ですが、最後にお知らせを!
来週からゴールデンウイークが始まります。梨香台ゼミナールも4月29日(金)〜5月5日(木)は年間スケジュール通りゴールデンウイーク休校になります。ちょうど一週間お休みになりますので、お間違えのないようお願いいたします。また、一週間分の宿題も出ますので、必ず実行するようにして下さいね!

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.136
2022/04/16


三週間振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
先週の「ウッチー通信♪」 西洋絵画が趣味とは高尚ですね。しかもご夫婦共通の趣味というところが夫婦仲の良さがにじみ出てますね(*^_^*)
我が家で一緒に出かけるのは、買い物の荷物持ちとしてかり出されるときくらいですかね…。うちの妻は基本的に日曜日は長男の部活のサポートやら役員の仕事があるから、という理由で家を空けることが多く(というより毎週)、私と次男でのびのびと過ごしています。しかし、次男は口を開くと「朝飯は?」「昼飯何?」と食べることしか言いません。たまにならばMacでも良いのですが、毎週となるとさすがに飽きます。かといってコンビニ飯もどうかと…。
これが私が”家事ヤロウ”になった経緯です。

もともと片付け、及び家の中の整理整頓は全て私が担当していますが、まさか料理をするようになるとは思ってもみませんでした。一人暮らしの経験もなく、もちろん料理などしたことはありません。
まずは"cookpad"のダウンロードからのスタートです。何を作りたいかよりも何を食べたいかを考え思いついたのが、大学時代毎日のように食べていた「昔懐かしい喫茶店のナポリタン」でした。私の学生時代は”パスタ”などという洒落た言い方はしておらず、”スパゲッティ”が一般呼称でした。しかもスパゲッティと言えばナポリタンかミートソースの2択だった気がします。(社会人になって初めてカルボナーラを食べたときは衝撃的でした!)

そんなこんなで、cookpadで検索し、超初心者の私でも作れそうで写真も綺麗で見た目にも求めているものに近いレシピを選び、いよいよ戦いの始まりです。初心者は素直さが大事。レシピ通りの分量を計量スプーンで正確に計ります。
もうすぐ完成!というところで、「なんか求めている色と違う…」と不安に襲われましたが、出来上がりの見た目はほぼ求めていた通りだったので、一安心。それを次男に食べさせると…

『うまい!俺、お母さんのナポリタンよりこっちの方が好き!』

なんという褒め言葉でしょう。

味覚が私と全く同じ次男なので、当然と言えば当然なのですが、一発目で気分を良くしたので、その後もチャレンジする気にさせてくれました。
それからあれこれ作りましたが、妻が作った料理にはノーコメントな次男は、私が作ったものに関しては必ず「うまい!」と気を遣って言ってくれます。

いやー、それにしてもcookpad最高ですね。お気に入りのレシピは保存できるし、自分が作った料理の写真を保存することもできるなんて!一応記録としてアルバムに保存してます。私にとって最高の参考書ですね。
”Kid'sみんなの日記”風に言うならば
「また作りたいです!」

さて「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
今年度から導入の「atama+」(アタマプラス)ですが、おかげさまでたくさんのお申し込みやご予約を頂いております。
興味がある人は体験も出来ますので、是非一度お試し下さいね。
また、間もなくゴールデンウィークですね。梨ゼミでは4月29日(金)から5月5日(木)までの一週間、年間スケジュール通り休校となります。各教科休校中の課題が出されますが、それほど大量ではありませんので、確実に実行するようにしましょう!

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


 
前ページTOPページ次ページHOMEページ
 

- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -

COOLPLATE Ver.1.0