皆さん、こんばんは!
梨ゼミ夏期高原教室隊長の右腕、そして教室長の内山でございます。
参加された塾生の保護者の皆様、大変お待たせいたしました!
今年も大量の写真の整理とトリミングを私内山が担当し、このコラムは内山・岡田・藤田の三本立てでお届けいたします。
さて、今年の参加塾生は、小学5年生から中学3年生までの82名!
スタッフを含めると総勢98名という、こちらもなかなかの大所帯です。
集合場所の秋山駅には、大型バス2台が横並びに停車し、早朝からみんな元気いっぱいでバスに乗り込みました。
秋山駅を出発した時の天気は快晴!
お盆休み中ということもあり、途中で少し渋滞はありましたが、予定通り黒姫高原ホテルに到着しました。
そして、まさに高原らしい涼しくて過ごしやすい気候に恵まれ、昼食はみんなで外の広場にシートを広げていただきました。
「今年こそは全員合格!」と心の中で誓いながら、いよいよ初日の学習スタートです。
ホテル支配人・小板橋さんに全員で元気よくご挨拶をしたあと、いよいよテスト開始です。
中3は全教科の課題テスト、中1・中2は主要教科、小学生は国語と算数からチャレンジ。
しかし…今年も例年通り(?)、中3の滑り出しは厳しめ。(>_<)
休校期間をもっと有効活用してほしかったところです。
現在(21:30)の全教科課題テスト合格者数は以下の通りです。(合格者数/参加者数)
・小5クラス…3名/4
・小6クラス…5名/6
・中1クラス…10名/17
・中2クラス…7名/13
・中3クラス…21名/42
どの学年も全員合格にはなっていません!頑張って下さい!
中3生は下級生の見本になるためにも、ここからの追い上げに期待しています。
そして今年も「学年トップ合格塾生」を発表!
・小5クラス…IS君
・小6クラス…MAさん
・中1普通英語クラス…SAさん
・中1特英クラス…NAさん
・中2クラス…IYさん
・中3クラス…ST君
この6名には梨ゼミポイント500ポイントを進呈!おめでとうございます!
初日はとにかく学習メイン。写真にも皆さんの真剣な表情がしっかりと写っています。
明日からは恒例の「梨ゼミ○×ウルトラクイズ」や「ビンゴ大会」など、笑顔満載の時間が待っています。
明日のコラムではその様子もたっぷりお届けする予定です(^^)
今年は梨ゼミOGの富士原朋歩さん&土居なるみさんが初カメラマンとして参戦。
82名の塾生全員の写真をなるべく掲載できるよう、鋭意セレクト中です。
最終日には天候次第でホテル前にて恒例の集合写真を撮影予定。どうぞお楽しみに!
小学生は22:00で就寝。中学生はまだ少し時間が残っていますので、ここから一気に追い込みをかけてほしいところです。
果たして今夜中にどこまで合格者が増えるのか…私もドキドキしながら見守っております。
それでは今夜はこのあたりで。
明晩の更新はビンゴ大会後の編集作業になりますので、少々遅めのアップとなる予定です。
お待ちいただく皆様には感謝とともに、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。m(__)m
(21:30 高原教室隊長の右腕:内山進一)
|