写真はクリックすると別ウインドウで拡大表示されます!
旧教務日誌(過去ログ)はこちら
旧講師の鴨川(旧姓)希彩による「かもみさ通信」のバックナンバーはこちら
 
     

     
 
おかぴー通信♪ Vol.139
2022/06/25


三週間振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
6月は毎週土曜日に"直ゼミ"が実施されるなど、定期試験月間でしたね。学校によって日程が異なる為、丸々一カ月定期テスト一色でしたが、直ゼミはようやく今日で最後です。17の中学校から集まる梨ゼミですが、残すところあと2校です。
テストが終わったばかりの塾生や、これからの塾生も存在する中、早い時期にテストを終了した学校では、テスト返却が始まっています。期待と不安が入り混じった状態で結果報告を受けています。どの学年もみんなこれまで以上に獲って欲しいと願っていますが、やはり1年生の結果は最も気になるところです。中学生になって初めてのテストです。
直ゼミのみならず、定期テストの勉強の仕方から、学校で使っているワークの使い方や必ず期限までに提出することまで、常日頃から各教科の担当は訴え続けてきました。
私担当の数学では、「100点獲ったらハーゲンダッツ奢ってあげる!」というお約束をしました。

A君:じゃぁ、全員100点だったら全員におごってくれるの?
私:もちろん!(残念ながらそれはないと思う…)
B君:ハーゲンダッツじゃなくてガリガリくんでもいいですかぁ?
私:もちろん!(そっちの方が安いし…)
C君:よっしゃー!
私:いやいやいやいや、君はムリ(;^ω^)
C君:なんでですかっ!!
私:だって、得点能力はあるかもしれないけど、字が汚いから採点する先生が認識不能と判断し、不正解にされる可能性が高いから!
C君:テストのときは綺麗に書くし!

テスト前はこのように盛り上がっていましたが、先日、Kさん、Hさんの2名から100点満点獲得の報告を受けています。
K君からは99点の報告を受けました。
記号で選ぶ問題なのに、そのままの答えを書いてしまったとのこと。設問はよく読もうね(*^-^*)
このように、一つのミスもない100点満点というのは得点能力があるだけでは獲れないのです。ミスをしやすいポイントも押さえておく必要があります。
英語ではそのようなポイントはたくさんあります。ピリオドやクエスチョンマークを付け忘れる。
4線に書くアルファベットの位置が微妙にずれている。単語と単語の間隔がせまい。
等々、あらゆる箇所に気を配れないと満点を獲得するのは難しいのです。
ちなみに、3年生女子のFさんからも100点の報告を受けましたが、こちらは約束していないからいいかな…。
「ハーゲンダッツちょうだい!」の自己申告があったら奢ります(*^-^*)
3年生は積極的に自ら進んで行動しないといけませんからね。

さて、それでは「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
夏期講習関連で皆さまにご提出頂く書類がございます。
キッズクラブでは「受講選択申込書」。
こちらは希望受講日をお選びいただいた後、全員にご提出をお願いしております。
また、中学生は「選択科目申込書」ですが、"理社の対面授業"、"atama+(英数)"、"atama+(理社)"、"速読"の中からお選びいただけます。
現在既にお取りいただいている科目につきましてはご提出の必要はございません。この夏期講習から受講希望の方のみのご提出となります。
これら書類の締め切りは、一週間後の7月2日(土)となっております。写メをお撮りいただき、comiruに添付して送信でも受け付けておりますので、期限厳守でお願い申し上げます。

来週28日(火)は、年間予定表通り「中学生月曜日課」ですので、お間違えのないようご注意ください。
こちらの送迎時刻に関しましては、マイページに反映済みですのでご確認ください。
また、6月30日(木)〜7月16日(土)の期間で保護者面談を実施しますことは、すでにcomiruにてお知らせしております。
面談を希望されていて、日時をお選びいただいていない方は、comiru上で日時をお選びいただけますので、ご入力をお願い致します。

ご入力と言えば、中学塾生の保護者様にはもう一つご入力いただきたいものがございます。
昨日送信いたしましたが、定期テストの結果です。ご入力前にこちらでも点数を塾生のみなさんから聞いていますが、
「点数覚えていない…」というお子さまも少なからず存在します。
得点が分かった時点でのご入力と、個票をもらった時点で平均点や順位のご入力をお願い致します。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
この週末は猛暑となりそうですので、みなさま、熱中症には十分お気をつけ下さい。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.114
2022/06/18



ゴロゴロゴロゴロ…。

地を這うような地響きが鳴り響いている。
胸の辺りを何かに押さえつけられているようだ。
僅かに息苦しさを感じた。

ゴロゴロゴロゴロ…。

相変わらず地響きは鳴り響いている。

しばらくすると何かがお腹の辺りをテンポ良く一定のリズムと程良い圧力で押してくる。

スンスンスンスン…。

胸の辺りの地響きのような音とその一定のリズムとがリンクしていく。
息苦しかったはずの感覚は、いつの間にか心地よい感覚に変わり、
ふと口角が上がっている自分に気が付くと、何かふわりとした絵空事のように断片的だった意識が、
しっかりとしたロープで下から誰かに引っ張り戻される様な感覚で目が覚めていった。

左目からゆっくりと目を開いていく。
うっすらと視界が開け、単焦点レンズのピントを合わせるように、視界がくっきりと見え始める。

「ゴロゴロゴロ〜。ゴロゴロゴロ〜。フーンフーン。」

目の前には飼い猫の「ステファン」がゴロゴロ言いながらお腹の辺りをフミフミしている…。

「あら。ステファン。おはよう。」

午前4:45分。

セットしていたアラームより5分早く目覚めることができた。

「ありがとう、ステファン。起こしてくれたのね〜。」
少しだけ赤ちゃん言葉になっている自分に照れを感じつつも、
10分で身支度を済ませ、早ゼミのお迎えへ向かったのであった。

「ウッチー通信♪」のお時間です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

この「教務日誌」は私と岡田と藤田の3人で毎週執筆しているのですが、
たまに過去の自分の「教務日誌」を読み返すことがあります。

「過去の自分はこの時期にどんなことを書いていたのか…。」

ちょうど1年前の自分の教務日誌をのぞいてみたら、
まるで小説のような書き出しで、ちょっとおかしなテンションで書き綴っておりました。
(早ゼミが続いていた為と思われます…(^^ゞ)

ちょっと面白いと思い、今年もそんな始まり方をやってみたのでした。
びっくりされた方、ごめんなさい。(^^ゞ

さて、そうは言っても、ちょうど1年前が「早ゼミラッシュ」であるならば、
当然、その1年後の現在も「早ゼミラッシュ」であることは当たり前田のクラッカー。
今月は毎週「直ゼミ」そして、ほぼ毎週どこかの中学校で定期テストが行われているので、
「早ゼミラッシュ」という、UFO(内山/藤田/岡田)トリオ正念場の6月でございます。

見た目より 結構いってる 実年齢
気が付けば 平均年齢 50歳

川柳のリズムで梨ゼミUFOトリオの高齢化を歌ってみましたが、実際、早ゼミに関して言えば、

早ゼミは アラーム前に 目が覚める

これが高齢化の唯一のプラス要因!
本当に自然に目が覚めるんですね。
昔から「おじいちゃん」は早起きでしたよね。(^^ゞ

と、まぁそんなわけで、今月一杯は直ゼミと早ゼミが続きます。
塾生の皆さんが定期テストで少しでも良い点を取ることができるならば、早起きなど全く苦ではありません!(^-^)
ですから、皆さんも1点でも多く点を取れるよう頑張りましょうね!

ではそろそろ参りますか。「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(^o^)
6月12日(日)には中学3年塾生対象の「高校入学試験対策説明会」が日出学園高等学校にて行われました。
中学3年生の塾生、並びに保護者の皆様には、お忙しい中ご参加頂きまして、誠にありがとうございました!m(__)m
この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。

説明会では会場を貸して頂きました日出学園高等学校の石川先生、
そしてもう梨ゼミの入試説明会ではおなじみの、江戸川学園取手高等学校の熊代先生に私立高校についてのお話をして頂きました。
石川先生、熊代先生お二人の熱心なお話に、心を鷲掴みにされた塾生も多かったようです。(^^)

この「高校入試対策説明会」は毎年実施しておりますが、毎回やはり緊張します。
私は公立高校入試についてのお話しをさせてもらいました。
入試制度、受験までの心構え等、伝えたいことがたくさんある中で、一番力を入れて伝えたかったことは
「目標を高く持つこと」です。特にこの時期はそうです。

「今は偏差値がこのくらいだから、この学校かなぁ…。」
「僕には到底この高校は無理だろう…。」
「行けるんだったらこの高校に行かせたいけど、娘には高嶺の花だわ…。」

このようにお考えの塾生、保護者の方、いらっしゃると思います。
まだ6月です。今決めてしまってはいけませんよ。
説明会冒頭で、過去の塾生たちが入試までにどのくらい偏差値が伸びたかというグラフをお見せしました。
偏差値5ポイントUPは割りと当たり前。
中には、偏差値が10〜15ポイント上がる塾生もいらっしゃいます。
これからはじまる夏期講習、そして秋以降の梨ゼミの入試対策で、成績UPは充分望めます。

ですから、現状の成績で志望校を決めないでほしいのです。
中学1年生、2年生の皆さんなら、なおさらです。

現実を見て志望校を決めるのは12月で良いのです。
それまでは、たとえ「夢物語」だと人から言われようが、高い目標を持って

「私は○○高校に行く!」

「僕は○○高校を目指す!」

と周りのお友達や、家族に堂々と言って欲しいんですね。

人に自分の夢や目標を言うことって、結構大事なんですよ。

「言ったからにはやらないと…」

という気持ちになるものなんです。
ですから自然と勉強するようになるし、成績も上がるんですね。
しかし、勉強するのは本人、受験するのも本人。
「有言実行」という言葉がありますが、
「実行」がなければ、成績UPは望めません。

「言ったからにはやらないと」いけないんです。

まだ6月だと言っておきながら言うのもなんですが、
時間が経つのは本当に早いです。
「ジャネーの法則」のように、年齢を重ねれば重ねるほど1年はアッという間に過ぎていくように感じます。
皆さんも中学1年生の頃より、2年生、3年生の方が早く感じたはず。
1週間単位で1年を考えると、もっと早く感じます。
「入試まであと半年」と「入試まであと24週間」
どちらも同じ期間ですが、「24週間」と言われると、
「え?日曜日が24回しかないの!?」
と思ってしまうものです。

ですから、受験生の皆さんはこれから「時間」を大切にして、
目標までの道のりを「逆算」して行動してくださいね。

さて、少々長くなりましたが、今週の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間です。
最後に、お知らせですが、
今週から夏期講習関係のお手紙等を配布しております。
ペーパーレス化にご協力頂きたく、公式HPにて全ての書類がUPされておりますので、そちらでご確認ください。
【最近の連絡物】↓
https://1119.co.jp/renrakubutsu.html

サマーキッズをはじめ、中学生選択科目等の締め切りが7月2日(土)までとなっております。
期日までにご提出頂ますよう、お願い申し上げます。
また、何かご不明な点、ご質問等ございましたら、ご遠慮無くコミルでのお問合せや、
メール(info@rikohdai.com)またはお電話(0120-4444-02)までご連絡ください。

梅雨明けが待ち遠しいですね。日中は気温が上がったり、夜は涼しかったりと、体調を崩しやすくなっております。
どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
それでは今日はこの辺で!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.136
2022/06/11


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
先週の金曜日の豪雨とひょうにはびっくりしましたね。(;^_^A
ちょうどその時間は小学生のお迎えに行くところでしたので、私は運転中でした。あの天気ですから、かなり視界が悪く、本当に前が見えないような状況でした。ですから、みんなとろとろ運転ですよ。(^^;
これでは送迎車の安全な運行は不可能ですし、徒歩で登塾する塾生も危険ですので、小学生の授業だけは急遽休講となったわけです。
その後、私の送迎ルートの塾生に休講になった旨を伝えようと電話をしたんですが、その中のとある男子塾生の対応に、大人でもなかなか出来ないなと感心させられました。
普通ならお休みの連絡をすると「やったー!休みだ!」で、終わってしまうと思うんですよね。でも、その塾生からは「先生この後塾に戻るんですよね?気をつけて戻って下さいね。」と気遣いの言葉が。その塾生は普段からとても優しい子なので、きっとこういった気遣いが自然と出来るんだなと思いました。と、ここまでならそこまで感心はしません。感心したのはその後です。
つい先日、いつものようにその塾生を迎えに行ったんですが、「こんにちは」の挨拶の後に出た言葉が「先生この前大丈夫でしたか。ひょうがかなり凄かったから、大変だったんじゃないですか。」なんですよ。
私がまだ若かった頃、塾長の土屋にこういった気遣いの指導を良く受けました。その時だけでなく、次に会ったときも挨拶やお礼、気遣いを忘れないようにと。大人だってなかなか出来ないことを目の前の小学生がさらりとやったわけです。もちろん彼からすれば自然なことなので、何てことはないんですが。
きっと彼の優しさ、気遣いは、ここから先の人生の中で沢山の人を幸せにすることでしょう。彼がどんな大人に成長していくのか楽しみです。

さて、それではいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
とうとう明日、午後7時30分より、日出学園高校4F視聴覚室にて、中3塾生及び保護者様を対象とした"高校入学試験対策説明会"が開催されます。
そして、日出学園高校の石川先生と江戸川学園取手高校の熊代先生をお招きし、「私立高校ってどんなところ?」ということをお話して頂きます。
ちなみにこのお二人なんですが、私と同世代なんですよ。なので、親近感が湧くというか、私も当日久しぶりにお会いするのが楽しみなんです。現在のこういった世の中になる前は、「お酒でも飲みながらざっくばらんに意見交換をしましょう。」なんて話もしていたんですが、なかなかそう言う訳にはいきませんので、もう少し落ち着いたら実現させたいと思っています。ちなみに私はお酒が飲めませんが。(笑)
私が言うのも何なんですが、お二人とも本当に尊敬できる先生です。自分の学校の生徒だけでなく、受験してくる中学生に対しても一生懸命になってくれます。教育に関して非常に熱心な先生達です。ですので、お二人とお話するだけでも、教育に対する意識が更に高まるというか、塾生達と保護者様が笑顔になれるように、しっかりと指導していかなければならないなと思うわけですね。さて、明日の説明会では皆さんに入試の仕組みを詳しくご説明すると共に、今後もっともっと危機感を持って学習して頂けるよう、受験についての様々なことを熱く話していきたいと思います。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします!m(__)m

あ!最後にもう一つお知らせを!
来週水曜日(6月15日)は年間スケジュール通り休校となります。お間違えのないようお願いいたします。m(__)m

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.138
2022/06/04


三週間振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
前回の「おかぴー通信♪」で、各中学校の"年間行事予定表"のお願いをしましたが、おかげ様でお願いしてから僅か一週間で全中学校の予定表が集まりました!(^^)!
これもひとえに皆様方のお陰です。本当にありがとうございました!m(__)m
これまでは、授業内で塾生たちに「次回持ってきてね〜」とお願いして、
私:持ってきた?
生徒A:あ!忘れた!今度持ってきま〜す(;^ω^)
という会話を何度も繰り返し、最終的にGETするまでかなりの時間を要していました。
それが、メルマガを配信してから僅か数分で多数の予定表が送信されてきたのには、正直驚きました。改めまして、感謝申し上げます!ありがとうございました!m(__)m

実は回収したいものは頻繁にありまして、今は"定期テスト範囲表"ですね。これは保護者の皆さまへお願い、というよりは塾生ご本人に習慣化して欲しいものですね。最近では多くの塾生がスマホを持っているようですので、範囲表が配られたら写真を撮る習慣がつけば、いちいち紙を持ってこなくても済む訳ですからね。あとはデータのやりとりだけですから、LINEを使おうがメールに添付しようがどんな手段でもOKです。
提出するという目的のみならず、スマホに入っている方が便利だと思うんですよ。でもやらない。だから塾生のみんなには「無駄にスマホを持っている」と言ってしまうのですよ。
話がそれましたが、"定期テスト範囲表"が配布されたら、できるだけ早く塾側に提出するよう、お声かけの方をよろしくお願い致しますm(__)m

さて、おかぴーの家事ヤロウは相変わらず続いています。
これまで、避けてきた揚げ物に初挑戦してみました!あとかたずけを苦にしない私ですが、油の処理だけは、なんだかする気にならず、「処理は私がするからやって!」と妻に言われ、私の「いつか作るリスト」から"アスパラベーコン春巻き"を作ってみました。自分の中では、少々揚げが足らずイマイチでしたが、「これなら毎日でも食べたい!」と、めったに褒めない長男が絶賛で、リピート決定しました!

それでは、「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
軽く復習しておきますと、6月12日(日)午後7時30分より、日出学園高等学校4F視聴覚室にて、中3塾生及び保護者様を対象に"高校入学試験対策説明会"を開催いたします。
前回告知のときにはまだ先、と思っていましたが時の経つのは早いもので、一週間後となりました。この会を機に、中3塾生の皆さんには受験生としての意識をさらにいっそう高めて欲しいと思います。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
今日は体育祭を行っている学校もいくつかあるようですね。コロナのみならず、水分補給を忘れずに、熱中症にも注意して、楽しんでください!
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.113
2022/05/28



「この人たちどうしてマスクしていないの〜?」

マスク生活も3年が経過し、4年目に突入いたしました。
冒頭のこのセリフは、ある塾生の妹さん(小学校1年生)がテレビドラマや、マンガ・アニメなどの登場人物を見てふと言い放った一言だそうです。

お姉ちゃんである中学3年生の塾生は私に

「妹が突然そんなことを言って、え?ってなって、最初はびっくりしましたよ〜。でもよく考えると、あの子にとってはマスクは当たり前で、何の違和感もないんです。」

「なるほど。むしろマスクしていないキャラクターに違和感を抱くと…。」

「そうらしいんですよ〜。」

2〜3歳からマスク生活を余儀なくされて早3年。
物心がついて初めて外の世界を体験したときに、日本人のほぼ100%が外ではマスクをしているという、そんな状況を目の当たりにするわけです…。

これは、そう感じても不思議ではありませんね。

塾生の顔も、マスクから上の「目と眉毛と髪型」で判別します。
たまに、ジュースやお菓子を口にする塾生がマスクをずらした時に、
私の脳が勝手にマスクの下の顔を想像しているらしく、

「あら、へぇ〜。なるほど〜。」

と、まぁ、そんな感想を抱いたりするわけですね。
これはおそらく、マスクあるあるだと思います。

あと私が個人的に心配なのは、最近のお子さんは、「免疫力は大丈夫なのだろうか」ということですね。

私は、医者でもないし、専門家でも科学者でもありませんので、あまり無責任で適当な事は言えません。
しかし、昔は「子供の頃」といえば、砂場で泥んこになって遊ぶのは当たり前。
鉄棒や滑り台、ブランコなんかのさびた鎖を触ったそのままの手で、駄菓子屋さんで水飴やおせんべいなんか買って食べる。
そしてその手を洗わずに、ペロペロなめたり、洋服で手を拭いたり、鼻水なんかはTシャツの襟袖で拭って…(だんだん不潔な表現になってきたのでこの辺にしましょう)

そんな感じだから当然家に帰って、お腹を壊したり、熱を出したり、そうやって体内に進入した「ばい菌、細菌」と身体が戦って、免疫力がついて、強く成長していくものだと思うんですが…。
最近はめったに見かけませんが、昔は「青っぱなを垂らした子供たち」がたくさんいたものです。(きっと細菌・ウィルスと戦ってた証拠でしょう)

コロナが始まってからは、マスク、手指消毒は当たり前で、そんないわゆる「無菌状態」で育つ子供たちの将来が少し心配ですね。
こんな事を言うと、マスクや消毒を批判しているように聞こえるかも知れませんが、全くそういう意味ではありませんので誤解のないようにお願いします。(^^ゞ
なんといいますか、本当に「変な世界になっちまった」と思う今日この頃でございます。

さて、ひさしぶりに、かなり枕(前置き)が長くなっておりますが、「ウッチー通信♪」のお時間でございます。
雨上がりの空もすっかり夏めいて参りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私と言えば、最近の「西洋絵画鑑賞ブーム」から始まった、「お絵かきブーム」はまだ健在でございまして、
私の最新の模写作品はレッサー・ユリィの「夜のポツダム広場」とルノワールの「マントノン郊外」、そしてゴッホの「郵便配達夫ルーラン」の3点でございます。
人物画をクレヨンで描くのはなかなか大変で、ゴッホの「郵便配達夫ルーラン」は正直、全然似ていませんが、
レッサー・ユリィの「夜のポツダム広場」は遠くから見れば、なかなか上手に描けていると思います。(^^ゞ
というわけで、上部に写真を載せておきましたので、見てやって下さい。(^-^)

この「レッサー・ユリィ」という画家を知ったのはつい最近なんです。
去年見に行った「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜」展(産経新聞社ほか主催)で展示されていた「夜のポツダム広場」を見てからです。
その展覧会以降、日本での「レッサー・ユリィ人気」が爆発したそうですよ。

実際、本物を目の前にした時、結構長い時間、作品の前で惹き付けられている自分がいました。不思議な魅力をもった作品です。
三菱一号館美術館で開かれていた東京展では、開幕初日にこの作品のポストカードが、モネやルノワールら巨匠の作品を抑えて、ダントツの売り上げを記録し完売したそうです。
実際、私もこの作品のマグネットを買いました。冷蔵庫に貼ってあります。(^^ゞ
ご興味がある方は、「レッサー・ユリィ/夜のポツダム広場」と画像検索してみてください。(^-^)

さてさて、前回の「おかぴー通信♪」で岡田先生が言っていましたね。

「何をやるにも道具は重要」だと。

岡田先生が最近料理に凝っているのは皆さんご存知だと思います。
先日、新しいフライパンを購入したようで、その素晴らしさを熱弁していました。
「目玉焼きが油なしで、スルスル動くんだよ〜!」と。

絵の話に戻りますが、本当に「道具は重要」だと感じたことがあります。

実は先日、「少しだけいいクレヨン」を購入したんです。
「オイルパステル」といいますね。
それまでは、百均のクレヨン、そして、皆さんが小学生の頃使い倒したであろう「ぺんてるクレヨン」や「サクラクレパス」などを使用していました。
が、しかし!

先日私が購入した「Galleryオイルパステル50色セット」はまるで異次元。素晴らしい画材でした。

もう、本当に別物です。発色の良さ、重ね塗り、ぼかし、厚塗り、そしてクレヨンカスが出ない!
少し慣れると、まるで油絵の様に絵を描くことができます。
仕上がりも油絵そのものです。

画材でこんなにも違うものかと、驚きました。
こうなってくると、どんどん絵を描きたくなってきます。
「よい道具」って本当に重要なんですね〜。
これは、全てにおいて言えることかも知れません。
たとえば、音楽だと「楽器」。
良いギターだとずっと弾いていたくなります。

そこで皆さんにアドバイスを。(^^ゞ
何かを習い始めたり、やってみようと思って必要な「道具」を揃えようとした時、
これは、賛否両論はあると思いますが、ある程度「良質のもの」を買うことをおすすめします。
初めてギターを始めるのに、そんな何十万円もするような「高級ギター」を買う必要はありませんが、
安価ないわゆる「初心者セット」ではなく、楽器屋さんに相談して、ある程度のものを買うと長続きして、上達するのではと思うのです。

「せっかく買ったんだから…」

という心理がはたらくからなのかも知れませんが…(;^_^A

さて「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」に行ってみましょう。
皆様には既にお手紙や「コミルのお知らせ」でお伝えしておりますが、6月30日(木)〜7月16日(土)の期間で「第一回保護者面談」を行います。
基本的に、全塾生の保護者様との面談を予定しております。
入退室アプリ「comiru」の「予約管理」にて面談日程の確認と予約ができます。
中学3年生、小学6年生、そして先日のアンケートメールにてご回答頂きました皆様は、既にこちらでスケジュールを組んでおります。
ご予約日のカレンダー上には「緑色の時計マーク」が表示されておりますので、ご確認ください。

面談をご希望でまだ予約されていらっしゃらない方は、「予約管理」画面より、保護者面談が開催されている日程(6/30、7/1、7/2、7/4、7/9、7/11、7/16)の中から、ご希望の時間帯を選んで予約をお願いいたします。
comiruアプリ上でのご予約の変更、キャンセルは7/15(金)まで可能です。
ご希望の日程、時間帯がない場合は、ご遠慮なくご相談ください。

さて、今週の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間です。
冒頭でお話ししたコロナ禍がもたらす影響。
私個人的には、何も、悪いことばかりではないと前向きに考えています。
コロナ禍ではなく、通常の生活だったら、西洋絵画に興味を持っても、実際自分で描いてみようとまでは思わなかったでしょうし、
今まで脚光を浴びていなかった「レッサー・ユリィ」にいたっては、「日本でここまで人気になった」背景として、

〜以下、読売新聞美術展ナビ編集班から引用〜

「独特の特有のアンニュイな雰囲気があり、かつ青みがかった色味や雨模様などから醸し出される湿り気のあるメランコリックな空気感が、コロナ禍で閉塞感のある今の時代感覚に共鳴したということでしょうか」

〜読売新聞美術展ナビ編集班 (岡部匡志)〜

とみる専門家(同展担当の安井裕雄上席学芸員)もいらっしゃいます。

まぁ、実際、マスク&手指消毒のおかげで、ここ3年、風邪を引いていませんし…(^^ゞ
悪いことばかりではありませんよね。

さてさて、また話が脱線して長くなりそうなので、この辺で。(^^;)
梅雨入りしたのかしてないのか、まだはっきりとはしませんが、お洗濯をするタイミングが難しいこの季節。
まだまだ寒暖の差がありますので、体調を崩さないようご自愛下さいませ。
それではまたお会いしましょう!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.135
2022/05/21


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
「梅雨のはしり」を抜け、一気に気温が上がって参りました。雨が降るとなんだか体調が悪くなる私にとっては当然晴れている方が嬉しいのですが、いきなり「夏日」という状況はまだまだ早いのではと思ってしまいます。折角スーツを買ったのに、ジャケットを着る日があんまりなさそうですね。(;^_^A
さて、各先生達のブームは絶賛継続中ですが、私もひたすら甘いものを食べてます!ただ、最近気になることがありまして…。
それは、この年齢にもかかわらず、好きな物を節度なく食べ過ぎていいのかということです。(笑)
私もつい先日で44歳になりました。もちろんまだまだ若いつもりでいますが、体はどんどんと衰えていきます。見た目は痩せ型ですが、もしかしたら、中身に脂肪がついているかもしれません。血圧やら血糖値やらを気にしないと、大変なことになるかもしれません。こんなことをようやく少しは考え始めました。
この仕事をやっていると、塾生達が若いからなのか、自分も若い気持ちになっちゃうんですよね。それが罠です!毎日食前に甘いものを食べるのではなく、せめて一週間に何日か甘いものを空ける日を作った方が良さそうですね。(>_<)

そうそう、甘いもの以外に、ここ最近楽しみなことがあるんですよ!それは、この春から入塾した、とある小学1年生2人を学童にお迎えに行くことです。(^o^)
その子達がまたかわいくて、私のことをいつも元気な笑顔で迎えてくれるんですよ!懐いてくれているのも嬉しいですが、あの笑顔にはホント癒やされますね。
で、学童から送迎車に向かうときも、「朝顔植えたから見てー!」って、朝顔のところに連れて行ってくれて、誰々の植えた朝顔が一番芽が出ているとか、ペットボトルに水を汲んでそれを朝顔にあげるとか、そんなお話をたくさんしてくれます。ちなみに、お父さんの気持ちってこんな感じなのかなと思ってみたりしています。(笑)

そんな元気いっぱいの子供たち、送迎車に乗ったらどうなるのか…。初めて迎えに行ったとき、ちょっと不安がよぎりました。
というのも、現在、梨ゼミでは送迎車内でのお喋りを禁止しています。窓を開けて運転をし、換気はしっかりと出来ているのですが、それでも車内では人と人との距離が近すぎます。ですので、こういった決まりを作って、感染防止を図っているというわけです。
この決まり、テンションマックス状態の小学1年生が理解して実行することが出来るのか…。普通の人は「それは無理だよー!」って思いますよね。私も正直「これは相当骨だな」と思いました。ところがそんなことは全くなかったんです!
初日に世の中のことと梨ゼミのルールの話をしてからずっと、送迎車に乗るときに「はい!じゃあここからはお喋りなしね!」と私が言うと「はーい!」と言って、そこから塾に着くまで、静かにお行儀良く座っているんです。さっきまでの元気はどこへ行ったのやらってくらいガラッと変わります!偉すぎます!中学生にも見習わせたいです!
あんまりにも素直に言うことを聞くので、私のことが怖いのかな(ルールについて優しく話したつもりですが…)と思って、送迎車から降りるとき、「車に酔ったり、トイレに行きたくなったら言っていいんだからね!」と再度優しく言っちゃいましたよ。(笑)

この子達が偉いのはそれだけではありません。授業中も静かに座って真剣に問題を解いているんです!あれだけはしゃいでいたら眠くてしょうがなくなると思うんですが、寝ることなく、一生懸命問題を解いています。
う〜ん、このメリハリ、素晴らしすぎます!どうすればこうなるのか…。今度お母さんにお会いすることがあれば聞いてみたいと思います。(笑)

さて、そろそろお別れの時間がやって参りました。
今日はこの辺で失礼いたします。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.137
2022/05/14


約一カ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
おかぴーの家事ヤロウはまだまだ続いてます(*^-^*)
GW後半の3日〜5日は毎日何かしら作ってました。ウッチーの絵のように写真を掲載できるほどのものではないので、お見せすることは出来ませんが、楽しく料理してます。最初はcookpadが唯一の先生でしたが、最近ではクラシル先生にも助けてもらい、レパートリーを増やしています。
メニューの決定は、先生たちの写真をみて美味しそうなもの、自分好みのものを片っ端から保存して、その中からその日の気分で選んでます。しかし、このような選び方だと、似たような味付けばかりになっていることに気づいてしまいました。そこで気分転換で作った海鮮ユッケやクレープは愚息たちには大好評でした。

料理を始めた当初から、うすうす感づいてはいたのですが、ウチのフライパンが超へなちょこなんです。こびりつかない加工なんて効き目ゼロ。ホイルシートが無いと何もできない…。よくもまぁこんなフライパンでクレープの皮を焼いたもんだと、感心してしまいます。
何をやるにも道具は重要です。いっぱい料理したGWの最終日、これ以上は無理!と思い、取っ手が取れるT社のフライパン9点セットを購入しました。まだ私は直接は使用していませんが、これまでの100倍洗いやすいですね。きっと料理が上手になったと勘違いさせてくれて、ますます熱が入りそうです。
”Kid'sみんなの日記”風に言うならば
「早く使いたいです!」

それでは、「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
6月12日(日)午後7時30分より、日出学園高等学校4F視聴覚室にて、中3塾生及び保護者様を対象に"高校入学試験対策説明会"を開催いたします。
当説明会では当ゼミの指導方針、私立併願校の具体的な選び方等について、千葉県教育委員会から開示された情報を基に、より詳しく、分かりやすく説明させて頂きます。
さらに、私立高校につきましては、塾生皆様の通学圏で毎年志願者も多い、日出学園高校、並びに、江戸川学園取手高校の入試担当ベテラン先生方をお迎えして、詳しくお話して頂く予定です。万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。

最後にお願いがあります。
通われている中学校の"年間行事予定表"が欲しいのです。おそらく多くの中学校では、4月の保護者会資料の中に入っているかと思います。現物をお持ち頂ければ、その場でコピーしてすぐに返却致します。また、写メを撮りcomiruに添付でも構いません。
梨ゼミ塾生全体では、実に17校もの中学校から通っています。各中学校の定期試験の日程が分かりませんと、直ゼミの予定が立てられないのです。また、修学旅行で多くの塾生がお休みの際には授業内容を工夫する必要もあります。
各中学校のホームページで確認もしましたが、平成の時代から更新されていないものも多く、役に立ちません。皆様のご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。m(__)m

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.112
2022/05/07


ゴールデンウィーク休校が終わりましたね。
世の中的には、金曜日、土曜日もお休みにして大型連休になった方もたくさんいらっしゃることと思います。
皆様いかがお過ごしでしょうか?「ウッチー通信♪」のお時間です。

さて、最近、西洋絵画鑑賞にハマり、自分でも絵を描いてみたいと思い、水彩セットを購入したのは、前回のウッチー通信でご報告しておりますが、三日坊主にならず、その後も絵を描くことをチマチマ続けております。
仕事が終わって夕ご飯を食べ終わってから、1時間ほど夫婦で絵を描くのが最近のルーティンになっておりました。
作品も、少しずつ増えてきましたが、皆さんに披露できるまではちょっとほど遠いかと思っておりましたが…!
出来てしまいましたよ。皆様にお見せできるレベルのものが!でも、水彩画ではないんですよ(^^ゞ

水彩画は、本当に難しいんですね〜。ついつい塗りすぎてしまうんです。
そうすると、絵が少し上手な小学生のような作品になってしまうのです。
私が求めているのは、サラッとラフに描いたプロが描くような水彩画です。
これが簡単なようで、本当に難しいんですね。
いつもYouTubeで絵の先生の動画を見て、練習していますが、どうもなかなか上達しない。。
そこで、クレヨン画にも挑戦してみたんですね。(これが大正解!)

皆さんは、大人になってからクレヨンを使って絵を描いたことがありますか?
小学生の頃は、よく図工や美術の時間に、クレヨンやクレパスなどで、絵を描きましたよね。
大人になってクレヨンを使うと、子供の頃とは違ったタッチや、重ね塗りなどで、まるで油絵のように描けるんです。

とても面白いと思い、私の大好きな「ゴッホ先生」をクレヨンで模写してみたんです。

すると…!

自分で言うのもなんですが、なかなかの「ゴッホ」なんですよ!
クレヨンはゴッホを模写するのにすごく適した画材だと思いました!
「夜のカフェ」という作品と、「星月夜(糸杉と村)」という作品を模写してみました!

というわけで、写真をUPしてみました。上の写真をクリックしてご覧になってください。(^^ゞ
結構、「ゴッホ」です。ウッチーですから、「ウッホ」ですかね。

少し皆様にお見せできるレベルになった水彩画も恥ずかしながらUPしております。(^^ゞ
まぁ、自分が楽しめればいいんですよ。趣味ですからね〜。

そんなわけで、私のGWは夫婦で絵を描いて過ごしておりました。
また、皆様にお見せできるレベルのものが出来ましたら、この教務日誌でUPしてみようかと思います。(^-^)

さて、前置きが長くなりましたが、「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」にいきましょう!

GW休校も終わり、昨日から授業が再開しておりますが、皆さんすこ〜し休みボケしているようですね〜。
キッズの皆さんは来週からパワーアップテストが始まりますから、満点目指して頑張りましょうね!

そして、中学生の皆さんは、GW明け課題テストがある教科もありますから、これに合格できるよう、しっかり学習してテストに臨んでくださいね!
来週から修学旅行が始まる学校もあるようです。
たくさん素敵な思い出を作って来てください。くれぐれも事故やケガのないよう、安全で楽しい旅行となることを心より願っております。

また、先月から無料体験期間として皆さんにお伝えしていました「atama+(アタマプラス)」ですが、たくさんの方に興味を持って頂きました。本申込みもして頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
「興味はあるけど、定期テストの結果を見て考えよう」
といった、ご検討中の方もいらっしゃると思います。
atama+(アタマプラス)は開始100分間までは無料で体験できますので、お気軽にお問合せください。

■atama+(アタマプラス)について↓
https://1119.co.jp/atamaplus.html

さて、今週もそろそろお別れのお時間です。
まだまだ寒暖の差がありますので、体調を崩さないようご自愛下さいませ。
それではまたお会いしましょう!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.134
2022/04/23


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
先々週の「ウッチー通信♪」では絵画鑑賞のお話、そして、先週の「おかぴー通信♪」では料理のお話と、二人の趣味や日常を垣間見ることが出来たメルマガでしたね。ということで、本日は私の日常についてお話ししようと思います。
と、言ってはみたものの、特にどうってことはないんですよね。(;^_^A
暇な時はゲームをやったり、動画配信サービスを利用して映画や昔のアニメを観たり、仕事以外ではそんな毎日を過ごしています。
ただ、マイブームと言う名の「変なチャレンジ」を定期的にしたくなります。例えば、「毎日違う種類のレトルトカレーを食べる!」とか、「ドレッシングがなくなったら今まで買ったことのないヤツを試す!」とかそういった感じです。(笑)まあ、大体は食べ物に関することですね!昔は「毎週行ったことがないラーメン屋に行く!」などのチャレンジを友達としたもんですが、今の世の中ではなかなか難しいですね。これはマスクなしの生活に戻ったら再開しようと思います。

と、言うことで、現在はどんなブームが来ているかというと、「コンビニスイーツ」です!「え?何を今更?」と思った方は昔からこのメルマガをご愛読頂いている保護者様ですね!(-_☆)
そうなんです、私は甘い物が大好きで、かなりの頻度で色々なスイーツを食べています。それも普通の人は食後に食べるところを、私は食前に。(笑)食後だとお腹がいっぱいになってしまって、折角のデザートが食べられないんですよね。だから、私は「食前のデザート」です。
これを知らない人と食事に行くと大体の人はびっくりします。そして「甘い物を食べた後にご飯を食べると口の中がおかしくならない?」とか、そんなことを言ってきます。いえいえ、全く問題なしですよ。プリンを食べた後にハンバーグを食べる。これは私の中では普通のことなんですよね。(笑)

このように、甘い物がそもそも大好きな私が「今更コンビニスイーツ?」です。でも、ただ食べるだけではないですよ!今回ももちろんチャレンジです!
「毎日違う種類のコンビニスイーツを食べる!」これを1月30日からやっています!どれを食べたかわからなくならないように携帯で写真を撮り、保存しています。ちなみに、実際いつからやっているかを自分でも覚えていなかったので、今携帯を見てこの日付を確認しました。こんな長い期間やっていたんですね。自分でもびっくりです。(^^;
まあ、これだけ長い期間こんなチャレンジをしているわけですから、コンビニ各社の定番商品はほぼ食べ尽くしたように感じます。ですので、ここからは期間限定物を攻めるようになるでしょうね。
あ〜、森永の焼きプリンが食べたい。でもそれは、1ヶ月前くらいに食べているから、このチャレンジが終わるまではお預けです。(笑)
人から見れば「くだらない」ことかもしれませんが、日々の生活の中で少しでも「いつも通りじゃないこと」を作ると、淡々とした毎日が楽しくなるかもしれませんよ。私の場合、晩ご飯を買いにコンビニに行くのが以前より楽しくなりました。また、それを食べるのも楽しみなので、晩ご飯自体も楽しみになりました。

私事で終始してしまった「ノリノリ通信♪」ですが、最後にお知らせを!
来週からゴールデンウイークが始まります。梨香台ゼミナールも4月29日(金)〜5月5日(木)は年間スケジュール通りゴールデンウイーク休校になります。ちょうど一週間お休みになりますので、お間違えのないようお願いいたします。また、一週間分の宿題も出ますので、必ず実行するようにして下さいね!

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.136
2022/04/16


三週間振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
先週の「ウッチー通信♪」 西洋絵画が趣味とは高尚ですね。しかもご夫婦共通の趣味というところが夫婦仲の良さがにじみ出てますね(*^_^*)
我が家で一緒に出かけるのは、買い物の荷物持ちとしてかり出されるときくらいですかね…。うちの妻は基本的に日曜日は長男の部活のサポートやら役員の仕事があるから、という理由で家を空けることが多く(というより毎週)、私と次男でのびのびと過ごしています。しかし、次男は口を開くと「朝飯は?」「昼飯何?」と食べることしか言いません。たまにならばMacでも良いのですが、毎週となるとさすがに飽きます。かといってコンビニ飯もどうかと…。
これが私が”家事ヤロウ”になった経緯です。

もともと片付け、及び家の中の整理整頓は全て私が担当していますが、まさか料理をするようになるとは思ってもみませんでした。一人暮らしの経験もなく、もちろん料理などしたことはありません。
まずは"cookpad"のダウンロードからのスタートです。何を作りたいかよりも何を食べたいかを考え思いついたのが、大学時代毎日のように食べていた「昔懐かしい喫茶店のナポリタン」でした。私の学生時代は”パスタ”などという洒落た言い方はしておらず、”スパゲッティ”が一般呼称でした。しかもスパゲッティと言えばナポリタンかミートソースの2択だった気がします。(社会人になって初めてカルボナーラを食べたときは衝撃的でした!)

そんなこんなで、cookpadで検索し、超初心者の私でも作れそうで写真も綺麗で見た目にも求めているものに近いレシピを選び、いよいよ戦いの始まりです。初心者は素直さが大事。レシピ通りの分量を計量スプーンで正確に計ります。
もうすぐ完成!というところで、「なんか求めている色と違う…」と不安に襲われましたが、出来上がりの見た目はほぼ求めていた通りだったので、一安心。それを次男に食べさせると…

『うまい!俺、お母さんのナポリタンよりこっちの方が好き!』

なんという褒め言葉でしょう。

味覚が私と全く同じ次男なので、当然と言えば当然なのですが、一発目で気分を良くしたので、その後もチャレンジする気にさせてくれました。
それからあれこれ作りましたが、妻が作った料理にはノーコメントな次男は、私が作ったものに関しては必ず「うまい!」と気を遣って言ってくれます。

いやー、それにしてもcookpad最高ですね。お気に入りのレシピは保存できるし、自分が作った料理の写真を保存することもできるなんて!一応記録としてアルバムに保存してます。私にとって最高の参考書ですね。
”Kid'sみんなの日記”風に言うならば
「また作りたいです!」

さて「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
今年度から導入の「atama+」(アタマプラス)ですが、おかげさまでたくさんのお申し込みやご予約を頂いております。
興味がある人は体験も出来ますので、是非一度お試し下さいね。
また、間もなくゴールデンウィークですね。梨ゼミでは4月29日(金)から5月5日(木)までの一週間、年間スケジュール通り休校となります。各教科休校中の課題が出されますが、それほど大量ではありませんので、確実に実行するようにしましょう!

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.111
2022/04/09


桜の花が咲いたかと思えば、毎年、すぐに雨と風で散ってしまいます。
満開で綺麗な時期は一瞬で、毎年、寂しいをさせられますね。

先日、上野の東京都美術館へ夫婦で行ってきました。
運良く、桜が満開の時期でしたので、美術館までの公園内を少し歩いて、満開の桜を満喫することが出来ました。(^-^)
今回の美術館の目的は、修復されたフェルメールの作品「窓辺で手紙を読む女」が初来日ということで、夫婦で張り切って見に行ったのでした。
皆さん、ご存知でしたか?
この作品、女性の後ろに、白い壁があるのですが、なんと、以前は壁に「キューピット」の絵が描かれていたのです。
それを上から重ね塗りして「ただの壁」にしていたんですね。
今回の修復で、その「キューピッド」を蘇らせてしまったのですが、私個人的には、

「う〜ん。無い方がよかった…。」

と残念ながら思ってしまいました。
まぁ、好みは人それぞれですからね。
私は「フェルメール」の余白の使い方が好きなので、「キューピッド」が出てきたことによって、
なんだかうるさい絵になってしまったように感じてしまいました。
一生懸命修復された方、生意気言って、すみません。。(;^_^A
今回の展示はもう終了しています。
気になった方は、ネットで「フェルメール・窓辺で手紙を読む女・修復」と画像検索してみましょう。(^-^)
フェルメールで一番有名な作品は「真珠の耳飾りの少女」でしょうか?
一度は目にしたことがあると思います。
以前にも「ウッチー通信♪」で書きましたが、私共夫婦の西洋絵画ブームはまだ終わっていません。
最近、水彩画を始めたいと思って、絵の具と筆を購入した次第です。

さて、前置きが長くなっておりますが、「ウッチー通信♪」のお時間でございます。

前回の「ノリノリ通信♪」にもありましたように、テレビCMで話題の「atama+(アタマプラス)」を梨ゼミでも導入することになりました!
今回の導入に向けて、特設ページを作成し、HP内のお知らせや、comiru入退室メールでのお知らせだけでなく、卒業塾生の保護者様に向けても「LINE」でご連絡いたしました。
高校生もついに、梨ゼミで学習できるようになったんですね〜!(^-^)
高校生たちも、この梨ゼミの「atama+(アタマプラス)」を利用できるということで、なかなか反響もよく、体験に来る卒業塾生たちは口を揃えて、

「え、本当にこの値段で受講できるんですか?」

と受講料の安さに驚いていました。(^-^)

どうやら、学校でも「atama+(アタマプラス)」を紹介されたようですが、梨ゼミと比較すると…。
圧倒的に、梨ゼミの方が安価なようです。
料金やシステムなどの詳しい情報は、こちらのページをご覧下さい。

■atama+(アタマプラス)について↓
https://1119.co.jp/atamaplus.html

現塾生の皆さん、4月は無料体験実施中ですので、是非お申込みください〜!

また、2021年度の卒業塾生たちの「卒業塾生合格体験記」もHPにアップいたしました!
塾生たちからのアンケートに加え、保護者の皆様から心温まるありがたいコメントを沢山頂きました。
毎年沢山の嬉しいコメントを頂き、感謝と共に、身が引き締まる思いです。
ここ最近は、新型コロナウィルスの影響により、高原教室や彼らの卒業イベントも中止になってしまい、寂しい思いをさせてしまっています。
それでも、皆さん「梨ゼミでよかった!」との沢山の声を頂き、本当に感謝しております。
色々なイベントをまた出来るようになった頃には、卒業塾生たちを集めて、柏でのライブもやりたいですね!
その日まで感染予防に徹して元気でいましょう!(^^)
現塾生の皆さんも、先輩たちからの勉強に対するアドバイスが満載です。是非読んでくださいね!↓

■卒業塾生合格体験記↓
https://1119.co.jp/shuki.html

さて、「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間です。
そう言えば、今回の「ウッチー通信♪」は「111回目」ということで、ゾロ目だったんですね〜。
「ゾロ目」にまつわる話もすればよかった。(;^_^A
まぁ、それはまた次回ということで。!?「222回目」か!(^^;)
それでは今日はこの辺で!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^-^)/

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.133
2022/04/02


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
つい先日、関東地方では桜が満開になり、春めいた陽気になって参りましたね。…ん?いや、まだまだですかね。(;^_^A
最近の気候はジェットコースターのようだと言われるくらい、気温の上下が激しすぎます!20℃を越えたと思えば次の日には一桁の気温…。これは体調を崩さない方が難しいと言わんばかりの気候ですね。皆様もこの寒暖差には十分お気を付け下さいませ。

さて、今日は早速いってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
梨ゼミ公式HPを随時チェックなさっている方はもうご存知だと思いますが、今巷で話題沸騰中の「atama+(アタマプラス)」を梨ゼミに導入することになりました!この「atama+(アタマプラス)」は、AIにより、その子の苦手単元を抽出し、その問題をやることで得点力をアップさせるといった、タブレット式問題集なのです。
と、こう言ってしまうと、「そういうのは沢山あるし、どれも同じじゃないの?」と思われがちですが、そんなことはありません。もしそうなら新聞社等のメディアが「atama+(アタマプラス)」の凄さを取り上げることはなかったでしょうし、Twitterでトレンド入りすることもなかったでしょう。

では、この「atama+(アタマプラス)」は何が凄いのでしょうか。一言で言うなら「圧倒的なAIの分析力」ですね!
勉強というものは当然のことながら学年が上がるにつれ、難しくなっていきます。なぜそうなっていくかというと、前学年で学んだことを活かしながら新しいものを取り入れ、応用していくからです。
数学を例に取ってみましょう。二次方程式を中学3年生で学ぶわけですが、実はこの学習に至るまでには関連単元を74以上学習して、ようやくここにたどり着いてるんです。
その中には通常の方程式の解き方や多項式の乗法や除法、それこそ約分なんかもあります。二次方程式が苦手な塾生はこの74以上の関連単元のどれかが出来ていないんです。でも、こんなに多くの関連単元からどれが出来ていないかを探すのって、難しいですよね。それもその単元は一つとは限りませんから、74以上から1つ以上の苦手単元を探す…。途方もないですね。普通であれば正直無理でしょう。我々のようなスーパー講師が小学校1年生の時からつきっきりで指導していればわかるかもしれませんが、そんな状況はそうそうあるもんではありません。
ここまで言えば、「まさか…」とお思いになった方もいらっしゃるのではないでしょうか?そうです!このAIはその子にあった苦手単元をピンポイントで抽出し、それを克服させ、最終目的地点に導いてくれるのです!まさにその子のためのオーダーメイド問題集です!

と、ここで力説してもなかなか伝わらないところもあるかと思いますので、興味のある方は実際に体験して頂いた方が良いと思います!
現在無料体験キャンペーンを実施中です!(4月末まで)是非お試し下さいませ!(^o^)
あ!大切なことを二つお伝えし忘れてました。(;^_^A小学4年生以上で算数を受講しているキッズクラブ生は授業内で「atama+(アタマプラス)」を使用します!追加料金はかかりません!お知り合いの方で「atama+(アタマプラス)」にご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お知らせ下さいませ!
また、梨ゼミ卒業生も利用することが出来ます!とうとう梨ゼミにも高校生が受講できる講座が出来たんですね〜!このメルマガの登録を解除していない梨ゼミフリークの卒業生の保護者様、お子様にこのことをお話ししてみてはいかがでしょうか。

かなり色々なことをお話ししてしまいましたが、梨ゼミ公式HPに更に詳しいことが載っていますので、そちらもご覧下さいませ!

「atama+(アタマプラス)」のご案内↓
https://1119.co.jp/atamaplus.html

今日はもう一つお知らせがございます!
前回の「おかぴー通信」でもお知らせしていますが、中学1年生の日課変更に伴い、4月1日(金)より送迎シフトが一部変わっております。
中学1年生だけではなく、小学生や他学年の中学生も一部変更が出ておりますので、ご確認の程、よろしくお願い申し上げます。m(__)m

最後に私事を一つ。
つい最近髪を切りました。私が髪を切るのは年に2〜3回のため、一気に髪型が変わります。昔から梨ゼミにいる塾生からすると、藤田先生が髪を切った=春か夏の高原教室前か冬、みたいな感じで、もはや季節の風物詩のようになっており、もう慣れっこです。しかし、新規ご入会の塾生は、昔の吉田栄作風の真ん中分けから短髪に変わった私を見て、かなりびっくりします。もはや同じ人物じゃないんじゃないかと言わんばかりに二度見されます。(笑)
そんな中、小学6年生のY君は私を見る度、何度も「カッコ良い」と言ってくれます。もうすぐ44歳になろうとしているおじさんですが、そう言われる嬉しいですし、なんだか照れてしまいます。(;^_^A
ということで、Y君には今度ジュースを奢ってあげようと思います。(笑)

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.135
2022/03/26


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
先日、塾生を送り届けて帰宅すると、私の駐車場に妻の車が留まっていました。私の駐車場は妻が借りているところよりも家に近いため、「雨が降っていたから」「買い物の荷物がいっぱいあったから」と言っては、そんな行為を繰り返しています。そんなとき妻の駐車場に留められればよいのですが、妻の駐車場は狭く・小さく、ハイエースを留めるには少々厳しいため、妻の車を動かし、自分の車を自分のスペースに留め、妻の車を妻の駐車場に移動させ、ちょっと距離のある自宅まで歩きます。「あとで移動させようと思ってた」と毎回言いますが、真偽の程はその頻度が証明しています。

予定よりも少し遅れてようやく家にたどり着き、食事を済ませ、リビングとキッチンを綺麗にして、さて寝るかと寝室に行くと、私のベッドで長男が爆睡しています。長男の睡眠はとても深く、何度声をかけて起こそうとしても決して起きないのを知っています。小さい頃ならお姫様だっこして移動させることも出来ましたが、186cmの巨体を今の私にはどうすることも出来ず、仕方なく長男のベッドで寝ることにしました。長男のベッドの横では次男が寝ています。私が隣で寝るとイビキがうるさいと嫌がられますが、仕方ありません。その夜は夜中に目が覚めた記憶がないので、翌朝、次男に「昨夜はイビキかかなかったろ?」と聞くと、「2,3回ぶっ叩いたよ!」との返事。

妻に駐車スペースを奪われ、長男にはベッドを奪われ、次男には知らない間にぶっ叩かれ…。
ほんの数時間の出来事ですが、我が家ではよくある日常の風景です。
無人島へ行きたいと思う瞬間ですね(*^_^*)

さて、気を取り直して、「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。新中学1年生は、4月1日(金)から時間割が大きく変わります。3月は慣らし運転で1コマ早く授業が始まっていましたが、ここからは本格的に中学生タイムになります。それに伴いまして、送迎時刻も変わります。4月以降の送迎表は3月30日(水)いっぱいにはHPへUP予定ですので、ご確認下さい!他学年の皆さんも新1年生だけが変わるわけではありませんので確認は必要です。特にお迎えは1年生単独で行くわけではありませんので、その影響で多少の変更は当然出てきます。皆さま、ご確認の程宜しくお願い致します

そして、Comiru。新年度より導入され「塾生安全成績管理新総合システム」(正式名称長い…)ですが、現在「3学期(後期)」の通知票成績入力をお願いしております。既に学年末テストで実行して頂いた方もいらっしゃると思いますが、今後は「定期テスト結果」と「通知票成績」について、その都度ご入力頂くようになりますので、ご協力お願い致します。
今回の通知票では、3学期(後期)の成績と、学年を通しての成績の2種類出ているかと思いますが、”3学期(後期)”の成績でご入力をお願い致します。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪vol.49
2022/03/19


みなさんこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます(*^_^*)

3月4月は卒業、入学などの準備でお忙しい保護者さまも多いのではないでしょうか。
まずは、ご卒業ご卒園おめでとうございます(*^_^*)
私も娘が5年間お世話になった保育園を今週卒園します。
4月からピカピカの小学生です。
そう、親である私は卒園に向けての行事やアルバム作り、小学校準備や習い事の手配と、ただでさえ余裕がない日々に予定が目まぐるしくどんどん迫り、気が付いたら気絶するように寝ている毎日。
いや、本当にすべての保護者様を尊敬しております!!

そんな私に追い打ちをかけるように…
今年の私は例年をはるかに超える花粉症で苦しんでおります。
まず、朝起きると目が真っ赤で鼻はむずむず、リビングに行って最初に行うのは速攻アレルギーの薬を飲むこと!(笑)
例年ですと薬を飲めば少し落ち着くのですが、今年は保育園の送りから自宅に帰ってくる頃がピークで頭痛と鼻水、目のかゆみが止まりません( ;∀;)
しばらくは化粧も出来ず牛乳瓶底眼鏡の冴えない日々が続きそうです…。
そうは言えどもやはり温かい陽気は気持ちがいいものですね。
花粉が落ち着き娘の小学校での生活にも慣れたころ、家庭菜園や庭いじりをやりたいな〜なんて思っています。

梨ゼミは3月から新年度が始まりました。
新しい学年の学習をワクワクとした面持ちで頑張っている塾生の顔が見られるのはとても嬉しいことですね!
私が担当している小学生のキッズクラブでは「先生〜、100点取れたよ〜!」「日記たくさん書いたよ〜」と嬉しそうに報告してくれる子どもたちがたくさんいます。その笑顔が本当に癒しになりますね。
しかし、大人なら誰しもが痛感していると思いますが、勉強って楽しいだけではないですよね…。
知らない、難しい、苦手、といった箇所が出てきますから、そういった部分から逃げずに頑張って乗り越えて欲しいと思っています。また、乗り越えたときに一緒に喜ぶ存在に私はなりたいと思っています。
新しく入塾した塾生は塾に慣れるまで、また小学生は中学校が始まり生活が大きく変化するので、不安も多いことでしょう。
そんな時はいつでも相談してくださいね!
頑張る時とさぼる時、上手にコントロールする方法も指導していますよ!
日々の生活、学業から恋愛の相談(笑)まで、本当に何でも相談できるベテランカウンセラーのような内山、岡田、藤田、石橋の四講師にお任せくださいね。

それでは今回の『ゆうこ通信♪』はこの辺で(*^_^*)
また次回お会いしましょう♪

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.110
2022/03/12


「内山先生、全然変わんないですよね〜。」

先日、卒塾生(女子)2人が、自身の大学進学の報告に来てくれて、私にそう言ってくれました。

「全然変わらない」とは、見た目が変わらない(若く見える)という意味で、
46歳のおっさんである私は、お世辞であることはもちろん分かった上で、
素直にとても嬉しくて、その子たちに、まんまとジュースを奢ってあげました。

「ウッチー通信♪」のお時間です。

3月といえば「卒業」シーズン。
こうやって、卒塾生たちが挨拶に来てくれるのは本当に嬉しいものです。
つい先日、卒塾していった中学3年生の皆さんも、いつでも顔を出しに来てくださいね。
このコロナ禍、卒塾イベントも出来ずに、「気が付けば卒塾している」というのがとても寂しいのです。
以前は、梨ゼミバンド「The TeaChers」で先生たちが演奏し、毎年卒塾生を送り出していたのに…。
それも、もう2020年の3月卒業の子たちから出来ていません。もう3回連続になりますね。
コロナウィルス、いい加減にしてほしいですね。

さて、この春からご入会された新会員の皆様、はじめまして。
梨香台ゼミナール教室長で、英語を担当しております、内山と申します。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
この冒頭の話の流れから、「梨ゼミバンド?」「The TeaChers?」と不思議に思われたことでしょう。
そう、我々社員講師は、世の中がコロナになる前は、梨ゼミバンドを結成して、
夏の高原教室でライブをやったり、卒塾生の為に塾舎でライブをやったり、
また、柏にあるライブハウス「柏STUDIO WUU」で、保護者の皆様や在塾生の皆さんを招待しての無料ライブ等をやっていたのですよ!

「え?本当に?」
「うっそだぁ〜。」

と、お思いの新会員の皆様、今現在は更新は止まっていますが、公式HPだってあるんですよ。ホラ!
★The TeaChers公式HP↓
https://the-teachers.jp/index.html

学習塾である以上、塾生たちに勉強を指導し成績を伸ばしてあげることはもちろん大前提です。
その上で、我々梨ゼミ講師は、学習以外でも塾生たちに何か我々の頑張っている姿を見せることができないかと常に思っております。

「目標に向かって練習を積み重ね、大きな舞台で失敗を恐れずに実力を発揮できるように努力する」
これは全てのことにおいて言えることだと思います。

初めから何でもすぐに達成できるわけではありません。勉強も部活も同じです。
勉強や練習をコツコツと積み重ねていくからこそ、目標に向かって一歩一歩近づくことができるのだと思うのです。
私たち大人も、ただ子供たちに「勉強」を教えて終わりではなく、
何か新しいことに挑戦し、努力し、頑張って成し遂げる姿を、子供たちに見せてあげたいと常々思っているのです。

「勉強を教えるだけではない、他の塾とは一味も二味も違う、梨ゼミにしか出来ない教育を」

そんな思いで、代表土屋を筆頭に、社員講師みんなで、一生懸命練習して、年に2〜3回、皆様の前で披露させて頂いておりました。
今となっては、懐かしい思い出になっております。

高原教室でのライブの詳細レポートは、「今日の高原教室便り」でご覧になれますよ。
★2019年今日の高原教室便り(2日目)↓
https://1119.co.jp/2019camp/summercamp-2.html

一刻も早く、コロナが収束して、以前のような生活に戻ってくれることを願うばかりです。

さて、前置きが長くなっておりますが、「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」にいってみましょう!
今週の月曜日。公立高校の合格発表がありました。
千葉県最難関校の船橋高校をはじめ、東葛飾高校、薬園台高校、小金高校、国府台高校、国分高校など、多くの塾生が第一志望校の合格を果たしました!みなさん、本当におめでとうございます!(^o^)

一方、惜しくも涙をのんだ塾生もいらっしゃいます。
私内山、そして岡田、藤田から皆さんに伝えたいことはしっかりとお伝えしております。
胸を張って通える、立派な私立高校に合格しているということに誇りを持ち、
そして気持ちを切り替えて、前を向いて進んで欲しいと切に願っています。
既に3月1日から新年度はスタートしておりますが、この公立高校の合格発表と共に、本当の意味で2021年度が終了となりました。
みなさん、お疲れ様でしたm(_ _)m

合格発表について、詳しくはこちらをご覧ください。↓
■2022年度入試結果
https://1119.co.jp/goukakusokuhou.html

また、現在、新中学1年生の皆さんは、小学生の時より遅い時間帯での学習を行なっております。
そんな遅い時間にもかかわらず、集中力が途切れることなく頑張って授業に臨んでいらっしゃいます!
が、しかし!4月からは授業開始時刻が1時間遅くなり、家に帰り着く時間も10時過ぎと、さらに遅くなってまいります。
学校が始まって、部活動も本格化してくる5月頃になれば、徐々に疲労も蓄積され、塾が辛いと感じてしまうこともあるかと思います。
この時期を乗り切ることが最初の目標です。
どうぞ保護者の皆様方におかれましては、お子様が少し弱気になってしまった時は、ご遠慮無く我々講師にすぐにご相談ください。
長年の経験を活かし、お子様に的確なアドバイスと心のケアをさせて頂きますので、どうぞご安心下さいませ。(^^)

さて、今週の「ウッチー通信♪」もそろそろお別れのお時間です。
「春」とはいえ、朝晩はまだまだ冷え込みます。
風邪など引かぬよう体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
よい週末をお過ごしください。
また次回お会いしましょう!(^o^)/

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.132
2022/03/05


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
と、いつものように配信を開始いたしましたが、このメルマガをお受け取りになるのが初めてという新規入会の方もいらっしゃるかと思いますので、簡単にご説明&自己紹介をさせていただきます!m(__)m
まず、「このメルマガとは」ですが、各講師が持ち回りで、基本的には毎週土曜日のお昼から夕方くらいまでの間に配信している代物でございます。内容は梨ゼミからのお知らせや塾生達に伝えたいこと、そして、各講師の日常のことやハマっていることなど、かなり多岐にわたっております。まあ、真面目半分おちゃらけ半分といったところでしょうか。(笑)
真面目な部分に関してはしっかりと目を通して頂きたいのですが、そうでないところはなんとなく目を通していただければ大丈夫です!(笑)

そして本日、新年度一発目のメルマガは私藤田でございます!
フルネームは「藤田徳仁(のりひと)」と申します。この私の名前から「ノリノリ通信♪」となっているわけですね。
担当教科はキッズゼミ・クラスの国語と中学生全クラスの国語と社会です。ということは、小5のキッズゼミ・クラスの塾生は中3の卒業まで在籍すると、5年間、私と共に勉強していくことになります。
「え?ずっと藤田先生なの?」とお思いになった方もいらっしゃるかもしれません。そうなんです!梨ゼミでは先生が基本的にはずっと同じなんです!これは梨ゼミの大きな特長の一つです!もちろん、算数・数学や英語(小学生はダニエルというネイティブの講師が指導する学年もあります)も同様です。(-_☆)
同じ先生がずっと教えることによって、塾生のことを勉強面以外も含め、より深く知ることが出来ます。その子のことを深く知らなければ、信頼関係も築けません。成績を上げるためには、解法を指導するだけでなく、勉強方法や心の面のサポートも必要になってきます。したがって、一人の先生が長く教えることは意義のあることなんですね!
話が少々脱線してしまいましたが、自己紹介を続けますね!(;^_^A
基本的にはインドア派で、ゲームや漫画、アニメが好きです。とは言え、塾生達とは世代が違いすぎるので、話が合わないこともありますが、最近のものでもわかるのはあります。
あと、甘い物が好きなので、このメルマガではスイーツネタを書くことが結構あります。ちなみにですが、甘いものを食べるときは食後ではなく食前です。実際、プリンを食べた後にご飯を食べるとか、私の世界では当たり前の出来事です。(笑)
そんな43歳独身ですが、末永くご愛読頂けたら幸いでございます。(^^ゞ

私事はさておき、そろそろいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
今週より新年度が始まり、梨ゼミでは実際の小中学校の学年よりも一つ上の学年として、授業がスタートいたしました。
ほとんどの授業が先ずはガイダンスから始まったのですが、皆、ドキドキした面持ちで真剣にこれからの学習の話を聞いていました。私と致しましても気が引き締まる思いです。
特に新中学1年生は新規入会の塾生が他学年より圧倒的に多いため、その緊張感もかなりのものでした。(笑)前々から在籍していた塾生にとっても、夜の授業は初めてですから、それが緊張に繋がったものと思います。だからですかね、全然眠そうではなかったです。(笑)まあ、ここから慣れてくれば逆に眠くなっちゃうかもしれませんね。そこは我々もプロですから緩急を付けつつ、寝ちゃわないように授業を進めて参ります!

最後になりましたが、お知らせが一つございます!
新中学2年生と新中学3年生対象で「塾生安全成績管理新総合システムComiru(コミル)」を利用し、学年末テストの得点と学年平均点のご入力をお願いしております。
これまでは、テストが返却された頃を見計らって、塾生達に得点記入用紙を配布し、記入してもらい、それを基にこちらでそのデータを入力・分析していたのですが、今回のテストからは皆さまに入力のご協力をいただいてる感じです。お手数を増やしてしまい心苦しいのですが、私たちが最も欲しい情報は”学年平均”なのです。これまでは”個票”と呼ばれる成績表(学年平均や順位が載っているもの)も提出してもらっていたのですが、この提出率はイチローの打率よりも低く、データの収集に苦労していたのです。この”個票”はすぐに学校側へ返却する必要があるため、こちらが提出をお願いしても、「もう返しちゃった…」ということもしばしば…。テストの得点はもちろん重要なのですが、平均点と比べてどうだったかが最も重要なポイントです。学力テストなどのいわゆる”偏差値”も平均点を基にしているわけですから。仮に得点が70点だったとしても、平均点が40点であれば、70点はとても素晴らしい結果ということが分かります。
定期テストの得点はお子様の指導に欠かすことが出来ない大切な情報です。その得点情報を見て、必要であれば補習も行わせて頂きます。
現在は、新中学2年生と3年生が対象ですが、新中学1年生も定期テストが行われたら、ご協力を頂く内容ですので、ご承知おき下さいませ。
教室で学校の先生が口頭で言った数字は、クラス平均だったりしますので、学年平均点は必ず”個票”の数字を基にご入力をお願いいたします。
整理いたしますと…
1.テストの得点が分かった段階でご入力→送信
2.”個票”が出た段階で平均点をご入力→送信
となります。
誠にお手数ではございますが、皆さまのご協力、よろしくお願い申し上げます。m(__)m

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.134
2022/02/19


約一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
2021年度最後のメルマガです。最後にふさわしい内容で締めくくるわけでもなく、気負わずいつも通りでお送り致します(*^_^*)
先日、シャワーヘッドを替えました。前々から気になっていて、欲しいなぁとは思っていましたが、何が何でも必要というわけでもなく、必要性とお値段を天秤にかけたところ、いらないか、ということになりそのときは購入を却下しました。ところが最近、TVショッピングで以前に比べてかなりお安くなっていることに気づき、そのお値段ならと購入してしまいました。CMでやっている一番有名なものではありませんが、それでもそこそこファインなバブルです。
使用してみて、トリートメントをしたかのように髪がサラサラになったのが、最も「おーっ!」と感じたことですね。私が購入したものは、シャワーから出るお湯が肌に当たる面積が小さく、あまり「あったかーい」という感じがしないため、この時期はちょっと寒いです。面積が小さい分水圧は強く感じますけど…。商品の効果としては”保湿”をうたっていますが、乾燥肌の私が「おーっ!」と思うまでにはいたっていません。髪は初回からサラサラしましたが、保湿効果を感じるのはしばらく使用した後かもしれませんね。メリットデメリットは色々ありますが、総合的にみてプラスかなという印象です。
ちなみに家事友のゆうこ(石橋)は本物を所有しているそうですが、そこまで「めっちゃすごい!」ということもなさそうなので、コピー商品で正解だったかなと思ってます。(本物は値段が3倍以上するので(>_<))

さて、どうでもいい話はこれくらいにして、「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
2021年度も来週の22日(火)で最後となります。23日(祝/水)から28日(月)の間は、新年度準備休講となり、この間の授業はお休みとなりますが、23日の祝日と27日(日)を除き、毎日13:00〜19:00の間は窓口業務も行っております。もちろんメールは24時間365日いつでもOKですし、お電話やLINEなどによるご質問は年中無休で行っております。内山は個人の社用携帯への電話も24時間365日対応!と申しております。私も昔はそう言っておりましたが、さすがに夜中はきついですね…。でも午前1時くらいまでなら対応可能です(^_^;)
そして3月1日(火)より2022年度がスタートとなります。
おかげさまで、新中学1年生を筆頭にたくさんの方々にご入会頂き、今週は体験ラッシュで、毎回新しい顔ぶれでの授業となりました。顔と名前が一致するまでのスピードは昔に比べると多少(!?)衰えておりますが、1日も早く新規塾生の名前を覚えていこうと思います。そうそう、それだけではありません。梨ゼミの場合ご自宅の場所も覚えなければなりません。準備休講中には、ドライバー&教務スタッフ全員で新規のお宅確認ツアーにも出かけます。休講中に梨ゼミの送迎車がご近所を通っても、「あら?今日塾あるのかしら…??」という心配はご無用です。

新年度の送迎時刻表は26日(土)いっぱいまでに、マイページへUP致しますので、時間割と共にご確認下さい。時間割は”3月”となっておりますが、4月以降変更があるのは『新中学1年生』のみで、他の学年は4月以降も変わりませんので、誤解のないようお願い致します。

■新年度送迎時刻表(マイページ)
https://1119.co.jp/seiseki/cgi_sys/ruser_login.cgi

■新年度時間割
https://1119.co.jp/pdf/2022-jikanwari-kamiki-march.pdf

そうそう、皆さんは”松戸ロード”という地域情報サイトをご存知ですか?松戸のみならず、近隣のお店等の情報を提供している会社?(サイト?)なのですが、そこに梨ゼミが取り上げられました。担当の方はHPを隅々まで見て、新年度説明会の動画までチェックしていて、あそこが良かったここが良かったと絶賛でした(*^_^*)
インスタ以外にFacebookやTwitterなどにも同時にUPしてくれています。チェックしてみて下さい!

●松戸ロード
https://wl29.net/2022/02/18/matsudoschool202202/

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
皆さまには梨香台ゼミナールをご支持頂きまして、ありがとうございました。
新年度も梨香台ゼミナールを宜しくお願い申し上げます。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪vol.48
2022/02/12


みなさんこんにちは!『ゆうこ通信♪』のお時間でございます(*^_^*)

ついに我が娘も小学生です!
最近は卒園と入学準備がいつもの生活に加わり、相変わらずバタバタと過ごしております。そして、梨ゼミでは3月から新学期が始まりますので、起きてから寝るまで、自分の子ども、塾生のことと1日中子どもたちのことを考えている毎日です(笑)

小学生の育児中に起こる物理的な障害や心身的な発育に伴う育児中の困難を、最近では「壁」と表現することが多いですね。
数年前までは、「小1の壁」、いわゆる共働き家庭の小学生になるお子さまの学校生活に慣れるまでの保育時間が確保できなかったり、習い事の送り迎えが出来ず継続が困難になることを「壁」と称してましたが、最近では、「小4の壁」という言葉もよく耳にします。
私がキッズクラブで小学4年生を担当していることもあり、この言葉はとても気になってしまいます。
「小4の壁」は、内面的成長の変化や勉強面でのつまずき、学校生活での困難、共働き家庭の子どもに必要な放課後の居場所の確保、仕事と家庭の両立などがあります。「小1の壁」と比べると、子ども同士の交友関係の影響も大きいそうです。
キッズクラブで小4の学習をみていますが、算数では「億や兆の単位変換」、「3桁×2桁」「少数のわり算」「分数」などと、もう面倒くさい計算が多く、やる気をそがれ、つまずいてしまうのです。
さらに、国語も覚える漢字が格段に増え、文章問題もさらに難しくなります。
四字熟語やことわざ、故事成語など現代語にはない表現に苦戦している様子を感じます。
さらにさらに、勉強以外のことに興味が出てくるお年頃。
ゲームや動画を時間を忘れずっと見ていたり、忘れ物が増える、生活態度がだらしなくなるなどなど…。
コロナ禍でただでさえ、制限される子どもたちに自己管理を習慣づけるのは一苦労です。
また身体的にも精神的にも発育するとともに、親子の間でも友人関係でも喧嘩になることもしばしばありますよね。
当たり前ですよね、感情をコントロールすることなんて大人だって難しいことなのですから。
そんなお年頃の子どもたちと毎日接していると、なんとか苦手やつまづきを克服し、自分なりの勉強方法を確立してほしいと熱が入ってしまう訳です。
もちろん塾講師が全てを解決できるわけではありませんが、梨ゼミでは「ひとりひとりにやれることはなんでもする」というモットーがありますから最大限のサポートをしていきます。
出来たときの喜びを一緒に感じられるように、立ちはだかる壁を突破できるように、今後も熱意を持って子供たちの成長の手助けをしていきたいです!
今回は新学期に向けての、メラメラ燃えるゆうこ先生の熱い想いをお送りしました。

それでは、今週も行ってみましょう!
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/

各学校で定期テストが始まります。直ゼミの時間は塾生本人に伝えていますので、しっかりと自分の予定を把握して、お家の人にも伝えるようにしましょう。
学級閉鎖等のご連絡も先週に比べると若干減ってきているように感じますが、まだまだ油断できない状況です。自宅学習で分からないこと、覚えられないところはため込まず、いつでも講師に連絡してきてくださいね。
また、毎週月曜日の午後1:30から午後4:30までの3時間、集中して皆さんへの学習対応ができる時間を設けております。
この時間帯は担当講師が待機しておりますので、各講師の携帯電話までまずはご連絡ください。
お電話を頂いた段階で、皆様のインターネット環境などを伺って、最適な形式でご質問に対応いたします。
例)LINEによるビデオ通話やチャットなど。

◎毎週月曜日実施 【梨ゼミオンライン対応】
午後1:30〜4:30(約3時間)
■キッズクラブ(算数/国語)・小中学生英語担当 内山…070-3629-5083
■小学生算数・中学生数学/理科担当 岡田…070-3629-5082
■小学生国語・中学生国語/社会担当 藤田…070-3629-5084

宿題箇所の質問や、分からない問題の質問、また定期テストに向けた学習方法やアドバイス等、担当講師より、出来る限りの対応をさせて頂きますので、ご遠慮なくご連絡ください。
また、各学校の閉鎖解除後には、別日での補習を行うなど、出来る限りのフォローをいたしますので、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

最後になりましたが、梨ゼミの「塾生安全成績管理新総合システムComiru(コミル)」への初回ログインとメールアドレスのご登録、またクレジットカードでのお支払い(VISA/Master)の方は請求書の画面からカードのご登録をお願い致します。3月から緊急時のご連絡手段が「安心でんしょばと」から「塾生安全成績管理新総合システムComiru(コミル)」に完全移行致します。
緊急連絡が届かなくなりますので、お済みでない方はお早目のご登録をお願い致します。

いよいよ中学3年生は公立高校の受験日まであと12日です。悔いの残らないよう最後の最後まで頑張ってくださいね!それではまた次回お会いしましょう〜(^O^)/

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.109
2022/02/05


2月3日は節分でしたね。節分といえば、豆まきです。
では、一体どういう意味で豆をまくのでしょう。
一般的に「邪気を払い、無病息災を願うため」といわれています。
昔から「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられていました。
この時期(2月上旬)は1年で一番寒く体調を崩しやすいことから新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、一年間の無病息災を祈る行事として行われてきたそうです。

さて、そんな節分の日が、私の父の誕生日です。
私の記憶では、「鬼のように怖い」父でしたので、
幼い頃、節分で豆まきをする時に、
「父が少し柔らかく、やさしい雰囲気になりますように」
みたいなことを願って豆まきをしていたような…(^^ゞ

そんな私の父も今年の誕生日で75歳を迎えました。
このコロナ禍、福岡の実家になかなか帰ることができないので、
去年も一昨年も、父の誕生日には「毛ガニ」を送っていて、今年も2月3日に届くように手配していました。
いつものように、午前中に私の携帯の留守電に
「あ、お父さんです〜。毛ガニ、届きました〜。ありがとう〜。」
と、超重低音ボイスで父からの9秒間のメッセージが録音されていました。

仕事が終わったその日の夜に、父と電話で話をしたのですが、
「どうやら、おばあちゃん、今夜がヤマらしい。」
ちょっと声を張って、空元気な感じでそんなことを私に告げたのでした。
そう、私の父の母。父方の祖母のことです。

さてさて、相も変わらず前置きが長くなっておりますが、「ウッチー通信♪」のお時間です。
本日のテーマは「親子」でございます。
ちょっぴり重たい空気が漂っておりますが、どうぞ最後までお付き合い下さいませ。m(_ _)m

私の父は長崎県佐世保市佐々町出身。
当然、幼い頃は毎年盆と正月には家族全員で、祖母の家に里帰りしていました。
祖母は女手1つで父を大学まで育て上げ、父は東京の日本体育大学へ進学し、大学卒業後に、福岡で私立高校の体育教師として働き始めました。
父は一人っ子でしたから、父が就職して以来ずっと、祖母は1人で長崎で生活していました。
そんな祖母は、きっと寂しかったのでしょう。
大きな犬3匹くらい、猫5匹くらいと一緒に生活していたので、毎年祖母の家に行くと動物と触れ合うことができて、楽しかったという思い出が多いです。

私や姉が高校生、大学生と徐々に大人になっていくに連れ、だんだんと、家族全員で、長崎の父の実家に帰ることは減っていきました。
私が大学卒業後、音楽で上京してからは、父は毎年1人で、たまに母と2人で、実家に帰っていましたが、祖母が認知症になり施設に入った頃には、ほとんど父1人で祖母のところに通っていました。

私が結婚して、音楽の道から教育の道(梨ゼミ)へと転職し、妻を連れて里帰りしたときに、
「長崎のおばあちゃんに会いに行こうか」
と父が私たち夫婦を誘いました。

父と私と妻の3人で、施設にいる祖母に会いに行ったのです。
もう5年ほど前でしょうか。
その時の祖母は、完全に認知症で、私はもちろん、父のこともよく分かっていない状態だったと思います。
そんな祖母が、
「みーんな、よか!みーんな、よか!あっはっはっは〜。」
と大声でニコニコ笑って、とても嬉しそうだったことを思い出します。

昨日の朝、病院から、2月3日の夜に祖母が亡くなったと連絡がありました。
102歳でした。

父の誕生日に亡くなった父の母。
電話口で私の母は、
「息子の誕生日に亡くなるとは。よっぽど息子を愛していたんやね〜。」と。

いくつになっても親は親。子は子なのだ。
「親子の絆」を大切にしたいと思ったのと同時に、この「ご時世」…。

「ご時世だから…。」
「このご時世だとなかなかね〜…。」

ご時世、ご時世と、出口の見えないこのコロナ禍にうんざりしながらも、
気が付けば、75歳の父と73歳の母…。
あまり考えたくはありませんが、あと十数年なのか、数年なのか…。

年に一度里帰りが出来たとして、親と過ごせる時間はあと数十日なのかもしれないと思うと、
もっともっと親孝行をしておけばよかったと思う今日この頃でございます。
もちろん、まだまだ出来ますけどね!(^^ゞ

「親孝行したいときに親はなし」
とはよく言ったものです。

このコロナ禍、同じ様な思いをしている方がたくさんいらっしゃることでしょう。
本当に一日でも早く元の生活に戻りたいですね。

さて、今回はちょっと重たいムードになってしまったかもしれませんが、
本日、空に昇っていく祖母を見送れない代わりに、思い出を語って弔わせて頂きました。
皆さんに付き合わせてしまって、いや、本当にすみません…(^^ゞ

では、最後に「梨ゼミほうこくぅ〜♪」を。
皆様には一斉メールで既にお伝えしておりますが、算数・数学・理科を担当している教務部長の岡田が現在自宅でリモートでの勤務をおこなっております。
初の試みですが、岡田の自宅からのリモート授業も行いました!
PCの画面越しではありますが、塾生の皆さんも、岡田の顔を見ながら授業を受けられて、大変楽しそうでした!(^o^)
しかし、世の中本当に便利になりましたね。一昔前のSF映画やドラマに出てきそうなシーン。
スタートレックや、サンダーバードなど、画面の向こうからお偉いさんが指揮をするあの感じ。
まるで、作戦指令本部からの通信のように、塾生の皆さんに画面から指示を出す岡田先生…。
なぜだか、ちょっと羨ましいと思ってしまった自分がいました。(^^ゞ
いや、純粋に、かっこいいな〜と思ってしまったわけです…。(;^_^A

また、各学校で学級閉鎖や学年閉鎖が相次いでおります。
塾に通うことができない塾生の皆さんに対して、この状況が落ち着くまでの間は、
毎週月曜日の午後1:30から午後4:30までの3時間、集中して皆さんへの学習対応ができる時間を設けております。
この時間帯は担当講師が待機しておりますので、各講師の携帯電話までまずはご連絡ください。
お電話を頂いた段階で、皆様のインターネット環境などを伺って、最適な形式でご質問に対応いたします。
例)LINEによるビデオ通話やチャットなど。

◎毎週月曜日実施 
【梨ゼミオンライン対応】
午後1:30〜4:30(約3時間)

■キッズクラブ(算数/国語)・小中学生英語担当
 内山…070-3629-5083

■小学生算数・中学生数学/理科担当
 岡田…070-3629-5082

■小学生国語・中学生国語/社会担当
 藤田…070-3629-5084

宿題箇所の質問や、分からない問題の質問、また定期テストに向けた学習方法やアドバイス等、担当講師より、出来る限りの対応をさせて頂きますので、ご遠慮なくご連絡ください。
また、各学校の閉鎖解除後には、別日での補習を行うなど、出来る限りのフォローをいたしますので、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

現在、新年度に向けての準備の真っ最中でございます。(^^ゞ
皆様におかれましては、お手紙と資料でお知らせしております、梨ゼミの「塾生安全成績管理新総合システムComiru(コミル)」への初回ログインをお願いいたします。また、クレジットカード登録がまだお済みでない方は、2月6日までのご登録に何卒、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

また、本日までが提出期限となっている書類がございます!
新中学1年生で新年度も継続希望の方は全員『継続申込書』を、
また、新中学2年生は、ご希望の方のみ『理科・社会受講申込書』を、
『速読』を受講なさっていない中学生(全学年)でご受講をご希望の方はその用紙をご提出頂きますよう、お願い致します。
申し込みたいけど、今日は授業がないという方は、お電話(0120-4444-02)でもメール(info@rikohdai.com)でもLINEでも構いませんので、ご連絡をお願い致します。m(__)m
なお、ご提出頂いた書類をもとに、藤田と村元が、送迎シフトを組む作業に入って参ります。
3月以降の送迎時刻は2月26日(土)一杯中にマイページにUP致します。よろしくお願い致します。m(__)m

今回もまた、かなり長い「ウッチー通信♪」となりましたが、この辺でお別れのお時間です。
次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに!ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.131
2022/01/29


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
去る1月23日(日)にYouTubeにてライブ配信いたしました「全小学生対象新年度説明会(現小学1年〜小学5年生対象)」並びに「新中学一年生対象新年度説明会(現小学6年生対象)」、ご覧になって頂けたでしょうか。(現在は録画をご覧になれます!URLは後ほど!)
実際の対象学年の在塾家庭数よりも視聴数が多く、かなりの方にご覧になって頂けたようで、非常に有り難く存じます。この場をお借りして、御礼申し上げます。m(__)m

この視聴数が伸びた要因としては二つあると思っています。
一つ目は新規でご入会を考えている方が視聴して下さったということです。
今までの説明会は梨ゼミの塾舎を会場とし、対面式で行っていたため、お席の関係上もあり、基本的には予約が必要でした。もちろん飛び込みでいらっしゃる方も歓迎していたのですが、対面式ってなんとなく敷居が高いですよね。それに開始時刻が決まっていますから、その時間に用事があったら参加することができません。
しかし、動画であれば録画を後で観ることもできますし、外出の準備をしなくても気軽に観ることが出来ます。こういった要因のもと、視聴数が伸びたんだと思います。
だとしても、既に梨ゼミに興味を持って頂けている状態でなければYouTubeによる説明会があるなんてことは知らなかったはずです。これは相当に有り難いことですね。
ちなみにですが、説明会終了後、我々の予想以上に新規ご入会のお問い合わせを頂きました。特に新中学1年生のご入会が多く、「2月分授業料無料」のスタートアップキャンペーンが大きかったものと思います。また、以前に梨ゼミに通っていた塾生のご兄弟のご入塾も多く、梨ゼミをご信頼頂けているというがこういったところからも感じられました。

二つ目は在塾生が説明会での我々の様子を観たいが為に視聴したということです。(笑)
中2のとあるクラスの塾生から、「キッズの説明会の始まりの挨拶、藤田先生緊張していたよね。」とか、「なんでその挨拶のとき、内山先生と岡田先生はイチャイチャしてたの?」とか、そんなことを言われました。(笑)
YouTubeでの説明会が決まったとき、慣れない操作や段取りなどで緊張するだろうと予想はしていました。しかし、緊張はそこではありませんでした。お話しをしている相手の顔が見えない、これが最大の緊張の原因になりました。
今までの説明会では何度もお話をしたことがある兄弟生の保護者の方が必ずいらっしゃって、そういった方の顔を見るとなんとなく安心して会を進めることができました。また、我々の話に対し、頷きながら皆さん聞いて下さるので、それも安心に繋がりました。ところが今回はそれが全くありません。相手の顔が見えないって、こんなにも緊張するのかと初めて知りました。
「え?YouTubeで授業を配信していたのに今更?」とお思いになっている方もいらっしゃるかと思いますが、それは違います。授業はいつものノリで出来ますが、説明会はそう言う訳にいきませんから。(笑)
会が終了した後に岡田に「受験の面接を受ける中学生みたいだった。」と言われました。
さて、内山と岡田がイチャイチャしていたように見えるのはなぜでしょうか。それには理由があるのですが、実際の映像をご覧になって確認した頂いた方が良いかと思いますので、ここではその理由を伏せさせて頂きます。(笑)

最後になりましたが、ご存知の通り、梨ゼミは3月から新学期がスタートいたします。もしも、梨ゼミにご興味を持っているお知り合いの方がいらっしゃいましたら、是非説明会の動画のことをお伝え下さいませ。
先にもお話ししたとおり、新中学1年生に関しましてはスタートアップキャンペーンもございます。お早めのご入会をお勧めいたします!(^o^)

■全小学生(現小学1年〜小学5年生)対象 新年度説明会
https://www.youtube.com/watch?v=TrKXmbQKOAo

■新中学1年生(現小学6年生)対象 新年度説明会
https://www.youtube.com/watch?v=sL-X6mcENv4

ちなみにですが、通常の説明会よりも多くの人にご覧になって頂けたことを受け、来年度もこのスタイルでも良いかもねという話も出ています。
もしそうなった場合は、今回の反省を活かし、更により良い説明会になると思います。そして、2回目ですから緊張の度合いも少しは変わるものと思います。(笑)
来年はどういった説明会になるのか、乞うご期待です!(-_☆)

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


 
前ページTOPページ次ページHOMEページ
 

- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -

COOLPLATE Ver.1.0