写真はクリックすると別ウインドウで拡大表示されます!
旧教務日誌(過去ログ)はこちら
旧講師の鴨川(旧姓)希彩による「かもみさ通信」のバックナンバーはこちら
 
     

     
 
ウッチー通信♪ Vol.77
2019/01/05


皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も梨香台ゼミナールをよろしくお願い申し上げます。
実は、なんと私、3年連続で新年の記念すべき一発目のメルマガを担当することができております。今年も素晴らしい一年になるよう頑張ります!(^^)
これまで同様、我々スタッフのいろいろな一面を垣間みることができるような、ほのぼのとしたメルマガを目指して配信させて頂きます。皆様今年もどうぞ、よろしくお願い致します。m(__)m

さて、いってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(^O^)
今回も中学3年生を引き連れて毎年恒例の初詣に行って参りました!天気予報ではこの冬最大の寒波来襲で、最低気温がマイナス2℃なんて言っておりましたが、風もなく思ったよりは寒くない大晦日でありました。例年、洋服の中に大量の貼るホッカイロを仕込んでこの初詣に臨むのですが、今回はノーホッカイロで臨みました!やはり腰辺りくらいには貼っておけばよかったと少し後悔してしまいましたが…^^;

大晦日から元旦にかけての毎年恒例のこの行事ですが、今年は梨ゼミスタッフも合わせると、約70名近くの大所帯です!そして、今年も一番乗りでお参りをすることができました!門の前には、元気な梨ゼミ生でいっぱい!改めて、本当に沢山の保護者様からご信頼頂き、大切なお子様を、こんなにも大勢、そして夜遅くまで、預けて頂いていることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。(^^)

初詣の場所は、京成八幡駅の近くにある「葛飾八幡宮」です。ここには「戦いの神様」がまつられているそうです。入試は言うまでもなく「戦い」です!ライバルとの「戦い」であることはもちろんなのですが、自分自信との「戦い」でもあります。皆さんがこれから直面する、この高校入試という人生で最大級の「戦い」で「志望校合格」を勝ちとることができるように、「戦いの神様」に願掛けをし、しっかりとお参りしてまいりました!
毎年恒例のこの初詣は、前回の「ノリノリ通信♪」でも述べましたが、一緒に頑張っている講師や仲間の存在を感じてもらい、少しでも落ち着いて入試に臨めるようにという願いを込めて毎年行っているものです。決して宗教的な信仰が絡んでいるというものでは全くありませんので、その辺は誤解なさらないでください。

さて、肝心のお参りですが、お願い事をするときは我々講師全員、受験生達の名前を「フルネーム」で心の中で言い、合格祈願をいたします。講師全員で約60名の塾生を分担し祈願するのです。毎年担当する人数も増えておりますので、お参りの時間が近づくにつれ、講師たちがそれぞれ担当した塾生の名前(10名前後)を小声でブツブツと何度も復唱する姿が、まるで小テスト前の塾生のようでした。^^;
本番ではスムーズに担当した塾生全員の名前を唱えることができましたが、他の参拝者よりかなり長い時間手を合わせていたと思います(^^ゞ
「Enjoy♪英会話」や「速読」の導入など、常に日々進化し続ける梨ゼミではありますが、こういった梨ゼミの伝統行事も大切にし、これからも皆さんと一緒に成長していければと思っております。

初詣の後は、全員で地元のファミレス(今回はバーミヤン大野店)に寄って、温かい飲み物と軽食で暖を取りました。今年はバーミヤンの店員さんと一緒に我々も配膳のお手伝いをしました。我々にとっては毎年のことなのですが、今回初のバーミヤンさんにとっては、なんせ一気に60名分のオーダーが入ってくるのですから、きちんと下準備をしておかないと、誰が何を頼んだのか全然わからなくなり、大パニックになってしまいます。予めオーダーを取っておいて、段取りをしっかりと組み、我々も配膳を手伝ったおかげで、スムーズに塾生たちに料理が行き渡りました!夜中にお腹が空いていた中3生たちも大喜びの様子でした!(^^)

夜中の1時過ぎにも関わらず、店員さんの笑顔の対応が素晴らしく、非常に快適なひとときを過ごすことができました。ほぼ梨ゼミ塾生で貸し切り状態となっておりましたので、多少騒ぎ過ぎた感はありますが(^^ゞ
でも快く、「また来年もご来店ください」と笑顔で言って頂きました!(^^)
この場を借りて御礼申し上げます。バーミヤン大野店の皆様、本当にありがとうございました!m(__)m
この初詣も皆さんの心に残るよい思い出となったことでしょう!共に受験を戦う仲間たちとの団結が、より一層強くなったはずです。苦しいのは自分だけじゃありません。仲間みんな同じです!一緒に苦しみ、一緒に泣き、そして最後には笑って卒業できるよう頑張りましょうね!
私立入試は目前、公立入試もあと1ヶ月ほどです!皆で一丸となって戦いましょう!(^^)

さて、最後にお知らせを。
1月20日(日)、当ゼミ塾舎にて、「平成31年度キッズ新年度説明会」(現6年生を除く全小学生保護者様対象)を行います。クラス制(キッズゼミ・クラス)について、そして、2020年度からの学習指導要領の改定に伴い、大幅に変更される英語教育に対し、今後、梨ゼミがどのように対応していくかを、分かりやすくご説明させて頂きます。オールイングリッシュ授業の「小6キッズ・イングリッシュ」「小5英検クラス」など、2020年の学習指導要領改定に向け、着々と準備が進んでおります。特に、現小4、小5生の保護者様はできるだけご参加下さいますようお願いいたします。これからも私たち梨香台ゼミナールは、これまで以上に充実した学習コンテンツを皆様にご提供できるよう邁進して参ります。今後とも梨香台ゼミナールをよろしくお願いいたします!
お知り合いの方で、梨ゼミに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お誘い合わせの上、ご参加くださいませ。

なお、詳細は本日より配布しております、「全小学生対象新年度説明会のご案内」をご覧下さい。↓
http://www.rikohdai.com/risemi/renraku/h31-kids-shinnendo-goannai.pdf

さて、新年一発目の「ウッチー通信♪」もこの辺でお別れのお時間です。
これから益々寒くなってまいります。皆様、風邪などを引かないように体に気を付けてくださいね!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜(^_^)/~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.99
2018/12/29


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
残すところあとわずかで2018年も終了し、2019年に突入しようとしています。梨ゼミも本日で2018年の授業が全て終了し、明日から年明けの3日(木)まで、年末年始のお休みに入ります。
本当に毎年のように感じますが、一年という月日はなんとあっと言う間なことでしょうか。(;^_^A
ちなみにですが、去年の最後のメルマガ(2017年12月30日)も私藤田が担当してるんです。その時には「甥っ子や姪っ子にお年玉を奮発しなくてはならない」と書いているのですが、甥っ子や姪っ子が1人を除いてみんな就職いたしましたので、今回はそこまでの出費はなさそうです。(笑)

それではいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
年末と言えば、それこそ梨ゼミ恒例イベントの到来です!だって、クリスマスがあるじゃないですか!と、いうことで、今年も梨ゼミにやって来ましたよ!サンタクロースが!(^o^)
例年通り、代表土屋から大切な話があるという芝居を打ち、塾生達をキッズスペースに集めました。塾生達も嫌なドキドキです。そんな中、突然クリスマスの鈴の音が…。塾生達が「あれ?」っと思ったその刹那、ドドーンとサンタ(藤田)やトナカイ(内山・小川・石橋)やスノーマン(湯浅)、そしてクリスマスツリー(岡田)に変装した我々の登場です!(笑)
今年はスノーマンが新加入ですので、そこに注目が集まるかと思ったのですが、そこには全然。では、可愛らしいトナカイかというと、そこも特には…。やっぱり主役のサンタかというと、あんまり目も合わせてもらえず…。ということで、クリスマスツリーに塾生達の視線が集中しました。(笑)
いつもダンディーな岡田先生がクリスマスツリーの着ぐるみを着るというそのギャップが、塾生達には新鮮だったんでしょうね。今年は全てクリスマスツリーに持っていかれました。(笑)
ちなみにプレゼントは超大量のお菓子です。(^-^)
このイベントは毎年中3塾生のために行うのですが、朝8時に登塾し、頑張る子は夜の8時半まで学習をしています。お昼ご飯だけでなく、晩ご飯も準備していますが、それでも育ち盛りの彼らにとっては足りないことでしょう。そこで、ちょっとブレイクの際にお菓子を食べて一息付いて、そして学習をして欲しいという思いから、毎年プレゼントはお菓子にしています。
でも、このお菓子、皆さんが思い描いているような代物じゃないと思います。と、言いますのも、前述した通り、その量が「超大量」なんです。今年も某量販店の買い物かごが山盛りで6コ分です。店内を動くのも一苦労ですね。(笑)
と、いうことで、今年も大盛り上がりで、みんな笑顔のクリスマスイベントを終えることができました!来年もみんなが良い子にしていればサンタは来てくれることでしょう。楽しみですね!

もう一つ、年末と言えばというイベントがありますね!そうです!初詣です!(-_☆)
こちらも中3塾生恒例のイベントなのですが、本八幡にある葛飾八幡宮にお参りに行きます!そして、元旦の0時の開門の約2時間前から一番乗りで並び、0時と同時にお参りをするといった運びです。初詣の様子は次回の「ウッチー通信♪」でお伝え出来るものと思います。乞うご期待です。(^o^)
念のためお伝えさせて頂きますが、この初詣は宗教的な絡みは全くございません。
受験とは本来孤独な戦いです。しかし、梨ゼミには一緒に頑張る仲間がいます。その仲間達と一丸となって、入試に向けてみんなで頑張ろうという気持ちになって欲しい。一人じゃないんだと再認識して欲しい。そして、卒業していく彼らに少しでも梨ゼミでの思い出を作って欲しいという一心で、このイベントを行っています!
今年もご帰宅が深夜の2時を過ぎますが、玄関の扉が開き、塾生が中に入るまで、しっかりと見届けさせて頂きます!深夜ということもありますので、今回はマンションなどの集合住宅の塾生も、エントランスまでではなく、玄関先まで一緒に行き、扉が開き家の中に入るまで見届けます!
と、この話を塾生にすると、集合住宅に住んでいる、特に女の子の塾生は「先生が一緒に玄関まで来るの?恥ずかしいんだけど!」なんて反応をします。(;^_^A何をどう恥ずかしいのか…。まあ、そういうお年頃なんですかね。(笑)

そろそろお別れのお時間となりました。
今年もご愛読、ありがとうございました。そして、来年もよろしくお願いいたします!
それでは今日はこの辺で。
皆様良いお年をお迎えくださいませ。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.101
2018/12/22


一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
今週18日(火)より冬期講習が始まりました。とは言え、昨日が終業式ですから本格的始動は今日からですね。なぜかここ数日は比較的暖かく、コートを着ているのが暑いくらいでした。こんな陽気がいつまでも続けば良いのですが、来週28日頃には今期最強寒波が襲来するとのこと。皆さんも体調管理には気を付けるようにして下さいね!

それでは恒例の「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
まだ冬期講習が始まったばかりというのに、併行して新年度の準備を着々と進めております。年が明けて1月20日(日)は「キッズ新年度説明会」を、翌週27日(日)は「新中1説明会」を開催いたします。
ここ数年は中学1年生が大盛況で、4月には定員となり、やむなく入会をお断りすることも多々ありました。その状況は今もほぼ変わらず、残席1となっております。そして、新年度(2019年度)も同様であることが予想されます。と言いますのも、現小学6年生の在籍数が50を超えており、その全員が100%中学部へ移行すると、新年度の新中学1年生の募集は10名程度となります。昨年度は定員がもう少し多かったので募集人数もその分多かったのですが、使用教室の関係で新年度の募集人数が決まるため、この人数となりました。
来年、ご兄弟が中学生に進級するに当たり、梨ゼミに入れよう!とお考えの方は、早めのご入会をお勧めいたします。また、お知り合いでそのような方がいらっしゃいましたら、是非現状をお伝え頂ければ幸いです。中学生になる4月から、ある程度生活リズムを掴んでから、最初のテストの結果を見てから…。その頃には定員になっている可能性が新年度はかなり高いことが予想されます。
在塾生の方々は「新中1説明会」にて、継続の意志確認をさせて頂き、優先的にお席を確保致しますのでご安心下さいませ。
キッズクラブの定員も新中1程ではありませんが、早い段階で定員となってしまうことが予想されます。こちらに関しましてもお早めのご入会をお勧め致します。
念のため申し上げますが、梨ゼミの新年度は”3月”スタートとなっております(*^_^*)

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪ vol.16
2018/12/15

みなさん、こんにちは!「ゆうこ通信」のお時間です♪

今週…急に寒すぎませんか?
基本的に自転車行動の私は、既にロングのダウンコートに手袋、ズボンの下にはタイツ、ちなみに昨日は足裏に貼るタイプのホッカイロまでつけて(笑)、もはや真冬はどうするんだと、プルプルしながら生活しています。( ;∀;)

先日、塾生のお母様が「朝ご飯の準備が出来て呼びに行っても、なかなか布団から出てこない。(>_<)」と嘆いていらっしゃいました。うちの娘もここ最近は起こしても布団からなかなか出てこず、やっと起きたと思いきや、機嫌が悪くぐずり、結局保育園に行くのがいつもギリギリの時間になってしまいます。
時間がないときや、せっかく作ったご飯が冷めてしまうと、「もーっ!」って思ってしまいますよね。(>_<)

でも、思い返せば、私のほうが娘よりひどかった気がします。(笑)
中学生、高校生の頃は、本当に寝起きは不機嫌で、寒いと布団の中でいつまでもダラダラとしてしまい、よく母と喧嘩をしていました。(;^_^A
大人になり、母親になった今、あんなに反抗ばかりしていたのに、夜勤の仕事の後、毎朝お弁当や朝ご飯を作ってくれた母には改めて感謝と尊敬の気持ちしかありません。
「お母さん、いつもありがとう。」
この気持ちを忘れずに、これからも頑張って娘と格闘していきます!

さぁ〜今週も行ってみましょう!今週の梨ゼミほうこく〜ヽ(´▽`)/
前回の「ゆっきー通信」でもお伝えしたように、ご提出いただいた書類を元に、藤田を始め、内山、村元、湯浅のスペシャルチームで送迎シフトを作成しております!
期間講習の送迎シフトの作成は、非常に大変な作業で、シフトを作成している藤田の独り言が増えると、季節講習前が始まるな〜と実感致します。(笑)
12月17日(月)は休校となり、12月18日(火)から冬期講習が始まります。送迎時刻は12月16日(日)の23時59分59秒までにマイページへアップ致しますので、必ずご確認をお願い致します。

それではまた、次回の「ゆうこ通信♪}でお会いしましょう(^^)/~~
皆さまも体調を崩されないよう、温かくして元気に過ごして下さいね!

 
     


     
 
ゆっきー通信♪ vol.25
2018/12/08


みなさん、こんにちは!「ゆっきー通信♪」のお時間でございます(^O^)/

今週は12月とは思えないような暖かい日があったり、冷たい雨が降る日があったりと気温差の激しい週でしたね。暖かさに油断していると翌日の寒さが骨身に応えます(>_<)
この寒さのせいもあり、梨ゼミ塾舎前の自動販売機では、あたたか〜い飲み物が人気になっています。自動販売機は3台あるのですが、その全てにコーンスープがあり、小腹が減るのか多くの塾生が購入しています。
私も好きで、よく購入するのですが、みなさんもご存知の通り、最後のコーンが出てこない!!いくら上を向いて缶底をポンポン叩いても、横に振ってみても全く出てきません・・・。
仕事中なので、ずっとコーンと格闘しているわけにもいかず、諦めてしまうこともしばしば・・・。そんな私をかわいそうに思ったのか、先日、岡田先生から、「缶を開ける前に飲み口の下、側面の上から2、3cmの所を指でへこませておくと全部出てくるよ!」というアドバイスをいただきました。
正直、「あんなに格闘しても全部出てこなかったのだから、1個2個は残ってしまうのでは?」と思っていました。が、しかし!実際にやってみると全くストレス無く、上を向いて缶底をポンポンすることもなく、すべてのコーンが出てきました!
衝撃過ぎて、コーンスープの缶を持っている塾生を見つけるとついつい教えたくなってしまうのでした(笑)
この経験から、「ちょっとした工夫で今まで苦労していたことが簡単にできてしまうことがあるんだなー」と改めて気づくことが出来ました(^-^)
これって実は勉強にも繋がりますよね?(ちょっと無理矢理?笑)
例えば、算数の計算。私は公式を覚えるのが得意ではなかったので、地道に計算をして問題を解くタイプなのですが、ちょっとした工夫に気づくことが出来れば簡単にかつスピーディーに問題を解くことが出来ます。
そんな工夫を見つけながら勉強すると、勉強の楽しさが少しでも分かっていただけるのかな?と思います。みなさんも日頃の学習や日常生活でも、「なにか工夫できることはないかな?」と考えながら過ごしてみて下さいね。もし、何か発見したら、教えて頂けると嬉しいです(*^_^*)

書いている内に前置きが長くなってしまいました(^-^;
ではでは!いってみましょう!今週の梨ゼミほうこく〜ヽ(´▽`)/
みなさんもご存知の通り、間もなく冬期講習に突入いたします。ご提出いただいた書類を元に藤田を始め、内山、村元、湯浅のスペシャルチームで送迎シフトを作成しております!送迎時刻は12月16日(日)の23時59分59秒までにマイページへアップ致しますので、必ずご確認をお願い致します。
実りある冬期講習となるように一緒に頑張りましょうね(^-^)

今回のゆっきー通信はこの辺で!また次回を楽しみにお待ち下さいね(^ー^)ノ

 
     


     
 
ウッチー通信♪Vol.76
2018/11/24


皆さんこんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやってまいりました。
急に寒さが厳しくなっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年の冬は暖冬だと予想されていますが、もう既に真冬に匹敵するほどの寒さに感じております。ヒートテックの股引は当たり前、Yシャツの上にセーターやカーディガンをまとい、自宅ではエアコン(暖房)をガンガン使っています。11月でこれだと、この先が思いやられますね…^^;
このところ、大気が不安定で、日中と朝晩の寒暖の差が激しく、体調を崩しやすくなっていますので、皆さんも体調管理に気をつけましょう。特に、インフルエンザなどが流行りだす頃です。学校から帰ったら、必ずうがい手洗いを行いしっかりと予防しましょうね!また梨ゼミ内でもほぼ全ての細菌やウィルスに効果がある「次亜塩素酸ナトリウム水(ピーズガード)」の噴霧器を設置しておりますので、塾に来た時は必ず消毒をするように心がけましょう!特に受験生はこれからが大切な時期ですので必ず予防して体調管理に気をつけてくださいね。

★インフルエンザ等の流行対策についてのガイドラインはこちらです。↓
http://www.rikohdai.com/risemi/info/s-inful-taisaku.htm

さて、昨日は「勤労感謝の日」で祝日でしたね。この休みを利用して、少々遅めの「夏期高原教室」の打ち上げBBQを代表土屋邸で行いました。お手伝いをしてくれた学生スタッフのみんな、そして社員全員で、楽しいひとときを過ごすことができました!(^^)
コウノミートさん(藤田先生のご親戚)から調達した美味しいタン、カルビ、ソーセージを始め、土屋家厳選の極上ベーコン、ホタテ、そして今年就職が決まった荻先生からは就職先「ス○ロー」のお寿司、そして、皆さんからの差し入れの甘い物等々で大満足のBBQでございました!ごちそうさまでした!m(_ _)m
梨ゼミの卒業生たちは本当にみんないい子たちばかりです。「来年の夏期高原教室も行きたい!手伝いたい!」とみんな言ってくれています!本当にありがたいです!そして来年卒業していく、現中学3年生の子たちの中にも、もうすでに「高原教室を手伝いたい」と言ってくれている子が何名もいます!「高原教室」のスタッフは人数に限りがあるので、希望する子全員を連れて行くことは出来ませんが、本当にありがたいです。また、スタッフとして手伝ってくれる子たち以外でも、卒業してからも、たまに勉強をしに塾に来たり、「大学が決まりました!」と笑顔で報告に来てくれたり、梨ゼミでは当たり前になっているこんな光景も、きっと他塾では本当に珍しいことなのだと思います。本当にアットホームな塾なんだと思います。
「あの時は、お前は宿題を忘れて、ひどく怒られたよね〜」とか「あの時の藤田先生は本当に怒ってて怖かった〜!」とか懐かしい昔話で大いに盛り上がり、楽しいひとときを過ごせたのと同時に、時の経つ早さと、たくましく成長していく卒業生たちに驚かされた一日でもありました。

さて、今週もいってみましょう!
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪\(^o^)/」
今週は、なんといっても期末試験目白押しの1週間でした。いや、先週の中学3年生の定期テストから考えれば、3週連続での直ゼミ、早ゼミWeekです!(来週も早ゼミは続きます^^;)
定期テスト当日の早朝6時より行う「早ゼミ」も、すっかり梨ゼミの「名物」になりました。各中学校の校門前まで送迎車で皆さんをお送りするのですが、朝、校門前に立っていらっしゃる各中学校の先生方も、
「あ、梨ゼミさんだ。早ゼミか!」
といった雰囲気で、塾生を降ろしたあとの送迎車を笑顔で誘導してくれるまでになり、なんだかとっても嬉しく思います。子供たちに少しでもいい成績を取らせてあげたいという気持ちは、学校の先生も我々塾講師も同じなんですよね。
それにしても、先日の松戸五中の早ゼミは圧巻でした。松戸五中の校門前に、ドドーンと梨ゼミの送迎車が4台横付け!一気に41人の塾生が送迎車から降りて学校へ向かう様子にはさすがに中学校の先生たちも驚いていらっしゃるご様子でした。^^;
そんな「早ゼミ」も、もう3年目になります。こうした努力の積み重ねで、成果も確実に出ています!「昨日よりも今日を、今日よりも明日をより良くするための努力」を、塾生の皆さんと共に、私たち講師も「やれることは何でもやる!」の精神で頑張っていきます!(^^)

さて、最後になりますが、ここでお知らせを。
もう既に、お手紙、ホームページ、入退室お知らせメールなどでご存知か思いますが、12/15(土)で通常授業は終了し、12/18(火)から冬期講習が始まります。小学生キッズクラブの皆様は、12/22(土)から「ウィンターキッズクラブ」が始まります。
その「ウィンターキッズクラブ」の「受講日時確認申込書」のご提出期限が、本日11/24(土)でございます!期限内のご提出をお願い致します。
万が一、本日までにご提出が難しい方は、ご連絡を頂いた後に、FAX(047-712-2278)、もしくはメール(info@rikohdai.com)に写真を添付してのご提出も可能でございます。何卒、期限内のご提出のご協力をよろしくお願い致しますm(__)m

今週もそろそろお別れのお時間です。冒頭でも述べましたが、寒さも厳しくなり、インフルエンザなども流行してくる時期です。風邪などを引かないように、皆様気をつけてくださいね!それでは今日はこの辺で!またの機会をごひいきに! (^-^)/~~

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.98
2018/11/17


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
ここにきて急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。(>_<)
もう11月も半ばなので、当たり前と言ったら当たり前なのですが、寒いのが苦手な私とっては、本当に嫌な季節が到来してしまったとため息をつくばかりです。
厚着をして出かければそこまで嫌がらなくても大丈夫なのではと思われそうですが、この季節の一番の天敵は、朝ベッドから出るあの瞬間です。特に早ゼミの時はしんどいです!既に早ゼミ週間が始まっている今、毎日のようにこれ以上寒くならないでくれと祈っています。そんなことは無理なんですが。(笑)
この寝起きの苦しみさえ乗り越えてしまえば、冬は鍋が美味しかったり(コンビニの中華まんなんかも良いですね)、スキーなどのスポーツが出来て嬉しいのですが…。(;^_^A

さてさて、私事はさておき、恒例のコーナーにいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
以前の「ゆっきー通信♪」でもお伝えいたしました「速読甲子園」の授賞式が11月11日(日)に、東京コンファレンスセンター・品川で行われました!
ここで念のため「速読甲子園」について再度触れさせて頂きます!
速読甲子園とは、全国2000余の学習塾などで導入(受講者数は22万人以上!)されている速読の一大イベントで、日々の学習の成果を全国の速読受講生で競い合うといった、何ともスケールの大きな大会なのです!その中で、なんと小学3年生のKY君が小3部門第2位(受講生699人中)という快挙を成し遂げました!実に素晴らしいですね!
梨ゼミでは速読のカリキュラムを導入してまだ1年も経っていないのですが、今回のことのみならず、短期間でこれだけ成績を上げているということで、速読協会でも梨ゼミの話題は数多く出ているそうです。(笑)
その結果、速読協会を通し、全国で700教室以上展開している大手学習塾である栄光ゼミナールから、梨ゼミの指導方法を是非とも見学させて欲しいというお話しを頂きました。
以前にも一度、栄光ゼミナールの運営本部長の方が見学にいらっしゃったのですが、今回KY君が素晴らしい成績を獲得したこともあり、今度は現場で活躍している教室長レベルの人にも勉強させて欲しいと言うことで、近日中に2回目の授業見学にいらっしゃる予定です。
それだけ今回の速読甲子園のみならず、他塾以上に着実に力をつけさせることが出来ているという現れなんだと思います。継続は力なりです!頑張り続ければ結果は必ずついて来ますので、この調子で皆さんも頑張りましょう!(^o^)
私が言うのも何なんですが、他塾をも受け入れてしまう梨ゼミの懐の深さって凄いなと思いました。(笑)だって、他塾の管理者レベルの方が見学に来るって聞いたら、少なからず偵察かなと思ってしまって構えちゃいがちですけど、うちの代表はその報告をした際、間髪入れずに「別に構わないよ。」ですから。(笑)まあ、梨ゼミは唯一無二の塾なので、他塾云々は気にならないということなのでしょうね。講師と指導がセットになってこそということでしょうか。
そもそも、会社は違えど、教育という面では同じ方向を向いているわけですから、そういった観点では敵も味方もないのかもしれませんね。

さて、少々話が逸れましたが、この速読甲子園の授賞式、梨ゼミからは小川先生が出席しました。最初は会場全体に緊張ムードが漂っていたそうですが、式の中盤以降では、マスコットキャラクターの「速ドック」も登場し、その後は和やかムードで会が進行したそうです。観覧席は満席で、立ち見の方が何名もいらっしゃるという大盛況ぶり!式全体として、かなり盛り上がったとのことでした。
ちなみに、受賞者は小学校低学年から社会人まで様々で、北は北海道から、授賞式に参加する方もいらっしゃったそうです。「あれ?南は沖縄って流れじゃないの?」とお思いになった方もいらっしゃったかと思いますが、実は今回の授賞式、全国規模のものなので、東日本は東京で、西日本は大阪で式典が行われたんです。ということで、沖縄の方は大阪会場で受賞という運びになったわけです。年齢は様々ですが、さすが、全国で22万人以上受講者がいる速読ですね!
当コラムの上部に写真も掲載していますので、そちらをご覧頂くと、どういった式典だったのかがわかりやすいかと思います。是非ともご覧下さいませ。

さて、ここでお知らせを一つ。
冬期講習関連のお手紙を梨ゼミ公式HPにUPしています。ペーパーレスの方はご確認の程、よろしくお願い致します。なお、キッズクラブ塾生用の「受講日時選択申込書」、小5ゼミクラス生用の「冬期ローマ字特別講座」の申込書、中学1、2年生用の「選択科目受講申込書」など、ご提出をお願いしている書類もございます。これらの書類に関しましては、該当塾生全員にお手紙を配布しております。こちらのご提出期限は11月24日(土)となっておりますので、期限内にご提出いただけますよう、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.100
2018/11/10


一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
毎週配信しておりますメルマガですが、今回で「おかぴー通信♪」は記念すべき100号を迎えました!毎月毎月どうでもいいことを書き連ねて気付くとちょうど10年。知られざる内部事情などの梨ゼミの裏側や、講師やスタッフのプライベート情報などもチラホラご紹介もしてまいりました。これからもこのスタンスを変えず、軽い感じでやっていきたいと思います。

まずは「The TeaChers」情報から。
入会間もない方はご存じないかもしれませんので、軽く「The TeaChers」についてご説明しておきます。「The TeaChers」とは、梨ゼミスタッフで結成されたバンドで、主な活動としては、中3卒業イベントでのライブ、夏期高原教室でのライブの2本が定期ライブとして決まっています。その他、昨年は柏のライブハウスを貸し切り、塾生や保護者の方でご興味のある方々にきて頂いたりしました。練習は月に2回程度、塾舎内で深夜に行っています。
そんな「The TeaChers」ですが、まだお披露目していない新曲が2曲ほどあります。そのうちの1曲が結構大変で…。キーが高く、ボーカルも大変そうなのですが、人のことより自分のこと。自分のパート(key)が大変なんです!昔からピアノをやっていて楽譜が読めれば初見でも弾けてしまうレベルなのですが、私の場合、そうはいきません。音符の長さは理解していますが、楽譜と鍵盤が一致していないため、一つ一つ音階を確認してからでないと出来ないのです。
ト音記号で書かれてあればまだマシなのですが、ヘ音記号の方は特に辛いですね(>_<)
さらに今回の新曲では右手と左手がバラバラな動きをする上に音程が激しく上下するので、移動も激しく、日曜日に丸1日かけて練習したのに、4小節進むのがやっとみたいな状況です。もともとギターが専門なので、やはり鍵盤は難しいですね。まとまった休みに指の動きを覚えて、あとは毎朝2時間練習するという日が続いています。
おそらく、苦手教科に取り組む受験生以上に努力しているのではないでしょうか(*^_^*)
今日で公立入試まで、残り94日となりました。いよいよラストスパートです。ご飯を食べる・風呂に入る・寝ること以外は全て勉強時間に費やしてもバチは当たりません。自分の目標達成に向けて最大限の努力をして欲しいと、切に願っています。

それでは恒例の「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
まずは“直ゼミ”。受験生にとって2学期の期末テストは、高校へ提出する成績や私立高校の併願推薦に大きく影響する最後のテストです。12月上旬までに確定する必要があるため、他学年よりも一足早く期末テストを実施する学校がほとんどです。時期がばらけると、直ゼミや早ゼミの回数が増え、必然的に早起きする回数も増えるということです。早起きは健康的で良いのですが、風邪などひかないように気をつけなければ!
直ゼミの日程は10日(土)・17日(土)・18日(日)・24日(土)の全4回。早ゼミは、各中学校の試験日当日の早朝6時から該当者のみ参加です。
そして、23日(金)は祝日(勤労感謝の日)のため、30日(金)〜12月3日(月)は講師研修のため休校となります。より良い授業運営のため研鑽に努めて参ります。
最後に“冬期講習”です。12月15日(土)で年内の授業を終了し、16日(日)・17日(月)の休校後、12月18日(火)から冬期講習が始まります。既に公式HP、及びスマホ用HPに関連書類一式をUPしております。ペーパーレスの方はHPにてご確認下さい。ペーパーレス以外の方にはお手紙を配布中です。キッズクラブ塾生用の「受講日時選択申込書」、小5ゼミクラス生用の「冬期ローマ字特別講座」の申込書、中学1、2年生用の「選択科目受講申込書」など、ご提出をお願いしている書類もございます。これらの書類に関しましては、全員にお手紙を配布しております。こちらのご提出期限は11月24日(土)となっております。期限内にご提出いただけますよう、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪ vol.15
2018/10/27

みなさん、こんにちは!
「ゆうこ通信♪」のお時間がやって参りました。

秋らしい季節になりましたね!愛犬の散歩をしていると、松ぼっくりやどんぐりが沢山落ちていて、ついつい童心に帰って沢山拾ってしまいます(^^)
ただ子供の頃と違うことは、どんぐりの中に虫がいるかもしれないと思ってしまい、家の中に持ち込めなくなったことですかね(笑)

皆さんの秋はどんな秋ですか?
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など色々な秋ありますが、梨ゼミで働き始めてから私が感じる秋は「検定の秋」です!
今日は漢検の当日ですし、先日は英検もありました。来月には速読の速解力検定もあります。

ちなみに私の初めての検定は梨ゼミで受けた英検5級でした。小学生の私はすごくドキドキして、試験を受ける前は口から心臓が出てしまうのではないかと思いました(笑)
そして合格通知を受け取ったときは、飛び上がるほど嬉しかったですし、その後の学習の自信に繋がりました。
梨ゼミでは英検3級まで取得したのですが、そのおかげで高校に進学する際、希望していた英語進学科に入ることが出来ました。大学入学時には英検2級を取得していたので、英語の授業は免除となり、英検パワーで単位認定をしてもらいました!英検を取得することは簡単なことではありませんが、勉強して良かったな〜と思うことが、いっぱいありましたね!
このように、各種検定の取得は高校入試のみならず、大学や社会に出てからも役に立つ大切な資格なんです。
梨ゼミ講師たちも授業中にお話しているかと思いますが、高校入試において言うのであれば、各種検定を取得することにより、私立高校では推薦入試の合格基準となる、中学校の通知表に加点してくれたり(ほとんどの私立高校の推薦入試は中学校の通知表の数字で合否が決まります!)、公立高校では入試当日の5教科の学力テストに加点してくれたりと、検定取得は良いことずくめなのです!(^-^)
先週今週あたりは梨ゼミ生達が授業中や自習中に漢字検定に向けて、一生懸命学習している姿を数多く目にしました。みんなが無事に合格することを心より願っております。

それでは今週も行ってみましょう!今週の梨ゼミほうこくぅ〜ヽ(´▽`)/
10月29日(月)は中3塾生対象の「進学相談三者面談」のため、全授業が休講となります。また11月3日(土)は祝日(文化の日)のため休校となります。お間違えのないようお願い致します。

朝晩の冷え込みを一段と感じるようになりました。ご体調を崩されないよう、ご自愛くださいませ。
それでは今日はこの辺で。
また次回の「ゆうこ通信♪」でお会いしましょう(^^)/~~

 
     


     
 
ゆっきー通信♪ vol.24
2018/10/20


みなさん、こんにちは!「ゆっきー通信♪」のお時間でございます(^O^)/

本格的に秋を感じるような涼しい日が増えて参りました。雨の日が続いておりましたが、晴れ間には抜けるような気持ちの良い空が見えることがあるので、是非晴れた日には空を見上げてみて下さいね♪
それにしても、気を抜いて薄着で出かけてしまうと夕方には寒く感じるような日が増えてきましたね。みなさん、体調には十分注意して下さいね。今年、風邪を度々引いている私が言ってもなかなか説得力がなく感じられるかもしれませんが(^-^;
やっぱり元気が一番ですよね!(^-^)

さて、今回は早々に、今週の梨ゼミほうこくぅ〜ヽ(´▽`)/
実は大ニュースがあります!!!
なんと、小3キッズクラブのKYくんが「速読甲子園個人戦」で“ルーキー賞”に入賞しました!!!\(^o^)/きっとこれだけしか書かないと、どのくらいすごいことなのか、みなさんにご理解頂きづらいと思いますので説明いたしますね!
この速読トレーニングは全国2000余の塾で導入され、22万人以上が受講しているトレーニングです。その中でも速読甲子園は一大イベントとなっており、日頃のトレーニングを発揮できる、またとないチャンスとなっているのです。
速読甲子園で出題される問題は長文と短文の2種類に分かれており、その両方で「速さ」と「正確さ」の両面から得点を算出し、順位を競うものになっております。個人戦以外に団体戦もあるのですが、今回は個人戦のみ入賞という形になりました。
小学3年生部門は、全国で699名受験をしており、KYくんはその中で2位という素晴らしい成績を収めました!日頃のトレーニングの成果をしっかりと出すことが出来ましたね!KYくん、本当におめでとうございます!
みなさんにもトレーニングを日頃からしっかり頑張れば、成果が形になるということが分かっていただけたかと思います。慣れてしまって何となくトレーニングを受けてしまっている塾生は効果を上げるため、「速さ」と「正確さ」を意識しながらトレーニングに取り組むようにしましょう。
速読甲子園は年に1回のみですので、次のチャンスは1年後となります。しっかり力を蓄えて、来年はより多くの塾生の入賞と団体戦での入賞を目指して頑張っていきましょう!
10月15日〜11月15日の期間は、速解力検定の受験期間となります。前回の級より上の級を目指して、また、級が認定されなかった塾生は認定を目指して、こちらも頑張ってチャレンジしていきましょう(^_^)/

では、最後にお知らせを。
10月27日(土)は漢字検定のみの実施となり、通常授業及び補習・自習は全て休講となります。受検される塾生のみなさんは最後まで気を抜かずに、合格に向けて学習を進めていただければと思います。漢字検定の送迎時刻につきましては、10月22日(月)中にマイページにアップ予定でございます。ご確認を宜しくお願い致します。
■マイページログイン↓
https://www.rikohdai.com/risemi/seiseki/cgi_sys/ruser_login.cgi

また10月29日(月)は中3塾生対象の「進学相談三者面談」のため、こちらも全授業が休講となります。夏を越え、受験に向けての焦りや悩みが受験生ご本人、また、そのご家族の中で非常に大きなものとなってきているかと存じます。
受験に向けてのご相談をじっくりとしていただける機会になれば幸いでございます。
高校入試に向け、やれることはなんでもやるをモットーに、我々も最大限サポートさせて頂きます。

今回のゆっきー通信はこの辺で!また次回を楽しみにお待ち下さいね(^ー^)ノ

 
     


     
 
ウッチー通信♪ vol.75
2018/10/13


皆さん、こんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間がやって参りました!皆さん、いかがお過ごしでしたか?
もう10月も既に半分が過ぎようとしていますね。気温も一気に下がって、風邪をひいてしまった方も多いのではないでしょうか。
ついこの前まで日中は30度を超える真夏日が続いていたのに、あっという間に冬支度です。毎年思うことですが、本当に1年はあっという間です。あと2ヶ月もすれば平成30年が終わり、新しい年を迎えます。そういえば年号変わるんでしたね!^^;
受験生の皆さん、本当に本当に大切な時期に突入です!気持ちを入れ替えて入試に向けて頑張ってくださいね!

さて、前置きはこのくらいにして、今週も行ってみましょう!
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪(^^)v」
今週は多くの中学校で定期テストの結果が返ってまいりました。今回の私の印象では「成績が上がった!」と笑顔で報告してくれる子が多いように感じます。(^^)
というのも、テストで90点以上取れた子には、ジュースをおごってあげる約束をしているのですが、「先生〜!テストで90点以上だったのでジュースおごってくださ〜い。」と、満面の笑みで私のところに答案用紙を見せに来る塾生が次から次へ…といった状態だったからです。特に中学1年生は頑張りました!(^^)
ジュース1本で大喜びして頑張ってくれる塾生たちは本当にかわいいです。今回、なかなかの出費になりそうですが、これも嬉しい悲鳴でございます。^^;

もちろん、結果が振るわなかった塾生も中にはいらっしゃいます。成績が良くなかった塾生は、定期テストに向けて最善を尽くしたのか、もう一度よく考えて頂きたいものです。テストは日頃の努力が実を結ぶものだと常々言っております。テスト直前になって詰め込む勉強はもう卒業しましょう!事前にしっかりと準備をして、万全の状態でテストを受けられるように、日々コツコツと努力を継続してくださいね!(^^)
特に、中学3年生の皆さんは、次回の期末テストは人生がかかっている重要なテストです。今回の中間テストでは本当に必死で頑張りましたか。まだまだ努力が足りなかったのではないでしょうか。君たちの本気はこんなものではないはずです。もっともっと受験生として、緊張感をもって必死に頑張ってください。志望校に合格し、最後は笑顔で卒業しましょう!

話は変わりまして、ここで「挨拶」について少しお話ししたいと思います。
ここ最近、「大きな声で元気よく挨拶」が出来ていない塾生が増えてきております。梨ゼミでは「挨拶」を本当に大切な事として指導しています。「勉強」を教えるだけが私たちの努めだとは思っておりません。「挨拶」は今後の塾生の皆さんの人生を大きく変える力をもっているほど大切なものだと言っても過言ではありません。

大きな声で「挨拶」が出来れば、それだけで自分も相手も「気持ちがいい」ものなのです。「挨拶をされて嫌な気分になった」なんてことは滅多にありませんよね。塾に来る時と帰る時だけではいけません。「挨拶」は一日を気持ちよく始められる数少ないチャンスなのですから。大きな声で挨拶をすれば、自然に表情も明るくなります。1回や2回、挨拶をしただけでは気分はあまり変わりませんが、挨拶を続けていくと気持ちは間違いなく明るく、前向きになるものだと思います。
そして、きちんと気持ちよく自分から「挨拶」が出来れば、「常識のある人」という評価も得られます。これが最も重要です。
「人に会ったら挨拶をしましょう。」幼稚園や小学校で必ず習うように、「挨拶」は誰もが知っている「社会の常識」です。しかし、現実は大人でも満足に「挨拶」が出来ない人も少なくありません。
「挨拶もろくにできない」という言葉をよく耳にすると思いますが、この言葉からも分かるように、「挨拶」は「礼儀」の基本であり、本来できていなければいけないものです。
将来、社会に出れば、「挨拶ができる」は「常識がある人かどうか」の判断基準になる場合が多いのです。挨拶をするのに特別な技術は必要ありません。とても簡単なことです。大きな声で笑顔で相手に向かって「こんにちは!」「こんばんは!」「さようなら!」と言うだけで、「この子はしっかり挨拶してくれて、とても常識のある子」という高い評価を得られるのです。これは社会人になっても同じことなのですよ。

代表の土屋を始め、我々スタッフ一同、塾生たち一人ひとりの将来を本気で思っているからこそ、「挨拶」を徹底的に指導するのです。「勉強ができる、できない」よりも大切なこと。人としてとても大切なこと。それは「挨拶」です。なぜなら、誰ひとりとして、たった一人で生きている人なんていないのですから。いつも周りの人に対して感謝の気持ちを忘れずに、「挨拶をしてもらったからする」のではなく、気持ちよく自分から積極的に心を込めて「挨拶」が出来る人になってもらえるように、これからも私たちは指導して参ります。

さて、長くなってしまいましたが、最後に告知をさせて頂きます。m(_ _)m
明日の10/14(日)には中学3年生対象の漢字検定が行なわれます。なお、検定の開始時刻に伴う送迎時間は既に公式HPのマイページにUPしております。ご確認ください。また、10/16(火)には、その漢字検定日曜実施の代休として、年間スケジュール通り休校ですのでご注意ください。
中学3年生以外の漢字検定は10/27(土)に実施されます。この日は通常授業は休講となりますのでご注意ください。
漢字検定を受験する該当者には、各級の開始時刻を本日中にお知らせメールにて配信いたします。また、送迎時刻に関しましては、来週より随時、ご本人に直接お伝えし、マイページにも10/22(月)中にUPいたしますので、今しばらくお待ち下さい。

今回の「ウッチー通信♪」は、少々長くなってしまいましたが、この辺でお別れのお時間でございます。
冒頭でも述べましたが、風邪などをひかないように、お気をつけ下さい。
それでは皆さんご機嫌よう!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜!(^o^)/

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.97
2018/10/06


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
10月に突入したにもかかわらず「真夏日」があったり、秋らしく涼しい日があったりと、まだまだ安定しない気候が続いていますね。中学生の塾生達も、昨日は夏服、今日は冬服と、衣替えがなかなか出来ないようです。(;^_^A
しかし、季節は秋!秋といえば「食欲の秋」です!先日の「ゆっきー通信♪」にありましたが、秋といえば「食欲の秋」という発想は、私も激しく同意です。(笑)梨ゼミメルマガファンの保護者様はご存知かと思いますが、私は男のくせに(?)甘党でして、この季節は様々な種類のスイーツに心躍ります。(笑)特に、秋といえば、栗・カボチャ・サツマイモと言った「ほくほく系」のスイーツが多く出てきますので、加工せずともそれらが好きな私にとってはたまりません!(^o^)
ちなみにですが、栗・カボチャ・サツマイモは一般的に男の人はそこまで好きな食べ物ではなく、女の人が好む傾向があるそうです。一説によると、女の人は子どもを産む前は特に栄養価の高いものを必要とするらしく、上記の食べ物がそれにぴったりのため体が欲するとか、そんな話もあるようですが、きっと実際は単純に美味しいからだと思います!(笑)
と、この一般論が当てはまるかどうか、塾生達に聞いてみました!中学2年生の授業で、「栗やカボチャやサツマイモがすきな人、手を挙げてー!」という感じに。すると、結果は男の子も女の子も半々で好きといった状況に。意外だと思ったのは、女の子ではなく、男の子の結果でした。何年か前にもこういった質問を授業中にしたことがあるのですが、その時は男の子はそれほど手が上がりませんでした。それどころか、冬至にカボチャを食べるとか、ご飯と一緒に甘い野菜を食べるのはナンセンスといった塾生もいました。まあ、その意見もわからなくはありませんね。でも、今はそういったこともなく、むしろ好きという塾生が多いんですから、時代の流れなんですかね?(笑)どこをどうたどれば、このような時代の流れになるのかはわかりませんが、共感してくれる塾生が増えたことは嬉しいことです!(^o^)
そうそう、つい先日テレビを見ていて知ったのですが、なんとアフリカの女の人は「土」を好んで食べるそうです!「土」って地面の「土」ですよ!もちろんどんな「土」でも食べられるというわけではないそうなんですが、ミネラルも豊富で、それこそチョコレート感覚で食べているとか…。そして、男の人は「あんな美味しくもないもの、よく食べるなぁ。」と言って、ほとんどの人は食べないそうです。物は違えど、女の人が好む食べ物って、世界各国にあるんだなと思いました。それにしても「土」とは…。食べられるという話は聞いたことがありましたが、文化の違いって凄いですよね。(;^_^A

さて、ここでお知らせを一つ。
既に梨ゼミ公式HPにもUPされていますが、10月8日(月)は祝日のため、16日(火)は中3対象の漢検日曜実施の代休として、年間予定表通り休校です。当日の授業、及び業務はお休みとなります。お間違えのないようお願い致します。
まだ何校か定期テストが残っていますが、大半の中学校では定期テストが終了、すなわち「早ゼミ」ラッシュも一段落ですので、次の連休はいつも以上に大きく感じる連休だと思います!まあ、今までの疲労を回復させるためにも、一日は寝て過ごすのかなと思っていますが。σ(^◇^;)

それでは今日はこの辺で。
またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.99
2018/09/29


一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
今月は連休が続きますね。5月のゴールデンウィークに対して9月はシルバーウィークなどと呼ばれていますが、5月ほどのお得感はあまり感じられません。そもそもシルバーウィークはハッピーマンデー制度の導入がきっかけで出来たものです。ハッピーマンデー制度とは、祝日と週休二日制をつなげて三連休以上の休日を増やすため、祝日の一部を特定の月曜日に移動させる制度です。これにより、もともと9月15日だった敬老の日が第三月曜日へ移動となり、三連休が誕生。さらにこの三連休に加え、23日の秋分の日が敬老の日と2日違いだった場合に、祝日法によって祝日と祝日の間は国民の休日となることから、最大五連休の大型連休が発生するようになりました。この五連休になったときのみ、“シルバーウィーク”と言うそうです。ちなみに、次のシルバーウィークは2026年ですから8年後ですね。(*^_^*)

休みの日は基本的にボーッと休息に充てることが多かったのですが、最近は愚息の部活の試合(バレーボール)を見に行くことが多いですね。前回の連休も“ベイカップ”という、関東近県から70校近く集まったそこそこ大きい大会があり、朝から八千代の方まで行ってきました。結果はベスト8となかなかおもしろい試合でした。愚息はヘナチョコなのですが、チームは結構強くて、夏休み中に行われた“西部地区大会”という同じ規模の大会では準優勝と、楽しめます。
強いのにはやはり理由があって、練習量が半端ないですね。平日練習は最終下校時刻が決められているため、どこも同じですが、問題は土日ですね。練習の場合、普通は午前練・午後練と分かれていますが、ほぼ一日練が多く、日曜日は練習試合のため遠征に出かけることも多々。早朝5時台に出発して、帰ってくるのが午後7時〜8時というのもしばしばです。食事もそこそこにダウンしてしまい、一日が終わります。宿題も何も出来ない状態です。定期テスト前でも大会があれば部活停止にはなりません。

同様のお悩みを持つお母様も多くいらっしゃるようで、よくご相談を受けます。特に定期テスト前は、提出しなければならないワーク数十ページ分を終わらせることだけに必死で、他のことに手が回らないと…。これでは効果はあまり期待出来ません。「ワークを終わらせる=空欄を埋める作業」となり、肝心の内容はあまり頭に入っていないものです。ワークは一回終わらせてからが本当の勉強です。
まとまった時間が取れない場合、学習した都度、少しずつ進めていくしかありません。学校の休み時間やご自宅でのちょっとした休息中など、僅かな時間を見つけて実行することです。忙しい部活は引退まで状況は変わりません。そうであるならば、自分がその状況に対応できるような時間の使い方を身につけるしかありません。忙しいとは言え、無駄に過ごしている時間も少しはあるはずです。決して簡単なことではありませんが、隙間の時間を有効に使うことを身につけて欲しいと思っています。

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪ vol.14
2018/09/22

皆さま、こんにちは〜!「ゆうこ通信♪」のお時間でございます♪

前回の「ゆうこ通信♪」は夏期講習中でしたが、気付くと9月も残すところ一週間とちょっと。あっという間に時が流れていきますね。
さてさて、最近の私はというと、秋の衣替えと共に大胆な「断捨離」を行いました!私の服や雑誌、庭の伸び切った木の伐採や草抜きも含め、潔く処分しました!
しかしそんな中でも私の頭を悩ませたものがあります。それは、もうすぐ3歳になる娘の大量のおもちゃたちの処分でした。
ご飯に食べに行くと付いてくるおまけのおもちゃや、沢山遊んで黒くなったぬいぐるみ、小さくなって着れなくなった服など、どれも娘にとっては愛着があるものなので、勝手に捨てたら悲しんでしまうのではないかと、躊躇しました。しかし、それでは物が減りませんので、最近のお気に入りのおもちゃなどは残して、75Lの袋で3袋分のおもちゃを処分しました。
処分した日の夜、保育園から帰宅し、子供部屋に向かった娘をおそるおそる見てみると、なんと本人は捨てたおもちゃに全く気づいていない!!(笑)
なんだか、ほっとしたような、悲しいような気分とともに、なんでも買い与えず、「モノを増やさないこと」を教えていこうと心に決めました!!

さぁ、気分も一新して今週も行ってみましょう!
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪(^^)v」

夏の高原教室にご参加された塾生の皆さん、お待たせしました(^^)/
現在、高原教室での思い出が蘇る素敵な写真の数々を、DVD-Rにお焼きして、お渡ししております!お子さまがどんなご様子で高原教室にご参加されたのか、ご家庭で是非ご一緒にご覧くださいませ。
授業の合間などに、主には私と小川がお配りしてます。まだお手元に届いていらっしゃらない塾生の方がいらっしゃいましたら、もう少々お待ちくださいね!

そして、先週からは各中学校で定期テストが始まりましたね。
週末には「直ゼミ」が、連休後の来週は、毎日のように「早ゼミ」があります。
「ウッチー通信♪ vol.74」にもありましたように、定期テスト直前の土曜日もしくは日曜日には「定期テスト直前対策ゼミ」(直ゼミ)を行います。また、定期テスト当日には「定期テスト当日早朝特別ゼミ」(早ゼミ)も行います。
詳細はこちらを御覧ください!↓

◎梨ゼミ 全力!定期テスト対策!!
http://www.rikohdai.com/risemi/info/teiki-test/s-teiki-test.html

上のリンク先をご覧になって頂ければおわかりのように、梨ゼミではテスト当日の朝まで、定期テスト対策に力を入れております。ここまでやる学習塾が他にあるでしょうか。間違いなく梨ゼミだけだと断言できます!そんな「早ゼミ」ですが、もちろん、塾生達を朝5時30分頃にお迎えに上がるためには講師たちは朝4時頃起床しているんです!少々の仮眠時間はあるものの、身体が何体もある訳もなく、塾生の3倍から5倍は歳を重ねているのですから(推定!?)「早ゼミ」は体力的にも、とてもきついはずです。
それでも「早ゼミ」を行い続けるのは、塾生達に1点でも多く得点してほしいという思いがあるからこそです。
テスト当日の朝まで頑張って勉強した塾生のテスト結果が返却され、そして、よい結果が出て、喜ぶ塾生達の顔を見れば、疲れなんて吹っ飛んでしまうのです!!(^^)

塾生の皆さん!後はひたすら勉強するのみです!後悔のないように全力で取り組んでくださいね!

さて、そろそろ「ゆうこ通信♪」もお別れのお時間です。
季節の変わり目は体調を崩される方も多いので、十分にご自愛くださいませ。
それでは今日はこの辺で、また次回の「ゆうこ通信♪」でお会いしましょう(^^)/

 
     


     
 
ゆっきー通信♪ vol.23
2018/09/15


みなさん、こんにちは!「ゆっきー通信♪」のお時間でございます(^O^)/
今年の夏は暑い日々が続きましたが、9月2週目ともなれば、過ごしやすい日が増えましたね♪
急に涼しくなったので、体調を崩してしまったりしていないですか?季節の変わり目は、風邪を引きやすいので、みなさん注意しましょうね!
秋といえば!みなさんはどんな秋を想像しますか?「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」…など、ぱっと思いつくのはこんなところでしょうか?
私は、「食欲の秋」!というと食いしん坊なのかな?と思われてしまうかもしれませんが…(^-^;
私は、ついつい忙しいとご飯を食べる時間をもったいなく思ってしまい、疎かにしてしまうことがあるのです。でも、ご飯をしっかり食べていないとやっぱり元気が出ない!ということで、きちんと3食食べよう!という目標の意味も込めて「食欲の秋」を今年は楽しみたいと思います(^-^)

さて、そんな話題はさておき。今日はちょっと真面目なお話を。
先日、テレビで放映されていた「ガリレオ」の映画を見ました。言わずともご存知の方がほとんどかと思いますが、福山雅治演じる物理学者の湯川学が警察に協力しながら難事件を解決していく物語です。そして、今回放映されていたのは「真夏の方程式」という映画でした。その中に感銘を受けたセリフがあったのでご紹介したいと思います。
小学生の男の子が、海の中の様子を知りたいのですが、泳いでいける距離ではありません。船に乗ることもできません。それを聞いた湯川先生がペットボトルロケットを使った実験をします。少年は尋ねます。「博士、この実験になんの意味があるの?」湯川先生は「自分で考えろ。」と返答します。「分からないよ。」と少年。それに対して「分からなくても自分で考えろ。答えを知ったときの喜びがより大きくなる。」と湯川先生。
この湯川先生のセリフに私ははっとしました。塾なので、「教えること=仕事」と考えがちですが、実際はちょっと違います。我々は勉強をできるようにすることを仕事にしているのです。もちろん時間は有限なので、いつまでも分からないことを考えさせるわけにはいきません。お教えすることもあります。ただ、塾生のみなさんには分からないことを「なんでだろう?」と思い、考え、悩む作業を面倒くさがらないでもらいたいと強く思いました。
キッズのみなさんの「だって、分からないんだもん!」というセリフが「分からなかったからこうやってみた!」というセリフに変わる日を楽しみに日々指導していきたいと思います(^-^)

それでは、今週もいってみましょー!今週の梨ゼミほうこくぅ〜ヽ(´▽`)/
今週は中学生の定期テスト週間ということで、自習に来ている塾生が多くいらっしゃいました。中には電話で「先生、これから行ってもいいですか?」と連絡をくれ、送迎車を使わずに歩いてきたり、路線バスを利用してきてくれる塾生もいらっしゃいました!送迎車の配車を待たずにすぐにでも塾に行きたいという姿勢から、みなさんのテストに対する意欲が見えてとても嬉しく思います(*^_^*)
私は中学生の授業には携わっていないので、直接力になることはなかなかできないですが、困ったことがあるときに相談に乗ることはできると思います!(笑)
特に受験生は、勉強や進路、さまざまなことに悩む時期かと思います。何か悩んだり、困ったり、息抜きしたくなったり…?そんな時には遠慮せずに話しに来て下さいね!

今回のゆっきー通信はこの辺で!また次回を楽しみにお待ち下さいね(^ー^)ノ

 
     


     
 
ウッチー通信♪ vol.74
2018/09/08


皆さん、こんにちは!「ウッチー通信♪」のお時間でございます。
まずは、台風21号による被害、そして北海道地震による被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地にご親戚やご友人がいらっしゃる読者の方もおられるかと存じます。皆様のご無事と、ライフライン等の早急な復旧を心より願っております。

さて、夏期講習も終わり、今週より下半期の通常授業が始まっております。夏期講習は始まる前までは長くて過酷だなぁと思っておりましたが、始まってしまえば、毎日毎日が本当にあっという間に感じるので不思議です。そして、気がつけばもう9月。今年もあと4ヶ月、そう約16週間です。そう思うと、本当に1年ってあっという間に過ぎ去ってしまいますね。^^;
夏期講習が終わったばかりなのに、もう冬期講習を気にして、準備を着々と進めていくわけです。「もう大晦日が来てしまう〜!2018年が終わってしまう〜!」と毎回、この時期に1年の早さを痛感し、一人で騒いでいる内山でありました。

今、我が家では家族が増え大変賑やかな毎日を過ごしております。我が家の家族構成は、私、妻、犬山(パグ)、マシュー(ペキニーズ)の4人?家族でしたが、この度、NEWフェイスのステファン(猫)が内山家に嫁いで参りました。男の子なので、嫁ぐはおかしいですが…^^;
実は私の実家(福岡)はかなりの猫屋敷で、10匹以上の猫と暮らしており、去年実家に帰った時には、もうこれ以上猫を増やさないように!と釘を差してきたのですが、そんな私が、とうとう、とうとう、猫ちゃんを迎え入れることとなってしまいました。
我が家の犬山君(パグ)は今14才で、ワンちゃんとしてはかなりの高齢犬です。その犬山が7才になった時、いわゆるシニア犬としての年齢になった時に、急激に元気がなくなって食欲もなくなってしまいました。病院に行っても何も問題なく、高齢になってしまったからではないかとのことでした。なんだかとても寂しく思い、そのタイミングで、マシュー君(ペキニーズ)を家族に迎え入れたのです。すると、元気がなかった犬山君が当時子犬のマシュー君の元気をもらい、みるみる若返ってくれ、それ以降、14才になった今でも、食欲旺盛で大変元気でいてくれています。そして時は流れ、現在マシュー君が7才になりました。いつしか7年周期で新しい家族を迎え入れるという謎の内山家のしきたりのようなものができてしまい、今回、猫のステファン君を迎え入れることとなったのでありました。
でも、なぜ猫?と思われた方もいらっしゃるでしょう。こればかりは、運命のようなものを感じてしまったからに他なりません。ビビっと感じてしまったんですね。はい。
というわけで、子猫で元気いっぱいなステファン君が内山家に加入したことにより、シニア入りしたマシュー君もまるで子犬時代のように、おもちゃで元気に遊ぶようになってくれました。そんなわけで現在、内山家はまるで運動会のように、賑やかで楽しい毎日を過ごしております。^^;

さて、かなり前置きが長くなってしまいましたが、今週も参りましょう!
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪(^^)v」
今週から早くも「直ゼミ」が始まっております。本日は市川二中の塾生対象の「直ゼミ」が、来週15日(土)には、市川一中・行田中塾生対象の、そして、9/22(土)には市川三中・市川五中・下貝塚中・和名ヶ谷中対象の「直ゼミ」が行われます。まさに「直ゼミラッシュ」ですね!^^;
特に中学3年生の皆さんにとっては、高校入試に直結する大切な中間テストです。悔いの残らないように頑張ってくださいね!
そして、直ゼミが行われるということは、当然、テスト当日の「早ゼミ」も行なわれます。

今回、夏期講習前後からご入会された、新入会の塾生の皆様も沢山いらっしゃいますので、「定期テスト直前対策ゼミ(直ゼミ)」、「定期テスト当日早朝特別ゼミ(早ゼミ)」についてご説明させて頂きます!

定期テスト直前の休日(土曜日or日曜日)を返上し、まずは「定期テスト直前対策ゼミ」(直ゼミ/無料)を行います。「直ゼミ」では、各学校に完全に合致した定期テスト範囲の内容から各専任講師が予想問題を作成し、テストを行います。
このテストに不合格となってしまった塾生は、テスト当日の早朝に行なわれる「定期テスト当日早朝特別ゼミ」(早ゼミ)に強制的に参加して頂くことになります。※不合格になってしまった塾生だけでなく、合格された塾生も希望すれば早ゼミに参加することができます!(定員となってしまった場合を除く)
さて、この「早ゼミ」ですが、各学校の定期テスト当日の早朝6時より塾で学習し、本番の定期テストを受けて頂くものなのです。
普段送迎車をご利用でない塾生にも、実施前(早朝5時30分前後)にご自宅前までお迎えに上がり、実施後は各所属中学校の校門前へ始業時刻前までに、余裕を持って安全確実にお送りいたします。(万が一の送迎車故障などの緊急時バックアップ態勢さえ整えております。)

★詳細はこちらを御覧ください!
◎梨ゼミ 全力!定期テスト対策!!
http://www.rikohdai.com/risemi/info/teiki-test/s-teiki-test.html

もはや、この「直ゼミ」と「早ゼミ」は「梨ゼミ名物!」といっても過言ではありません。いや、事実、ここまで定期テストに特化した対策を行っている学習塾は日本で「梨ゼミ」だけだと断言できます!(早朝から学習する塾はあるようですが、塾生を学校まで送り届ける塾は絶対に梨ゼミだけでしょう。)皆さんに、テストで1点でも多く取って貰えるよう、我々講師一同、全力でサポートします!

なんだか、中学生メインの「梨ゼミほうこくぅ〜♪」となっておりますが、小学生では、6年生の皆さんはこの時期から修学旅行に行かれる学校が多いようですね。台風22号が発生しているようです。今後の動向が非常に心配ですが、天候に恵まれ、沢山の素敵な思い出を作って、元気に無事に帰ってきてくれることを心より願っております!

最後になりますが、送迎車ご利用の皆様へお願いがございます。
日頃より、時間通りの運行を心がけておりますが、時には、道路状況により、お迎え及び、お送りのお時間が15分前後遅れることもございます。
塾生の安全を第一に考え運行しております。皆様にはご迷惑、ご心配をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
また、円滑な送迎の為にも、お迎え時刻の5分前には準備をしてお待ち頂くようお願いいたします。

さて、今週はこの辺で「ウッチー通信♪」もお別れのお時間でございます。
それでは皆さんご機嫌よう!次回の「ウッチー通信♪」をお楽しみに〜!(^o^)/

 
     


     
 
ノリノリ通信♪ vol.96
2018/09/01


皆さんこんにちは!「ノリノリ通信♪」のお時間がやって参りました!V(^0^)
とうとう本日で長かったような短かったような、そんな夏期講習が終了いたします。明日からは睡眠時間が延びそうですね。(-_☆)
夏期講習中は長時間塾に滞在していますので、塾生達だけではなく、我々もお昼ご飯が必要です。で、夏期講習前期はコンビニで買っていました。まあ、今年の夏は異常な暑さなので、冷たいおそばなどが欲しくなりますよね。揚げ物などは体が受け付けません。中3塾生が梨ゼミのお隣の「肉のステキヤ」さんで、お弁当を買って食べている姿を見る度に「若いってすごいな〜。」と思っていました。
ところがですよ、後期に入ると中3塾生が食べているステキヤさんのお弁当がとてつもなく美味しそうに見えて、私もそれ食べるようになりました。それも毎日!σ(^◇^;)
本来であれば、夏期講習が終盤に近づくほど、疲れが出てきて、それこそ「脂ものはちょっと…」となりそうなんですけどね。
きっと、中3塾生が朝から晩まで一生懸命勉強している姿を見て、脳が「肉を食ってお前もスタミナをつけろ!」と指令を出したに違いありません。(笑)
それにしても、例年のこととはいえ、朝から晩まで我々と共に梨ゼミで過ごし、半日と経たずに梨ゼミに戻ってくる彼らを見ると、すごい体力だと感心します。そして、自分の家で過ごす時間よりも梨ゼミで過ごす時間の方が圧倒的に長いことを考えると、まさに「梨ゼミに住む」という冗談めいた言葉にぴったりな状況だなと思いました。

さてさて、それではいってみましょうかね!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
と言っても、今週ではなく二週間も前のお話しなのですが、私からも高原教室のお話しを一つ。
ご存知かとは思いますが、高原教室に参加しているスタッフは、私を含めた社員、キッズクラブや中学生の補習を担当しているアシスタントスタッフ、そして、高原教室のときのみ臨時でお手伝いをしてくれる梨ゼミ卒業生スタッフで構成されています。まあ、アシスタントスタッフも梨ゼミの卒業生ですので、社員以外は全員卒業生です。(笑)
当たり前ですが、高原教室は年に1回しかありません。綿密なミーティングを事前に行ってはいますが、高原教室は日々の業務とは勝手が違いますので、梨ゼミで日頃働いているアシスタントスタッフでも、どう動いたらいいか分からなくなる場面が出てきてもおかしくありません。ましてや臨時で高原教室のお手伝いにきてくれている卒業生スタッフはなおさらです。
ところがですよ、彼らの動くこと動くこと。それも今何をすべきかを考え、自分の意志で動くんです。ホント感心します。
特に感心するのは、学習がはかどらない塾生に対してのフォローです。我々社員が指示しなくとも、進みの遅い塾生のところに行き、数学の解法や英語や国語の暗記ものの覚え方を教えているんですよね。これは仕事だからなどではなく、純粋に、みんなに達成感を得て欲しいという想いからだと思います。そして、彼らの先輩達が同じように彼らを指導していた姿を見て、自分たちも、と思ってくれていたに違いありません。
また、学習が終わった小学生と一緒に遊んだり、受験生達に高校受験について熱く語っているスタッフの姿も数多く見かけることができました。
こういった、塾生達に対しての思いやり、言わば「梨ゼミスピリット」が脈々と受け継がれているんだなと、目頭が熱くなる今日この頃でした。
そんな彼らの大半が大学4年生です。来年はもう就職で高原教室には参加できなくなってしまいます。冗談で「有給とって、手伝い来いな!」と彼らに言っていますが、内心本心です。(笑)
それだけ、また手伝って欲しいなと心底思わせるメンバーです。そして、来年からはなかなか彼らとは会えなくなるんだなと思うと、塾生達が卒業するのと同じように、とても寂しい気持ちになります。いや、2回目の卒業になるわけですから、寂しさというよりも、これからは人生の先輩と後輩という間柄でよろしくな!といった気持ちになるんでしょうかね。
まあ、うちのスタッフは常駐だろうと臨時だろうと、なんやかんやでみんな梨ゼミ大好きっ子ですから、きっと定期的に顔を出してくれることでしょう。
出会いはどんな形であれ、貴重なものだと思います。講師と塾生から始まり、その後は同じ職場の上司と部下、そして、人生の先輩と後輩へ…。不思議なもんですね。でも、本当にかけがえのない出会いだと思います。そして、現在教えている塾生との出会いも、彼らと同じようにその時だけではない繋がりに発展したら嬉しいです。現塾生達の中から「梨ゼミスピリット」を受け継いで、梨ゼミのアシスタントスタッフになってくれる人が現れることを願っています。

最後になりましたが、前述いたしました通り、本日で夏期講習が終了いたします。そして、9月4日(火)からは下半期がスタートいたします。既に下半期の「送迎時刻」をマイページにアップしておりますので、「時間割」と併せ、ご確認ほど、よろしくお願い致します。

■マイページ↓
https://www.rikohdai.com/risemi/seiseki/cgi_sys/ruser_login.cgi

特に中3塾生は通常授業に加え、「入試特別対策ゼミ」通称「特ゼミ」がスタートいたしますので、上半期と時間割が変わっています。ご注意下さいますよう、お願い致します。

■下半期時間割↓
http://www.rikohdai.com/risemi/renraku/H30shimoki-jikanwari.pdf

それでは今日はこの辺で。またの機会まで、ごきげんよう♪(^-^)/

 
     


     
 
おかぴー通信♪ Vol.98
2018/08/25


一ヶ月振りのご無沙汰です。「おかぴー通信♪」のお時間がやってまいりました!
夏期講習も残すところあと一週間ですね。小学生の皆さんは「さっさゼミ」もあり、さすがに宿題は既に全部終わっていることと思いますが、中学生の皆さんはいかがでしょうか。ワーク・プリント類は進めやすそうですから大丈夫だとは思いますが、作文や感想文、自由研究なども終わっていますか?まだの塾生は、この週末にでも一気に片付けてしまいましょう!

現代は情報洪水の時代であり、さまざまな情報であふれかえっています。このため、全ての情報を追うことは不可能です。だからこそ、情報の取捨選択が重要となります。しかし、中には取捨選択するものではなく、知ってしまった以上消し去ることの出来ない、知りたくなかった残念な情報というのもあります。
それは高原教室でのこと。ちょっと前まではUFO(内山・岡田・藤田)の3人で一つの部屋だったのですが、参加塾生の数に比例してアシスタントスタッフの数も増え、最近ではスタッフ数名との相部屋となっています。
2日目の夜、深夜まで及んだ学習のあと、疲れ果ててそのまま寝てしまいたい衝動に駆られつつ、それでも風呂に入らねば…、と重い体を引きずりながら風呂へ行こうとしたそのとき、イケメンスタッフSが発した一言。
『岡田先生!お風呂のお湯がちょっと…。』
これ、要らない情報です。
風呂に入るときは眼鏡をかけないので、もともと細部まではあまり見えていません。しかし、その情報によって見なくても良いものまでいっぱい見てしまうし、逆に探してしまいます。公衆浴場は気持ち悪くて入れないと言っていた亡き母の遺伝子を受け継ぎ、ただでさえ公衆浴場では足の裏をべたっとつくことができず、足のアウトサイドで風呂場を歩くような私にとっては、不要な情報でした。

誤解の無いように言っておきますが、スタッフも含め100名近い人数が入った最後の最後に入っているので、そうなってしまうのは当然と言えば当然なんです。オオシマフォーラムのお風呂は広々とした天然温泉で、毎日丁寧に清掃されていてとても気持ちの良いお風呂であることは間違いない!と強調しておきます!

あっという間の高原教室でしたが、楽しい時間を過ごせたことは、こちらの「高原教室便り」を見て頂ければ一目瞭然かと思います!まだ見てらっしゃらない方は是非こちらからどうぞ♪ 
今回、参加されかった塾生、まだ一度も参加したことのない塾生のみなさん!来年は、是非いっしょに高原教室へ行きましょう!勉強だけではない、たくさんの素敵な経験ができますよ!(*^^*)

■今日の高原教室便り
1日目→http://www.rikohdai.com/risemi/hiroba/2018camp/s-camp-news-1.htm
2日目→http://www.rikohdai.com/risemi/hiroba/2018camp/s-camp-news-2.htm
3日目→http://www.rikohdai.com/risemi/hiroba/2018camp/s-camp-news-3.htm

なお、参加された塾生全員には、後日、掲載分を含む全ての高解像度写真を収録したDVDを参加塾生全員にプレゼントしますので、楽しみにお待ち下さい!

また、ウチの奥さんもそんな情報をよくくれます。
『ねぇねぇ、これ作ったんだけど、すっごく不味いの!食べてみて!』
食べません。

私には、“怖いもの見たさ”や“臭いもの嗅ぎたさ”はあっても、“美しくない風呂入りたさ”や“不味いもの食べたさ”は持ち合わせておりませんo(`ω´*)o

塾内にも、小さな情報提供者は存在します。

先日、小学塾生のMちゃんが嬉しそうに笑いながら一言。
『先生!Kちゃんが先生のこと嫌いだって〜』
悲しすぎます…。

そうかと思うと、これまた小学塾生K君は、私を見るたび
『先生、イケメンですね〜』
どう受け取っていいのやら…。感性は人それぞれなので、彼の感性に引っかかるものがあるのか、はたまたおっさんをからかっているだけなのか、真相は不明です。

それでは最後に恒例の「梨ゼミほぅこくぅ〜♪」です。
夏期講習中の休校日は明日26日(日)と29日(水)で、9月1日(土)は、台風で休講となった7月28日(土)分の振替授業を実施し、この日をもって夏期講習の全日程が終了となります。時間割は1日(水)分も追加・修正済みですし、送迎時刻も1日(水)の欄にUP済みですので、再度ご確認くださいませ。
その後2日(日)と3日(月)の休校後、4日(火)より下半期(二、三学期)の授業が始まります。
下半期(二、三学期)の送迎時刻につきましては、30日(木)一杯にマイページへアップすべく現在調整中ですので、今しばらくお待ち下さいませ。

■夏期講習後期時間割(振替日記載済み)↓
http://www.rikohdai.com/risemi/renraku/H30kaki-jikanwari-kouki.pdf

■送迎時刻表(マイページ)↓
https://www.rikohdai.com/risemi/seiseki/cgi_sys/ruser_login.cgi

そろそろお別れのお時間が来てしまいました。
それでは今日はこの辺で。ごきげんよう。ヾ(*'-'*)♪

 
     


     
 
ゆうこ通信♪ vol.13
2018/08/11

皆さま、こんにちは〜!ゆうこ通信のお時間です♪

今年の夏は、猛烈な暑さが続き、台風も短い期間に二度も発生しましたね。
台風が去った後は、ほんの少しだけ気温は下がっているようですが、湿度も高いので、まだまだ蒸し暑く感じますね。台風により休講となった8/8(水)分は本日11日(土)に振替となっておりますし、7/28(土)分の授業は9/1(土)に振り替え授業を行いますので、該当塾生はお忘れの無いようにして下さい。
梨ゼミでは、夏期講習もあっという間に中期が今日で終了し、いよいよ間近に迫った、夏の最大イベントである「夏期高原教室」に向けて、日々着々と準備を行っております。

私と言えば、この夏は、先週の『ゆっきー通信』で書かれていた、日焼けが気になるお年頃とは正反対で、「平成最後の夏」ということを理由に、シミやしわになることを諦め、こんがり日焼け肌を楽しんでみることにしました(笑)
そして、昨年の冬から育てていた我が家の家庭菜園の野菜たちも、酷暑でかなりダメージを受けました。葉物の野菜は7月のはじめには元気がなくなってしまい、逆に夏野菜のトマトやキュウリは沢山実り、取れすぎてしまうほどでしたが、台風の影響で苗が折れてしまったり、実が割れてしまったり…( ;∀;)
お盆や高原教室中は不在期間が長く、水やりも出来ないので、ついに昨日畑を一掃しました!!
いや〜すっきりしますね〜!なかなか大変な作業でしたが、終わると本当に気分爽快でした!
畑の土は少しお休みしてもらい、高原教室から帰宅したら、じゃがいもとさつまいもを作ってみようと思います(^^♪

さぁ、今週も行ってみましょう!「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」ヽ(´▽`)/
高原教室に参加されない塾生の皆さんは8/12日(日)から8/20日(月)まではお休みですが、参加される皆さんは8/16日(木)から8/18日(土)は待ちに待った夏期高原教室となります。
「高原教室課題テスト」ですが、「夏期高原教室」に参加される塾生は、2泊3日の間に課題をクリアできればいいのですが、不参加者は高原教室終了後の8/21(火)のその日一日でのテストとなります。高原教室に参加されない塾生の皆さんは、お盆休み中もしっかりと課題に向けた学習を行なって下さいね!
合格すればそれで終了ですが、合格できなければ、できるまで何度も何度もテストを受け続けなければなりません。課題をきちんと暗記してくれば早く帰宅することが可能となりますが、合格しなければ苦痛の一日になってしまいます。なにより、テストに合格した瞬間にはこの上ない達成感と今後の自信になるので、己に勝てるように頑張りましょうね!
なお、課題テストを受けるのは、中学生、キッズゼミ・クラス、小6・小5英検クラスの塾生で、キッズ英検を選択されていないキッズクラブ生はテストはなく、高原教室用のプリントを学習していきますので、心配なさらなくて結構です。

高原教室に送迎車をご利用される塾生の送迎時刻、ならびに8/21日(火)の高原教室不参加塾生対象課題テスト当日の送迎時刻は8/13日(月)未明までにマイページにUPいたしますので、ご確認くださいませ。

■マイページへのログイン↓
https://www.rikohdai.com/risemi/seiseki/cgi_sys/ruser_login.cgi

ご盆休み期間中に遠出なさるご家庭も多いと思われますので、どうぞお気をつけていってらしゃいませ。お休み明けに元気いっぱいの塾生のみなさんにお会いできることを楽しみにしております(^^)/

それでは今日はこの辺で!次回の『ゆうこ通信♪』でお会いしましょう〜♪

 
     


     
 
ゆっきー通信♪ vol.22
2018/08/04


みなさん、こんにちは!「ゆっきー通信♪」のお時間でございます(^O^)/
「暑い」というか「あっっっつ〜〜い!!」日が続いていますねー(^_^;)
例年、塾生の日焼けした顔で夏の到来を感じている私ですが、今年はだいぶ早い時期から日焼けした子がたくさんで、夏期講習中は日に日に黒くなっていっている様子に驚きです(笑)
しかし、この危険なほどの暑さ!一部報道によると「酷暑」とも表現されるようで、命の危険がありうる暑さなのだそうです。気象庁はこの異常な暑さを“災害レベル”と言っていますからね…。恐ろしいです。
ちなみに塾生からは、「暑すぎてプールが中止になった!」と異例の報告が!!( ゚Д゚)
せっかくの楽しい夏休みなので、体調には十分気を付けて、水分補給・塩分補給をしっかりとしてくださいね!…と体調のことを書くと塾生からツッコミが飛んできそうですが、実は私、ここ三日ほど声がガラガラでひどいことになっております(T_T)
塾生からは「おばあちゃんみたい」といじられる始末…。おそらくエアコンのつけっぱなしが原因か、はたまたキッズの子たちに声を張って授業していることが原因か…。
お電話等でお聞き苦しい声の対応となり申し訳ないですが、いつものきれいな(?)声に戻るまで、しばしお待ちくださいませ!

さて、それでは、ガラガラ声のまま行きますよー(笑)
「今週の梨ゼミほうこくぅ〜♪」(゚Д゚)ノ
8月1日(水)は梨ゼミ夏の一大イベント「夏期高原教室」の団結式が行われました!
毎年のように参加してくださっているリピーターの塾生もたくさんいらっしゃいますが、今回は今年から入塾された塾生、もしくはこれまで参加したことのない塾生もたくさん参加申し込みをしてくださって、いつも以上に和気あいあいとした雰囲気の中、団結式がスタートしました。
みなさん、楽しみにしてくださっている様子が伝わるとても良い表情をしていました♪
そんな中、高原教室総責任者の藤田隊長が注意事項を話し出すと真剣な面持ちに変わり、一生懸命話を聴きながらメモを取っている様子に「今年の高原教室も充実した時間になりそうだなー」と思いながら塾生達を見ている私でした(^-^)
思い出に残る楽しい高原教室にしましょうね♪
ここで、高原教室の参加者のみなさんにお願いが2点ございます。1点目はまだ保険証のコピーをお持ちいただけていない方に、お盆休みに入る前の授業までに必ずお持ちいただきたいということです。8月10日(金)が夏期講習中期最終日ですので、この日までに必ずお持ち下さい。私、小川が回収しております。よろしくお願い申し上げます。m(__)m
2点目は高原教室出発日8月16日(木)と最終日8月18日(土)、集合場所である秋山駅ロータリーへの送迎のお願いです。と言いますのも、高原教室に参加される約130名の塾生を仮に全員送迎車でご自宅から秋山駅まで送迎するとすると、全送迎車を使っても1回で全員をお連れすることはできず、先に到着する塾生を暑い中お待たせしなければならない状態になってしまいます。
待っている間もアイドリングすることはできないので、バスに冷房をつけておくことはできません。お帰りの際も同様です。お疲れの中、すぐには帰宅出来ずに秋山駅にて送迎車が戻ってくるまで待たなければならない状態になってしまいます。その時間を少しでも短くするために、ご家庭での送迎のご協力をいただければ幸いです。もちろんどちらか片方だけでも大歓迎ですし、お友だちと一緒に参加予定の方は乗り合わせていただいたら本当にありがたいです!現時点でも多くの方にメールやお電話にてご協力のご連絡をいただいておりますが、日頃お使いの入退室メール「あんしんでんしょばと」を使ってアンケートをお送りしております。お手数をおかけいたしますが、こちらにご回答いただければ幸いです。

実は今回のゆっきー通信がお盆休み前最後となりますので、ここで今後のスケジュールの確認もしておきましょう。
8月10日(金)は高原教室参加者プレテストです。こちらは参加者全員というわけではありません。中学生、キッズゼミ・クラス、小6・小5英検クラスの塾生が対象で、その中でも授業内で行った“プレプレテスト”での結果が思わしくなかった塾生にお越しいただき、高原教室課題テストをお受けいただきます。それもこれも、高原教室では少しでも早く合格して、楽しい自由時間を思いっきり満喫して欲しいという願いから行っているものなのです。
高原教室にご参加されない塾生のみなさん(対象クラスは上記同様です)は8月21日(火)が課題テストとなりますので、お盆休み中もしっかりと勉強しておいて下さいね。このお休みの間にどれだけ学習したかで、課題テスト当日、早い段階で早々に帰宅出来るか、夜遅くまでかかってしまうかが決まります。直前に覚えるだけで出来る課題でないことはみなさん分かっていることと思います。コツコツと計画的に覚えるようにしてきて下さいね!

それではみなさん、引き続き楽しい夏休みをお過ごし下さい!学校の宿題も早めに終わらせましょうね!今回のゆっきー通信はこの辺で!また次回を楽しみにお待ち下さいね(^ー^)ノ

 
     


 
前ページTOPページ次ページHOMEページ
 

- Topics Board -
- Designed by ma-me.net -

COOLPLATE Ver.1.0